FILE 12 附9

【 国立劇場文楽公演プログラム記事一覧 151回公演〜180回公演】

 

(2005.02.12掲載)
(2013.09.30更新)
目次 2〜30 31〜60 61〜90 91〜120 121〜150 151〜180 181〜184 : 連載一覧
 
年月ページ著者記事題名
1512005.52-3酒井順子心掴まれる瞬間の“快楽”
1512005.54-5高木浩志文楽まめ知識S左遣い
1512005.58 鑑賞ガイド1
1512005.514 鑑賞ガイド2
1512005.520-21松井俊諭脚色された大坂の陣−『近江源氏先陣館』に寄せて−
1512005.522-23荻田清浄瑠璃の一枚摺から(一)−「先代萩御殿場抜文句」の場合−
1512005.528 インフォメーション 国立劇場文楽賞と文楽協会賞 日本放送協会放送文化賞に住大夫
1522005.92-3林家正蔵私が文楽にはまった理由
1522005.94-5高木浩志文楽まめ知識21足遣い
1522005.98 鑑賞ガイド1
1522005.914 鑑賞ガイド2
1522005.920-21徳田和夫信太妻の周縁
1522005.922-23荻田清浄瑠璃の一枚摺から(二)−「浄瑠璃文句穴さがし」−
1532005.122-3石田寛人加賀の熊谷 寂滅為楽
1532005.124-5高木浩志文楽まめ知識22人形の手と足
1532005.128 鑑賞ガイド
1532005.1214-15荻田清浄瑠璃の一枚摺から(三)−「浄瑠璃稽古穴捜伊呂波歌」−
1532005.1216 インフォメーション 住大夫が文化功労者に
1542006.22-3加藤武文楽鑑賞手習鑑
1542006.24-5高木浩志文楽まめ知識23小道具
1542006.28 鑑賞ガイド1
1542006.212 鑑賞ガイド2
1542006.216 鑑賞ガイド3
1542006.228 インフォメーション エレベーター等設置工事のお知らせ
1542006.220-21荻田清浄瑠璃の一枚摺から(四)−「千両幟もんく」−
1552006.52-3脇田修文楽とのおつきあい
1552006.56 鑑賞ガイド1
1552006.512 鶴澤燕三の代々
1552006.513 鑑賞ガイド2
1552006.520-21大谷晃一文楽の女たち−お園、お里、深雪−
1552006.522-23荻田清浄瑠璃の一枚摺から(五)−「三都太夫三味線人形改名附録」−
1552006.528 インフォメーション 国立劇場文楽賞と文楽協会賞 新技芸員紹介 『文楽のかしら』販売中
1562006.92-3山田庄一思い出すままに
1562006.96 鑑賞ガイド1
1562006.912 鑑賞ガイド2
1562006.920-21田口章子『忠臣蔵』をささえる女たち
1562006.922-23荻田清浄瑠璃の一枚摺から(六)−忠九の見立−
1562006.930 インフォメーション 国立劇場開場四十周年 ご冥福をお祈り申し上げます 野澤喜左衛門さん 吉田作十郎さん
1572006.122-3立川志の輔はじめての文楽
1572006.126 鑑賞ガイド
1572006.1212-13荻田清浄瑠璃の一枚摺から(七)−浄瑠璃外題の見立番付−
1572006.1214鳥越文蔵吉田玉男師を悼む
1572006.1215 インフォメーション 国立劇場開場四十周年 平成十八年秋の叙勲
1582007.022-3高木浩志青春の三宅坂
1582007.026 鑑賞ガイド1
1582007.0210 鑑賞ガイド2
1582007.0214 鑑賞ガイド3
1582007.0218-19荻田清浄瑠璃の一枚摺から(八)−「浄瑠璃大会一本語」−
1582007.0226 インフォメーション 国立劇場開場四十周年
1592007.052-3佐藤陽子クラシック音楽に生きる日本の心
1592007.056-7 鑑賞ガイド
1592007.0518-19加藤廣私憤を超えるもの
1592007.0520-21荻田清浄瑠璃本のいろいろ1−時代世話 綺語艶曲(ことばのあやつり)
1592007.0528 インフォメーション 国立劇場文楽賞と文楽協会賞 吉田簑助がコマンドゥールを受賞 国立劇場WEB予約がはじまります
1602007.092-3森西真弓濃密で幸福な時間
1602007.0918-19安冨順団七転生 歌舞伎と文楽の交流
1602007.0920-21荻田清浄瑠璃本のいろいろ2−「夏祭浪花鑑」と「菅原伝授手習鑑」の絵本−
1612007.122-3八木亜希子初めての文楽
1612007.1214-15荻田清浄瑠璃本のいろいろ3−さわり本つづき−
1622008.022-3茂木健一郎文楽の宇宙に沈潜する
1622008.0220-21荻田清浄瑠璃本のいろいろ4−稽古本−
1632008.052-3前橋汀子西から東へ
1632008.0520-21大西秀紀「鎌倉三代記」のレコード−聴く文楽のすすめ−
1632008.0522-23荻田清浄瑠璃本のいろいろ5−稽古本つづき−
1642008.092-3廓正子私と文楽 四つ橋〜道頓堀〜日本橋
1642008.0910-11 吉田清之助改め五世豊松清十郎襲名披露口上
1642008.0922-23荻田清浄瑠璃本のいろいろ6−三味線の稽古本−
1652008.122-3秋尾沙戸子禁断の大人の世界
1652008.126鑑賞ガイド
1652008.1212-13荻田清浄瑠璃本のいろいろ7−丸本の思い出−
1662009.22-3崔洋一憧憬と畏怖
1662009.26鑑賞ガイド1
1662009.210鑑賞ガイド2
1662009.214鑑賞ガイド3
1662009.218-19荻田清浄瑠璃本のいろいろ8−素人大夫の床本−
1662009.226 インフォメーション 竹本住大夫コマンドゥール叙勲式へ ユネスコ無形文化遺産登録
1672009.52-3葛西聖司笑いと悲しみの町−文楽ふるさと劇場−
1672009.56鑑賞ガイド1
1672009.512鑑賞ガイド2
1672009.518-19荻田清浄瑠璃本のいろいろ9−浄瑠璃評判記−
1672009.526 インフォメーション 国立劇場文化賞と文楽協会賞 日本芸術院賞 豊竹咲大夫が切場語りに 改名のお知らせ 新技芸員紹介
1682009.92-3加納幸和「見る」から「聞く」
1682009.96鑑賞ガイド1
1682009.911鑑賞ガイド2
1682009.916鑑賞ガイド3
1682009.921山田庄一「テンペスト」雑感
1682009.922-23荻田清浄瑠璃本のいろいろ10−浄瑠璃評判記つづき−[浪花其末葉]
1682009.930 ご挨拶(茂木賢三郎) インフォメーション 平成二十一年春の叙勲[綱太夫] 『天変斯止嵐后晴』制作発表
1692009.122-3三浦しをん物語の生まれるところ
1692009.126鑑賞ガイド
1692009.1212-13荻田清浄瑠璃本のいろいろ11−「伊達娘恋緋鹿子」の絵本−
1692009.1215 インフォメーション 吉田簑助が文化功労者に
1702010.022-3片岡仁左衛門文楽と私 吉田簑助文化功労者顕彰記念公演によせて
1702010.026鑑賞ガイド1
1702010.0210鑑賞ガイド2
1702010.0214鑑賞ガイド3
1702010.0218-19荻田清浄瑠璃本のいろいろ12−木谷蓬吟の『大近松全集』−
1702010.0226 インフォメーション 研修生募集のお知らせ
1712010.052-3近藤乾之助文楽の語りの素晴らしさ
1712010.056鑑賞ガイド1
1712010.0512鑑賞ガイド2
1712010.0518-19清水久美子文楽人形の衣裳−傾城と田舎娘−
1712010.0526 インフォメーション 国立劇場文楽賞と文楽協会賞,日本芸術院賞,ご冥福をお祈り申し上げます[吉田玉英][吉田玉松]
1722010.092-3金田一秀穂食わず嫌い
1722010.096鑑賞ガイド1
1722010.0912織田紘二三島文楽−奇もなく衒いもなく−
1722010.0913鑑賞ガイド2
1722010.0920-21山川静夫「嘉肴」あり−文楽思い出ばなし その一−
1722010.0926 インフォメーション 「鰯売恋曳網」制作発表 新技芸員紹介 文楽研修生募集
1732010.122-3森田寿郎文楽に学ぶ工学
1732010.126鑑賞ガイド
1732010.1212-13山川静夫文楽思い出ばなし その二
1732010.1226 インフォメーション 文楽研修生募集
1742011.022-3上原恵美オペラ制作の体験から
1742011.026鑑賞ガイド1
1742011.0210鑑賞ガイド2
1742011.0214鑑賞ガイド3
1742011.0218-19山川静夫文楽思い出ばなし その三
1742011.0226 インフォメーション 竹澤團七が文化庁長官表彰 吉田清三郎、吉田文昇を襲名 文楽研修生募集
1752011.052-3井上八千代文楽−思いつくままに
1752011.056鑑賞ガイド1
1752011.0516鑑賞ガイド2
1752011.0524-25山川静夫文楽思い出ばなし その四
1752011.0526 インフォメーション 国立劇場文楽賞と文楽協会賞 芸術選奨 松尾芸能賞 竹本源大夫・鶴澤藤蔵襲名披露記者会見 新技芸員紹介
1762011.092-3鳥越文蔵国立文楽 四十五年間の傑人
1762011.096鑑賞ガイド1
1762011.0912鑑賞ガイド2
1762011.0918-19森西真弓作家と文楽1織田作之助
1762011.0920-21山川静夫文楽思い出ばなし その五
1762011.0928 インフォメーション 国立劇場開場四十五周年 日本芸術院賞 まもなくインターネット申込みでの座席選択が可能に
1772011.122-3大槻文蔵文化の伝承
1772011.126鑑賞ガイド
1772011.1212-13森西真弓作家と文楽2有吉佐和子
1772011.1214-15山川静夫文楽思い出ばなし その六
1772011.1218 インフォメーション 国立劇場開場四十五周年 新技芸員紹介 日本芸術文化振興会モバイルサイト
1782012.022-3信元久隆デフォルメの中の真実
1782012.026鑑賞ガイド1
1782012.0210鑑賞ガイド2
1782012.0214鑑賞ガイド3
1782012.0218-20竹本住大夫茂木賢三郎これからも芸道一筋に
1782012.0222-23森西真弓作家と文楽3 宇野千代
1782012.0224-25山川静夫文楽思い出ばなし その七
1782012.0232 インフォメーション 国立劇場開場四十五周年 毎日芸術賞 インターネット申込みでの座席選択が可能に
1792012.052-3渡辺祥子ある文楽初心者の告白
1792012.056鑑賞ガイド1
1792012.0512鑑賞ガイド2
1792012.0518-19山川静夫文楽思い出ばなし その八
1792012.0526 インフォメーション 国立劇場文楽賞と文楽協会賞 日本芸術院賞 新技芸員紹介
1802012.092-3岩瀬大輔ジャズと文楽と私
1802012.096鑑賞ガイド1
1802012.0912鑑賞ガイド2
1802012.0918-19山川静夫文楽思い出ばなし その九
1802012.0924 インフォメーション 研修生募集のお知らせ



提供者:ね太郎