◆邦楽鑑賞会オープニング |
◆ステレオ邦楽鑑賞テスト音楽 |
1969.9.7 | モノラル音源による再構成 |
◆ステレオ邦楽鑑賞エンディング |
◆風流歌草紙オープニング |
1970.1.13 | |
◆福助邦楽まわり舞台オープニング |
|
1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 | |||||||
放送日 | 時刻 | 局 | 外題 | 演奏者 | 人形 | 備考 | |
1945 | |||||||
45.12.14 | 金 | 1900 | NHK2R | 伊達娘恋緋鹿子 八百屋 | 古靱= | ||
1946 | |||||||
46.1.3x | 木 | 1900 | NHKR | 寿式三番叟 | 大隅=清八ほか | ||
46.1.3x | 木 | 1900 | NHKR | 近頃河原達引 | 古靱=清六ほか | ||
46.1.18 | 金 | 1900 | NHKR | 入間詞長者亀鑑 持余屋長者兵衛舘 | 鏡=仲造 | [邦楽二題] | |
46.1.22 | 火 | 2030 | NHKR | 傾城恋飛脚 新口村 | 伊達=喜左衛門 | ||
46.2.19 | 火 | 2030 | NHKR | 生写朝顔日記 宿屋より大井川 | 相生=吉五郎勝太郎 | ||
46.2.26 | 火 | NHKR | 寿連理松 湊町 | 竹本小仙(弾語り) | |||
46.3.29 | 金 | 1900 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 竹に雀 | 駒登=豊澤和孝 | ||
46.4.8 | 月 | NHKR | 明烏六花曙 山名屋 | 土佐広=猿幸 | |||
46.4.19 | 金 | 1900 | NHKR | 壷坂観音霊験記 | 織= | ||
46.4.28 | 日 | 2030 | NHK2R | 義経千本桜 道行初音の旅 | 巴ほか=芳太郎ほか | ||
46.4.30 | 火 | 2030 | NHKR | 生写朝顔話 宿屋 | 呂= | ||
46.5.12 | 日 | 1300 | NHKR | 名筆傾城鑑 将監閑居 | 大隅=清八叶太郎 | 文楽座46.4.28-5.18 | |
46.5.17 | 金 | 2000 | NHKR | 生写朝顔話 | 相生= | ||
46.5.30 | 木 | 2000 | NHKR | 義経千本桜 道行初音旅 | 伊達相生司=喜左衛門 | 紋十郎玉助 | [ラジオ劇場] BKスタジオ |
46.5.31 | 金 | NHKR | 夕霧廓文章 吉田屋 | 竹本重之助=鶴澤三生 | |||
46.6.12 | 水 | 1930 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 | 竹本素八=鶴沢才綱 | [女流邦楽の夕] | |
46.6.16 | 日 | NHKR | 新版壺坂霊験記 | 豊澤和孝ほか= | [音楽の店の時間] | ||
46.6.30 | 日 | NHKR | 女舞劔紅楓 三勝縁切 | 朝見=芳太郎 | |||
46.7.3 | 水 | 2000 | NHK2R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 竹本住若=鶴澤三生 | [女流邦楽の夕] | |
46.7.17 | 水 | NHKR | 城倭荘子 蝶の道行 | 巴=芳太郎ほか | |||
46.7.31 | 水 | 2000 | NHK2R | 生写朝顔日記 宿屋より大井川 | 豊竹昌太郎=豊澤和孝 | ||
46.8.10 | 土 | 1400 | NHK1R | 東海道中藤栗毛 古寺 赤坂並木 | 豊澤和孝ほか=団六ほか 住ほか=重造ほか | ||
46.8.13 | 火 | 2000 | NHK1R | 新版歌祭文 | 竹本素女(弾語り) | [希望音楽会] 飛行舘から | |
46.8.25 | 日 | 1330 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 | 竹本綾助=豊沢小住 | [邦楽組曲 涼み舟] | |
46.8.27 | 火 | 2000 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 古靱ほか | [希望音楽会][文楽の] | |
46.8.29x | 木 | 2000 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 豊竹駒龍=鶴澤才綱 | [義太夫さわり二題] | |
46.8.29x | 木 | 2000 | NHK2R | 恋娘昔八丈 鈴ケ森 | 竹本綾若=豊沢仙玉 | [義太夫さわり二題] | |
46.9.7 | 土 | 1400 | NHK2R | 新版歌祭文 | 竹本清糸=豊澤仙平 | [邦楽組曲 道行さわり集] | |
46.9.8 | 日 | NHKR | 近頃河原達引 | 竹本住若=鶴澤三生ほか | [女流邦楽の午后] | ||
46.9.14 | 土 | 1700 | NHK2R | 博多小女郎浪枕 上の巻船の段「毛剃」 | 豊竹和孝(弾語り) | ||
46.10.27 | 日 | 2030 | NHK2R | 蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | 竹本重之助=鶴澤三生 | ||
46.11.13 | 水 | 1700 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 浪花=豊澤和孝 | [名曲鑑賞] | |
46.11.16 | 土 | 1915 | NHK1R | 新版歌祭文 | 竹本三蝶=豊澤仙平 | [娘義太夫 演芸手帳][大阪市復興祭] | |
46.11.24 | 日 | 1300 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 織=団六 | [邦楽演奏会] 京都南座 邦楽鴨風会演奏会 | |
46.11.24 | 日 | 2030 | NHK2R | 恋女房染分手綱 三吉馬子唄 | 竹本小津賀=鶴澤三生 | ||
46.11.27 | 水 | 1700 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 竹本津太龍=鶴沢才綱 | [名曲鑑賞] | |
46.12.1 | 日 | 2030 | NHK2R | 嫗山姥 足柄山 | 駒登ほか=芳太郎ほか | 掛合 | |
46.12.12 | 木 | 1930 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=吉五郎 | ||
46.12.14 | 土 | 1400 | NHK1R | 恋女房染分手綱 重の井子別れの | 伊達=喜左衛門 | [文楽座から] 46.12.5-12.24 | |
46.12.18 | 水 | 1700 | NHK2R | 心中天網島時雨炬燵 河庄 | 駒登=豊澤和孝 | [名曲鑑賞] | |
46.12.20 | 金 | 2100 | NHK2R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 竹本越駒=鶴澤三生 | ||
1947 | |||||||
47.1.1 | 水 | NHKR | 橋弁慶 | 豊沢和孝竹本朝見太夫=豊澤芳太郎 | [名曲鑑賞 富本箏曲義太夫] | ||
47.1.2 | 木 | 2045 | NHK2R | 寿式三番叟 | 住ほか= | ||
47.1.8 | 水 | NHKR | 碁太平記白石噺 揚屋 | 誉=豊沢猿藏 | [名曲鑑賞] | ||
47.1.9 | 木 | 1930 | NHK1R | 新版壺坂霊験記 壷坂寺 | 相生=吉五郎ほか | ||
47.1.9 | 木 | 2000 | NHK2R | 義経千本桜 道行初音の旅 | 雛ほか=八造ほか | ||
47.1.24 | 金 | 2100 | NHK2R | 新版歌祭文 | 竹本津太龍=豊澤仙玉 | 年表 津太夫 邦楽放送記録による | |
47.1.29 | 水 | 1700 | NHK2R | 心中天網島時雨炬燵 大和屋 | 豊澤和孝(弾語り) | [近松作品集]1 | |
47.2.6 | 木 | 1930 | NHKR | 心中天網島時雨炬燵 河庄 | 織太夫=団六 | ||
47.2.9 | 日 | NHKR | 新版歌祭文 | 芳太郎ほか(連弾きのみ) | |||
47.2.14 | 金 | 2100 | NHK2R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 竹本重之劫=鶴澤三生 | ||
47.2.15 | 土 | 1300 | NHK1R | 関取千両幟 猪名川内 | 竹本團司ほか=豊澤小住 | ||
47.2.16 | 日 | 2030 | NHK2R | 新版壺坂霊験記 | 竹本越駒ほか=鶴澤三生ほか | [大塚小劇場から] | |
47.2.26 | 水 | NHKR | 平家女護島 | 豊沢和孝(弾語り) | [名曲鑑賞 近松名曲集] | ||
47.3.2 | 日 | NHKR | 妹背山婦女庭訓 山 | 竹本越駒=豊澤和孝 | [邦楽雛祭] | ||
47.3.7 | 金 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 道行朧桂川 | 浪花=豊澤和孝ほか | ||
47.3.19 | 水 | 2130 | NHK1R | 生写朝顔日記 | 豊竹富八=豊竹かきつ | [ラジオ実験室] | |
47.3.26 | 水 | 1700 | NHK2R | 名筆傾城鑑 吃又平 | 路=豊澤猿藏 | [近松作品集] | |
47.4.2 | 水 | 1700 | NHK2R | 祇園祭礼信仰記 爪先鼠 金閣寺 | 浪花=豊澤和孝 | [名曲鑑賞] | |
47.4.5 | 土 | NHKR | 傾城恋飛脚 新口村 | 竹本越駒=鶴澤紋教 | [名曲鑑賞] | ||
47.4.26 | 土 | 1530 | NHK2R | 碁太平記白石噺 揚屋 | 竹本住若=竹本越駒ほか | [女流邦楽の午后] | |
47.4.30 | 水 | 1700 | NHK2R | 嫗山姥 八重桐廓噺 | 豊沢和孝ほか= | [近松名作集] 千葉胤男 | |
47.5.9 | 金 | 2100 | NHK2R | 良弁杉由来 桜の宮物狂 | 巴ほか=芳太郎ほか | ||
47.5.14 | 水 | NHKR | ひらかな盛衰記 | 浪花=豊沢和孝 | [名曲鑑賞] | ||
47.5.18 | 日 | 2230 | NHK2R | 新版壺坂霊験記 沢市内 | 誉=豊澤猿藏 | ||
47.5.21 | 水 | 1700 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 豊澤和孝 竹本重之助=鶴澤三生 | [名曲鑑賞] | |
47.5.22 | 木 | 1930 | NHK1R | 廓文章 吉田屋 | 浜= | ||
47.5.31 | 土 | 1700 | NHK2R | 傾城阿波鳴戸 順礼歌 | 豊竹富八=豊竹かきつ | [名曲鑑賞] | |
47.6.5 | 木 | 2200 | NHK1R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 駒登=豊澤和孝 | ||
47.6.7 | 土 | NHKR | 新版歌祭文 | 竹本三蝶=豊澤小住 | |||
47.6.8 | 日 | NHKR | 生写朝顔日記 露の干ぬ間より | 豊澤和孝(弾語り)(箏)田中佐知子 | |||
47.6.9 | 月 | NHKR | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 竹本駒若=豊澤猿幸 | |||
47.6.15 | 日 | 2030 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 竹本路之助=豊沢猿玉 | ||
47.6.20 | 金 | 2100 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 竹本綾之助=鶴澤清一 | ||
47.6.22 | 日 | 2030 | NHK2R | 本朝二十四孝 狐火 | 竹本綾若=鶴澤清一 | ||
47.6.26 | 木 | 1930 | NHK1R | 新版壺坂霊験記 | 竹本素女(弾語り) | ||
47.7.2 | 水 | NHKR | 生写朝顔日記 露の干ぬ間より国迎いまで | 豊澤和孝(弾語り)(箏)田中佐知子 | |||
47.7.4 | 金 | 0930 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 竹本綾之助ほが=鶴澤清一ほか | ||
47.7.10 | 木 | 2000 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 道行恋の小田巻 | 朝見ほか=芳太郎ほか | [義太夫と常磐津] | |
47.7.17 | 木 | 2000 | NHK2R | 生写朝顔日記 | 豊竹八重吉=豊竹かきつ | [邦楽ヴァラエティ] 朝夕の顔よ花 | |
47.7.19 | 土 | 1400 | NHK1R | 夏祭浪花鑑邦楽組曲中) | 竹本春駒=豊澤仙平 | [邦楽組曲 おまつり] | |
47.7.23x | 水 | 1700 | NHK2R | 博多小女郎浪枕 上の巻奥田屋の段 長者経 | 豊竹和孝(弾語り) | [邦楽みちしるべ] 近松時代の上方浄瑠璃について 細川景正 | |
47.7.23x | 水 | 1700 | NHK2R | 国性爺合戦 二段目の口貝づくし | 豊沢和孝(弾語り) | [邦楽みちしるべ] 近松時代の上方浄瑠璃について 細川景正 | |
47.8.4 | 月 | 1700 | NHK2R | 生写朝顔日記 宿屋より大井川 | 竹本越駒=(箏)田中佐知子 | [名曲鑑賞 水に因む] | |
47.8.5 | 火 | 0930 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 | 住(弾語り) | ||
47.8.23 | 土 | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城=清六 | 70m43s COCJ37150 moyo16-108 NL | |||
47.8.24 | 日 | 伽羅先代萩 御殿 | 山城=清六 | 75m41s COCJ37151-52 NL | |||
47.8.25 | 月 | 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | 山城=清六 | 51m 09s COCJ37152 moyo16-107 NL | |||
47.9.19 | 金 | 0930 | NHK1R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 大隅=清八 | 30m | |
47.9.30 | 火 | 2000 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 綱=弥七 | [織太夫改め 団六改め] | |
47.10.9 | 木 | NHKR | 心中天網島時雨炬燵 紙治内[前] | 竹本小津賀=鶴澤紋教 | [女義の夕] | ||
47.10.9x | 1930 | NHK2R | [邦楽みちしるべ] 近松の作品について 細川景正 | ||||
47.10.9x | 1930 | NHK2R | 女鉢の木 | 豊沢和孝 | [邦楽みちしるべ] 近松の作品について 細川景正 | ||
47.10.17 | 金 | 1300 | NHKR | 義経千本桜 | 文楽座 47.10.12-11.3 ?ラジオ演芸場中継 1600? | ||
47.10.17 | 金 | 0930 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 相生=寛治郎 | ||
47.10.23 | 木 | 2130 | NHK1R | 生写朝顔日記 | 田口達三=豊澤猿幸 | [経営の時間] | |
47.10.24 | 金 | 0930 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 雛ほか=清二郎ほか | ||
47.10.29 | 水 | 2000 | NHK2R | 本朝二十四孝 十種香 | 竹本越駒=鶴澤三生 | [女義の夕] | |
47.11.15 | 土 | 1300 | NHKR | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 呂=松之輔 [伊達=喜左衛門] | 文楽座 47.11.8-11.28 | |
47.11.21 | 金 | 1930 | NHK1R | 花上野誉碑 志度寺 | 大隅=清八 | ||
47.11.23 | 日 | NHKR | 花上野誉碑 志度寺 | 大隅=清八 | [先週の邦楽から] | ||
47.11.30 | 日 | NHKR | 碁太平記白石噺 揚屋 | 綱=弥七 | [大阪歌舞伎座から] 第二回鴨風会47.11.30 | ||
47.12.2 | 火 | 0930 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 竹本小仙(弾語り) | ||
47.12.3 | 水 | 2000 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 竹本素昇=鶴澤勝八 | [邦楽ヴァラエテイ] 冬三題 | |
47.12.10 | 水 | 2000 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 道=豊沢和孝ほか | [ヴァラエティ東海道中膝栗毛、小田原より吉原まで] | |
47.12.13 | 土 | 2100 | NHK2R | 本朝二十四孝 十種香 | 豊竹団司ほか=豊竹仙代ほか | [再] | |
47.12.17 | 水 | 1300 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 雛=市治郎 | [婦人の時間] 文楽に現われた女性 木谷蓬吟 | |
47.12.27 | 土 | 1300 | NHK1R | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 綱=弥七 | 文楽座 47.12.6-12.25 | |
47.12.27 | 土 | 1230 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 藤浪勝 | [新人の時間] | |
47.12.30 | 火 | 0930 | NHKR | 伊賀越道中双六 沼津 | 相生=清二郎ほか | ||
1948 | |||||||
48.1.1 | 木 | 1130 | NHK1R | 寿式三番叟 | 山城ほか=清六ほが | ||
48.1.15 | 木 | 0930 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 綱=弥七 | ||
48.1.19 | 月 | 2000 | NHK2R | 東海道中藤栗毛 藤枝宿 | 豊澤和孝=仲三郎ほか | [東海道中膝栗毛府中よリ藤枝まで] | |
48.2.7 | 土 | 1300 | NHK1R | 新版歌祭文 | 相生=清二郎 | 文楽座から 48.2.1-2.21 | |
48.2.16 | 月 | 2000 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 竹本綾之助=鶴澤三生 | ||
48.2.19 | 木 | 0930 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 竹本清勝 | ||
48.2.23 | 月 | 2000 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 竹本綾助ほか= | [邦楽ヴァラエティ] 雪の夜の調べ | |
48.2.28 | 土 | 1230 | NHK1R | 恋女房染分手綱 | 塩野友三郎=竹本土佐勝 | [新人の時間] | |
48.3.10 | 水 | 2030 | NHK2R | [邦楽変遷史] 浄瑠璃の話:古浄瑠璃について 町田嘉章 | |||
48.3.13 | 土 | 0930 | NHK1R | 生写朝顔日記 宿屋 | 竹本三蝶=豊澤仙平 | ||
48.3.15 | 月 | 2000 | NHK2R | 良弁杉由来 二月堂 | 竹本清糸=竹本三蝶 | [邦楽ヴァラエティ] 奈良の春 | |
48.3.17 | 水 | 2030 | NHK2R | [邦楽変遷史] 浄瑠璃の話:義太夫について 町田嘉章 | |||
48.3.27 | 土 | 0930 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 竹本小仙=竹本清京 | ||
48.4.3 | 土 | 0930 | NHK1R | 戻橋 | 竹本越駒=鶴澤三生ほか | ||
48.4.8 | 木 | 1930 | NHK1R | 新版壺坂霊験記 | 呂=吉三郎 | ||
48.4.17 | 土 | 0930 | NHK1R | 恋娘昔八丈 城木屋 | 住=吉五郎 | ||
48.4.20 | 火 | 2000 | NHK2R | 生写朝顔日記 大井川 | 誉=豊澤和孝 | [邦楽ヴァラエティ] 東海道中膝栗毛 | |
48.4.27 | 火 | 2000 | NHK2R | 新版歌祭文 | 越名=勝太郎ほか | [邦楽ヴァラエティ] 浪花名勝風物詩 淀川 | |
48.5.1 | 土 | 0930 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 大隅= | ||
48.5.11 | 火 | 2000 | NHK2R | 近頃河原達引 | 雛=重造 | [邦楽ヴァラエティ] 京の五月雨の中 | |
48.5.15 | 土 | 0930 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 竹本駒若=豊澤猿幸 | ||
48.5.29 | 土 | 0930 | NHK1R | 近頃河原達引 | 竹本春駒=豊澤仙平 | ||
48.6.8 | 火 | 2000 | NHK2R | 道成寺「新作」 | 浜ほか= | [邦楽ヴァラエティ] 道成寺縁起 | |
48.6.12 | 土 | 0930 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 | 相生=清二郎 | ||
48.6.19x | 土 | 1230 | NHK1R | 寿連理松 湊町 | 坂本あるを=野澤吉次郎 | [新人の時間] | |
48.6.19x | 土 | 1230 | NHK1R | 心中天網島時雨炬燵 河庄 | 湯浅光玉=野澤吉次郎 | [新人の時間] | |
48.6.20 | 日 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 | 呂=松之輔 | [大阪文楽座中継] 文楽座 48.6.5- | |
48.6.26 | 土 | 0930 | NHK1R | 本朝二十四孝 十種香 | 豊竹昇之助=豊澤東重 | ||
48.6.29 | 火 | 2000 | NHK2R | 生写朝顔日記 宿屋より大井川 | 伊達=喜左衛門勝太郎 | ||
48.7.10 | 土 | 0930 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | 綱=弥七 | 年表は雛太夫 邦楽放送記録による | |
48.7.20 | 火 | 2000 | NHK2R | 夏祭浪花鑑 長町裏 | 松ほか= | [邦楽ヴァラエティ] 風流祭絵巻 | |
48.7.24x | 土 | 0930 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 竹本雛昇 | [名曲さわり集] | |
48.7.24x | 土 | 0930 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 竹本雛代ほか= | [名曲さわり集] | |
48.7.30 | 金 | 2030 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 伊達=野澤吉左衛門 | [邦楽鑑賞の手引き] 義太夫 木谷蓬吟 | |
48.8.3 | 火 | 壷坂霊験記 | 呂=寛治郎 | ||||
48.8.10 | 火 | 2000 | NHK2R | 花競四季寿 鷺娘 | 竹本三蝶ほか= | [邦楽ヴァラエティ] 夕涼みお化けくらべ | |
48.8.14 | 土 | 0930 | NHK1R | 源平布引瀧 綿繰馬 | 竹本小仙(弾語り) | ||
48.8.21 | 土 | 1300 | NHK2R | 新版壺坂霊験記 沢市内 壷坂寺 | 源相生七五三= 友衛門 相生=清二郎 | 南座から48.8.5-8.12 | |
48.8.28 | 土 | 0930 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 東天紅 | 大隅=清八 | ||
48.9.7 | 火 | 2000 | NHK2R | 楠昔話 どんぶりこ | 竹本小仙(弾語り) | [邦楽ヴァラエティ] 菊月の頃 | |
48.9.9 | 木 | 1930 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 大隅=清八 | ||
48.9.11 | 土 | 0930 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 長局 | 竹本綾助=豊澤小住 | ||
48.9.22 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 伊達=喜左衛門 | 年表 伊達綱=弥七 邦楽放送記録による | |
48.9.27 | 月 | 1430 | NHK1R | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 呂= | ||
48.10.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 日吉丸稚桜 小牧山城中 | 住=吉兵衛 | ||
48.10.18x | 月 | 2030 | NHK2R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 竹本東朝=豊澤猿幸 | [さわり二題] 綾千代 東朝とある{読} | |
48.10.18x | 月 | 2030 | NHK2R | 新版壺坂霊験記 沢市内 | 竹本東朝=豊澤仙玉 | [さわり二題] | |
48.10.23 | 土 | 1300 | NHK1R | 壇浦兜軍記 | 山城伊達浜宮=清六喜左衛門寛弘 | 道頓堀中座から 48.10.2-10.24 | |
48.10.27 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城阿波鳴戸 順礼歌 | 豊竹団司=豊澤小住 | ||
48.10.30 | 土 | 道中膝栗毛 古寺 | 綱=弥七 | [邦楽名曲選] | |||
48.11.10 | 水 | 1430 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 相生=清二郎 | ||
48.11.15 | 月 | 2030 | NHK2R | 新版歌祭文 | 竹本綾之助=鶴澤清一ほか | ||
48.11.24 | 水 | 1430 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | 竹本三蝶=豊澤仙平 | ||
48.11.25 | 木 | 1930 | NHK1R | 由良港千軒長者 山 | 山城=清六 | 30m | |
48.12.8 | 水 | 1430 | NHK1R | 花雲佐倉曙 惣五郎住家 | 竹本春駒=豊澤仙平 | ||
48.12.11 | 土 | 1230 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 和田春和=重造ほか | [新人の時間] | |
48.12.22 | 水 | 1430 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | 呂= | ||
48.12.29 | 水 | 1430 | NHK1R | 伊達= | [邦楽バラエティー] | ||
48.12.30 | 木 | 1930 | NHK1R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 竹本小仙(弾語り) | ||
1949 | |||||||
49.1.1 | 土 | 1800 | NHKR | 寿式三番叟 | 大隅相生= | ||
49.1.2 | 日 | 1300 | NHK1R | 近頃河原達引 | 山城=清六 | [新春邦楽大会] | |
49.1.6 | 木 | NHKR | 七福神宝入船 芸廻し | 竹本綾助ほか=豊澤小住ほが | |||
49.1.12 | 水 | 1430 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 伊達=喜左衛門 | ||
49.1.15 | 土 | 1330 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 伊藤松鶴=鶴澤亀造 | [新人の時間] | |
49.1.16 | 日 | 1930 | NHK2R | 本朝二十四孝 十種香/碁太平記白石噺 揚屋 | 竹本越駒=鶴澤三生 | [義太夫二題] | |
49.2.2 | 水 | 1430 | NHK1R | 新版歌祭文 | 竹本清糸=豊澤小住ほか | ||
49.2.10 | 木 | 1930 | NHK1R | 一谷嫩軍記 組打 | 綱=弥七 | [邦楽名曲選] 再2.13 2R 1100 | |
49.2.16 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 住=吉兵衛 | ||
49.2.20 | 日 | 1930 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 竹本小津賀=鶴澤紋教 | ||
49.2.26 | 土 | 1300 | NHKR | 奥州安達原 袖萩祭文 | 呂=松之輔 | 文楽座 49.2.4-2.23 | |
49.2.26 | 土 | 1230 | NHK1R | 絵本太功記 | 栗原千鶴=鶴澤亀造 | [新人の時間] | |
49.3.2 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋娘昔八丈 鈴ケ森 | 竹本雛昇=竹本雛代 | ||
49.3.12 | 土 | 1230 | NHK1R | 名筆傾城鑑 四段目 | 田中源平=野澤吉次郎 | [新人の時間] | |
49.3.14 | 月 | 1930 | NHK1R | 近頃河原達引/生写朝顔日記 宿屋 | 竹本春駒=豊澤仙平 | [歌を尋ねて] | |
49.3.16 | 水 | 1430 | NHK1R | 義経千本桜 道行初音の旅 | 呂ほか=寛治郎ほか | 年表 宮太夫 邦楽放送記録による | |
49.3.17 | 木 | 1930 | NHK1R | 傾城反魂香 将監閑居 | 大隅=清八 | [邦楽名曲選] | |
49.3.21 | 月 | 2000 | NHK2R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 山城=清六 | ||
49.3.30 | 水 | 1430 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 竹本素女(弾語り) | ||
49.3 | 文保会 | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 山城=清六 | 79m17s COCJ37153,moyo22-160 NL | |||
49.4.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 明烏六花曙 吉原揚屋 | 竹本三蝶=豊澤仙平 | ||
49.4.27 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 十種香 | 伊達=喜左衛門 | ||
49.5.1 | 日 | 1400 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 山城=清六 | [有楽座中継] 49.4.26-4.30 109m NHKカセット | |
49.5.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 誉=豊澤和孝 | ||
49.5.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 茜染野中隠井 梅の由兵衛 | 相生=松之輔 | ||
49.6.1 | 水 | 1430 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 住=吉兵衛 | ||
49.6.5 | 日 | 1930 | NHK2R | 綱= | 30m[邦楽鑑賞の手引き] 義太夫節の変遷 三宅周太郎 | ||
49.6.12 | 日 | 1930 | NHK2R | 清八 | [邦楽鑑賞の手引き] 義太夫節の変遷 三宅周太郎 | ||
49.6.14 | 火 | 2145 | NHK1R | 猩々 | 雛=松之輔ほか | [音楽のしおり] | |
49.6.15 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 鏡=猿藏 | ||
49.6.25 | 土 | 1230 | NHK1R | 本朝二十四孝 十種香 | 三並義昌=豊澤和孝 | [新人の時間] | |
49.6.26 | 日 | 1930 | NHK2R | 友次郎 | [邦楽鑑賞の手引き] 義太夫節の変遷 三宅周太郎 | ||
49.7.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城恋飛脚 淡路町 | 綱=弥七 | ||
49.7.16 | 土 | 1530 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 秋本雲雀=鶴澤亀三 | [新人の時間] | |
49.7.20 | 水 | 1930 | NHK2R | 新版壺坂霊験記 壷坂寺 | 金川文楽=鶴澤亀造ほか | [今日の邦楽] | |
49.7.22 | 金 | 寿門松 橋本 | 大隅=清八 | 29m19s (キング)NL | |||
49.7.30 | 土 | 1530 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 藤森伊介=豊澤新花 | [新人の時間] | |
49.8.3 | 水 | 1430 | NHK1R | 新版壺坂霊験記 | 呂=寛治郎ほか | ||
49.8.17 | 水 | 1430 | NHK1R | 妹背山婦女庭訓 道行恋の小田巻 | 雛ほか=松之輔ほか | ||
49.8.23 | 火 | 0745 | NHK1R | [朝の訪問] 吉田文五郎 NL | |||
49.8.25 | 木 | 2100 | NHK1R | 苅萱桑門筑紫𨏍 | 山城=清六 | [邦楽名曲選] | |
49.8.31 | 水 | 1430 | NHK1R | 中将姫古跡松 | 豊竹昇之助=豊澤東重豊澤國秀 | ||
49.9.7 | 水 | 1430 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | 竹本春駒=豊澤仙平 | ||
49.9.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 関取千両幟 猪名川内 | 相生=松之輔ほか 鶴澤清友 | ||
49.9.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | 伊達=野澤吉左衛門 | 再 9.29 2R 2000 | |
49.9.29 | 木 | 2100 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 橋本 | 大隅=清八 | [邦楽名曲選] | |
49.10.5 | 水 | 1430 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 竹本三蝶=豊澤仙平 | ||
49.10.17 | 月 | 1600 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 塩田鉄次郎(弾語り) | ||
49.10.19 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔日記 宿屋 | 豊竹団志=豊澤小住 | ||
49.11.1 | 火 | 2030 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 綱=弥七 | [放送芸能祭参加] | |
49.11.2 | 水 | 1430 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 竹本小仙(弾語り) | ||
49.11.16 | 水 | 1430 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 住=吉兵衛 | ||
49.11.21 | 月 | 1600 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | 伊藤松鶴=鶴澤亀造 | [私たちの音楽] | |
49.11.30 | 水 | 1430 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 竹本雛昇=竹本雛代 | ||
49.12.5 | 月 | 1600 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 大町ふく=豊澤猿幸 | [私たちの音楽] | |
49.12.14 | 水 | 1430 | NHK1R | 新版壺坂霊験記 壷坂寺 | 竹本綾助=豊澤小住ほか | ||
49.12.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 竹本三蝶=豊澤仙平 | ||
49.12.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 十種香 | 伊達=喜左衛門 | ||
1950 | |||||||
50.1.2 | 月 | 1300 | NHK1R | 良弁杉由来 二月堂 | 山城=弥七 | [新春邦楽大会] | |
50.1.9 | 月 | 1600 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 三並義昌=豊澤和孝 | [私たちの音楽] | |
50.1.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 呂=友右衛門 | ||
50.1.23 | 月 | 1600 | NHK1R | 奥州安達原 | 井上巽=鶴澤清一 | ||
50.1.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 寿連理松 湊町 | 竹本小仙(弾語り) | BK 再生 1.26 2R 2000 | |
50.1.26 | 木 | 2100 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 佐太村賀の祝 | 大隅=清八 | [邦楽名曲選] | |
50.2.1 | 水 | 1430 | NHK1R | ひらかな盛衰記 松右衛門内 | 住=吉兵衛 | ||
50.2.6 | 月 | 1600 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 秋本ひばり=鶴澤亀造 | [私たちの音楽] | |
50.2.15 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 豊竹昇之助=鶴澤東重 | ||
50.3.2 | 木 | 1430 | NHK1R | 新版歌祭文 | 竹本素女ほか(弾語り) | ||
50.3.7 | 火 | 1600 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 3津=6友次郎 | 30m[名人のおもかげ]2 大西重孝 三世竹本津太夫の「沼津」1 moyo16-110 | |
50.3.8 | 水 | 1430 | NHK1R | 勢州阿漕浦 平治住家 | 竹本春駒=豊澤仙平 | ||
50.3.14 | 火 | 壺坂霊験記 沢市内から山 | 3大隅=3清六 | [名人のおもかげ]6 木谷蓬吟 三世竹本大隅太夫の「壺坂」moyo23-107 Nipponophone [別に3団平との版がある] | |||
50.3.24 | 金 | 1600 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 3南部=4猿糸 | [名人のおもかげ]11 高安六郎 三世竹本南部太夫の「寺子屋」 | |
50.3.29 | 水 | 1430 | NHK1R | 義経千本桜 | 伊達つばめほか=喜左衛門ほか | ||
50.4.6 | 木 | 本朝廿四孝 十種香 | 摂津大掾=6広助 | [名人のおもかげ]17 高安六郎 竹本摂津大掾の十種香 moyo16-104 | |||
50.4.10 | 月 | 1600 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]19 大西重孝 三世竹本津太夫の「沼津」2 | |
50.4.18 | 火 | 1600 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]22 大西重孝 三世竹本津太夫の「沼津」3 | |
50.4.19 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔日記 宿屋 | 相生=松之輔 | ||
50.4.22 | 土 | 1300 | NHK1R | ひらかな盛衰記 松右衛門内 | 津=寛治郎 | 60m 文楽座から 50.4.1-4.26 因会 浜太夫改め津太夫襲名興行 | |
50.4.24 | 月 | 1430 | NHKR | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 呂= | ||
50.4.26 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋女房染分手綱 三吉愁嘆 | 豊竹団司=豊澤小住ほか | ||
50.5.1 | 月 | 1600 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙屋 | 6土佐=4吉三郎 | [名人のおもかげ]28 大西重孝 六世竹本土佐太夫の「こたつ」 moyo23-173 | |
50.5.2 | 火 | 1600 | NHK2R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 3大隅=3清六 | [名人のおもかげ]29 安原仙三 三世竹本大隅太夫の「鰻谷」moyo16-104 | |
50.5.8 | 月 | 1645 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 渥美じょう=豊澤和孝 | [私達の音楽] | |
50.5.10 | 水 | 1430 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | 竹本綾助=豊沢小住 | ||
50.5.22 | 月 | 1645 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | 山田正=竹本稲吉 | [私たちの音楽] | |
50.5.24 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 呂=綱造 | 再生 5.25 2R 0800 | |
50.5.25 | 木 | 2200 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 山城=弥七 | [邦楽名曲選] SJL-25031A_02 | |
50.6.1 | 木 | 酒屋 朝顔日記 | 6土佐=7吉兵衛 | [名人のおもかげ]34 山口広一 六世竹本土佐太夫の「酒屋」と「朝顔日記」moyo23-173 moyo16-109 | |||
50.6.3 | 土 | 1300 | NHKR | 義経千本桜 道行初音の旅 | 山城綱雛松津=寛治郎弥七清友仙三郎友十郎寛弘 | 大阪BK会館 50.6.1 BK開局25周年記念祭典 | |
50.6.6 | 火 | 1600 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 呂昇 | [名人のおもかげ]36 高安六郎 豊竹呂昇の「野崎村」 | |
50.6.7 | 水 | 1430 | NHK2R | 新版壺坂霊験記 壷坂寺 | 竹本雛昇=豊澤小住ほか | ||
50.6.9 | 金 | 艶容女舞衣 酒屋 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]39 大西重孝 七世豊竹駒太夫の「酒屋」1 NBTC-6 | |||
50.6.12 | 月 | 1645 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 田中源平=野澤吉二郎 | [私達の音楽] | |
50.6.14 | 水 | 壷坂霊験記 | 6土佐=4吉三郎 | [名人のおもかげ]42 北岸祐吉 六世竹本土佐太夫の「壷坂」 | |||
50.6.19 | 月 | 1600 | NHK2R | 加賀見山旧錦絵 又助住家 | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]43 大西重孝 綱 三世鶴沢清六の「又助住家」1 moyo20-140 | |
50.6.20 | 火 | 1930 | NHK2R | 越名=綱造 | [浄瑠璃さわり色々] [東西廻り舞台] | ||
50.6.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | 住=吉兵衛 | ||
50.6.22 | 木 | 1600 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]45 大西重孝 七世豊竹駒太夫の「酒屋」2 | |
50.7.3 | 月 | 1600 | NHK2R | 3大隅 3清六 | [名人のおもかげ]51 安原仙三 清八 先代大隅太夫と先代清六 | ||
50.7.5 | 水 | 1430 | NHK1R | 碁太平記白石噺 揚屋 | 伊達=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
50.7.5 | 水 | 1600 | NHK2R | 生写朝顔話 笑い薬 | 7源=4勝市 | [名人のおもかげ]52 大西重孝 七世竹本源太夫の「笑薬」 | |
50.7.12 | 水 | 1430 | NHK1R | 源平布引瀧 鳥羽離宮 三人上戸 | 大隅=清八 | {文楽の時間} | |
50.7.19 | 水 | 1430 | NHK1R | 大江山酒呑童子 戻端 | 静ほか=鶴澤友十郎鶴澤寛治郎ほか | {文楽の時間} | |
50.7.19 | 水 | 1600 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 9染=4広作 | [名人のおもかげ]60 高安六郎 九世竹本染太夫の「尼ヶ崎」1 | |
50.7.20 | 木 | 加賀見山旧錦絵 又助住家 | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]61 大西重孝 三世鶴沢清六の「又助住家」2 | |||
50.7.26 | 水 | 1430 | NHK1R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 呂=綱造 | {文楽の時間} | |
50.7.26 | 水 | 1600 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]64 安原仙三 三世竹本津太夫の「紙治」と「河庄」 | |
50.7.31 | 月 | 1600 | NHK2R | 紙治 久吉居城 酒屋 柳 | 2春子=2新左衛門 | [名人のおもかげ]67 大西重孝 二世竹本春子太夫と豊沢新左衛門 | |
50.8.1 | 火 | 1930 | NHK1R | 綱= | [納涼怪談会] | ||
50.8.2 | 水 | 1430 | NHK1R | 源平布引瀧 松波琵琶 | 大隅=清八 | {文楽の時間} | |
50.8.6 | 日 | 1400 | NHK1R | 傾城恋飛脚 封印切 | 綱=弥七 | 60m[大阪文楽座中継]文楽座 50.8.4-8.15 | |
50.8.9 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋女房染分手綱 三吉愁嘆 | つばめ越名=勝太郎 | {文楽の時間} 再生 8.10. 2R 0800 | |
50.8.10 | 木 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 9染=4広作 | [名人のおもかげ]70 高安六郎 我当 九世竹本染太夫の「尼ヶ崎」2 | |||
50.8.16 | 水 | 1430 | NHK1R | 夏祭浪花鑑 三婦内 | 住=吉兵衛 | {文楽の時間} | |
50.8.16 | 水 | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ] 安原仙三 三世竹本津太夫の「逆ろ」 | |||
50.8.19 | 土 | 1300 | NHKR | 艶容女舞衣 酒屋 | つばめ=勝太郎錦糸伊達=喜左衛門 | 大阪三越 50.8.19-8.26 | |
50.8.21 | 月 | 1645 | NHK1R | 加羅先代萩 御殿 | 佐藤生駒=豊澤和孝 | [私たちの音楽] | |
50.8.23 | 水 | 1430 | NHK1R | 良弁杉由来 志賀の里 | 雛=広助 | {文楽の時間} 再生 8.24 2R 0800 | |
50.8.29 | 火 | 1600 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 住=2龍助 | [名人のおもかげ]75 九里四郎 竹本住太夫の酒屋 | |
50.8.30 | 水 | 1430 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=松之輔 | {文楽の時間} 再生 8.31 2R 0800 | |
50.9.4 | 月 | NHKR | 生写朝顔日記 浜松小屋 | 相生=弥七 | |||
50.9.5 | 火 | 1600 | NHK2R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]79 大西重孝 五世竹本錣太夫の「伊勢音頭」 | |
50.9.6 | 水 | 1430 | NHK1R | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
50.9.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 十種香 | 松=清友 | {文楽の時間} | |
50.9.19 | 火 | 2030 | NHK2R | 清六 | [邦楽の常識] 義太夫に就いて 安藤鶴夫 吉川英士 | ||
50.9.20 | 水 | 1430 | NHK1R | 由良港千軒長者 山 | 古住呂賀ほか=叶太郎 | {文楽の時間} | |
50.9.26 | 火 | 2030 | NHK2R | 清六 | [邦楽の常識] 義太夫に就いて 安藤鶴夫 吉川英士 | ||
50.9.27 | 水 | 1430 | NHK1R | 日吉丸稚桜 小牧山城中 | 呂=綱造 | {文楽の時間} | |
50.10.3 | 火 | 2030 | NHK2R | 清六 | [邦楽の常識] 義太夫に就いて 安藤鶴夫 吉川英士 | ||
50.10.4 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔話 浜松小屋 | 相次織部= | {文楽の時間} | |
50.10.5 | 木 | 1645 | NHK1R | 近頃河原達引 | 藤井藤作=豊澤和孝 | [私たちの音楽] | |
50.10.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 明烏六花曙 吉原揚屋 | 伊達=喜左衛門 | {文楽の時間} 再生 10.12 2R 8000 | |
50.10.12 | 木 | 源平布引滝 松波琵琶 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]88 大西重孝 鶴沢道八の「布引滝」moyo16-101 | |||
50.10.13 | 金 | 1600 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 住=2龍助 | [名人のおもかげ]89 安原仙三 竹本住太夫の酒屋 | |
50.10.18 | 水 | 1430 | NHK1R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 相生=松之輔 | {文楽の時間} | |
50.10.24 | 火 | 1600 | NHK2R | 傾城反魂香 将監閑居 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]92 大西重孝 三世竹本津太夫の「吃又」 | |
50.10.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 薫樹累物語 土橋 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
50.11.1 | 水 | 1430 | NHK1R | 和田合戦女舞鶴 市若初陣 | 若=綱造 | 大阪三越 50.11.1-11.8 若太夫襲名 | |
50.11.7 | 火 | 1600 | NHK2R | 源平布引滝 松波琵琶 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]96 大西重孝 鶴沢道八の「布引滝」 | |
50.11.8 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 組打 | 司富=燕三 | {文楽の時間} 再生 11.9 2R 0830 | |
50.11.9 | 木 | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]97 高安六郎 七世豊竹駒太夫の「紙冶」1 NBTC-7 | |||
50.11.10 | 金 | 伊賀越道中双六 沼津 | 東広 | [名人のおもかげ]99 大西重孝 竹本東広の「沼津」 | |||
50.11.13 | 月 | 1645 | NHK1R | 源平布引瀧 鳥羽離宮 | 三並義昌=豊沢和孝 | ||
50.11.14 | 火 | 1600 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]101 高安六郎 七世豊竹駒太夫の「紙冶」2 | |
50.11.15 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津=寛治郎 | {文楽の時間} | |
50.11.22 | 水 | 1430 | NHK1R | 増補忠臣蔵 本蔵下邸段 | 大隅=清八 | 30m [文楽の時間] | |
50.11.22 | 水 | 桂川連理柵 帯屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]106 大西重孝 五世竹本錣太夫の「帯屋」 | |||
50.11.23 | 木 | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 2大隅=3団平 | [名人のおもかげ]107 高安六郎 大隅と三世団平の「堀川」 moyo16-103 | |||
50.11.24 | 金 | 1600 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]108 安原仙三 五世竹本錣太夫の「紙冶」 | |
50.11.29 | 水 | 1430 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 竹本素昇=豊澤猿幸 | ||
50.11.29 | 水 | 1600 | NHK2R | 柳 御殿 | 6土佐=7吉兵衛 | [名人のおもかげ]110 大西重孝 七世野沢吉兵エの「柳」と「御殿」 | |
50.12.4 | 月 | 1645 | NHK1R | 寿連理松 湊町 | 豊沢新兆(弾語り) | [私たちの音楽] | |
50.12.5 | 火 | 1600 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 3津=4叶 | [名人のおもかげ]114 安原仙三 三世竹本津太夫の「すしや」COCJ-36412 | |
50.12.6 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 住=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
50.12.11 | 月 | 1600 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]118 大西重孝 三世鶴沢清六の「合邦」1 moyo16-106 | |
50.12.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 雛=広助 | {文楽の時間} | |
50.12.18 | 月 | 1645 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 榎戸敏行=豊澤和孝 | [私たちの音楽] | |
50.12.20 | 水 | 1430 | NHK1R | 夕霧廓文章 吉田屋 | つばめ伊達越名=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
50.12.20 | 水 | 1600 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]125 大西重孝 三世鶴沢清六の「合邦」2 | |
50.12.21 | 木 | 2030 | NHK1R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 綱=弥七 | [邦楽名曲選] 再生1.4 2R 0830 | |
50.12.27 | 水 | 1430 | NHK1R | 東海道中膝栗毛 赤坂並木 | 静河内=鶴澤清友ほか | {文楽の時間} | |
50.12.27 | 水 | NHKR | 傾城恋飛脚 新口村 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]130 大西重孝 二世豊沢新左衛門の「新口村」 | ||
1951 | |||||||
51.1.1 | 月 | 1930 | NHK2R | 寿式三番叟 | 若住ほか=綱造ほか | ||
51.1.3 | 水 | 1300 | NHK1R | 新版壺坂霊験記 沢市内から壷坂寺 | 山城綱=弥七ほか | [新春邦楽大会] | |
51.1.4 | 木 | 1600 | NHK2R | 寿式三番叟 | 古靱4織4大隅3相生3つばめ=道八4清六9吉五郎清二郎7団六団伊三 | [名人のおもかげ]135 大西重孝 道八の「三番叟」moyo16-103 | |
51.1.5 | 金 | 1600 | NHK2R | 寿式三番叟 | 古靱4織4大隅3相生3つばめ=道八4清六9吉五郎清二郎7団六団伊三 | [名人のおもかげ]136 大西重孝 道八の「三番叟」 | |
51.1.10 | 水 | 1430 | NHK1R | 娘景清八島日記 日向島 | 大隅=清八 | {文楽の時間} | |
51.1.15 | 月 | 小牧山城中 寺子屋 十種香 | 七五三=4勇造 3南部=4鶴太郎 7時=3燕四 | [名人のおもかげ]142 安原仙三 明治末期に活躍した義太夫節の人々 | |||
51.1.17 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 松=豊助 | {文楽の時間} 再生 1.18 2R 0830 | |
51.1.19 | 金 | 1600 | NHK2R | 箱根霊験 壺坂霊験記 | 東広 東猿 | [名人のおもかげ]146 大西重孝 竹本東広の「箱根霊験」と東猿の「壷坂」 | |
51.1.22 | 月 | 1600 | NHK2R | 赤垣出立 | 6弥=6源吉 | [名人のおもかげ]147 大西重孝 六世彌太夫の「赤垣」 | |
51.1.24 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 若=綱造 | {文楽の時間} 再生1.25 2R 0830 | |
51.1.31 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔日記 笑い薬 | 住=友右衛門 | {文楽の時間} 再生 2.1 2R 0830 | |
51.2.2 | 金 | 1600 | NHK1R | 正清本城 鈴ケ森 朝顔日記 | 2春子=2新左衛門 | [名人のおもかげ]151 高安六郎 二世竹本春子太夫の「八陣」他 | |
51.2.5 | 月 | 1600 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]152 大西重孝 七世竹本源太夫の「尼ヶ崎」 | |
51.2.7 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 桔梗ケ原 | つばめ=市治郎 | {文楽の時間} 再生 2.8 2R 0830 | |
51.2.13 | 火 | 1600 | NHK2R | 傾城阿波鳴門 | 呂昇 | [名人のおもかげ]158 吉永孝雄 豊竹呂昇の「鳴門」 | |
51.2.14 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 景勝下駄 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
51.2.19 | 月 | 1600 | NHK2R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]162 木村豊三郎 五世竹本錣太夫の「伊勢音頭」 | |
51.2.20 | 火 | 2030 | NHK2R | 堀川 寺子屋 壷坂 | [邦楽鑑賞手引][邦楽名曲めぐり] 義太夫さわり集 吉川英士 | ||
51.2.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 勘勘住家 | 大隅=清八 | {文楽の時間} 再生 2.22 2R 0830 | |
51.2.23 | 金 | 1600 | NHK2R | 傾城阿波鳴門 | 呂昇 | [名人のおもかげ]166 吉永孝雄 豊竹呂昇の「鳴門」2 | |
51.2.24 | 土 | NHKR | 艶姿女舞衣 酒屋 | 松=清二郎 | |||
51.2.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 本朝二十四孝 十種香 | 若=綱造 | {文楽の時間} 再生 3.1 2R 0830 | |
51.3.1 | 木 | 1430 | NHK1R | 染模様妹背門松 質店 | 竹本小津賀=鶴澤紋教 | ||
51.3.6 | 火 | 1600 | NHK2R | 十種香 鮓屋 堀川猿廻し | 摂津大掾=6広助 3大隅=3清六 2津=4猿糸 | [名人のおもかげ]173 山城 安原仙三大西重孝 明治初期の義太夫界 moyo16-104[十] moyo16-109 [堀] | |
51.3.7 | 水 | 1430 | NHK1R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 相生=松之輔 | {文楽の時間} 再生 3.8 2R 0830 | |
51.3.9 | 金 | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]175 高安六郎 三世竹本津太夫の「堀川」COCJ-36411 | |||
51.3.11 | 日 | NHKR | 新版歌祭文 野崎村 | 大隅松越名織の弘静=清八八造 | 60m 文楽座から 51.3.3-3.18 | ||
51.3.14 | 水 | 1430 | NHK1R | 国性爺合戦 楼門 | 伊達=喜左衛門 | {文楽の時間} 再生 3.15 2R 0830 | |
51.3.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城阿波鳴戸 十郎兵衛宅 | 越名=錦糸 | {文楽の時間} 再生 3.29 2R 0830 | |
51.4.3 | 火 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]183 安原仙三 三世竹本津太夫の「尼崎」1 COCJ-36413 | |||
51.4.4 | 水 | 1430 | NHK1R | 冥途の飛脚 新町 | 大隅=清八 | {文楽の時間} 再生4.5 2R 0830 | |
51.4.4 | 水 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]184 安原仙三 三世竹本津太夫の「尼崎」2 | |||
51.4.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 入間詞長者亀鑑 持丸長者兵衛館 | 河内=清友 | {文楽の時間} 再生 4.12 2R 0830 | |
51.4.11 | 水 | 柳 堀川 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]185 吉永孝雄 七世竹本源太夫の「柳」と「堀川」 moyo16-102[堀] | |||
51.4.18 | 水 | 1430 | NHK1R | 勢州阿漕浦 平治住家 | 住=友右衛門 | {文楽の時間} 再生 4.19 2R 0830 | |
51.4.19 | 木 | 1600 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]188 高安六郎 三世竹本津太夫の「堀川」 | |
51.4.23 | 月 | 1600 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]190 大西重孝 七世竹本源太夫の「尼ヶ崎」 | |
51.4.24 | 火 | 2030 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 竹本素鳳=豊澤仙玉 | [邦楽鑑賞の手引][邦楽名曲めぐり] 吉川英士 | |
51.4.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 松= | {文楽の時間} 再生 4.26 2R 0830 | |
51.5.2 | 水 | 1430 | NHK1R | 花雲佐倉曙 下総屋 | 雛=広助 | {文楽の時間} 再生 5.3 2R 0830 | |
51.5.4 | 金 | 源平布引滝 実盛物語 | 山城=藤蔵 | 54m NL | |||
51.5.6 | 日 | 1400 | NHK1R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 山城=弥七錦糸 | 60m [新橋演舞場中継] 51.5.2-5.5 | |
51.5.8 | 火 | 1645 | NHK1R | 女舞劔紅楓 美濃屋 | 中村まさ=豊澤和孝 | [私たちの音楽] | |
51.5.9 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋娘昔八丈 鈴ケ森 | 伊達=野澤吉左衛門 | {文楽の時間} | |
51.5.15 | 火 | 1400 | NHK2R | 駒木山 宿屋 | 4雛=新造 | [名人のおもかげ]194 大西重孝 四世竹本雛太夫の「日吉丸」と「宿屋」 | |
51.5.16 | 水 | 1430 | NHK1R | 明烏六花曙 吉原揚屋 | 七五三=叶太郎 | {文楽の時間} | |
51.5.23 | 水 | 1430 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
51.5.23 | 水 | 1400 | NHK2R | 箱根霊験躄仇討阿弥陀寺 | 7源=4勝市 | [名人のおもかげ]197 大西重孝 七世竹本源太夫の「躄仇討」 | |
51.5.30 | 水 | 1430 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦住家 | 竹本小仙(弾語り) | ||
51.5.31 | 木 | 1430 | NHK1R | 伊賀越道中双六 岡崎 | 土佐広=鶴澤綱助 | ||
51.6.1 | 金 | 1400 | NHK2R | 尼ヶ崎 寺子屋 | 東広 | [名人のおもかげ]201 大西重孝 竹本東広の「尼ヶ崎」と「寺子屋」 | |
51.6.4 | 月 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]202 安原仙三 三世竹本津太夫の「尼崎」3 | |
51.6.5 | 火 | 1400 | NHK2R | 宿屋 御殿 | 角=勇造 | [名人のおもかげ]203 大西重孝 竹本角太夫の「宿屋」と「先代萩」 | |
51.6.6 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 鉄扇 | つばめ=市治郎 | {文楽の時間} | |
51.6.8 | 金 | NHKR | 碁太平記白石噺 揚屋 | 竹本新花=豊澤猿清 | [若手芸能家] | ||
51.6.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 局注進 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
51.6.20 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 宗治切腹 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
51.6.26 | 火 | 1730 | NHKR | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 伊達= | ||
51.6.27 | 水 | 1430 | NHK1R | 絵本太功記 妙心寺 | 大隅=清八 | {文楽の時間} | |
51.6.29 | 金 | NHKR | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 竹本越駒=豊澤三生 | |||
51.6.29 | 金 | 1400 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 6弥古靱錣八十静島7越登越名2つばめ辰=清六 | [名人のおもかげ]211 木村豊三郎 六世彌太夫の「茶屋場」moyo17-070 | |
51.7.3 | 火 | NHKR | 碁太平記白石噺 揚屋 | 2つばめ辰 清六 | |||
51.7.3 | 火 | 1400 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 3大隅 | [名人のおもかげ]213 安原仙三 三世竹本大隅太夫の「壺坂」 | |
51.7.4 | 水 | 1430 | NHK1R | 薫樹累物語 埴生村 | 相生=松之輔 | {文楽の時間} | |
51.7.5 | 木 | 1400 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 野崎村 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]214 吉永孝雄 七世豊竹駒太夫の「三十三間堂」と「野崎村」 | |
51.7.6 | 金 | 1400 | NHK2R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]215 安原仙三 五世竹本錣太夫の「鰻谷」1 | |
51.7.9 | 月 | 1400 | NHK2R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]216 安原仙三 五世竹本錣太夫の「鰻谷」2 | |
51.7.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 住=友右衛門 | {文楽の時間} | |
51.7.12 | 木 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔日記 宿屋 | 竹本小土佐=豊澤美佐尾 | ||
51.7.18 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 宝引 | 静=広助 | {文楽の時間} | |
51.7.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 夏祭浪花鑑 長町裏 | 綱ほか=弥七ほか | {文楽の時間} | |
51.7.27 | 金 | 1400 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 2つばめ=4仙糸 | [名人のおもかげ]227 大西重孝 五世仙糸の「重の井子別れ」 | |
51.7.29 | 日 | 1400 | NHKR | 生写朝顔日記 宿屋から大井川 | 伊達=喜左衛門勝太郎 | 大阪三越ホールから 51.7.3-7.10 | |
51.7.30 | 月 | 1400 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]228 高安六郎 三世竹本津太夫の「堀川」3 | |
51.8.1 | 水 | 1430 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
51.8.2 | 木 | 1400 | NHK2R | 帯屋 十種香 | 4南部=8吉弥 | [名人のおもかげ]230 山口広一 四世竹本南部太夫の「帯屋」と「十種香」 | |
51.8.8 | 水 | 1430 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 雛=清二郎 | {文楽の時間} | |
51.8.14 | 火 | 2030 | NHK2R | 本朝二十四孝 勘助住家 | 清六 豊澤猿幸 | [邦楽鑑賞手引][邦楽名曲めぐり]吉川英士 | |
51.8.15 | 水 | 1430 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | つばめ=勝太郎 | {文楽の時間} | |
51.8.21 | 火 | 1400 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]233 吉永孝雄 鶴沢道八の「壷坂」moyo16-052 | |
51.8.22 | 水 | 1430 | NHK1R | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 伊達=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
51.8.22 | 水 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 山城=弥七 | 南座 51.8.22-8.26 COCJ33692 [ 解説四ツ橋文楽座とある] | |||
51.8.23 | 木 | 1430 | NHK1R | 寿連理松 湊町 | 竹本綾之助=鶴澤清一 | ||
51.8.26 | 日 | 1400 | NHK1R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 綱=弥七 | [文楽中継] 南座から 51.8.22-8.26 | |
51.8.29 | 水 | 1430 | NHK1R | 日蓮上人御法海 | 竹本三蝶=鶴澤仙平 | ||
51.8.30 | 木 | 1400 | NHK2R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 古靭5錣静7島=2新左衛門芳之助6団六 | [名人のおもかげ]240 大西重孝 二世豊沢新左衛門の「阿古屋」moyo | |
51.8.31 | 金 | 1400 | NHK2R | 山名屋 酒屋 正清本城 | 叶=吉松 叶=叶 叶=叶 | [名人のおもかげ]241 安原仙三 竹本春太夫の「明烏」「酒屋」「八陣」 | |
51.9.1 | 土 | 1805 | NHKR | 寿式三番叟 | 山城綱=寛治郎弥七他 | ||
51.9.5 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 筆法伝授 | 住=勝太郎 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.2 | |
51.9.11 | 火 | 1645 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 | 佐藤生駒=豊澤和孝 | [私たちの音楽] | |
51.9.12 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 杖折檻 | 伊達=喜左衛門 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.2 | |
51.9.14 | 金 | 1400 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙屋 | 6土佐=4吉三郎 | [名人のおもかげ]251 木村豊三郎 六世竹本土佐太夫の「こたつ」 | |
51.9.14 | 金 | 1630? | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 井上巽=鶴澤清一 | ||
51.9.19 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 東天紅 | 相生=松之輔 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.1 | |
51.9.19 | 水 | 1400 | NHK2R | 重の井子別れ 大井川 | 4南部=8吉弥 | [名人のおもかげ]252 吉永孝雄 四世竹本南部太夫の「重の井子別れ」と「大井川」 | |
51.9.26 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 車曳 | 若古住呂賀松島=源燕三 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.2 | |
51.9.26 | 水 | 1400 | NHK2R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 古靭5錣静7島=2新左衛門芳之助6団六 | [名人のおもかげ]256 大西重孝 二世豊沢新左衛門の「阿古屋」2 | |
51.9.28 | 金 | 1400 | NHK2R | 新口村 弁慶上使 尼ヶ崎 | 呂昇 | [名人のおもかげ]258 山口広一 豊竹呂昇の「新口村」「弁慶上使」「尼ヶ崎」 | |
51.9.30 | 日 | 1400 | NHK1R | 艶姿女舞衣 酒屋 | 山城=弥七寛弘 | [文楽座中継] 四ツ橋文楽座から [51.6の巡業以外に該当する公演なし] | |
51.10.3 | 水 | 1430 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 茶筅酒 | 綱=弥七 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.1 | |
51.10.10 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | 若=綱造 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.2 | |
51.10.17 | 水 | 1430 | NHKR | 菅原伝授手習鑑 天拝山 | 綱=弥七 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.1 | |
51.10.19 | 金 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 古靱=6友次郎 | [名人のおもかげ]265 安原仙三 鶴沢友次郎のすしや | |
51.10.23 | 火 | 1400 | NHK2R | 熊谷陣屋 鳥羽離宮 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]266 大西重孝 三世竹本津太夫の「熊谷」と「布四」 | |
51.10.24 | 水 | 1430 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋[前] | つばめ=市治郎 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.2 | |
51.10.25 | 木 | 1430 | NHK1R | 茜染野中隠井 聚楽町 | 竹本都太夫=野澤猿之助 | ||
51.10.25 | 木 | 1730 | NHK2R | 心中天網島時雨炬燵 紙治内 | 島春栄=野澤吉二郎 | [邦楽コンクール入賞者発表演奏会] | |
51.10.31 | 水 | 1430 | NHKR | 菅原伝授手習鑑 寺子屋[奥] | 松=清二郎 | [文楽の時間] 大手前会館 NHK大阪中央放送局公開録音 51.9.1 | |
51.11.3 | 土 | 1515 | NHK1R | 蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | 山城=弥七 | 45m | |
51.11.7 | 水 | 1430 | NHK1R | 茜染野中隠井 聚楽町 | 雛=八造 | {文楽の時間} | |
51.11.9 | 金 | 1630 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 親=豊澤和孝 | ||
51.11.12 | 月 | 2000 | NHKR | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 伊達=綱造 | ||
51.11.12 | 月 | 1400 | NHK2R | 寺子屋 帯屋 | 錦=仙市 | [名人のおもかげ]270 木村豊三郎 竹本錦太夫の「寺子屋」と「帯屋」 | |
51.11.14 | 水 | 1430 | NHK1R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 住=勝太郎 | {文楽の時間} | |
51.11.14 | 水 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 3津=4叶 | [名人のおもかげ]272 安原仙三 三世竹本津太夫の「寺子屋」1 | |
51.11.16 | 金 | 1630 | NHK2R | 傾城恋飛脚 | 中村まさ=豊沢美佐尾 | [若手芸能家] | |
51.11.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 草履打 | 古住ほか=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
51.11.21 | 水 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 3津=4叶 | [名人のおもかげ]275 安原仙三 三世竹本津太夫の「寺子屋」2 | |
51.11.26 | 月 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 3津=4叶 | [名人のおもかげ]277 安原仙三 三世竹本津太夫の「寺子屋」3 | |
51.11.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城阿波鳴戸 順礼歌 | 源=叶太郎 | {文楽の時間} | |
51.12.4 | 火 | 1400 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 2つばめ=4勝市 | [名人のおもかげ]283 大西重孝 四世野沢勝市の「御所桜」 | |
51.12.5 | 水 | 1430 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
51.12.10 | 月 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 道行初音旅 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]287 大西重孝 五世仙糸の「千本櫻道行」 | |
51.12.11 | 火 | NHKR | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 斉藤福=鶴澤才綱 | [私たちの音楽] | ||
51.12.12 | 水 | 1430 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 河内=清友寛弘 | {文楽の時間} | |
51.12.12 | 水 | 1630 | NHK2R | 本朝二十四孝 十種香 | 榎戸敏行=豊澤和孝 | [若手藝能家] | |
51.12.13 | 木 | 1400 | NHK2R | 合邦 逆櫓 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]290 安原仙三 鶴沢道八の「合邦」と「逆櫓」moyo15-050 moyo16-101 [読]本下逆艪 | |
51.12.17 | 月 | 1400 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]292 安原仙三 鶴沢友次郎の「堀川」 | |
51.12.19 | 水 | 1430 | NHK1R | 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
51.12.20 | 木 | 1400 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]295 安原仙三 鶴沢道八の「御所桜」moyo16-050 | |
51.12.24 | 月 | 1400 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]297 木村豊三郎 五世仙糸の「忠臣蔵道行」moyo23-172 | |
51.12.26 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 鶴ケ岡兜改め | 綱織織部十九弘=清二郎 | {文楽の時間} | |
1952 | |||||||
52.1.3 | 木 | 1300 | NHK1R | 源平布引滝 実盛物語 | 山城=藤蔵 | ||
52.1.6 | 日 | 1420 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 下村海南 | ||
52.1.6 | 日 | 1500 | NHK2R | 寿式三番叟/日本振袖始 | 若住伊達 | ||
52.1.8 | 火 | 1400 | NHK2R | 相生松 堀川猿廻し | 6友次郎 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]303 安原仙三 鶴沢友次郎の「相生松」「堀川」 | |
52.1.9 | 水 | 1515 | R東京 | 揚屋 | 都= | 15m | |
仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 若=綱造 | 大阪三越 52.1.9-52.1.16 | |||||
52.1.10 | 木 | NHKR | 廓文章 吉田屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]305 大西重孝 五世竹本錣太夫の「廓文章」 | ||
52.1.12 | 土 | 1205 | NHKR | 仮名手本忠臣蔵 | 呂賀= | ||
52.1.16 | 水 | 1430 | NHK1R | 土屋主税 | 相生= | {文楽の時間} | |
52.1.18 | 金 | 1400 | NHK2R | 堀川猿廻し 尼ヶ崎 | 4雛=新造 | [名人のおもかげ]309 吉永孝雄 四世竹本雛太夫の「堀川」と「尼ヶ崎」 | |
52.1.23 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 南部=錦糸 | {文楽の時間} | |
52.1.24 | 木 | 1400 | NHK2R | 箱根霊験躄仇討阿弥陀寺 | 7源=4勝市 | [名人のおもかげ]311 木村豊三郎 七世竹本源太夫の「躄仇討」 | |
52.1.27 | 日 | 1400 | NHKR | 心中重井筒 六軒町 | 綱=弥七 | 文楽座 27.1.2-1.23 | |
52.1.30 | 水 | 1430 | NHK2R | 名筆傾城鑑 | 住=勝太郎他 | {文楽の時間} | |
52.2.1 | 金 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 古靱=6友次郎 | 30m[名人のおもかげ]317 大西重孝 鶴沢友次郎のすしや VZCG-8214 | |
52.2.6 | 水 | 1430 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 津= | {文楽の時間} | |
52.2.6 | 水 | 1515 | R東京 | 義経千本桜 鮓屋 | 土佐広 | ||
52.2.8 | 金 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 古靱=6友次郎 | [名人のおもかげ]322 大西重孝 鶴沢友次郎のすしや | |
52.2.8 | 金 | 1630 | NHK1R | 吉田屋 | 鯉沼薫 | ||
52.2.11 | 月 | 1400 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]323 安原仙三 三世竹本津太夫の「沼津」 | |
52.2.13 | 水 | 1430 | NHK2R | 伊賀越道中双六 岡崎 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
52.2.14 | 木 | 妹背山婦女庭訓 山の段 | 山城綱=藤蔵弥七 | 116m54s NL COCJ-33825 [CDに録音情報なし] | |||
52.2.14 | 木 | 1400 | NHK2R | 加賀見山旧錦絵 又助住家 | 6弥=8吉弥 | [名人のおもかげ]326 大西重孝 六世彌太夫の「加賀見山又助住家」 | |
52.2.16 | 土 | 1205 | NHKR | 妹背山婦女庭訓 山 | 山城= | ||
52.2.20 | 水 | 1430 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
52.2.22 | 金 | 1400 | NHK2R | 傾城反魂香 将監閑居 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]332 吉永孝雄 鶴沢友次郎の吃又 | |
52.2.26 | 火 | NHKR | 加賀見山 野崎村 | 4南部=8吉弥 | [名人のおもかげ]334 大西重孝 四世竹本南部太夫の「加賀見山」と「野崎村」 | ||
52.2.26 | 火 | 1430 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 小土佐 | ||
52.2.27 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 敦盛出陣 | 河内=清友 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.2.29 | 金 | 1400 | NHK2R | 弁慶上使 寺子屋 | 東広 | [名人のおもかげ]337 木村豊三郎 竹本東広の「弁慶上使」と「寺子屋」 | |
52.3.4 | 火 | 1400 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]339 大西重孝 七世豊竹駒太夫の「炬燵」 | |
52.3.5 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 陣門から礒端 | 宮静長子相次南部=豊助 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.3.5 | 水 | 1515 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 駒若 | ||
52.3.6 | 木 | 1400 | NHK2R | 壷坂 布引瀧 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]341 高安六郎 鶴沢道八の「壷坂」と「布引瀧」 | |
52.3.6 | 木 | 1645 | NHK1R | 本朝廿四孝 | 中村久次郎 | ||
52.3.10 | 月 | 1630 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 渥美じよう | ||
52.3.12 | 水 | 1430 | NHK1R | 一谷嫩軍記 須磨浦組討 | 相生=松之輔 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.3.13 | 木 | 1400 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 7駒=6才治 | [名人のおもかげ]345 大西重孝 七世豊竹駒太夫の「炬燵」 | |
52.3.14 | 金 | 1300 | NHK1R | 二人禿 | 松= | [□の魅力] | |
52.3.17 | 月 | 1630 | NHK2R | 御殿 | 中村まさ子 | ||
52.3.18 | 火 | 1400 | NHK2R | 堀川猿廻し 箱根霊験躄仇討阿弥陀寺 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]347 吉永孝雄 五世仙糸の「堀川」と「躄」 | |
52.3.19 | 水 | 1630 | NHK1R | 一谷嫩軍記 宝引 | 綱=弥七 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.3.23 | 日 | 1420 | R東京 | 斎藤真平 | |||
52.3.23 | 日 | 2115 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 綱= | ||
52.3.24 | 月 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 山城=藤蔵 | 91m51s NL | |||
52.3.24 | 月 | 1400 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]350 安原仙三 三世鶴沢清六の「堀川」1 moyo23-168 | |
52.3.25 | 火 | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 山城=藤蔵 | 74m40s NL 52.2.27録 | |||
52.3.25 | 火 | 1400 | NHK2R | 壷坂 大井川 | 小清 呂昇 東広 | [名人のおもかげ]351 高安六郎 竹本小清、豊竹呂昇、竹本東広の「壷坂」と「大井川」 | |
52.3.26 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 林住家 田吾平出陣 | 雛=錦糸 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.3.26 | 水 | 1515 | R東京 | 柳 | 綾之助 | ||
52.3.26 | 水 | 2005 | NHKR | 一谷嫩軍記 林住家 | 山城=藤蔵 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 COCJ37154 | |
52.3.27 | 木 | NHKR | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]353 安原仙三 三世鶴沢清六の「堀川」2 | ||
52.3.29 | 土 | 2005 | NHK2R | 一谷嫩軍記 林住家 | 山城=藤蔵 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.3.31 | 月 | 1400 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]355 安原仙三 三世鶴沢清六の「堀川」 | |
52.4.2 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷桜 | 松=豊助 | {文楽の時間} 文楽座 NHK大阪中央放送局公開録音 52.2.17 | |
52.4.6 | 日 | 一谷嫩軍記 林住家 | 山城=藤蔵 | 61m5s NL | |||
52.4.9 | 水 | NHKR | 儀作内 判官切腹 | 6弥=6源吉 | [名人のおもかげ]358 大西重孝 六世彌太夫の「佐倉曙」と「忠臣蔵」 | ||
52.4.9 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 山城=藤蔵 | [文楽の時間] スタジオ放送 年表3p377] | |
52.4.11 | 金 | 1400 | NHK2R | 本朝廿四孝 十種香 | 摂津大掾=6広助 | [名人のおもかげ]360 安原仙三 竹本摂津大掾の十種香 moyo16-104 | |
52.4.14 | 月 | NHKR | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 9染=4広作 | [名人のおもかげ]361 木村豊三郎 九世竹本染太夫の「寺子屋」 | ||
52.4.14 | 月 | 2000 | 信越 | 伽羅先代萩 御殿 | |||
52.4.15 | 火 | 1400 | NHK2R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]362 升屋 三世竹本津太夫の「逆櫓」 | |
52.4.16 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 山城=藤蔵 | [文楽の時間] | |
52.4.19 | 土 | 2220 | R東京 | 本朝廿四孝 | 摂津大掾 | ||
52.4.21 | 月 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 3南部=4猿糸 | [名人のおもかげ]365 安原仙三 三世竹本南部太夫と六世鶴沢友次郎の「寺子屋」 | |
52.4.23 | 水 | 1400 | NHK2R | 堀川 寺子屋 | 越登=団六 越登=浅造 | [名人のおもかげ]367 大西重孝 竹本越登太夫の「堀川」と「寺子屋」 | |
52.4.23 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 山城=藤蔵 | [文楽の時間] | |
52.4.24 | 木 | 1400 | NHK2R | 逆櫓 本蔵下屋敷 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]368 吉永孝雄 鶴沢道八の「逆櫓」と「本蔵下屋敷」moyo15-050 | |
52.4.30 | 水 | 1430 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 山城=藤蔵 | [文楽の時間] | |
52.5.1 | 木 | NHKR | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 3大隅=3清六 | [名人のおもかげ]370 安原仙三 三世鶴沢清六の「熊谷陣屋」 | ||
52.5.1 | 木 | 1930 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 綱造 | [邦楽鑑賞手引] 吉川英史 | |
52.5.7 | 水 | 1430 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 小仙 | ||
52.5.13 | 火 | 1310 | R東京 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 若= | 30m | |
52.5.13 | 火 | 1400 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 住=2龍助 | [名人のおもかげ]374 高安六郎 竹本住太夫の酒屋 | |
52.5.14 | 水 | 1430 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 大隅= | {文楽の時間} | |
52.5.15 | 木 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 3津=4叶 | [名人のおもかげ]375 吉永孝雄 三世竹本津太夫の「すしや」 COCJ-36412 | |
52.5.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | つばめ= | {文楽の時間} | |
52.5.22 | 木 | 1400 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]377 大西重孝 三世竹本津太夫の「忠六」COCJ-36412 | |
52.5.24 | 土 | 2020 | R東京 | 伊賀越道中双六 沼津 | 津 | 15m | |
52.5.25 | 日 | 1400 | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱津=清六 | 60m [文楽座中継] | ||
52.5.27 | 火 | 1430 | NHK1R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 住若= | ||
52.5.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 本藏下屋敷 | 津=寛弘 | {文楽の時間} | |
52.5.30 | 金 | 1400 | NHK2R | 本朝廿四孝 十種香 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]382 大西重孝 二世豊沢新左衛門の「十種香」 | |
52.6.1 | 日 | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 山城=藤蔵 | 74m40s NL | |||
52.6.2 | 月 | 21.35 | R東京 | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 綱= | 30m | |
52.6.4 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔話 | 若= | ||
52.6.6 | 金 | 1400 | NHK2R | 赤垣源蔵出立 | 6弥=6源吉 | [名人のおもかげ]386 大西重孝 六世彌太夫の「赤垣源蔵」 | |
52.6.10 | 火 | 1310 | R東京 | 伽羅先代萩 | 伊達= | 30m | |
52.6.10 | 火 | NHKR | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 3南部=4猿糸 | [名人のおもかげ]387 木村豊三郎 三世竹本南部太夫の「寺子屋」 | ||
52.6.10 | 火 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 山城=藤蔵 | 71m21s NL | |||
52.6.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔話 宇治川蛍狩 | つばめ=市治郎 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.6.11 | 水 | 1600 | NHK2R | 絵本太功記 | 竹本清司 | ||
52.6.13 | 金 | 1400 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]388 吉永孝雄 二世豊沢新左衛門の「新口村」 | |
52.6.16 | 月 | NHKR | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 柳 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]389 大西重孝 五世竹本錣太夫の「鈴ヶ森」と「柳」 | ||
52.6.18 | 水 | 1430 | NHK2R | 生写朝顔話 真葛ヶ原 | 源=叶太郎 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.6.24 | 火 | 1400 | NHK2R | 酒屋 壷坂 | 6土佐=7吉兵衛 6土佐=4吉三郎 | [名人のおもかげ]393 大西重孝 六世竹本土佐太夫の「酒屋」と「壷坂」 | |
52.6.25 | 水 | 1430 | NHK2R | 生写朝顔話 岡崎隠家 | 住=勝太郎 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.6.26 | 木 | 1400 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 2つばめ=4仙糸 | [名人のおもかげ]394 大西重孝 五世仙糸の「河庄」 | |
52.7.1 | 火 | NHKR | 御殿 壷坂 | 6土佐=4吉三郎 | [名人のおもかげ]397 安原仙三 六世竹本土佐太夫の「先代萩」と「壷坂」 | ||
52.7.2 | 水 | 1430 | NHK2R | 生写朝顔話 明石舟別れ | 古住呂賀伊達路=燕三勝平 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.7.4 | 金 | 1400 | NHK2R | 心中天網島 摂州合邦辻 | 貴鳳=竹三郎 | [名人のおもかげ]399 木村豊三郎 広助 素義の人々 | |
52.7.6 | 日 | 1400 | NHK1R | 本朝廿四孝 | 松=清六 | [新橋演舞場の文楽中堅] | |
52.7.7 | 月 | 1400 | NHK2R | 堀川 熊谷陣屋 | 3大隅=3団平 3大隅=3清六 | [名人のおもかげ]400 吉永孝雄 三世竹本大隅太夫の「堀川」と「陣屋」 | |
52.7.7 | 月 | 1730 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 九段目 | 綾助 | ||
52.7.8 | 火 | 1310 | R東京 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津= | 30m | |
52.7.9 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔話 浜松小屋 | 伊達源呂賀伊達路松島=喜左衛門 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.7.11 | 金 | 1400 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 2つばめ=4仙糸 | [名人のおもかげ]402 吉永孝雄 五世仙糸の「河庄」2 | |
52.7.12 | 土 | 1405 | R東京 | 山城少掾訪問 安藤鶴夫 | |||
52.7.12 | 土 | 1700 | NHK2R | 寿式三番叟 | |||
52.7.14 | 月 | 1400 | NHK2R | 殿中刃傷 堀川猿廻し | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]403 安原仙三 四世大隅太夫と鶴沢道八の「忠三」と「堀川」moyo16-051 | |
52.7.14 | 月 | 1730 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 季美= | ||
52.7.16 | 水 | 1430 | NHK2R | 生写朝顔話 笑い薬 | 住=勝太郎 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.7.? | NHKR | 堀川猿廻し | 3大隅=3団平 | [名人のおもかげ]405 安原仙三 三世竹本大隅太夫の「堀川」moyo16-103 [Nipponophon] | |||
52.7.17 | 木 | 1310 | 日本文化 | 壷坂/野崎 | 初代大隅 | 森垣二郎 | |
52.7.17 | 1945 | NHK1R | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 斎藤ふく | |||
52.7.22 | 火 | 1400 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]407 吉永孝雄 五世竹本錣太夫の「帯屋」 | |
52.7.23 | 水 | 1430 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 | 若=勝太郎勝平 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.7.24 | 木 | 1400 | NHK2R | 御殿 重の井子別れ | 7駒=一弥 | [名人のおもかげ]410 安原仙三 七世豊竹駒太夫の「先代萩」と「重の井子別れ」 | |
52.7.24 | 木 | 1645 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 | 牧野巳佐吉 | ||
52.7.25 | 金 | 1400 | NHK2R | 楼門 勘平切腹 | 7源=4仙糸 | [名人のおもかげ]410 大西重孝 七世源太夫と五世猿糸の「国姓爺」と「忠六」moyo16-102[楼] | |
52.7.28 | 月 | 1400 | NHK2R | 酒屋油屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]411 木村豊三郎 五世竹本錣太夫の「酒屋」と「油屋」 | |
52.7.29 | 火 | 1310 | R東京 | 油屋 | 土佐広= | ||
52.7.30 | 水 | 1430 | NHK2R | 生写朝顔話 大井川 | 伊達=喜左衛門 | [文楽の時間] 鴨沂高等学校 NHK京都放送局 52.5.25公開録音 | |
52.7.31 | 木 | 1400 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]414 吉永孝雄 三世鶴沢清六の「合邦」 moyo16-106 | |
52.8.1 | 金 | 1400 | NHK2R | 尼ヶ崎 沼津 | 4南部=観西 観西=寛治郎 | [名人のおもかげ]415 安原仙三 鶴沢観西翁の「尼ヶ崎」と「沼津」 | |
52.8.2 | 土 | 1700 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本藏下屋敷 | |||
52.8.4 | 月 | 2030 | R東京 | 卅三間堂棟由来 | 綱= | 40m | |
52.8.5 | 火 | NHKR | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 古靱=3清六 | [名人のおもかげ]416 大西重孝 三世鶴沢清六の「御所三」 moyo23-168 | ||
52.8.6 | 水 | 1430 | NHK2R | 冥途の飛脚 | 静= | {文楽の時間} | |
52.8.8 | 金 | 1730 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 竹本新兆 | ||
52.8.10 | 日 | 1340 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 井上伊三郎 | [おはこを訪ねて] | |
52.8.13 | 水 | 1430 | NHK1R | 伽羅先代萩 御殿 | 三蝶 | ||
52.8.20 | 水 | 1430 | NHK2R | 化競丑満鐘 | 綱= | {文楽の時間} | |
52.8.22 | 金 | 1730 | NHK1R | 寺子屋 | 竹本竹兆 | ||
52.8.25? | 月 | NHKR | 御所三 堀川 | 3津=4綱造 =6友次郎 | [名人のおもかげ]420 木村豊三郎 三世竹本津太夫の「御所三」と「堀川」 | ||
52.8.26 | 火 | 1400 | NHK2R | 組討 いろは送り | 2つばめ=4仙糸 | [名人のおもかげ]420 木村豊三郎 五世仙糸の「組討」と「いろは送り」 | |
52.8.26 | 火 | 1430 | NHK1R | 本朝廿四孝 | 越駒 | ||
52.8.27 | 水 | 1430 | NHK2R | 化競丑満鐘 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
52.9.1 | 月 | 1400 | NHK2R | 明烏六花曙 山名屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]425 大西重孝 五世竹本錣太夫の「明烏」 | |
52.9.2 | 火 | 1310 | R東京 | 壷坂霊験記 | 松= | ||
52.9.3 | 水 | 1430 | NHK2R | 博多小女郎波枕 | 雛=松之輔 | {文楽の時間} | |
52.9.5 | 金 | 1400 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 大井川 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]429 木村豊三郎 五世竹本錣太夫の「朝顔」 | |
52.9.8 | 月 | 1400 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 6土佐=4吉三郎 | [名人のおもかげ]430 大西重孝 六世竹本土佐太夫の「壷坂」 | |
52.9.10 | 水 | 1430 | NHK1R | 国性爺合戦 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
52.9.12 | 金 | 1400 | NHK2R | 勘平切腹 | 3津=6友次郎 | [名人のおもかげ]434 吉永孝雄 鶴沢友次郎の勘平切腹 | |
52.9.15 | 月 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 9染=6広作 | [名人のおもかげ]435 木村豊三郎 九世竹本染太夫の「尼ヶ崎」 | |
52.9.16 | 火 | 1400 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治 千両幟 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]436 吉永孝雄 五世竹本錣太夫の「紙冶」 | |
52.9.17 | 水 | 1430 | NHK2R | 山崎与次兵衛寿の門松 | 伊達= | {文楽の時間} | |
52.9.18 | 木 | 1400 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治 | 7時=3燕四 | 30m[名人のおもかげ]438 安原仙三 豊竹時太夫の「紙冶」 | |
52.9.19 | 金 | 1400 | NHK2R | 花上野誉碑 志渡寺 | 静=8吉弥 | [名人のおもかげ]439 木村豊三郎 四世大隅太夫の「志渡寺」1 | |
52.9.21 | 日 | 1400 | NHK1R | 心中天網島 | 綱=弥七 | 中座 52.9.2-9.21 | |
52.9.23 | 火 | 2005 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 小仙 | ||
52.9.24 | 水 | 1430 | NHK1R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 松=清六 | {文楽の時間} 丹波与作待夜小室節 | |
52.9.25 | 木 | 1310 | 日本文化 | 伽羅先代萩 | 山城 | 30m | |
52.9.25 | 木 | 1400 | NHK2R | 源平布引滝 松波琵琶 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]440 安原仙三 四世大隅太夫の「布引滝」1 moyo16-052 | |
52.9.29 | 月 | 1730 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 竹本親太夫= | ||
52.10.1 | 水 | 1430 | NHK1R | 祇園祭礼信仰記 | 呂賀=善左衛門 | ||
52.10.7 | 火 | 1400 | NHK2R | 壷坂 | 大隅=道八 | [名人のおもかげ]鶴沢道八 壷坂 | |
52.10.8 | 水 | 1430 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 河内= | {文楽の時間} | |
52.10.9 | 木 | 1400 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 東広 | [名人のおもかげ]東広の沼津 | |
52.10.9 | 木 | 1420 | R東京 | 傾城阿波鳴門 | 駒若 | 25m | |
52.10.13 | 月 | 1930 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 素女 | 30m | |
52.10.15 | 水 | 1430 | NHK1R | 玉藻前曦袂 道春館 | つばめ= | {文楽の時間} | |
52.10.17 | 金 | 1400 | NHK2R | 花上野誉碑 志渡寺 | 静=8吉弥 | [名人のおもかげ]443? 木村豊三郎 四世大隅太夫の「志渡寺」2 | |
52.10.22 | 水 | 1430 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=松之輔 | {文楽の時間} | |
52.10.25 | 土 | 1700 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 | 古靱 | ||
52.10.28 | 火 | 文保会 | 山城少掾芸談「引窓」について 三宅周太郎moyo22-161 NL | ||||
52.10.29 | 水 | 1430 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 春駒= | ||
52.10.30 | 木 | 文保会 | 山城少掾芸談「太十(絵本太功記十段目)」 三宅周太郎 moyo22-162 NL | ||||
52.10 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 山城=藤蔵 | VZCG8217-18 | ||||
52.11.2 | 日 | 2005 | NHK1R | 女殺油地獄 豊島屋 | 綱=弥七 | 51m7s NL | |
52.11.4 | 火 | 1420 | R東京 | 伊賀越道中双六 沼津 | 素昇 | 25m | |
52.11.5 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 本蔵松切 | 雛= | {文楽の時間} | |
52.11.7 | 金 | 1730 | NHK2R | 小磯原 | 政子= | ||
52.11.11 | 火 | 1400 | NHK2R | 源平布引滝 松波琵琶 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]453 木村豊三郎 四世大隅太夫の「布引滝」2 | |
52.11.12 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 三段目 | つばめ=市治郎 | {文楽の時間} | |
52.11.14 | 金 | 1400 | NHK2R | 廓文章 吉田屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]456 木村豊三郎 五世竹本錣太夫と二世豊沢新左衛門の「吉田屋」 | |
52.11.19 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 四段目 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
52.11.25 | 火 | 1430 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 | 土佐広= | ||
52.11.26 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 五段目 | 住= | {文楽の時間} | |
52.11.30 | 日 | 1800 | NHK2R | 伽羅先代萩 | 呂昇 | ||
52.12.1 | 月 | 1420 | R東京 | 呂昇のいた頃 | 朝重 | 25m [義太夫] | |
52.12.3 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 六段目 | 相生=松之輔 | ||
52.12.6x | 土 | 1930 | NHK2R | 90m [新橋演舞場中継] 近松三百年祭に際して 浜村米蔵 綱弥七 | |||
52.12.6x | 土 | 1930 | NHK2R | お千代半兵衛八百屋献立 新靱 | 津=寛治郎 | 新橋演舞場 52.12.3-12.7 | |
52.12.9 | 火 | 1420 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 重之助 | 25m | |
52.12.10 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 伊達若= | {文楽の時間} | |
52.12.12 | 金 | 1400 | NHK2R | 日蓮記 | 誉= | ||
52.12.13 | 土 | 1300 | 日本文化 | [座談会 近松と文楽] 守随憲治 浜村米蔵 綱 | |||
52.12.14 | 日 | 1800 | NHK2R | 酒屋 十種香 | 2春子=2新左衛門 | 30m[名人のおもかげ]461 安原仙三 二世竹本春子太夫の「酒屋」と「十種香」 | |
52.12.17 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の花嫁 | 松=清六 | {文楽の時間} | |
52.12.19 | 金 | 1400 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 駒登= | ||
52.12.24 | 水 | 1405 | R東京 | 寿式三番叟 | 山城綱=藤蔵弥七 | 40m | |
52.12.24 | 水 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 若=綱造他 | {文楽の時間} | |
52.12.26 | 金 | 1300 | 日本文化 | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 若= | ||
52.12.28 | 日 | 1800 | NHK2R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 5錣=2新左衛門 | [名人のおもかげ]463 木村豊三郎 五世竹本錣太夫の「伊勢音頭」 | |
52.12.30 | 火 | 1430 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 津= | ||
1953 | |||||||
53.1.3 | 土 | 1300 | NHK1R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 山城=藤蔵 | 47m54s NL | |
53.1.6 | 火 | 1510 | R東京 | 壷坂霊験記 | 誉= | 35m | |
53.1.7 | 水 | 1430 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 小仙 | ||
53.1.9 | 金 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 藤森米司 | ||
53.1.11 | 日 | 2100 | NHK2R | 15m [芸談] 山城 河竹繁俊 | |||
53.1.14 | 水 | 1430 | NHK1R | 和田合戦女舞鶴 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
53.1.18 | 日 | 1800 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 3津 6友次郎 | [名人のおもかげ]466 安原仙三 三世竹本津太夫と六世鶴沢友治郎の「沼津」 | |
53.1.18 | 日 | 2100 | NHK2R | 15m [芸談] 山城 河竹繁俊 | |||
53.1.21 | 水 | 1430 | NHK1R | 伊賀越道中双六 岡崎 | 綱= | ||
53.1.27 | 火 | 1510 | R東京 | 本朝二十四孝 | 綾之助 | 35m | |
53.1.28 | 水 | 1430 | NHK1R | 新版歌祭文 野崎村 | つばめ=市治郎 | {文楽の時間} | |
53.2.2 | 月 | 菅原伝授手習鑑 佐太村 | 山城=藤蔵 | 59m24s NL | |||
53.2.4 | 水 | 1430 | NHK1R | 奥州安達原 | 松=清六 | {文楽の時間} | |
53.2.7 | 土 | 1930 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 山城=藤蔵他 | [読:音のライブラリーとして録音するもので] | |
53.2.9 | 月 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 新兆= | ||
53.2.11 | 水 | 1430 | NHK2R | 彦山権現誓助剣 | 相生= | ||
53.2.11 | 水 | 伊賀越道中双六 岡崎 | 綱=弥七 | 28m31s NL | |||
53.2.18 | 水 | 1430 | NHK1R | 傾城阿波鳴門 | 伊達= | {文楽の時間} | |
53.2.18 | 水 | 加賀見山旧錦絵 長局 | 山城綱=藤蔵弥七 | 78m9s NL録 | |||
53.2.18 | 水 | 山城綱=弥七 | 111m34s 風についての座談会 山城綱弥七 NL | ||||
53.2.22 | 日 | 1800 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 3津=6友次郎 | 30m[名人のおもかげ]471 木村豊三郎 三世竹本津太夫の「太十」 | |
53.2.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 信州川中島合戦 輝虎配膳 | 綱=弥七 | 50m55s NL | |
53.2.25 | 水 | 鬼一法眼三略巻 菊畑 | 綱=弥七 | 69m43s NL録 | |||
53.2.25 | 水 | 風について 菊畑 綱弥七 三宅周太郎 NL | |||||
53.3.2 | 月 | 1510 | R東京 | 土佐広ほか | 義太夫の女 | ||
53.3.4 | 水 | 1430 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
53.3.8 | 日 | 1800 | NHK2R | [名人のおもかげ] 473鶴沢友次郎の義太夫 鮓屋 相生松 升屋治三郎 | |||
53.3.11 | 水 | 1430 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 | 住=勝太郎 | {文楽の時間} | |
53.3.13 | 金 | 1300 | 日本文化 | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 綾之助=清一 | 40m | |
53.3.18 | 水 | 1430 | NHK1R | 楠昔噺 | 雛=八造他 | {文楽の時間} | |
53.3.22 | 日 | 1930 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 山城=藤蔵 | 大西重孝 綱 | |
53.3.25 | 水 | 1430 | NHK1R | 花上野誉碑 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
53.3.29 | 日 | 1800 | NHK2R | [名人のおもかげ]476摂津大掾の廿四孝 | |||
53.3.29 | 日 | 2030 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 素女 | [邦楽鑑賞の手引] 吉川英士ほか | |
53.3.30 | 月 | 1930 | R東京 | 恋飛脚大和往来 | 都=猿玉 | 30m[邦楽名流選] | |
53.4.1 | 水 | 1430 | NHK1R | 加賀見山廓写本 又助住家 | 津=寛治郎 | {文楽の時間} | |
53.4.7 | 火 | 1510 | R東京 | 義経千本桜 | 素昇 | ||
53.4.8 | 水 | 1430 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 草履打 | つばめ呂賀= | 60m {文楽の時間} | |
53.4.12 | 日 | 1830 | NHK2R | [名人のおもかげ]477摂津大掾の廿四孝 | |||
53.4.19 | 日 | 1830 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 6土佐=7吉兵衛 | 30m[名人のおもかげ]478 安原仙三 六世竹本土佐太夫の「三勝半七」 moyo23-173 | |
53.4.22 | 水 | 1400 | NHKR | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 伊達= | {文楽の時間} | |
53.4.24 | 金 | 新版歌祭文 野崎村 | 山城=藤蔵吉三郎 | 87m NL | |||
53.4.25 | 土 | 2005 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 佐田村 | 山城=藤蔵 | 70m | |
53.4.28 | 火 | 2215 | NHK1R | 伽羅先代萩 御殿 | 綱=弥七 | 30m | |
53.4 | 艶容女舞衣 酒屋 | 山城=藤蔵 | VZCG8222 | ||||
53.5.3 | 日 | 1830 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 団平 | [名人のおもかげ]480三世団平の堀川の猿廻し 木村豊三郎 | |
53.5.6 | 水 | 1400 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 | 雛=広助 | 45m {文楽の時間} | |
53.5.12 | 火 | 1510 | R東京 | 忠臣一力祇園曙 道行春の富士 | 近衛喜久=芳太郎 | 35m | |
53.5.13 | 水 | 1400 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 長局 | 伊達=喜左衛門 | 30m {文楽の時間} | |
53.5.17 | 日 | 1400 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津より平作内 | 津=寛治郎錦糸 | 65m 文楽座 53.5.2-5.24 | |
53.5.20 | 水 | 1400 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 相生= | 30m {文楽の時間} | |
53.5.24 | 日 | 1830 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 3大隅 | [名人のおもかげ]482 大西重孝 三世竹本大隅太夫の「壺坂」 | |
53.5.26 | 火 | 1510 | R東京 | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 駒若=猿幸 | ||
53.5.27 | 水 | 1400 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 若=綱造 | 30m {文楽の時間} | |
53.5.31 | 日 | 1830 | NHK2R | 赤垣源蔵出立 | 6弥=6源吉 | [名人のおもかげ]483 木村豊三郎 六世弥太夫の「赤垣出立」 | |
53.6.3 | 水 | 1400 | NHK1R | 恋娘昔八丈 城木屋 | 住=勝太郎 | {文楽の時間} | |
53.6.7 | 日 | 1500 | 日本文化 | 壷坂ほか | 30m [邦楽鑑賞] 呂昇をしのびて 下村海南 | ||
53.6.10 | 水 | 1400 | NHK1R | 八陣守護城 | 古住=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
53.6.12 | 金 | 1515 | 日本文化 | [演劇時評] 文楽について 河竹繁俊 山城 | |||
53.6.14 | 日 | 2030 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 若= | [邦楽鑑賞の手引] 吉川英士 | |
53.6.17 | 水 | 1400 | NHK1R | 伊賀越道中双六 行家横死 | 静=清友 | {文楽の時間} | |
53.6.21 | 日 | 2030 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 綱= | [邦楽鑑賞の手引] 吉川英士 | |
53.6.23 | 火 | 1510 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 若=綱造 | 35m [浄るりの味] | |
53.6.24 | 水 | 1400 | NHK1R | 伊賀越道中双六 政右衛門屋敷 | 相生= | {文楽の時間} | |
53.6.27 | 土 | 1600 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 山城 清六 | ||
53.6.27 | 土 | 2005 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 山城=藤蔵吉三郎 | 大西重孝 | |
53.6.28 | 日 | 1830 | NHK2R | 鈴ヶ森/阿波鳴門 | 呂昇 | [名人のおもかげ]487呂昇の鈴ヶ森と阿波鳴門 | |
53.7.1 | 水 | 1400 | NHKR | 鎌倉三代記 三浦別れ | 伊達=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
53.7.8 | 水 | 1400 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | つばめ=勝太郎 | {文楽の時間} | |
53.7.12 | 日 | 1830 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷 | 4大隅=道八 | [名人のおもかげ]489 木村豊三郎 四世大隅太夫の「忠臣蔵三段目」 | |
53.7.15 | 水 | 1400 | NHK1R | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 住=勝太郎 | {文楽の時間} | |
53.7.21 | 火 | 1510 | R東京 | 双蝶々曲輪日記 引窓 | つばめ= | [浄るりの味] | |
53.7.22 | 水 | 1400 | NHK1R | 彦山権現誓助剣 毛谷村 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
53.7.23 | 木 | 1645 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 後藤又兵衛=猿清 | ||
63.7.24 | 水 | 1630 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 素次ほか | ||
53.7.29 | 水 | 1400 | NHK1R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 綱=弥七 | {文楽の時間} | |
53.7.29 | 水 | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 山城=藤蔵 | 67m3s NL | |||
53.8.5 | 水 | 1400 | NHK1R | 恋女房染分手綱 | 三蝶=仙平 | ||
53.8.8 | 土 | 2005 | NHK2R | 加賀見山旧錦絵 長局 | 山城綱=藤蔵弥七 | 90m [山城少掾独演会] [K30G-9048は53.2.18の一部省略] | |
53.8.9 | 日 | 1830 | NHK2R | 沓掛村 河庄 | 7源=吉松 7源= | [名人のおもかげ]494 木村豊三郎 七世源太夫の「沓掛村」と「河庄」 | |
53.8.11 | 火 | 1510 | R東京 | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 土佐広=薩幸 | ||
53.8.12 | 水 | 1400 | NHK1R | 宿無団七時雨傘 | 雛=錦糸 | 30m {文楽の時間} | |
53.8.15 | 土 | 1600 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 古靱=清六猿太郎 | [雨天高校野球中止時] | |
53.8.15 | 土 | 2030 | NHK2R | 綾之助 | [邦楽名曲さわり集] | ||
53.8.19 | 水 | 1400 | NHK1R | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | つばめ=勝太郎 | 30m {文楽の時間} | |
53.8.22 | 土 | 1600 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 古靱=清六猿太郎 | ほかに清元 | |
53.8.26 | 水 | 1400 | NHK1R | 合邦/十種香/壷坂 | 津=/松=/南部= | 45m {文楽の時間} | |
53.8.28 | 金 | 1630 | NHK2R | 鎌倉三代記 | 綾助=仙広 | [若手芸能家] | |
53.8.30 | 日 | 1505 | R東京 | 卅三間堂棟由来 | 須賀佳津子=清一 | 25m | |
53.9.2 | 水 | 1400 | NHK1R | 源平布引滝 瀬尾詮議 | 住=勝太郎 | 30m {文楽の時間} | |
53.9.5 | 土 | 2005 | NHKR | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 山城=藤蔵 | ||
53.9.7 | 月 | 1930 | R東京 | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 素女 和歌吉 | 30m | |
53.9.9 | 水 | 1400 | NHK1R | 源平布引滝 実盛物語 | 綱=弥七 | 30m {文楽の時間} | |
53.9.16 | 水 | 1400 | NHK1R | 源平布引滝 綿繰馬 | 相生= | 30m {文楽の時間} | |
53.9.22 | 火 | 1510 | R東京 | 生写朝顔話 | 綾之助=清一芳三郎 | 20m | |
53.9.27 | 日 | 1830 | NHK2R | 櫓太鼓 | 清六 | [名人のおもかげ] 500座談会 木村豊三郎ほか | |
53.9.30 | 水 | 1400 | NHK1R | 源平布引滝 松波琵琶 | 若=綱造 | 30m | |
53.10.4 | 日 | 1830 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 3津=4叶 | [名人のおもかげ]501 木村豊三郎 三世竹本津太夫の「すしや」 | |
53.10.6 | 火 | 1905 | NHK1TV | 伽羅先代萩 御殿 | 山城織部綱子=藤蔵他 | 文楽座 53.10.3-10.25 | |
53.10.7 | 水 | 1400 | NHK1R | 玉藻前曦袂 道春館 | 綱=弥七 | 45m {文楽の時間} | |
53.10.13 | 火 | 1605 | R東京 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 素昇 | 20m [浄るりの味][プロ野球日本選手権がない時] | |
53.10.14 | 水 | 1400 | NHK1R | 伽羅先代萩 竹の間 | 雛=広助 | 30m {文楽の時間} | |
53.10.17 | 土 | 2005 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 山城綱子織部=藤蔵 | 55m [文楽座中継] 56m21s NL | |
53.10.21 | 水 | 1400 | NHK1R | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 松=清六 | 30m {文楽の時間} | |
53.10.25 | 日 | 1830 | NHK2R | 30m [座談会 最終回の名人のおもかげを迎えて] 高安六郎ほか 実川延若ほかの義経千本桜 | |||
53.10.26 | 月 | 日蓮上人御法海 勘作住家 | 山城=藤蔵 | 71m39s NL | |||
53.10.27 | 火 | 1645 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 三富周蔵=糸三 | ||
53.10.28 | 水 | 1400 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 相撲場 | 十九=新三郎 | 30m {文楽の時間} | |
53.10.31 | 土 | 2005 | NHK2R | 日蓮上人御法海 勘作住家 | 山城津=藤蔵錦糸 | 100m [山城少掾独演会] | |
53.10 | 源平布引滝 実盛物語 | 山城=藤蔵 | VZCG8218 | ||||
53.11.4 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 源太勘当 | つばめ=勝太郎 | 45m [文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 | |
53.11.8 | 日 | 1800 | NHK2R | 15m [人形の話] 吉田文五郎 | |||
53.11.9 | 月 | 1505 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 土佐広ほか | [つゞれ錦] 義太夫による物語 酒屋のお園 | |
53.11.10 | 火 | 1505 | R東京 | 伊賀越道中双六 | 駒若=猿幸 | 20m | |
53.11.11 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 大津宿屋 | 古住=燕三一郎右衛門 | 45m [文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 | |
53.11.15 | 日 | 1800 | NHK2R | 15m [人形の話] 吉田文五郎 | |||
53.11.15 | 日 | 2230 | R東京 | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 都= | 30m | |
53.11.18 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 笹引き | つばめ=燕三若=綱造 | 紋十郎紋之助辰五郎 | 45m [文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 |
53.11.19 | 木 | 1930 | NHK1TV | 義経千本桜 鮓屋 | 65m [大阪三越劇場から中継] | ||
53.11.22 | 日 | 1800 | NHK2R | 15m [人形の話] 吉田文五郎 | |||
53.11.23 | 月 | 1310 | NTV | 20m [文楽人形] 河竹繁俊 | |||
53.11.25 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 松右衛門内 | つばめ=勝太郎 | 45m [文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 | |
53.11.26 | 木 | 58m 8s [芸談] 文五郎 高安五郎 NL | |||||
53.11.29 | 日 | 1800 | NHK2R | 15m [人形の話] 吉田文五郎 | |||
53.12.2 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 若=綱造 | 45m[文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 | |
53.12.5 | 土 | 1300 | NHK2R | 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | 山城=清六 | 60m | |
53.12.8 | 火 | 1505 | R東京 | 蝶の道行 | 近衛喜久= | 20m | |
53.12.9 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 辻法印 | 住=勝太郎 | 45m [文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 | |
53.12.11 | 金 | 1500 | 日本文化 | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 30m [邦楽] 忠臣蔵に因みて | ||
53.12.13 | 日 | 2030 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=松之輔 | 30m[邦楽鑑賞の手引き] 吉川英士ほか | |
53.12.14 | 月 | 2040 | NHK1TV | 住=勝太郎 | 勘十郎作十郎 | 20m [忠臣蔵の話]第一夜 河竹繁俊 | |
53.12.15 | 火 | 2040 | NHK1TV | 住=勝太郎 | 勘十郎作十郎 | 20m [忠臣蔵の話]第二夜 河竹繁俊 | |
53.12.16 | 水 | 1400 | NHK1R | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 伊達=喜左衛門猿二郎 | 45m [文楽の時間] 産経会館 53.10.24 BK邦楽大会 公開録音 | |
53.12.20 | 日 | 1400 | NHK1R | 義士銘々伝 赤紙出立 | 津=寛治郎 | 65m 新橋演舞場 52.12.17-12.27 | |
53.12.20 | 日 | 1500 | 日本文化 | 天網島時雨炬燵 | 綱=弥七 | 30m | |
53.12.23 | 水 | 1400 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 重之助住若越駒=三生 | 45m | |
53.12.25 | 金 | 1630 | NHK2R | 新口村 | 近衛= | ほかにうた沢 | |
53.12.27 | 日 | 2230 | R東京 | 艶容女舞衣 酒屋 | 綱=弥七 | 40m | |
53.12.30 | 水 | 1400 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 山科跡仕舞 | 雛=錦糸 | 45m{文楽の時間} | |
1954 | |||||||
54.1.1 | 金 | 2005 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 山城=藤蔵錦糸 | 70m [山城少掾独演会] 71m34s NL | |
54.1.2 | 土 | 1300 | NHK2R | 阿古屋琴責/四季寿 | 伊達=綱造/伊達=喜左衛門ほか | 80m | |
54.1.2 | 土 | 1445 | NHKTV | 壷坂霊験記 沢市内より壷坂寺 | 綱太夫=弥七 | 75m [文楽座中継] | |
54.1.3 | 日 | 1300 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 井戸替 杉酒屋 道行恋苧環 | 綱=弥七 松綱南部=清六弥七錦糸 | 80m 44m11s+30m 1s NL[新春邦楽大会] | |
54.1.6 | 水 | 1400 | NHK1R | 寿連理の松 湊町 | 小仙 | 45m | |
54.1.13 | 水 | 1400 | NHK1R | 源氏烏帽子折 伏見の里 | 伊達=喜左衛門 | {文楽の時間} | |
54.1.16 | 土 | 1300 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城=清六 | [スケートのない場合] | |
54.1.20 | 水 | 1400 | NHK1R | 傾城反魂香 | 住=勝太郎勝平 | {文楽の時間} | |
54.1.22 | 金 | 2215 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱=弥七 | 30m[邦楽名曲選] [再生] 1.25 2R 1430 | |
54.1.23 | 土 | 1300 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城=清六 | 60m | |
54.1.24 | 日 | 2230 | R東京 | 関取千両幟 猪名川内 | 織部= | 30m | |
54.1.26 | 火 | 1605 | R東京 | 傾城恋飛脚 新口村 | 土佐広=猿幸 | 20m | |
54.1.27 | 水 | 1400 | NHK1R | 壷坂霊験記 | 若=綱造 | 45m | |
54.2.3 | 水 | 1400 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | つばめ=勝太郎 | {文楽の時間} | |
54.2.3 | 水 | 1430 | NHKTV | 新版歌祭文 野崎村 | 山城=藤蔵清友 | 文五郎玉助玉男 | 90m |
54.2.6 | 土 | 1300 | NHK2R | 寿式三番叟/伽羅先代萩 | 古靱=清八/呂昇 | 60m | |
54.2.8 | 月 | 1530 | 日本文化 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若= | 30m | |
54.2.8 | 月 | 1605 | R東京 | 岡 | 20m [つゞれ錦] 義太夫による物語 海と義太夫 | ||
54.2.10 | 水 | 1400 | NHK1R | 近江源氏先陣館 | 相生= | 45m {文楽の時間} | |
54.2.10 | 水 | 1530 | 日本文化 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若= | 30m 河竹繁俊 | |
54.2.11 | 木 | 1530 | 日本文化 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若= | 30m 河竹繁俊 | |
54.2.11 | 木 | 2000 | R東京 | 劇 文楽物語 深見泰三田武謙三市川紅梅 | |||
54.2.12 | 金 | 1530 | 日本文化 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若= | 30m 河竹繁俊 | |
54.2.12 | 金 | 1630 | NHK2R | 傾城阿波鳴門 | 駒龍 | 30m ほかにうた沢 | |
54.2.17 | 水 | 1400 | NHK1R | 冥途の飛脚 淡路町 | 綱=弥七 | 45m {文楽の時間} | |
54.2.22 | 月 | 2215 | NHK1R | 30m [物語] 文楽の人 織田作之助作 片岡仁左衛門 | |||
54.2.23 | 火 | 1605 | R東京 | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 綾之助= | 20m | |
54.2.24 | 水 | 1400 | NHK1R | 本朝廿四孝 十種香 | 伊達=喜左衛門 | 45m {文楽の時間} | |
54.2.26 | 金 | 1400 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 綾之助= | 45m ほかに説経節 | |
54.2.28 | 日 | 2030 | NHK2R | 豊澤和孝 | 30m [邦楽鑑賞の手引] | ||
54.2.28 | 日 | 2230 | R東京 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 若= | 40m {名流邦楽選} | |
54.3.3 | 水 | 1400 | NHK1R | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 住=勝太郎 | 45m {文楽の時間} | |
54.3.10 | 水 | 1400 | NHK1R | 新版歌祭文 野崎村 | 若=綱造 | {文楽の時間} | |
54.3.14 | 日 | 1440 | 日本文化 | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 小土佐= | 20m | |
54.3.17 | 水 | 1400 | NHK1R | 鬼一法眼三略巻 五条橋 | 古住=喜左衛門 | 45m{文楽の時間} | |
54.3.17 | 水 | 2000 | NTV | 新口村/鮓屋 | 土佐広ほか | ||
54.3.20 | 土 | 2005 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 山城=藤蔵 | 55m[山城少掾独演会] | |
54.3.24 | 水 | 1400 | NHK1R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 織の=藤蔵 | 45m {文楽の時間} | |
54.3.25 | 木 | 2020 | 日本文化 | 20m [江戸よもやま話] おすし 中車 朝太夫 仲造ほか | |||
54.3.28 | 日 | 0930 | NHK1R | 30m [光を掲げた人々] 近松門左衛門 素昇 巌金四郎ほか | |||
54.3.29 | 月 | 1530 | 日本文化 | 伊賀越道中双六 | 相生= | 30m 戸板康二 | |
54.3.29 | 月 | 義経千本桜 鮓屋 | 山城=藤蔵 | 103m17s NL | |||
54.3.30 | 火 | 1530 | 日本文化 | 伊賀越道中双六 | 相生= | 30m 戸板康二 | |
54.3.31 | 水 | 1400 | NHK1R | 契情倭荘子 | 綱南部=弥七 | 45m {文楽の時間} | |
54.3.31 | 水 | 1530 | 日本文化 | 伊賀越道中双六 | 相生= | 30m 戸板康二 | |
54.3.31 | 水 | 2000 | NHK1TV | 新版歌祭文 野崎村 | 相生=松之輔 | [邦楽と舞踊] | |
54.4.1 | 木 | 1500 | 日本文化 | 伊賀越道中双六 | 相生= | 20m 戸板康二 | |
54.4.2 | 金 | 0825 | 日本文化 | 10m 人形浄るりの町福岡 | |||
54.4.2 | 金 | 1400 | NHK1R | 楠昔噺 どんぶりこ | 相生=松之輔 | 45m | |
54.4.2 | 金 | 1500 | 日本文化 | 伊賀越道中双六 | 相生= | 20m 戸板康二 | |
54.4.4 | 日 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 綱 | |||
54.4.7 | 水 | 1400 | NHK1R | 嫗山姥 | 南部=八造 | 45m {文楽の時間} | |
54.4.7 | 水 | 2040 | NHK1R | [話のカレンダー] [文楽の人形] 栄三 吉永孝雄 | |||
54.4.11 | 日 | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 山城=藤蔵 | 61m NL | |||
54.4.13 | 火 | 1605 | R東京 | 義経千本桜 道行初音の旅 | 相生雛 | 20m | |
54.4.14 | 水 | 1405 | NHK1R | 祇園祭礼信仰記 上燗屋 | 綱=弥七 | 30m {文楽の時間} 23m31s NL | |
54.4.17 | 土 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 綱 | |||
54.4.18 | 日 | 2230 | R東京 | 新版歌祭文 野崎村 | 素女=素八 | 30m | |
54.4.21 | 水 | 1405 | NHK1R | 傾城阿波鳴門 順礼歌 | 若=綱造 | 25m {文楽の時間} | |
54.4.23 | 金 | 1730 | NHK2R | 伽羅先代萩 | 新兆 | ||
54.4.24 | 土 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 綱 | |||
54.4.28 | 水 | 1405 | NHK1R | 楠昔噺 どんぶりこ | 住= | 25m{文楽の時間} | |
54.5.1 | 土 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 綱 | |||
54.5.2 | 日 | 2030 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 花渡し 山 | 綱=弥七 山城=藤蔵 | 90m[山城少掾独演会] | |
54.5.3 | 月 | 2100 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 山 | 山城綱=藤蔵弥七寛弘 | 60m[山城少掾独演会] | |
54.5.8 | 土 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 小仙 | |||
54.5.10 | 月 | 1405 | R東京 | 恋飛脚大和往来 新口村 | 山城=藤蔵 | 55m [ラジオ東京創立三周年記念特別番組] 50m3s | |
54.5.12 | 水 | 1405 | NHK1R | 楠昔噺 徳太夫住家 | つばめ=喜左衛門 | 25m {文楽の時間} | |
54.5.15 | 土 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 小仙 | |||
54.5.19 | 水 | 1405 | NHK1R | 碁太平記白石噺 田植 | 静=八造 | 25m {文楽の時間} | |
54.5.19 | 水 | 2100 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 山城伊達津相生長子ほか=藤蔵/寛治郎 | 60m [文楽座中継] 54.5.1-5.20 | |
54.5.22 | 土 | 1800 | NHK2R | 松の落葉 小仙 | |||
54.5.26 | 水 | 1405 | NHK1R | 碁太平記白石噺 逆井村 | 綱=弥七 | 25m {文楽の時間} | |
54.5.29 | 土 | 1800 | NHK2R | 15m 松の落葉 小仙 | |||
54.6.1 | 火 | 1605 | R東京 | 壷坂霊験記 | 駒若=猿幸 | 20m [浄るりの味] | |
54.6.2 | 水 | 1405 | NHK1R | 碁太平記白石噺 雷門 | 住=勝太郎 | 25m {文楽の時間} | |
54.6.4 | 金 | 1405 | NHK1R | 天網島時雨炬燵 | 土佐広=猿幸 | 25m | |
54.6.4 | 金 | 1730 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 呂之助=仙広 | 30m | |
54.6.4 | 金 | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 山城=藤蔵 | 新橋金田中 COCJ32443 | |||
54.6.6 | 日 | 1505 | NHK1R | 源平布引滝 松波琵琶 | 若=綱造 | 70m [三越劇場中継] 東京三越 54.6.1-6.6 | |
54.6.6 | 日 | 1930 | NTV | 酒屋/政岡忠義 | 紋十郎 | 30m 三和会 | |
54.6.9 | 水 | 1405 | NHK1R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 源=喜左衛門 | 25m {文楽の時間} | |
54.6.12 | 土 | 東京 | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 綱=弥七 | 28m33s AMON15006A | ||
54.6.14 | 月 | 1500 | 日本文化 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱 | 20m 戸板康二 | |
54.6.14 | 月 | 1405 | R東京 | 広助 | 20m [つゞれ錦] 義太夫による物語 弾き語りの味 | ||
54.6.15 | 火 | 1500 | 日本文化 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱 | 20m 戸板康二 | |
54.6.16 | 水 | 1405 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | つばめ=喜左衛門 | 20m {文楽の時間} | |
54.6.16 | 水 | 1500 | 日本文化 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱 | 20m 戸板康二 | |
54.6.17 | 木 | 1500 | 日本文化 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱 | 20m 戸板康二 | |
54.6.187 | 金 | 1500 | 日本文化 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱 | 20m 戸板康二 | |
54.6.23 | 水 | 1405 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦別れ | 松=清六 | 25m {文楽の時間} | |
54.6.29 | 火 | 1605 | R東京 | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | つばめ= | 20m | |
54.6.30 | 水 | 1405 | NHK1R | 鎌倉三代記 | 相生=松之助 | 25m {文楽の時間} | |
54.7.7 | 水 | 1405 | NHK1R | 増補大江山 戻橋 | 津南部=寛治郎 | 25m {文楽の時間} | |
54.7.13 | 火 | 1500 | 日本文化 | 伊達= | 20m 朝顔日記 仁村美津夫 歌右衛門 | ||
54.7.14 | 水 | 1400 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 | 三蝶=仙平 | 25m | |
54.7.19 | 月 | 1730 | NHK2R | 鎌倉三代記 | 駒登= | ||
54.7.21 | 水 | 1405 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 | 雛=広助 | 25m {文楽の時間} | |
54.7.25 | 日 | 2100 | NHK2R | 国性爺合戦 楼門 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
54.7.27 | 火 | 1605 | R東京 | 生写朝顔話 宿屋 | 松= | 20m | |
54.7.28 | 水 | 1405 | NHK1R | 夏祭浪花鑑 長町裏 | つばめ=勝太郎 | 25m {文楽の時間} | |
54.8.4 | 水 | 1405 | NHK1R | 伽羅先代萩 御殿 | 伊達=八造 | 25m {文楽の時間} | |
54.8.4 | 水 | 1950 | NHK1TV | 夏祭浪花鑑 長町裏 | 住つばめ=勝太郎 | 紋十郎勘十郎 | 50m [文楽] |
54.8.11 | 水 | 1405 | NHK1R | 明烏六花曙 山名屋 | 源=叶太郎 | 25m {文楽の時間} | |
54.8.17 | 火 | 1605 | R東京 | 伊賀越道中双六 沼津 | 土佐広 | 20m [浄るりの味] | |
54.8.18 | 水 | 1405 | NHK1R | 日吉丸稚桜 小牧山城中 | 若=綱造 | 25m {文楽の時間} | |
54.8.21 | 土 | 1505 | R東京 | 双蝶々曲輪日記/伊勢音頭恋寝刃 | 若=綱造/綱=弥七 | 90m? | |
54.8.25 | 水 | 1405 | NHK1R | 絵本太功記 尼崎 | 雛昇=雛代 | 25m | |
54.8.26 | 木 | 1315 | NTV | 30m 広報映画 文楽 | |||
54.9.1 | 水 | 1405 | NHK1R | 摂州合邦辻 | 古住=勝太郎 | 25m {文楽の時間} | |
54.9.8 | 水 | 1405 | NHK1R | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | 松=清六 | 25m {文楽の時間} | |
54.9.14 | 火 | 1600 | R東京 | 卅三間堂棟由来 | 綾之助 | 25m [浄るりの味] | |
54.9.15 | 水 | 1405 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | つばめ=喜左衛門 | 25m {文楽の時間} | |
54.9.22 | 水 | 1405 | NHK1R | 花上野誉碑 志渡寺 | 相生=松之輔 | 25m {文楽の時間} | |
54.9.29 | 水 | 1405 | NHK1R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 住=勝太郎 | 25m {文楽の時間} | |
54.9.29 | 水 | 1830 | NHK1TV | 彦一ばなし | [文楽人形民話劇] | ||
54.9.29, 11.24 | 水 | 伊賀越道中双六 沼津 | 山城=藤蔵 | 89m21s NL VZCG8219 | |||
54.10.2 | 土 | 2000 | NTV | 傾城恋飛脚 | 素女 三郎 | 20m | |
54.10.3 | 日 | 1400 | ニッポン | 良弁杉由来 二月堂 | 綱=弥七 | 60m [舞台中継 文楽座] 高橋博 | |
54.10.6 | 水 | 1405 | NHK1R | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 綱=弥七 | 25m {文楽の時間} | |
54.10.7 | 木 | 1930 | NHK1TV | 嫗山姥 八重桐廓噺 | [人形浄瑠璃] 都蝶々 南都雄二 | ||
54.10.8 | 金 | 1405 | NHK1R | お静礼三小磯原 | 小津賀=紋教 | 20m | |
54.10.9 | 土 | 1800 | NHK2R | 15m [松の落葉] 鶴沢綱造 | |||
54.10.9 | 土 | 2000 | NTV | 艶容女舞衣 酒屋 | 土佐広 | 20m 堀久子 | |
54.10.11 | 月 | 1730 | NHK2R | 傾城恋飛脚 | 駒龍=三昇 | ||
54.10.13 | 水 | 1405 | NHK1R | 敵討襤褸錦 大安寺堤 | 若=綱造 | 25m {文楽の時間} | |
54.10.16 | 土 | 1630 | ニッポン | 30m 木遣りを取り入れた邦楽 義太夫 長唄 | |||
54.10.16 | 土 | 1800 | NHK2R | [松の落葉] 綱造 | |||
54.10.16 | 土 | 2000 | NTV | 義経千本桜 鮓屋 | 綾之助=猿玉 | 20m | |
54.10.20 | 水 | 1405 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 伊達=松之輔 | 25m [文楽の時間] | |
54.10.23 | 土 | 1000 | NTV | 生写朝顔話 | 素八 | 泉美行 | |
54.10.23 | 土 | 1800 | NHK2R | [松の落葉] 綱造 | |||
54.10.27 | 水 | 1405 | NHK1R | 花雲佐倉曙 | 春駒=仙平 | 25m | |
54.10.27 | 水 | 1500 | 文化 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綾之助 | ||
54.10.28 | 木 | 1605 | R東京 | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 雛=広助 | 20m [浄るりの味] | |
54.10.30 | 土 | 1800 | NHK2R | [松の落葉] 綱造 | |||
54.10.30 | 土 | 2005 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 山城=藤蔵 | 115m [山城少掾独演会] VZCG8215[アアこれこれそのついでに~] 綱他 | |
54.11.6 | 土 | 2000 | NTV | 壷坂霊験記 | 越道=巴住 | 20m 花柳玉子 石川ときわ | |
54.11.13 | 土 | 2000 | NTV | 新版歌祭文 野崎村 | 小津賀=紋教 | 20m | |
54.11.16 | 火 | 1700 | NHK2R | 三十三所観音記 壷坂寺 | 呂=喜左衛門 | 30m | |
54.11.17 | 水 | 1405 | NHK1R | 義士銘々伝 赤垣源蔵出立 | 住=勝太郎 | 25m | |
54.11.21 | 日 | 1505 | NHK1R | 玉藻前曦袂 道春館 | 綱=弥七 | 55m [文楽座中継] 54.11.2-11.26 | |
54.11.28 | 日 | 2100 | NHK2R | 関取千両幟 猪名川内 | 若=綱造勝太郎 | 60m {邦楽鑑賞会} 46m20s NL | |
54.11.30 | 火 | 1315 | NTV | 野崎村/恋飛脚大和往来 新口村 | 110m [文楽さかさま会中継] 三越劇場から | ||
54.12.1 | 水 | 1915 | NHK1TV | 伊賀越道中双六 平作内から千本松原まで | 綱=弥七錦糸 山城=藤蔵寛弘 | 60m [舞台中継] 文楽座54.11 | |
54.12.2 | 木 | 1605 | R東京 | 明烏六花曙 山名屋 | 都= | 20m | |
54.12.4 | 土 | 2000 | NTV | 本朝廿四孝 狐火 | 越駒=三生駒登久 | 20m 花柳寿紫 | |
54.12.6 | 月 | 1605 | R東京 | 20m [つづれ錦] 豊本節による物語 豊本百花園 綱太夫 | |||
54.12.6 | 月 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.7 | 火 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.8 | 水 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.9 | 木 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.9 | 木 | 2215 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 綱=弥七 | 25m [邦楽名曲選] | |
54.12.10 | 金 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.11 | 土 | 2000 | NTV | 伊達娘恋緋鹿子 火見櫓 | 素康=勝八 | 20m 藤間勘紫保 | |
54.12.13 | 月 | 1300 | ニッポン | 10m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.14 | 火 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.15 | 水 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.15 | 水 | 1405 | NHK1R | 義士銘々伝 | 津=寛治郎 | 25m | |
54.12.16 | 木 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.17 | 金 | 1300 | ニッポン | 15m 人形師天狗屋久吉 高橋博 | |||
54.12.25 | 土 | 1500 | NHK2R | 日高川 | 伊達= | ||
54.12.28 | 火 | 新版歌祭文 野崎村 | 若=綱造 | 22m24s NL録 | |||
54.12.29 | 水 | 1405 | NHK1R | 忠臣一力祇園曙 | つばめ呂=喜左衛門 | 25m | |
54.12.29 | 水 | 1500 | 文化 | 廓文章 吉田屋 | 呂= | ||
1955 | |||||||
55.1.1 | 土 | 2110 | NHK1TV | 紋十郎 | [お遊び教室] 万代峯子 浪花千栄子 | ||
55.1.3 | 月 | 2100 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 山城=藤蔵 | {邦楽鑑賞会} 54m24sNL | |
55.1.19 | 水 | 1930 | NHK1TV | 曽根崎心中 生玉社前 天満屋 道行天神森 | 津=寛治郎 綱=弥七 雛南部織部=猿糸錦糸寛弘清弘 | 玉男栄三 | [文楽中継] 文楽座 55.1.22-24 |
55.1.27 | 木 | 2300 | 朝日 | 双蝶々曲輪日記 | 住= | ||
55.2.9 | 水 | 1405 | NHK1R | 本朝廿四孝 十種香 | 伊達=八造 | ||
55.2.10 | 木 | 391m40s 義太夫節の種類と解説 清八 | |||||
55.2.14 | 月 | 1600 | 朝日 | 新版歌祭文 野崎村 | 綱義会連中 | ||
55.2.24 | 木 | 1700 | NHK2R | 一谷嫩軍記 | 十九織部=錦糸 | ||
55.2.27 | 日 | 2100 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 綱=弥七寛弘 | {邦楽鑑賞会} K30G-9047 | |
55.3.2 | 水 | 1405 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | つばめ= | ||
55.3.13 | 日 | 1505 | NHK1R | 彦山権現誓助剣 毛谷村 | 相生=松之輔 | 南座 55.3.4-3.13 | |
55.3.16 | 水 | 1405 | NHK1R | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | 雛= | ||
55.3.20 | 日 | 2100 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 山城 藤蔵錦糸 | {邦楽鑑賞会} | |
55.3.26 | 土 | 山形 | 艶容女舞衣 酒屋 | 山城=藤蔵 | |||
55.3.27 | 日 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | {邦楽鑑賞会} | |
55.3.30 | 水 | 1320 | 朝日 | 心中天網島 | つばめ=喜左衛門 | ||
55.4.6 | 水 | 1405 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 松= | {邦楽演奏会} | |
55.4.12 | 火 | 1700 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 ちょんがれ | 静=吉三郎 | ||
55.4.17 | 日 | 2100 | NHK2R | [草履打/橋本/寺子屋] | [山城綱=藤蔵/住古住=勝太郎/松=清六] | 歌舞伎座55.3.29 国家指定芸能特別鑑賞会 | |
55.4.18 | 月 | 1600 | 朝日 | 義経千本桜 道行初音旅 | 呂古住= | ||
55.4.21, 6.26 | 木 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 山城=藤蔵 | 81m15s NL | |||
55.4.26 | 火 | 1700 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 松王首実験 | 古住=勝太郎 | ||
55.5.4 | 水 | 1405 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆艪 | 津=寛治 | {邦楽演奏会} | |
55.5.10 | 火 | 1700 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 古住=勝太郎 | ||
55.5.24 | 火 | 2000 | NHKTV | 勧進帳 | 若つばめ呂古住松島小松=勝太郎仙太郎団作勝平 | [文楽中継] 大阪産経会館5.24 BK開局30周年記念 | |
55.5.24 | 火 | 妹背山婦女庭訓 金殿 | 山城=藤蔵 | 42m24s BK 大阪産経会館5.24 BK開局30周年記念 公開録音 NSCA-16734 42m24s NL | |||
55.5.29x | 日 | 2100 | NHK2R | 鬼一法眼三略巻 五条橋 | 綱綱子= | {邦楽鑑賞会} | |
55.5.29x | 日 | 2100 | NHK2R | 日本振袖始 大蛇退治 | 織の=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
55.6.5 | 日 | 1505 | NHK1R | 近頃河原の達引 堀川猿廻し [後] | 住=勝太郎勝平 | 大阪産経会館5.24 BK開局30周年記念 公開録音 | |
55.6.8 | 水 | 1405 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦別れ | 若=燕三 | [邦楽演奏会] | |
55.5.14 | 土 | 1700 | NHK2R | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 南部=錦糸 | ||
55.6.21 | 火 | 1700 | NHK2R | 雛= | |||
55.6.22 | 水 | 1405 | NHK1R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 松=清六 | [邦楽演奏会] | |
55.7.6 | 水 | 1405 | NHK1R | 妹背山婦女庭訓 鱶七上使 | 津=寛治 | {邦楽演奏会} | |
55.7.12 | 火 | 1700 | NHK2R | 夏祭浪花鑑 長町裏 | 雛= | ||
55.7.19 | 火 | 1400 | SBC | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | |||
55.7.31 | 日 | 2100 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋より大井川 | 綱 伊達 弥七 八造寛弘 | {邦楽鑑賞会} | |
55.8.10 | 水 | 1405 | NHK1R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | つばめ= | {邦楽演奏会} | |
55.8.18 | 木 | 1700 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 身売り | 和佐= | ||
55.8.29 | 月 | 長町女腹切 伽羅屋 | 山城=藤蔵 | 40m30s NL | |||
55.8.31 | 水 | 1405 | NHK1R | 宿無団七時雨傘 | 相生= | {邦楽演奏会} | |
55.9.1 | 木 | 1700 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 身売り | 和佐=清八 | ||
55.9.14 | 水 | 1600 | 朝日 | 増補忠臣蔵 | 源=燕三 | ||
55.9.14 | 水 | 1930 | NHK1TV | 艶容女舞衣 酒屋 | つばめ=喜左衛門 | 30m [文楽] | |
55.9.15 | 木 | 1700 | NHK2R | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 南部=錦糸 | ||
55.9.26 | 月 | 文楽諸大家の逸話 山城 NL | |||||
55.9.28 | 水 | 1405 | NHK1R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 雛=八造 | {邦楽演奏会} | |
55.9.29 | 木 | 1700 | NHK2R | 傾城阿波の鳴門 順礼歌 | 源=叶太郎 | ||
55.10.9 | 日 | 2100 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 若= | {邦楽鑑賞会} | |
55.10.12 | 水 | 1405 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 住=勝太郎 | {邦楽演奏会} | |
55.10.13 | 木 | 1700 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 茶筌酒 | 静=清八 | ||
55.10.27 | 木 | 1700 | NHK2R | 一谷嫩軍記 組打 | 古住=燕三 | ||
55.10.29 | 土 | 2005 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 山城=藤蔵 | ||
55.10.13 | 木 | 1135 | 鬼一法眼三略巻 五条橋 | [学校放送中学校][日本の芸能] 文楽 | |||
55.11.7 | 月 | 1600 | 朝日 | 花上野誉碑 志渡寺 | 若=綱造 | ||
55.11.7 | 月 | 2125 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 山城綱伊達津=藤蔵[前] 寛治郎[後] | 文五郎玉助栄三玉幸玉市玉男 | [文楽中継] 新橋演舞場 55.11.6 NSDS-15153 60m45s NLv |
55.11.9 | 水 | 1405 | NHK1R | 天網島時雨炬燵 | 伊達=吉三郎 | {邦楽演奏会} | |
55.11.13 | 日 | 1400 | 新日本 | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 綱松津ほか=寛治/清六 | 文楽座55.11.10-11.24 | |
55.11.18 | 金 | 竹本小土佐さんを訪ねて NL | |||||
55.11.19 | 土 | 2100 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
55.11.20 | 日 | 1505 | NHK1R | 源平布引滝 実盛物語 綿繰馬 | 相生=松之輔 津=寛治 | 文楽座55.11.10-11.24 | |
55.12.10 | 土 | 2100 | NHK2R | 恋娘昔八丈 城木屋 | 住=勝太郎勝平 | {邦楽鑑賞会} 31m56s NL? | |
55.12.12 | 月 | 331m33s 三味線の手 広助 | |||||
55.12.14 | 水 | 1405 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 若=燕三 | {邦楽演奏会} | |
55.12.15 | 木 | 1700 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 万歳 | 織の=錦糸寛弘 | ||
55.12.17 | 土 | 1500 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 山城=藤蔵 | ||
55.12.24 | 土 | 1500 | NHK2R | 日高川 | 伊達= | ||
55.12.28 | 水 | 1710 | NHKTV | 寿式三番叟 | 山城綱相生伊達津ほか=藤蔵松之輔ほか | 玉男文五郎亀松玉五郎 | [文楽中継] 文楽座12.28 文楽座開場記念狂言 |
55.12.29 | 木 | 1700 | NHK2R | 寿式三番叟 | 山城綱相生伊達津ほか=藤蔵松之輔ほか | 文楽座 12.28 大阪産経会館5.24 BK開局30周年記念 | |
55. | [芸術よもやま話] 山城 河竹繁俊 NHK邦楽名人選カセット | ||||||
55. | [人生読本] 綱 NHK邦楽名人選カセット | ||||||
1956 | |||||||
56.1.1 | 日 | 2330 | 新日本 | 義経千本桜 道行初音旅 | 綱= | ||
56.1.1 | 日 | NHKR | 苅萱桑門筑紫𨏍 高野山 | 綱つばめ=弥七喜左衛門 | |||
56.1.3 | 火 | 1820 | 朝日 | 寿式三番叟 | 若住=綱造 | ||
56.1.3 | 火 | 2045 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 山城=藤蔵錦糸 | ||
56.1.5 | 木 | 1700 | NHK2R | 酒屋 寺子屋 岡崎 | 綱=弥七 | ||
56.1.8 | 日 | 1400 | 新日本 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 松=徳太郎 津=寛治 | 文楽座56.1.1-1.25 | |
56.1.11 | 水 | 1405 | NHK1R | 傾城反魂香 将監閑居 | 津=寛治 | {邦楽演奏会} | |
56.1.15 | 日 | 1505 | NHK1R | 延喜帝 | 松和佐伊達雛織の=清六吉三郎徳太郎ほか | 文楽座56.1.1-1.25 | |
56.1.22 | 日 | 1505 | NHK1R | 瓜子姫とアマンジャク | 大阪三越 56.1.21-1.26 | ||
56.2.16 | 木 | 1700 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷/一谷嫩軍記 | 常子相子貴代 | ||
56.2.18 | 土 | 2100 | NHK2R | 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
56.2.27 | 月 | 1600 | 朝日 | 夏祭浪花鑑 | 若 住 燕三 | ||
56.3.8 | 木 | 1700 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 裏門/鬼一法眼三略巻 五条橋 | 若子綱子=燕三団二郎 | ||
56.3.14 | 水 | 1405 | NHK1R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 松=清六 | {邦楽演奏会} | |
56.3.25 | 日 | 1505 | NHK1R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 伊達松雛織部=清六徳太郎団六 | 文楽座56.3.2-3.27 | |
56.3.27 | 火 | 2130 | 京都 | 津 | [京の橋物語] 時代から時代へ | ||
56.4.7 | 土 | 1420 | NHK2R | 傾城阿波鳴門 | 織部=弥七 | ||
56.4.12 | 木 | 1700 | NHK2R | 草履打/三浦別れ | 小松=/綱子= | {邦楽百番} | |
56.4.28 | 土 | 2100 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津/嫗山姥 廓噺 | 相生=喜左衛門松之輔/つばめ=喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} | |
56.5.12 | 土 | 1820 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 雛=八造 | {邦楽演奏会} | |
56.5.18 | 金 | 1800 | 玉藻前曦袂 道春館 | [僕の狂言・私の文楽] | |||
56.5.20 | 日 | 1505 | NHK1R | 伽羅先代萩 御殿 床下 | 伊達=八造松=清六 十九=吉三郎 | 文楽座56.5.2-5.26 | |
56.5.26 | 土 | 1820 | NHK2R | 冥途の飛脚 淡路町 | 織の=藤蔵 | {邦楽演奏会} | |
56.6.4 | 月 | 1600 | 朝日 | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 住=勝太郎勝平 | ||
56.6.15 | 金 | 1130 | NHK1TV | 増補大江山 戻り橋 | 南部織の=吉三郎 | 玉五郎玉男 | 20m [学校放送中学校][日本の芸能]文楽 |
56.6.28 | 木 | 2040 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 津= | ||
56.6.29 | 金 | 1530 | NHK1TV | 妹背山婦女庭訓 道行恋の小田巻 | 松南部津=吉三郎新三郎団六ほか | 栄三玉五郎文昇 | 中之島公会堂 56.6.29-6.30 浄瑠璃神社復興資金募集 |
56.6.30 | 土 | 1820 | NHK2R | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 住=勝太郎 | {邦楽演奏会} | |
56.7.7 | 土 | 2100 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
56.7.8 | 日 | 1505 | NHK2R | 四谷怪談 | 文楽座56.7.5-7.29 | ||
56.7.14 | 土 | 2100 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} NHKカセット 41m55s NL | |
56.7.31 | 火 | 1945 | NHK1TV | 夏祭浪花鑑 長町裏 | つばめ住=勝太郎 | 紋十郎 | 30m [人形浄瑠璃] 三和会 |
56.8.11 | 土 | 1820 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 古住= | {邦楽演奏会} | |
56.8.18 | 土 | 1820 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 芝六忠義 | 綱=弥七 | K30G-9045,9046 59m47s NL[56.8.14録] | |
56.8.25 | 土 | 1820 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 芝六忠義 | 綱=弥七 | {邦楽演奏会} | |
56.8.26 | 日 | 1505 | NHK1R | 花上野誉碑 志渡寺 | 若=綱造 | 大阪三越 56.8.25-8.30 | |
56.8.30 | 木 | 1700 | NHK2R | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 和佐=錦糸 | {邦楽百番} | |
56.9.1 | 土 | 1820 | NHK2R | 靱猿 | つばめ= | {邦楽演奏会} | |
56.9.1 | 土 | 2100 | NHK2R | 生写朝顔話 笑い薬 | 古住 住 | {邦楽鑑賞会} | |
56.9.6 | 木 | 2100 | NHK2R | 曽根崎心中 生玉 天満屋 | 相生=松之輔 綱=弥七 | 文楽座56.9.2-9.26 | |
56.9.8 | 土 | 1820 | NHK2R | 曽根崎心中 道行天神の森 | 雛 | {邦楽演奏会} | |
56.9.24 | 月 | 1600 | 朝日 | 壷坂観音霊験記 | 住 若 綱造 | ||
56.9.24 | 月 | 1640 | NHK1R | 三番叟 | 山城 | ||
56.9.29 | 土 | 2100 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=松之輔 | {邦楽鑑賞会} | |
56.10.27 | 土 | 1935 | NHK1TV | 新版歌祭文 野崎村 | 松=清六徳太郎清好 | 55m [文楽中継] 東京三越 56.10.26-10.27 再 衛星2 99.10.19 NSDS-17733 NLv | |
56.10.28 | 日 | 1505 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | つばめ=喜左衛門津=寛治 | 東京三越 56.10.26-10.27 | |
56.10.28 | 日 | 妹背山婦女庭訓 山 | 若=綱造つばめ=喜左衛門綱=弥七団六伊達=藤蔵 | 新橋演舞場 56.10.28 文楽合同公演 112m52s NL | |||
56.11.8 | 木 | 1700 | NHK2R | 木下蔭狭間合戦 小牧山城中 | 伊達路= | {邦楽百番} | |
56.11.18 | 日 | 2335 | 新日本 | 心中天網島 | 松=清六 | ||
56.11.22 | 木 | 2235 | NHK1R | 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | 歌舞伎座 56.10.29 国家指定芸能特別鑑賞会 | |
56.11.25 | 日 | 2330 | 朝日 | 近松門左衛門 | つばめ=喜左衛門 | 芸術祭参加 | |
56.11.28 | 水 | 1910 | NHK1TV | 妹背山婦女庭訓 吉野川 | 若=綱造つばめ=喜左衛門綱=弥七清治伊達=藤蔵 | 玉助玉男紋之助紋十郎 | [文楽中継] 大阪産経会館 56.11.28 文楽合同公演 |
56.11.29 | 木 | 1700 | NHK2R | 小鍛治 | 南部織の織部ほか=八造徳太郎錦糸団六ほか | 栄三玉五郎玉昇 | 大阪産経会館 56.11.28 |
56.12.1 | 土 | 1820 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 松静=清六猿糸 | ||
56.12.1 | 土 | 1020 | 大阪TV | 寿式三番叟 | 綱津南部= | 文五郎玉市 | |
56.12.7 | 金 | 1930 | 京都 | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 山城 | ||
56.12.8 | 土 | 1820 | NHK2R | 明烏六花曙 山名屋 | 源=叶太郎 | {邦楽演奏会} | |
56.12.14 | 金 | 1930 | 京都 | 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋 | 山城 | ||
56.12.18 | 火 | 2130 | NHK1TV | 義経千本桜 道行 | つばめ=勝太郎 | 紋十郎 | 30m [テレビ百花選] 舞踊と人形による義経千本桜 藤間紋寿郎 |
56.12.20 | 木 | 1700 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 花渡し | 松島常子三和=勝平 | {邦楽百番} | |
56.12.20 | 木 | 2100 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 吉野川 | 若=綱造つばめ=喜左衛門綱=弥七伊達=藤蔵 | 玉助玉男紋之助紋十郎 | 大阪産経会館 56.11.28 |
56.12.21 | 金 | 2100 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 吉野川 | 若=綱造つばめ=喜左衛門綱=弥七伊達=藤蔵 | 玉助玉男紋之助紋十郎 | 大阪産経会館 56.11.28 |
56.12.22 | 土 | 1820 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 井戸替 杉酒屋 | 住 古住 勝太郎 | {邦楽演奏会} | |
56.12.25 | 火 | 1700 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 道行恋の小田巻 | 相生 和住 清八 | ||
56.12 | 紙子仕立両面鑑 大文字屋 | 住=勝太郎 | 口上あり 東京三越 56.12.11-12.16 | ||||
1957 | |||||||
57.1.1 | 火 | 1630 | 新日本 | 寿式三番叟 | 山城綱 | ||
57.1.1 | 火 | 2100 | NHK1R | 伊達娘恋緋鹿子 お七吉三八百屋内 | 山城=藤蔵 | 綱 大西重孝 51m12s NL | |
57.1.2 | 土 | 1405 | 大阪TV | 染模様妹背門松 油店 蔵前 | 綱=弥七 南部十九靜=吉三郎徳太郎錦糸ほか | 文楽座57.1.1-1.25 難波掾受領披露口上 | |
57.1.5 | 土 | 1820 | NHK2R | 京鹿子娘道成寺 | つばめ古住=勝太郎 | {邦楽演奏会} | |
57.1.10 | 木 | 2100 | NHK2R | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 綱=弥七 | 文楽座57.1.1-1.25 | |
57.1.19 | 土 | 1820 | NHK2R | 本朝廿四孝 勘助住家 | 相生=松之輔 | {邦楽演奏会} | |
57.1.21 | 月 | 文保会 | 菅原伝授手習鑑 筆法伝授 | 住=勝太郎 | 57.4.20放送 51m9s NL | ||
57.1.22 | 火 | 文保会 | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 住=勝太郎 | 50m NL | ||
57.1.26 | 土 | 1820 | NHK2R | 本朝廿四孝 筍掘り | 津=寛治 | {邦楽演奏会} | |
57.1.30 | 水 | 文保会 | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | 61m30s 57.6.15,6.22放送 NL | ||
57.1.31 | 木 | 2130 | NHK1TV | [文楽夜話] 山城文五郎綱栄三弥七寛治津 三宅周太郎 NLv | |||
57.2.16 | 土 | 1820 | NHK2R | 孃景清八島日記 花菱屋 | つばめ=喜左衛門 | {邦楽演奏会} | |
57.2.21 | 木 | 嬢景清八島日記 日向島 | 綱=弥七 | 70m52s NL[録] | |||
57.2.23 | 土 | 1820 | NHK2R | 孃景清八島日記 日向島 | 綱=弥七 | {邦楽演奏会} K60G-9042[3.23とある] | |
57.2.24 | 日 | 2320 | 新日本 | 国性爺合戦 楼門 | 綱=弥七 | [邦楽銀砂子] | |
57.3.2 | 土 | 1820 | NHK2R | 孃景清八島日記 日向島 | 綱=弥七 | {邦楽演奏会} | |
57.3.7 | 木 | 2100 | NHK2R | 名筆吃又平 将監館 | 住=勝太郎八助 | 大阪三越 57.3.5-3.14 | |
57.3.10 | 日 | 1400 | NHK1R | 椿姫 | 文楽座57.3.1-3.25 | ||
57.3.16 | 土 | 1600 | 新日本 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱=弥七 | 文楽座57.3.1-3.25 | |
57.3.16 | 土 | 1820 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若=綱造 | {邦楽演奏会} | |
57.3.21 | 木 | 2100 | NHK2R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱=弥七 | ||
57.4.6 | 土 | 1825 | NHK2R | 義経千本桜 道行初音旅 | 源= | {邦楽演奏会} | |
57.4.13 | 土 | 2100 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋/義経千本桜 すしや | 伊達=藤蔵/若=燕三 | ||
57.4.20 | 土 | 1825 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 筆法伝授 | 住=勝太郎 | {邦楽演奏会} | |
57.4.21 | 日 | 2350 | 新日本 | 国性爺合戦 楼門 | 綱= | ||
57.5.9 | 木 | 2100 | NHK2R | 博多小女郎浪枕 心清町より道行 | 山城土佐相生松津静=藤蔵 南部織の十九伊達路長子=八造錦糸団六 | 文楽座 57.5.4-5.28 32m25s+19m3s NL | |
57.5.10 | 金 | 1530 | 大阪TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 土佐=藤蔵 | 難波掾玉市東太郎文昇 | 文楽座57.5.4-5.26 |
57.5.13 | 月 | 1645 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城 | ||
57.5.18 | 土 | 1825 | NHK2R | 博多小女郎波枕 奥田屋 | 綱=弥七 | [邦楽演奏会] 55m18s NL | |
57.5.18 | 土 | 1825 | NHK2R | 碁太平記白石噺 | 綾之助 | ||
57.5.25 | 土 | 1825 | NHK2R | 博多小女郎波枕 奥田屋 | 綱=弥七 | [邦楽演奏会] | |
57.5.25 | 土 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | ||
57.6.1 | 土 | 2100 | NHK2R | 良弁杉由来 | 松=清六 | 国家指定芸能特別鑑賞会 | |
57.6.6 | 木 | 2100 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 住=勝太郎つばめ=喜左衛門 | 東京三越 57.6.1-6.16 | |
57.6.8 | 土 | 2100 | NHK2R | 良弁杉由来 | 松=清六 | 国家指定芸能特別鑑賞会 | |
57.6.15 | 土 | 1825 | NHK2R | 茜染野中の隠井 聚楽町 | 雛=清八 | {邦楽演奏会} | |
57.6.15 | 土 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | [邦楽鑑賞会] | |
57.6.22 | 土 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 | 住=勝太郎 | ||
57.7.4 | 木 | 2235 | NHK1R | 良弁杉由来 二月堂 | 松=清六 | ||
57.7.11 | 木 | 1730 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 道行恋苧環 | 織部織の十九=八造 | ||
57.7.11 | 木 | 2400 | 朝日 | 一谷嫩軍記 | 綱= | ||
57.7.18 | 木 | 2100 | NHK2R | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 綱=弥七 | 文楽座57.7.4-7.21 | |
57.7.20 | 土 | 1825 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 土佐=藤蔵団六 | {邦楽演奏会} | |
57.7.29 | 月 | 毎日 | 敵討襤褸錦 治郎右衛門出立 | 綱=弥七 | AMON15004 | ||
57.7.30 | 火 | 毎日 | 敵討襤褸錦 大晏寺堤 | 綱=弥七 | AMON15005 | ||
57.8.9 | 金 | 2005 | NHK2R | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 山城=藤蔵 | 大西重孝 | |
57.8.10 | 土 | 1825 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 若=燕三 | {邦楽演奏会} | |
57.8.13 | 火 | 1730 | NHK2R | 近衛 | [邦楽百番] | ||
57.9.6 | 金 | 仮名手本忠臣蔵 大序 | 山城松土佐相生住=藤蔵 | 難波掾 | 28m39s NLv | ||
57.9.7 | 土 | 1335 | 大阪TV | 仮名手本忠臣蔵 道行 花籠 上使 判官切腹 城明渡し | 文楽座57.9.1-9.25 | ||
57.9.8 | 日 | 1700 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 身売り 勘平切腹 | 津=寛治 つばめ=喜左衛門綱=弥七 | 栄団玉五郎紋十郎 | [文楽中継] 文楽座57.9 再衛星2 98.11.4 NLv |
57.9.8 | 日 | 1110 | NHK1TV | [見たり聞いたり] ―大阪・文楽座― 「文楽の舞台裏」紋十郎 綱 山口広一 | |||
57.9.12 | 木 | 1730 | NHK2R | [邦楽百番] | |||
57.9.24 | 火 | 1630 | 文化 | 芦屋道満大内鑑 | |||
57.9.25 | 水 | 2335 | 新日本 | 壷坂霊験記 | 津 つばめ 小松 | ||
57.9.28 | 土 | 1825 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=松之輔 | {邦楽演奏会} | |
57.10.12 | 土 | 1825 | NHK2R | 桂川連理柵 道行朧の桂川 | 織の織部 | {邦楽演奏会} | |
57.10.12 | 土 | 2100 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋 | 南部津つばめほか=清八/清六 | 栄三亀松玉助 | 文楽座57.9.1-9.25 |
57.10.25 | 金 | 2300 | 朝日 | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | ||
57.10.26 | 土 | 1825 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | {邦楽演奏会} | |
57.10.30 | 水 | 2005 | NHK2R | 摂州渡辺橋供養 衣川庵室 | 綱=弥七団六 | K30G-9041 50m19s NL | |
57.11.14 | 木 | 2100 | NHK2R | おはん | 文楽座57.11.1-11.17 | ||
57.11.15 | 金 | 2300 | 朝日 | 摂州合邦辻 合邦内 | つばめ=喜左衛門 | ||
57.11.24 | 日 | 東京 | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 綱=弥七 | AMON15001 | ||
57.11.26 | 火 | 2400 | 朝日 | 平家女護島 朱雀御所 | 綱=弥七 | AMON15009 | |
57.11.27 | 水 | 1940 | NHK1TV | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱つばめ雛南部=喜左衛門弥七勝太郎 | 紋十郎玉市玉男玉幸 | 80m [文楽中継] 新橋演舞場 57.11.27-12.1 |
57.11.28 | 木 | 2100 | NHK2R | 碁太平記白石噺 田植 逆井村 | つばめ=喜左衛門 雛=八造綱=弥七相生=松之輔 | 新橋演舞場57.11.27-12.1 30m18s 91m31s NL [27,29:相生=松之輔 28:津=寛治] | |
57.11.30 | 土 | 1830 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 綱=弥七団六 | ||
57.12.1 | 日 | 2235 | R東京 | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 綱=弥七 | [邦楽名曲選] | |
57.12.6 | 金 | 2100 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 橋本 引窓 | 住=喜左衛門 綱=弥七 | [邦楽鑑賞会] 新橋演舞場 57.11.30-12.1 [*引窓 11.30:綱=弥七 12.1:若=勝太郎 | |
57.12.8 | 日 | 2235 | R東京 | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 綱=弥七 | [邦楽名曲選] | |
57.12.12 | 木 | 1430 | NHK2R | 伽羅先代萩 | 重之助 | [邦楽みちしるべ] | |
57.12.13 | 金 | 2100 | NHK2R | 新口村/吉田屋 | 若=/小仙 | [邦楽鑑賞会] | |
57.12.20 | 金 | 2100 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村/吉田屋 | 若=/小仙 | ||
57.12.21 | 土 | 1825 | NHK2R | つばめ 古住 | {邦楽演奏会} | ||
57.12.23 | 月 | 1600 | 朝日 | 壺坂霊験記 | 住=綱造 | ||
57.12.25 | 水 | 1300 | 大阪TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | [弘=吉三郎織の=藤蔵] | 文雀玉昇一暢 | 文楽座57.12.24-12.25 因会若手勉強会 |
57.12.27 | 金 | 2130 | NHK1TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱=弥七 | 玉助紋十郎玉市玉男 | [日本の芸能] |
57 | 文五郎と紋十郎さんの人形芸談 | ||||||
1958 | |||||||
58.1.1 | 水 | 2330 | 新日本 | 南部 | [近松の四季] | ||
58.1.2 | 木 | 0820 | NHK1TV | 関取千両幟 猪名川内から櫓太鼓 | 津=寛治団六 | 20m [邦楽 義太夫] | |
58.1.3 | 1630 | 文化 | 寿式三番叟 | 綱つばめ織の織部=弥七勝太郎団六 | |||
58.1.3 | 金 | 2100 | NHK2R | 傾城反魂香 将監閑居 | 織の綱 弥七団郎 | ||
58.1.18 | 土 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 天拝山 | 相生=松之輔 | ||
58.1.30 | 木 | 2100 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 土佐=藤蔵 | 南座 58.1.24-1.29 | |
58.2.5 | 水 | 東京 | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | 綱=弥七 | AMON15007B | ||
58.2.7 | 金 | 2100 | NHK2R | 源氏烏帽子折 伏見里 | つばめ=喜左衛門 | ||
58.2.8 | 土 | 1335 | NHK1TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 相生=松之輔 | 文五郎玉五郎玉男 | 65m [文楽中継] 東京読売ホール 58.2.7-2.16 NLv |
58.2.9 | 日 | 2300 | NHK2R | 本朝廿四孝 狐火 | 南部=錦糸団六 | ||
58.2.14 | 金 | 1430 | NHK2R | 釣女 | 綱子相子津の子 | {邦楽演奏会} | |
58.2.22 | 土 | 1730 | NHK1R | 俊寛 | 山城 | ||
58.3.2 | 日 | 2230 | R東京 | 天網島時雨炬燵 | 綱=弥七 | [邦楽まわり舞台] 構成安藤鶴夫 中村鴈治郞 扇雀 | |
58.3.8 | 土 | 1730 | NHK1R | 酒屋 | 山城 | ||
58.3.9 | 日 | 2230 | R東京 | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 綱=弥七 | [邦楽まわり舞台] | |
58.3.9 | 日 | 2300 | NHK2R | 野崎村から 梅の宿 | 源=叶太郎 | ||
58.3.13 | 木 | 1430 | 卅三間堂棟由来 | 綾之助=三生 | [邦楽みちしるべ] | ||
58.3.15 | 土 | 2130 | 京都 | 天網島時雨炬燵 紙治 | 綱=弥七 | ||
58.3.22 | 土 | 2100 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 綱=弥七 | [東西邦楽名曲選] | |
58.3.29 | 土 | 新うすゆき物語 園部兵衛館 | 綱=弥七 | 63m52s NL | |||
58.3.29 | 土 | 1825 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷桜 | 静=豊助 | {邦楽演奏会} | |
58.4.1 | 火 | 1430 | NHK2R | 新版歌祭文 | 越駒 | [邦楽演奏会] | |
58.4.2 | 水 | 2335 | 新日本 | 祇園祭礼信仰記 | 津 | ||
58.4.3 | 木 | 毎日 | 祇園祭礼信仰記 爪先鼠 | 綱=弥七 | AMON15003 | ||
58.4.5 | 土 | 1825 | NHK2R | 堀川 | 若=燕三勝平 | {邦楽演奏会} | |
58.4.5 | 土 | 2130 | 京都 | 妹背山婦女庭訓 山 | 綱南部ほか=弥七清六 | 玉助玉男紋十郎難波文昇 | 文楽座58.3.1-3.23 |
58.4.6 | 日 | 2030 | R東京 | 妹背山婦女庭訓 | 若=寛治つばめ=喜左衛門 綱=弥七松南部=清六 | [邦楽まわり舞台] | |
58.4.6 | 日 | 2300 | NHK2R | 千本桜道行 | 織の綱織部 | [花の吉野山] | |
58.4.9 | 水 | 2335 | 新日本 | 祇園祭礼信仰記 | 綱 | ||
58.4.11 | 金 | 2100 | NHK2R | 新うすゆき物語 園部兵衛館 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} K30G-9034 | |
58.4.12 | 土 | 2130 | 京都 | 妹背山婦女庭訓 山 | 綱南部ほか=弥七清六 | 玉助玉男紋十郎難波文昇 | 文楽座58.3.1-3.23 |
58.4.17 | 木 | 1430 | [邦楽みちしるべ] | ||||
58.4.18 | 金 | 2130 | NHK1TV | 伽羅先代萩 御殿 | 綱=弥七 | 紋十郎勘之輔紋弥 | [日本の芸能] |
58.4.21 | 月 | 2115 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | 25m [邦楽名曲選] | |
58.5.3 | 土 | 1630 | NHK2R | 堀川 | 若=燕三 | ||
58.5.6 | 火 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 車曳 桜丸切腹 | 綱若ほか=寛治 山城=藤蔵 | 文楽座58.4.26-5.18 | |
58.5.13 | 火 | 2300 | NHK1R | 碁太平記白石噺 | 古住= | [邦楽文庫] 坂東簔助 | |
58.5.16 | 金 | 2100 | NHK2R | 長町女腹切 先斗町 刀屋 | 綱=弥七 山城=藤蔵 | {邦楽鑑賞会} | |
58.5.19 | 月 | 2115 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 小仙=猿幸 | [邦楽名曲選] | |
58.5.23 | 金 | 2225 | NHK1TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津=寛治 | 玉助玉男玉五郎 | [日本の芸能] |
58.5.31 | 土 | 1830 | NHK2R | ひらかな盛衰記 辻法印 | 津=寛治団六 | ||
58.6.13 | 金 | 2100 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} 大西重孝 弥七 K30G-9032 | |
58.6.24 | 火 | 絵本太功記 妙心寺 | 若=勝太郎 | 新橋演舞場6.18-24 再2022.3.12NHKFM 16m32s NL | |||
58.6.25 | 水 | 1135 | 毎日 | 刈萱桑門筑紫𨏍 宮守酒 | つばめ=喜左衛門 | ||
58.7.15 | 火 | 2320 | 京都 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 若=勝太郎 | 南座 58.7.10-7.17 | |
58.7.18 | 金 | 東京 | 伊賀越道中双六 沼津 | 綱=弥七 | AMON15007A | ||
58.7.22 | 火 | 2300 | NHK1R | [邦楽文庫] 夏祭 | |||
58.7.23 | 1430 | NHK2R | [邦楽百番] | ||||
58.7.24 | 木 | 1430 | [邦楽みちしるべ] | ||||
58.7.27 | 日 | 2230 | R東京 | 伊賀越道中双六 沼津 | 綱=弥七 | [邦楽廻り舞台] | |
58.8.1 | 金 | 1430 | NHK2R | 夏祭浪花鑑 三婦内から長町裏 | 織の 古住 | {邦楽演奏会} | |
58.8.3 | 日 | 2230 | R東京 | 伊賀越道中双六 千本松原 | 山城=藤蔵 | [邦楽廻り舞台] | |
58.8.9 | 土 | 2130 | 京都 | 伊賀越道中双六 沼津 千本松 | 山城=藤蔵 | ||
58.8.13 | 水 | 1430 | NHK2R | ひらかな盛衰記 | 伊藤与五郎 | [邦楽百番] 東京新聞邦楽コンクール入賞者 | |
58.8.19 | 火 | 2400 | 朝日 | 伊賀越道中双六 沼津 | 住=勝太郎勝平 | ||
58.8.20 | 水 | 2335 | 毎日 | 生写朝顔話 | 土佐=団六 | ||
58.8.26 | 火 | 2100 | NHK2R | 花上野誉碑 志渡寺 | 若=勝太郎 | 東京三越 58.7.2-7.9 | |
58.8.26 | 火 | 2400 | 朝日 | 伊賀越道中双六 | 住 | ||
58.8.28 | 木 | 1450 | 読売TV | 道行初音旅 | 読売テレビ開局記念番組 | ||
58.8.29 | 金 | 2100 | NHK2R | 鎌倉三代記 三浦別れ | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
58.8 | 寺子屋 | 山城=藤蔵 | 12m49s SJL-25031B_01 | ||||
58.9.9 | 火 | 1630 | 文化 | 十種香/壷坂/堀川猿廻し | 摂津/大隅/3津 | [邦楽の時間] 安藤鶴夫 | |
58.9.12 | 金 | 2100 | NHK2R | 傾城反魂香 将監閑居 | 住=勝太郎団二郎藤二郎 | {邦楽鑑賞会} 義太夫鑑賞の夕 大西重孝 年表は団二郎でなく団六 | |
58.9.16 | 火 | 1430 | NHK2R | 摂州合邦辻 | 越駒=三生 | [邦楽演奏会] | |
58.9.16 | 火 | 1630 | 文化 | 寺子屋/沼津/柳/野崎村/酒屋/鈴ヶ森/弁慶上使 | 津/津/土佐/駒/駒/錣/錣 | [邦楽の時間] 安藤鶴夫 | |
58.9.16 | 火 | 2310 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生 | [邦楽文庫] 恩愛の月影 | |
58.9.17 | 水 | 2335 | 毎日 | 恋娘昔八丈 城木屋 | 住 | ||
58.9.20 | 土 | 2000 | 大阪TV | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 住=勝太郎 | 亀松玉昇辰五郎 | 文楽座58.9.1-9.22 住大夫引退披露口上 |
58.9.23 | 火 | 1630 | 文化 | [邦楽の時間] 娘義太夫の人々 安藤鶴夫 | |||
58.10.4 | 土 | 2300 | NHK2 | [邦楽の手引] 義太夫1 吉川英史 | |||
58.10.10 | 金 | 2130 | NHK1TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 土佐 | 難波玉男玉五郎 | [日本の芸能] |
58.10.11 | 土 | 東京 | 憑りくる魂 | 綱=弥七 | AMON15010AB | ||
58.10.11 | 土 | 2300 | NHK2 | [邦楽の手引] 義太夫2 吉川英史 | |||
58.10.14 | 火 | 2300 | NHK1R | [邦楽文庫] 文楽日記 | |||
58.10.18 | 土 | 2300 | NHK2 | [邦楽の手引] 義太夫3 吉川英史 | |||
58.11.1 | 土 | 義経千本桜 川連館 | つばめ=喜左衛門 | NLv | |||
58.11.3 | 月 | 2100 | NHK2R | ほむら | つばめ=喜左衛門勝平市治郎 | 芸術祭参加 58m9s NL | |
58.11.4 | 火 | 2140 | R東京 | [邦楽つゞれ錦] 五目浄瑠璃 石川潭月作 平井澄子 | |||
58.11.11 | 火 | 2100 | NHK2R | 下田時雨 伊勢全離座敷より玉泉寺米領事館 | 文楽座58.11.1-11.23 | ||
58.11.11 | 火 | 2310 | NHK1R | 忠臣蔵九段目 | 若 | [邦楽文庫] 鶴の巣ごもり | |
58.11.11 | 火 | 2320 | 毎日 | 義経千本桜 釣瓶寿し屋 | 若=勝太郎 | 文楽座58.11.1-11.23 | |
58.11.15 | 土 | 2000 | 大阪TV | 義経千本桜 釣瓶寿し屋 | 若=勝太郎 | 難波玉男紋十郎 | 文楽座58.11.1-11.23 |
58.11.21 | 金 | 2100 | NHK2R | 浅間の殿様 | 綱つばめ古住織の織部=松之輔弥七勝太郎団七団六 | [邦楽鑑賞会] 新作義太夫 | |
58.11.27 | 木 | 2300 | 朝日 | 寿式三番叟 | 山城綱つばめ=藤蔵弥七喜左衛門 | ||
58.11.27 | 木 | 2030 | 関西TV | 寿式三番叟 | 綱土佐津 | 難波玉助栄三 | |
58.11.28 | 金 | 1321 | NHK1TV | ほむら | つばめ=喜左衛門市治郎勝平 | 紋十郎勘十郎紋二郎 | [新作文楽中継] 大阪産経会館 58.11.28 新作発表会 |
58.11.28 | 金 | 1500 | NHK1TV | 浅間の殿様 | 綱つばめ古住織の織部=松之輔弥七勝太郎団六 | [新作文楽中継] 大阪産経会館 58.11.28 新作発表会 | |
58.11.29 | 土 | 2000 | 大阪TV | 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋 | 山城土佐綱相生ほか=弥七/藤蔵 | 玉助難波玉昇亀松 | 文楽座58.11.1-11.23 |
58.12.1 | 月 | 1035 | 大阪TV | 段畑 お園 お染 | 綱= | 難波玉男 | |
58.12.2 | 火 | 1430 | NHK2R | 河庄 | 土佐広=猿幸 | [邦楽演奏会] | |
58.12.5x | 金 | 2100 | NHK2R | 俊寛 質店 引窓 袖萩祭文 合邦 | [文楽を引退する山城少掾] | ||
58.12.5x | 金 | 2100 | NHK2R | 座談会 山城綱大西重孝 | |||
58.12.12 | 2100 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 綾之助重之助越駒=三生 | [邦楽鑑賞会] | ||
58.12.16 | 火 | 2310 | NHK1R | 廓文章 吉田屋 | 織の | [ゆかりの月] | |
58.12.18 | 1430 | NHK2R | 新口村 | 近衛 | [邦楽みちしるべ] | ||
58.12.19 | 金 | 2100 | NHK2R | ほむら | つばめ=喜左衛門 | 芸術祭受賞作品 | |
58.12.20 | 土 | 1830 | NHK2R | 弥作鎌腹 | 津 | ||
58.12.21 | 日 | 2330 | 毎日 | 心中天網島 新地河庄 | つばめ=喜左衛門 | ||
58.12.23 | 火 | 2310 | NHK1R | 廓文庫 吉田屋 | [邦楽文庫] 文楽日記 | ||
1959 | |||||||
59.1.1 | 木 | 1530 | 京都 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | つばめ山城綱 弥七喜左衛門 | ||
59.1.1 | 木 | 1340 | 関西TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 綱= | 難波栄三 | |
59.1.2 | 金 | 2105 | NHK1TV | 菅原伝授手習鑑 車曳 | 山城綱つばめ津=藤蔵 | 難波玉助栄三 | NSDS-13206 23m19s NLv |
59.1.2 | 金 | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 綱=弥七 | 紋十郎 | NL | ||
59.1.3 | 土 | 1305 | NHK1R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱つばめ=喜左衛門弥七 | ||
59.1.3 | 土 | 1605 | R東京 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | つばめ=喜左衛門山城=藤蔵綱=弥七 | ||
59.1.3 | 土 | 2000 | 大阪TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 若松南部雛相生ほか=清六 | 亀松玉市玉幸辰五郎 | 文楽座59.1.1-1.25 |
59.1.5 | 月 | 1330 | 大阪TV | 良弁杉由来 二月堂 | 山城綱つばめ津=藤蔵 | 玉助難波亀松玉男 | 文楽座59.1.1-1.25 山城引退披露口上 |
59.1.22 | 木 | 0745 | NHK1R | 15m [朝の訪問] 山城 NLSJL-25031B_02 | |||
59.1.25 | 日 | 2330 | 毎日 | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 松= | ||
59.1.26 | 月 | 1930 | 関西TV | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 相生土佐松= | 玉市小玉玉男難波 | 文楽座59.1.1-1.25 |
59.1.26x | 月 | 2005 | NHK2R | [特別教養番組]「義太夫」内容 | |||
59.1.26x | 月 | 2005 | NHK2R | 信州川中島合戦 輝虎配膳 | 綱=弥七 | [特別教養番組]「義太夫」 | |
59.1.27x | 火 | 2005 | NHK2R | [特別教養番組]「義太夫」内容 | |||
59.1.27x | 火 | 2005 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 山城=藤蔵 | [特別教養番組]「義太夫」 | |
59.1.28x | 水 | 2005 | NHK2R | [特別教養番組]「義太夫」内容 | |||
59.1.28x | 水 | 2005 | NHK2R | ひらかな盛衰記 松右衛門 逆櫓 | 若=勝太郎 | [特別教養番組]「義太夫」 | |
59.1.29x | 木 | 2005 | NHK2R | [特別教養番組]「義太夫」内容 | |||
59.1.29x | 木 | 2005 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 大隅=吉三郎 松=清六 | 栄三紋十郎玉市 | [特別教養番組]「義太夫」 |
59.1.30 | 金 | 2005 | NHK2R | [特別教養番組]「義太夫」内容 | |||
59.1.30 | 金 | 2130 | NHK1TV | 良弁杉由来 二月堂 | 山城綱=藤蔵 | 玉助玉男玉市 | |
59.1 | 心中天網島 河庄 | 綱=弥七 | 100m32s 風の研究 こたつ 綱弥七 NL録 ISBN9784-06-218265-2添付DVD 注 | ||||
59.1 | 心中天網島 口三味線 | 綱=弥七 | 27m55s 風の研究 口三味線 綱弥七 NL録 | ||||
59.1 | 心中天網島 ちょんがれ | 綱=弥七 | 34m20s 風の研究 ちょんがれ 綱弥七 NL録 | ||||
59.2.8 | 日 | 2330 | 毎日 | 新薄雪物語 鍛冶屋 | 津=寛治 | ||
59.2.12 | 1430 | NHK2R | 伽羅先代萩 | 綾之助 | [邦楽みちしるべ] | ||
59.2.20 | 金 | 1430 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 古住= | {邦楽演奏会} | |
59.2.20 | 金 | 2225 | 30m NHK映画 「豊竹山城少掾」―重要無形文化財・浄るり大夫― NLv | ||||
59.2.24 | 火 | 2100 | NHK2R | 良弁杉由来 二月堂 | 山城=藤蔵 | 新橋演舞場 59.2.8-2.12 SJL-25031A_03 山城引退披露口上 NL | |
59.2.24 | 火 | 2310 | NHK1R | [邦楽文庫][芸道八十年] 山城 藤蔵 坂東簔助 | |||
59.2.25 | 水 | 2005 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 重之助小津賀越駒=三生 | [邦楽鑑賞会] 女義太夫の夕 | |
59.2.28 | 土 | 0940 | NHK1R | 絵本太功記 | 小松= | ||
59.3.1 | 日 | 1030 | 関西TV | 東海道中膝栗毛 赤坂並木より古寺まで | 津 相生 | 玉助 | |
59.3.6 | 金 | 1430 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱織部 | {邦楽演奏会} | |
59.3.10 | 火 | 1430 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 松=清六 | {邦楽演奏会} | |
59.3.20 | 金 | 1430 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入り | 雛= | {邦楽演奏会} | |
59.3.20 | 金 | 2310 | NHK1R | 花見の仇討 | 雛= | ||
59.3.21 | 土 | 1840 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 綱= | ||
59.3.31 | 火 | 2310 | NHK1R | 義経千本桜 すし屋 | つばめ= | ||
59.4.6 | 月 | 1320 | 寿式三番叟 | 山城綱津つばめ織十九=藤蔵弥七寛治勝太郎団六 | 難波 | 大阪教育テレビ開局記念特別番組 | |
59.4.7 | 火 | 2130 | 綱=弥七団二郎 | 紋十郎 | [日本の芸能] 文楽の人形 | ||
59.4.9 | 木 | 2110 | 比翼連理竹の寿 | 綱南部=弥七団六 | [京舞] 井上八千代 | ||
59.4.10 | 金 | 2030 | R東京 | 長生殿 | 土佐広綾枝=三生勝八駒登久 | [邦楽廻り舞台] | |
59.4.17 | 金 | 2100 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
59.4.20 | 月 | 1310 | 毎日TV | ひらかな盛衰記 源太勘当 | 相子津弥ほか=弥七/団二郎 | 文昇玉昇文雀紋弥 | 文楽座 嫩会 59.4.18-21 |
59.4.21 | 火 | 1315 | 大阪TV | ひらかな盛衰記 大津宿屋 | 伊達路相子ほか=藤蔵藤二郎 | 紋弥勘之助勘太郎 | 文楽座 嫩会 59.4.18-21 |
59.4.21 | 火 | 1420 | 読売TV | ひらかな盛衰記 松右衛門内 逆櫓 | 文楽座 嫩会 59.4.18-21 | ||
59.4.25 | 土 | 1320 | 関西TV | ひらかな盛衰記 辻法印 神崎揚屋 | 織の=喜左衛門勝平 | 文雀紋二郎文昇 | 文楽座 嫩会 59.4.18-21 |
59.4.28 | 火 | 1400 | NHK1TV | 嬢景清八島日記 日向島 | 綱=弥七 | 新橋演舞場 59.4.27-4.28 幸四郎 再 衛星2 95.5.23 | |
59.4 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱=弥七 | 176m23s 風について 寺子屋 綱弥七 NL | ||||
59.5.2 | 土 | 2000 | 大阪TV | 白いお地蔵さん | 津=寛治つばめ=喜左衛門 | 玉市辰五郎紋之助 | 文楽座59.5.1-5.24 |
59.5.5 | 火 | 2100 | NHK2R | ひぢりめん卯月の紅葉 | 文楽座59.5.1-5.24 | ||
59.5.8 | 金 | 1340 | NHKTV | 花上野誉碑 志渡寺 | 相生=松之輔綱=弥七 | 亀松玉男難波紋十郎玉五郎 | 文楽座59.5.1-5.24 |
59.5.10 | 日 | 2230 | R東京 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱=弥七 | [邦楽廻り舞台] | |
59.5.10 | 日 | 2300 | NHK2R | 弁慶上使 | 津= | [邦楽文庫] 文楽日記 長谷川幸延 | |
59.5.14 | 木 | 2235 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 小仙=猿幸 | [邦楽名曲選] | |
59.5.16 | 土 | 2130 | 京都 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 綱=弥七 | ||
59.5.22 | 金 | 2100 | NHK2R | 芦屋道満大内鑑 子別れから葛の葉道行 | つばめ古住小松 喜左衛門勝太郎勝平 | {邦楽鑑賞会} 解説山城 | |
59.5.26 | 火 | 2130 | NHK1TV | 本朝廿四孝 狐火 | 土佐=藤蔵 | 亀松 | [日本の芸能] |
59.5.28 | 木 | 2235 | NHK1R | 蝶の道行 | 綱= | ||
59.6.12 | 金 | 1325 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 織の= | {邦楽演奏会} | |
59.6.21 | 日 | 2030 | NHK3TV | 新版歌祭文 野崎村 | 津土佐南部古住和佐相子=寛治団六 | [芸術劇場] 御園座 59.6.13-6.15 安藤鶴夫 | |
59.6.27 | 土 | 毎日TV | 今橋クラブ 59.6.18 映画「日本の宝」特別試写会 | ||||
59.7.3 | 金 | 1325 | NHK2R | 勧進帳 | 伊達路津の子小住 | {邦楽演奏会} | |
59.7.5 | 日 | 2330 | 毎日 | 一谷嫩軍記 流しの枝 | つばめ=喜左衛門 | ||
59.7.11 | 土 | 2000 | 朝日TV | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | 津=寛治 綱津=弥七 | 文楽座 59.7.1-7.12 | |
59.7.12 | 日 | 2330 | 毎日 | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 津土佐松 寛治 | ||
59.7.23 | 木 | 2330 | NHK1R | 本朝廿四孝 | 土佐 | ||
59.8.4 | 火 | 2130 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 | 松=徳太郎 | 栄三玉男玉市 | |
59.8.11 | 火 | 2100 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 若土佐松南部つばめ相生=松之輔勝太郎 | 南座 59.8.2-8.9 | |
59.8.14 | 金 | 2100 | NHK2R | 桂川道行/野崎村 | つばめ 土佐 | [邦楽鑑賞会] 夏の風物詩 | |
59.8.18 | 火 | 2100 | NHK2R | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | つばめ=喜左衛門 源古住=市治郎 | 東京三越 59.7.4-7.9 | |
59.8.18 | 火 | 2000 | NHK1TV | 伊賀越道中双六 沼津の里 | 綱=弥七団二郎 | 紋十郎玉助栄三 | [黄金の椅子] 「竹本綱大夫ショー」 |
59.9.5 | 土 | 1315 | 読売TV | 生写朝顔話 | 文楽座嫩会 59.9.2-9.6 | ||
59.9.5 | 土 | 2000 | 朝日TV | 生写朝顔話 明石舟別れ 浜松小屋 | 文楽座嫩会 59.9.2-9.6 | ||
59.9.6 | 日 | 1610 | 関西TV | 生写朝顔話 | 文楽座嫩会 59.9.2-9.6 | ||
59.9.6 | 日 | 2330 | 毎日 | 伊賀越道中双六 岡崎 | 綱=弥七 | ||
59.9.13 | 日 | 2330 | 毎日 | 伊賀越道中双六 岡崎 | 綱=弥七 | ||
59.9.15 | 火 | 2242 | NHK1TV | 関寺小町 | 綱=弥七 | [日本の芸能] 上方舞 楳茂都陸平 北岸佑吉 | |
59.9.18 | 金 | 1325 | NHK2R | 日吉丸稚桜 小牧山城中 | 若= | {邦楽演奏会} | |
59.9.22 | 火 | 2100 | NHK2R | 生写朝顔話 宇治川蛍狩 真葛ヶ原 | =弥七 伊達路=藤二郎 | 文楽座嫩会 59.9.2-9.6 | |
59.10.15 | 木 | 2235 | NHK1R | 竹田三番叟 | 綱=弥七団六 | ||
59.10.16 | 金 | 1325 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 | つばめ= | {邦楽演奏会} | |
59.10.24 | 土 | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 [上] | 綱=弥七 | 49m9s 風の研究 勘平切腹 綱弥七 NL録 | |||
59.11.12 | 木 | 2015 | NHK1TV | 壷坂観音霊験記 沢市内 壷坂寺 | つばめ=喜左衛門 松=清六清好 | 難波紋十郎亀松 | [舞台中継] 新橋演舞場 59.11.4-11.16 NLv |
59.11.14 | 土 | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 綱土佐つばめ=弥七 | K30G-9040 | |||
59.11.15 | 日 | 2345 | 毎日 | 玉藻前曦袂 | つばめ= | ||
59.11.17 | 火 | 毎日 | 傾城恋飛脚 新口村 | 綱=弥七 | AMON15006B | ||
59.11.20 | 金 | 2100 | NHK2R | 相生の松/竹田三番叟 | つばめ=喜左衛門/綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
59.11.23 | 月 | 1415 | 読売TV | 一谷嫩軍記 熊谷桜 熊谷物語 | 織の= 綱=弥七津=寛治 | 文楽座 59.11.19-11.30 | |
59.11.28 | 土 | 2000 | 朝日TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 津=寛治土佐=藤蔵藤二郎 | 文楽座 59.11.19-11.30 | |
59.12.4 | 金 | 仮名手本忠臣蔵 四段目 | 綱=弥七 | 73m4s 風の研究 判官切腹 綱弥七 NL録 | |||
59.12.11 | 金 | 1325 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 鱶七上使 | 津=寛治 | {邦楽演奏会} | |
注:59.1.26 1.詞章を忠臣にみた義太夫節の変遷 2.義太夫節に現れた世相 3.輝虎配膳 | |||||||
注:59.1.27 1.曲の冒頭と終了部 広助 2.地合と技巧 綱大夫弥七 3.他流のフシ 清八4.判官切腹 | |||||||
注:59.1.28 1.浄瑠璃の五段構造と趣向 近石泰秋2.初段と二段目の語り口 野澤喜左衛門3.端場と切場 近石泰秋4.逆櫓 | |||||||
注:59.1.29 1.三段目四段目景事の趣向 山口広一2.風の演技 喜左衛門綱弥七大西重孝3.風の発生とその意義 祐田善雄4.新口村 | |||||||
注:59.1.30 1.義太夫節に現れる人間性 小島吉雄 2.義大夫節の美しさ 大西重孝 付節づくしによる端場と切場 風の演技 3.座談会「義太夫節の伝承の諸問題と今後」三宅周太郎 長谷川幸延 野澤喜左衛門 竹本綱大夫 大西重孝 | |||||||
注:59.1 ほかに八世竹本綱大夫大全集30-A9-A (29m) ラジオ放送68.7.21 (57m) | |||||||
1960 | |||||||
60.1.2x | 土 | 1305 | NHK1R | 鬼一法眼三略巻 五條橋 | 山城綱=藤蔵 | 20m: | |
60.1.2x | 土 | 1305 | NHK1R | 道行初音の旅 | 綱つばめ織小松=弥七喜左衛門勝平 | K30G-9038 36m41s NL | |
60.1.2 | 土 | 1600 | 朝日TV | [文五郎が描く女] 64.12.8収録 | |||
60.1.8 | 金 | 2100 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 道行恋の苧環 | つばめ南部= | {邦楽鑑賞会} | |
60.1.16 | 土 | 2000 | 朝日TV | 本朝廿四孝 十種香 | 土佐文字ほか= | 勘十郎紋十郎玉五郎玉市 | 文楽座 60.1.1-1.24 |
60.1.17 | 日 | 2030 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 若つばめ松相生織の南部静十九伊達路=喜左衛門寛治 | 90m:[芸術劇場] 文楽座 60.1.1-1.24 | |
60.1.24 | 日 | 2030 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 綱=弥七 | 難波掾栄三紋十郎玉助玉市玉男玉五郎清十郎 | 90m [芸術劇場] |
60.1.25 | 月 | 東京 | めりやすと合いの手 | 綱=弥七 | TP-5002 | ||
60.1.26 | 火 | 2130 | NHK1TV | 夷まわし 比良嶽雪見陣立 湖水庵室 | 重呂久=友路 | [日本の芸能] 淡路の人形芝居 | |
60.1.26 | 火 | 2030 | 朝日TV | 津=団六 | 勘十郎清十郎 | [私は知りたい]「生きている人形」 | |
60.1 | 175m7s風の研究 尼ヶ崎 綱弥七 NL録 | ||||||
60.2.4 | 木 | 2235 | NHK1R | 菅原伝授手習鏡 寺子屋 | 若= | ||
60.2.5 | 金 | 2100 | NHK2R | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 土佐= | [邦楽鑑賞会] 義太夫節を築いた人々 | |
60.2.8 | 月 | 142m30s 風の研究 山科閑居 綱弥七 NL録 3.14 3.16 | |||||
60.2.12 | 金 | 2100 | NHK2R | 義経千本桜 河連館 | 綱=弥七 | [邦楽鑑賞会] 義太夫節を築いた人々 K30G-9039 NL | |
60.2.16 | 火 | 2100 | NHK2R | 加賀見山旧錦絵 長局 | 綱=弥七 つばめ=喜左衛門 | 新橋演舞場 60.2.11-2.20 | |
60.2.19x | 金 | 2100 | NHK2R | 嫗山姥 廓噺 | つばめ=喜左衛門 | [邦楽鑑賞会] 義太夫節を築いた人々 | |
60.2.19x | 金 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 道行朧の桂川 | 南部文字= | [邦楽鑑賞会] 義太夫節を築いた人々 | |
60.2.21 | 日 | 恋飛脚大和往来 新口村 | 綱=弥七 | K30G-9030B | |||
60.2.25 | 木 | 2100 | 関西TV | 本朝廿四孝 奥庭狐火 | 土佐=藤蔵錦糸藤二郎 | 紋十郎 | 新橋演舞場 60.2.11-2.20 |
60.2.26 | 金 | 2100 | 関西TV | 紋十郎 | [スター千一夜] | ||
60.3.1 | 火 | 1325 | NHK2R | 一谷嫩軍記 組討 | 松=清六 | {邦楽演奏会} | |
60.3.14 | 月 | 59m14s 風の研究 伝授場 つばめ喜左衛門 NL録 | |||||
60.3.20 | 日 | 2300 | NHK2R | つばめ | {邦楽文庫} [流し雛] | ||
60.3.24,26 | 木 | 菅原伝授手習鑑 佐太村 | つばめ=喜左衛門 | 79m24s 風の研究 佐太村 燕喜左衛門 NL録 | |||
60.3.24 | 木 | 1345 | 読売TV | 妹背山婦女庭訓 四段目 | 文楽座 嫩会 60.3.19-24 | ||
60.3.26 | 土 | 2000 | 朝日TV | 妹背山婦女庭訓 姫戻り 金殿 | 綱子=清治 小松=勝平伊達路=団二郎 | 文楽座 嫩会 60.3.19-24 | |
60.3.29 | 火 | 2130 | NHK3TV | 心中天網島 河庄 | つばめ=喜左衛門 | 難波掾治紋十郎玉市 | 30m: [日本の芸能] 上方の二枚目 踊 林又一郎 |
60.4.18 | 月 | 源氏烏帽子折 伏見の里 | つばめ=喜左衛門 | 新橋演舞場 60.4.18 文楽素浄瑠璃の会 | |||
60.4.19 | 火 | 新橋演舞場 | 艶容女舞衣 酒屋 | つばめ=喜左衛門 | 新橋演舞場 60.4.19 文楽素浄瑠璃の会 VCK-30058 | ||
60.4.24 | 日 | 2300 | NHK2R | 加賀見山旧錦絵 草履打ち 長局 | 山城綱= | {邦楽文庫} 茂山七五三 | |
60.5.8 | 日 | 2300 | NHK2R | 生写朝顔話 | 南部= | {邦楽文庫} | |
60.5.10 | 火 | 2100 | NHK2R | 義経千本桜 すし屋 | 大隅=吉三郎 若=勝太郎 | 文楽座 60.4.24-5.15 | |
60.5.12 | 木 | 2230 | NHK1R | 新版歌祭文 野崎村 | 松=清六 | 28m {邦楽名曲選} | |
60.5.13 | 金 | 2100 | NHK2R | 嫗山姥 廓噺 | つばめ=喜左衛門勝平 | {邦楽鑑賞会} | |
60.5.15 | 日 | 2030 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津 | 綱=弥七団六団二郎 | 難波榮三玉助紋十郎 | 90m: [芸術劇場] 文楽座 60.4.24-5.15 |
60.5.22 | 日 | 1215 | 毎日 | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | 松=清六 | 靏沢清六追悼 | |
60.5.22 | 日 | 2245 | NHK1TV | 夏祭浪花鑑 菜種の乱咲 | つばめ文字小松=喜左衛門市治郎勝平 | 30m [日本の芸能] 舞踊 林又一郎 | |
60.5.22 | 日 | MBS | 本朝廿四孝 十種香 | 土佐=清六 | 45m:襲名 文楽座57.5.4-5.28 | ||
60.5.27 | 金 | 1325 | NHK2R | 壷坂 | 土佐=藤蔵 | {邦楽演奏会} | |
60.6.6 | 月 | 東京 | 義太夫の女 | つばめ=喜左衛門 | AMON15008B | ||
60.6.10 | 金 | 1325 | NHK2R | 草津姥ヶ餅 | 大隅= | {邦楽演奏会} | |
60.6.12 | 日 | 2300 | NHK2R | 夫婦まんざい | 松=寛治 | {邦楽文庫} 万代峰子 | |
60.6.22 | 水 | [風の研究] 寺子屋 176m26s NL録 | |||||
60.6.26 | 日 | 1505 | NHK1R | 彦山権現誓助剣 毛谷村 | 若=勝太郎 | 東京三越 60.6.21-6.29 | |
60.6.30 | 木 | 2230 | NHK1R | 鎌倉三代記 三浦之助別れ | 土佐=藤蔵 | {邦楽名曲選} | |
60.8.5x | 金 | 2100 | NHK2R | ひばり山古跡松 中将姫雪責め | 土佐=藤蔵 | {邦楽鑑賞会} 25m | |
60.8.5x | 金 | 2100 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 道行菜種の乱咲 | つばめ文字小松=喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} 25m | |
60.8.12x | 金 | 2100 | NHK2R | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 綱=弥七 | {邦楽鑑賞会} | |
60.8.12x | 金 | 2100 | NHK2R | 薫樹累物語 埴生村 | 若=勝太郎 | {邦楽鑑賞会} | |
60.8.19x | 金 | 2100 | NHK2R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | つばめ=喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} 25m:60.8.3録 | |
60.8.19x | 金 | 2100 | NHK2R | 良弁杉由来 桜の宮 | 綱織文字十九=弥七団六団二郎 | {邦楽鑑賞会} 30m | |
60.8.23 | 火 | 2100 | NHK2R | 極彩色娘扇 兵助内 | 津=寛治 | 文楽座 65.8.13-8.28 | |
60.8.25 | 木 | 2230 | NHK1R | 京名所 | つばめ | {邦楽名曲選} | |
60.8 | 源氏烏帽子折 伏見里 | つばめ=喜左衛門 | 新橋演舞場 [60.4.18 文楽素浄瑠璃の会か?] VZCG8146 | ||||
60.9.1 | 木 | 2230 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 綱=弥七 | {邦楽名曲選} {南座 59.8.2-8.9か?} | |
60.9.11 | 日 | 2245 | NHK1TV | 摂州合邦辻 | 若=勝太郎 | 紋十郎辰五郎勘十郎清十郎 | 30m [日本の芸能] |
60.9.23 | 金 | 0925 | 読売TV | 生写朝顔話 | 嫩会 | ||
60.9.25 | 日 | 2030 | NHK3TV | 絵本太功記 夕顔棚 尼ヶ崎 | 織の=団六 綱=弥七 | 難波掾亀松玉助栄三玉五郎玉市東太郎小玉 | 90m [芸術劇場] |
60.10.3 | 月 | 1300 | NHK3TV | 「文楽」 | 綱=弥七 | 玉男 | |
60.10.31 | 月 | 2000 | NHK2R | 左文字と此君 | 綱=弥七 | 大阪産経会館 60.10.21 新作浄瑠璃発表会 | |
60.11.4x | 金 | 2100 | NHK2R | 縁の絲口 | つばめ小松=喜左衛門 | 大阪産経会館 60.10.21 新作浄瑠璃発表会 | |
60.11.4x | 金 | 2100 | NHK2R | 芦刈 | 綱=弥七 | 歌舞伎座 60.10.27 国家指定芸能鑑賞会 | |
60.11.13 | 日 | 1300 | NHK1TV | 芦刈(笠の段) | 綱=弥七 | [劇場中継] 歌舞伎座 60.10.27 国家指定芸能鑑賞会 京舞 NLv [1971.10.30目録に59.11.28とある。] | |
60.11.21 | 月 | 1900 | 朝日TV | 艷容女舞衣 酒屋 | 春子=松之輔団二郎 | 玉助亀松玉市文雀 | 文楽座 60.11.3-11.23 春子襲名披露 |
60.11.23x | 水 | 1310 | NHK2R | 忠臣連理の鉢植 | 南部文字= | ||
60.11.23x | 水 | 1310 | NHK2R | 花競四季寿 万才 | 文字織の十九=勝太郎団六勝平 | ||
60.11.24 | 木 | 1930 | 文化 | 芸阿呆 | 綱=弥七 | JXCC1030 | |
60.11.29 | 火 | 1615 | ニッポン放送 | 紅粧信夫草 | 若春子若子織の文字小松=勝太郎勝平 | 60m:第15回文部省芸術祭音楽部門参加 | |
60.11 | 文化 | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 土佐春子南部=藤蔵松之輔団六団二郎 | 文楽座 60.11.3-11.23 | |||
60.12.1 | 木 | 1500 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若=勝太郎 | 紋十郎 | 30m:高等学校・中学校「芸術鑑賞」魂ある人形・文楽 |
60.12.8 | 木 | 2230 | NHK1R | 廓文章 吉田屋 | 春子=松之輔団六 | 27m | |
60.12.18 | 日 | 2300 | NHK2R | 堀川 袖萩祭文 廿四孝三段目 新口村 | 南部= | {邦楽文庫} [師走うたごよみ] 田川賀世 茂山七五三 茂山千之丞 | |
60.12.27 | 火 | 2100 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 春子=松之輔 若=勝太郎 | 27m+25m:新橋演舞場 60.12.24-12.27 | |
60.12.30x | 金 | 1325 | NHK2R | 縁の絲口 | つばめ= | {邦楽演奏会} | |
60.12.30x | 金 | 1325 | NHK2R | 廓文章 | 春子= | {邦楽演奏会} | |
60.12 | 国性爺合戦 甘輝舘 | 綱=弥七 | K30G-9031 | ||||
1961 | |||||||
61.1.3 | 火 | 0900 | 関西TV | 新版歌祭文 野崎村 | 文字=団六勝平 | 紋二郎文雀玉昇文昇紋寿紋弥 | |
61.1.3 | 火 | 0900 | NHK1TV | 左文字と此君 | 綱=弥七 | 紋十郎栄三 | 60m |
61.1.8 | 日 | [風の研究] 壷坂 寛治 67m37s NL録 | |||||
61.1.13 | 金 | 2100 | NHK2R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱つばめ=喜左衛門弥七 | {邦楽鑑賞会} 人間国宝の人々 町田佳声 60.10.17録 K30G9033 | |
61.1.17 | 火 | 2100 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れから道行夢路 | 文楽座 61.1.2-1.22 | ||
61.1.19 | 木 | 2230 | NHK1R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | {邦楽名曲選} | |
61.1.18 | 水 | 67m37s 風の研究 壷坂 寛治 NL | |||||
61.1.29 | 日 | 2230 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 山城綱土佐津つばめ文字綱子=藤蔵弥七 | 玉助難波掾紋十郎玉男玉市紋二郎文雀 | 90m [芸術劇場] 72m59s NLv |
61.1.31 | 火 | 2200 | 朝日TV | 婦系図 湯島 | 津織の十九=喜左衛門 | 文楽座 61.1.2-1.22 | |
61.2.3 | 金 | 2100 | NHK2R | 国性爺合戦 獅子ヶ城 | 若=勝太郎 寛=津治 | [邦楽鑑賞会] | |
61.2.10 | 金 | 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | 45m30s 風の研究 大和屋 綱弥七 NL録 | |||
61.2.10 | 金 | 綱=弥七 | 100m6s 風の研究 心中天網島と時雨炬燵との比較 綱弥七 NL録 | ||||
61.2.10 | 金 | 2100 | NHK2R | 本朝廿四孝 十種香 | 綱=弥七団六 | [邦楽鑑賞会] K30G-9044 | |
61.2.17 | 金 | 2100 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 春子=松之輔 つばめ=喜左衛門勝平 | [邦楽鑑賞会] | |
61.3.5 | 日 | 2240 | NHK1TV | 奥州安達原 三段目 | 竹本和子=豊沢町太郎 | [日本の芸能] 「淡路の人形浄るり」 | |
61.3.10 | 金 | 1325 | NHK2R | 中将姫古跡の松 | 南部=勝太郎勝平 | {邦楽演奏会} | |
61.3.12 | 日 | 2300 | NHK2R | 女夫万才 壷坂 | 津= | {邦楽文庫} | |
61.3.16 | 木 | 2230 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 綱=弥七 | 30m {邦楽名曲選} | |
61.3.19 | 日 | 2130 | NHK1TV | 30m: [日本の素顔] 文楽 | |||
61.3.21 | 火 | 1625 | NHK1R | 文字南部織の大隅= | [当世うた栗毛]「花の戒め」 | ||
61.4.6 | 木 | 2000 | NHK1TV | 義経千本桜 河連館 | 綱=弥七団二郎 | 60m:歌舞伎座61.4.1-4.25 勘三郎羽左衛門梅幸 JK3153A | |
61.4.7 | 金 | 2200 | 読売TV | 文字=勝太郎 | 紋十郎 | 劇「文楽」 | |
61.4.12 | 水 | 新口村 | つばめ=喜左衛門 | VCK-30060 | |||
61.4.13 | 木 | 2230 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 相生=重造 | {邦楽名曲選} | |
61.4.14 | 金 | 2200 | 読売TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 紋十郎 | ||
61.4.17 | 月 | 冥途の飛脚 封印切 | 綱=弥七 | 第2回文楽素浄瑠璃の会 K30G-9029 | |||
61.4.19 | 水 | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜宝引 | 綱=弥七 | 第2回文楽素浄瑠璃の会 COCJ34031 | |||
61.4.22 | 土 | 2330 | NHK1R | 壇浦兜軍記 | つばめ=喜左衛門 | [邦楽文庫]「瀬戸の春」 | |
61.4.25 | 火 | 2100 | NHK2R | 義経千本桜 河連館 | 綱=弥七団二郎 | 60m:歌舞伎座 61.4.1-4.25 勘三郎羽左衛門梅幸 JK3153A | |
61.4.30 | 日 | 1410 | 毎日TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 綱津織の綱子=弥七錦糸団六団二郎 | 大阪毎日ホール 61.4.28 国家指定芸能特別鑑賞会 | |
61.4.30 | 日 | 2000 | NHK3TV | 妹背山婦女庭訓 山 | 山城綱=藤蔵弥七団六 | 玉助玉男紋十郎難波掾紋二郎文雀玉昇 | 120m [芸術劇場] |
61.5.5 | 金 | 2300 | NHK1TV | 橋弁慶 | 綱綱子=弥七錦糸 | 30m: 再5.10 [日本の芸能] 舞踊 猿之助 団子 河竹繁俊 | |
61.6.1 | 木 | 艶容女舞衣 酒屋 | 綱=弥七 | K30G-9035B | |||
61.6.8 | 木 | 2230 | NHK1R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | つばめ=喜左衛門市治郎勝平 | {邦楽名曲選} | |
61.6.10 | 土 | 2330 | NHK1R | 朝顔日記 | 南部=徳太郎 | [邦楽文庫]「雨に思う」 | |
61.6.10 | 土 | 1635 | NHK1TV | つばめ=喜左衛門 | 紋十郎 | 映画 文楽 25m:畑中庸生監督 三和会 | |
61.6.23 | 金 | 2200 | 読売TV | 新版歌祭文 野崎村 | 文字=勝太郎勝平 | 紋十郎辰五郎 | |
61.7.16 | 日 | 1617 | NHK1TV | 縁の絲口 | つばめ=喜左衛門 | 43m:大阪産経会館 60.10.21 新作浄瑠璃発表会 義太夫長唄掛合 | |
61.7.17 | 月 | 源平布引滝 九郎助住家 | 綱=弥七 | K30G-9036 | |||
61.7.21 | 金 | 2300 | NHK1TV | 本朝廿四孝 八重垣姫狐火 | 土佐=藤蔵団六 | 30m:[日本の芸能] 舞踊 山村若 | |
61.7.25 | 火 | 1325 | NHK2R | 薫樹累物語 埴生村身売り | 若= | {邦楽演奏会} | |
61.7.27 | 木 | 2230 | NHK1R | 源平布引滝 綿繰馬 | 綱=弥七 | K30G9036 {邦楽名曲選} | |
61.7.28 | 金 | 2200 | 読売TV | 薫樹累物語 | 文字=勝太郎 | 紋十郎辰五郎 | |
61.8.10 | 木 | 2230 | NHK1R | 壷坂霊験記 | 津=寛治 | {邦楽名曲選} | |
61.8.12 | 土 | 1015 | 関西TV | 一谷嫩軍記 熊谷物語 | 十九=弥七 | 毎日ホール 嫩会 61.8.4-8.6 | |
61.8.23 | 水 | 1400 | 読売TV | 一谷嫩軍記 敦盛出陣 陣門 | 松香=藤二郎津弥=団六小松=勝平 津の子=藤二郎 | 毎日ホール 嫩会 61.8.4-8.6 | |
61.8.25 | 金 | 2200 | 読売TV | 生写朝顔話 宿屋 | 文字= | 紋十郎 | |
61.9.8 | 金 | 1325 | NHK2R | 一谷嫩軍記 敦盛出陣 | 松香= | {邦楽演奏会} | |
61.9.14 | 木 | 2230 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | つばめ= | {邦楽名曲選} | |
61.9.22, 10.9 | 金 | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 綱=弥七 | 59m48s 風の研究 鬼界ヶ島 綱弥七 NL録 | |||
61.9.22 | 金 | 1325 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷桜 熊谷首実検 | 相子= 織の= | {邦楽演奏会} | |
61.9.24 | 日 | 2000 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 春子=松之輔清治 | 吉田難波掾 | 55m [芸術劇場] NLv |
61.9.29 | 金 | 2200 | 読売TV | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 文字=勝太郎 | 難波掾亀松玉助玉市 | |
61.9.30 | 土 | 平家女護島 鬼界ヶ島 | つばめ=喜左衛門 | NHKカセット | |||
61.10.13 | 金 | 2300 | NHK1TV | 傾城反魂香 将監閑居 | つばめ=喜左衛門勝平 | 紋十郎清十郎辰五郎国秀簔助勘十郎 | 30m [日本の芸能] 再61.10.18 |
61.10.14 | 土 | 2330 | NHK1R | 文字= | [邦楽文庫]「野分のうたげ」 今藤長貞 桂米朝 | ||
61.10.20 | 金 | 2100 | NHK2R | 源平布引瀧 三人上戸から松波琵琶 | 津=寛治 | {邦楽鑑賞会} | |
61.10.26 | 木 | 2230 | NHK1R | 玉藻前曦袂 殺生石 | つばめ南部小松=喜左衛門勝太郎勝平 | 25m | |
61.10.27 | 金 | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 春子=松之輔 | 栄三 | NLv | ||
61.11.11 | 土 | 2330 | NHK1R | 春子=松之輔 | [邦楽文庫]「萩桔梗」 登女子 中畑道子 | ||
61.11.18 | 土 | 2330 | NHK1R | 伊達= | [邦楽文庫]「菊人形」 芳村五郎治 杵屋栄次郎 蓼胡房 内山雅人 | ||
61.11.21 | 火 | NHK | 新版歌祭文 野崎村 | つばめ=喜左衛門 | VZCG8139 | ||
61.11.23 | 木 | 1315 | NHK2R | 平家女護島 鬼界ヶ島 | つばめ=喜左衛門 | NHKカセット 61.9.30録 | |
61.11.28 | 火 | 寿門松 与次兵衛閑居 | つばめ=喜左衛門 綱=弥七 | NLv | |||
61.11.28 | 火 | 寿門松 新町 浄閑内 | 土佐=藤蔵春子=松之輔 つばめ=喜左衛門綱=弥七 | 紋十郎 | NLv | ||
61.12.1 | 金 | 2100 | NHK2R | 信州川中島合戦 輝虎配膳 | 綱=弥七団二郎 | {邦楽鑑賞会} | |
61.12.2 | 土 | NHK | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 若=勝太郎 | 85m47s NL録 | ||
61.12.14 | 木 | 2230 | NHK1R | 曲輪文章 吉田屋 | 土佐=藤蔵勝太郎 | 28m | |
61.12.15 | 金 | 2300 | NHK1TV | 関寺小町 萬歳 | 綱織の綱子=弥七 | 30m:[日本の芸能] 舞踊 坂東簔助 沼艸雨 | |
61. | 津=寛治団六 | 風の研究 めりやす集 寛治団六 NL | |||||
61 | 東京放送 | 傾城恋飛脚 新口村 | 山城=藤蔵 | VZCG8223 | |||
1962 | |||||||
62.1.2 | 火 | 1200 | NHK3TV | 新版歌祭文 野崎村 | 綱=弥七団二郎 | 紋十郎玉男清十郎玉市玉五郎玉昇国秀簑助 | 60m [文楽] |
62.1.3x | 水 | 1505 | NHK1R | 寿式三番叟 | 綱春子南部織の十九綱子=弥七市治郎団二郎松之輔徳太郎勝平 | 35m | |
62.1.3x | 水 | NHK1R | 近頃河原達引 | 津=寛治 | |||
62.1.11 | 木 | 1330 | NHK2R | 彦山権現誓助剣 | 若=勝太郎 | ||
62.1.14x | 日 | 2000 | NHK3TV | 国性爺合戦 平戸浜・唐土船 千里ケ竹 | 春子ほか=松之輔ほか 文字大隅ほか=吉三郎ほか | 玉市栄三 | 新橋演舞場 61.11.24-11.29 [芸術劇場] 国家指定芸能特別鑑賞会 23m20s NLv |
62.1.14x | 日 | 2000 | NHK3TV | 酒呑童子枕言葉 衣洗ひ・童子対面・鬼退治 | 若=勝太郎 | 紋十郎玉助 | 新橋演舞場 61.11.24-11.29 [芸術劇場] 国家指定芸能特別鑑賞会 再 鬼ヶ城対面 2022.3.12NHKFM NLv65m34s |
62.1.18 | 木 | 2230 | NHK1R | 本朝廿四孝 十種香 | 土佐=藤蔵 | {邦楽名曲選} | |
62.1.19 | 金 | 2100 | NHK1R | 良弁杉由来 志賀の里 二月堂 | 綱=弥七団二郎 山城=藤蔵 | 22+ m: [人間国宝に聞く] NLNHK邦楽名人選カセット[9m] | |
62.1.19 | 金 | 2300 | NHK1TV | 日高川入相花王 | 南部織の=錦糸団六 | [日本の芸能] 舞踊 五条珠実 坂東橘三郎 | |
62.1.26 | 金 | 2000 | NHK1TV | 紋十郎 | [文芸劇場]「豊沢団平」 | ||
62.1.28 | 日 | 2115 | 読売TV | 文字小松若文字 勝太郎喜左衛門 | 紋十郎勘十郎 | [ファミリー劇場]「俺は国宝」 | |
62.1.28 | 日 | 2250 | 朝日TV | 小玉 玉之助 | [黒衣十年] | ||
62.1.30 | 火 | 1330 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 南部= | ||
62.2.17 | 土 | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 若=勝太郎 | 89m17s NL録 moyo20-134-135 | |||
62.3.1 | 木 | 2230 | NHK1R | 壷坂霊験記 山 | 綱=弥七 | {邦楽名曲選} | |
62.3.2 | 金 | 2300 | NHK1TV | 酒屋 七段目 | 紋十郎 | 30m:[日本の芸能] 吉田難波掾さんをしのぶ 三宅周太郎河村トメ | |
62.3.10 | 土 | 2330 | NHK1R | つばめ | {邦楽文庫} 奈良早春 | ||
62.3.10 | 土 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱=弥七 | NL | |||
62.3.20 | 火 | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 綱=弥七 | NL録 | |||
62.3.27 | 火 | 1330 | NHK2R | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 南部=徳太郎 | ||
62.3.29 | 木 | 2230 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | つばめ=喜左衛門 | {邦楽名曲選} | |
62.4.3 | 火 | 2245 | [時の表情] 文楽の保存問題 山口広一 | ||||
62.4.9 | 月 | 1631 | NHK1R | 義経千本桜 伏見稲荷 | 津弥=団六 伊達路=団二郎 | 毎日ホール 嫩会 62.4.1-4.3 | |
62.4.10 | 火 | 1631 | NHK1R | 義経千本桜 渡海屋 | 綱子=清治 十九=団六 文字=勝太郎 | 毎日ホール 嫩会 62.4.1-4.3 | |
62.4.11 | 水 | 1631 | NHK1R | 義経千本桜 道行初音の旅 | 綱子松香相子若子津弥=弥七団二郎清治勝太郎勝平 | 毎日ホール 嫩会 62.4.1-4.3 | |
62.4.12 | 木 | 1631 | NHK1R | 義経千本桜 川連法眼館 | 小松=勝平 織の=弥七勝之輔 | 毎日ホール 嫩会 62.4.1-4.3 | |
62.4.12 | 木 | 2305 | NHK1R | 本朝廿四孝 狐火 | 土佐=藤蔵清治 | {邦楽名曲選} | |
62.4.13 | 金 | 1631 | NHK1R | 義経千本桜 川連法眼館 | 小松=勝平 | 毎日ホール 嫩会 62.4.1-4.3 | |
62.4.21 | 土 | 2000 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱=弥七 つばめ=喜左衛門 | 玉助榮三亀松玉五郎玉昇 | [古典芸能鑑賞] 59m50s NLvサンケイホール 62.3.23 新作発表会 |
62.4.24 | 火 | 1530 | NHK3TV | 津=寛治 | 亀松 | [日本の古典] 文楽 吉永孝雄 | |
62.4.26 | 木 | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 若=勝太郎 | NL録 | |||
62.4.29x | 日 | 2000 | NHK3TV | ささやきの竹/瓜子姫とあまんじゃく | 春子=松之輔錦糸団六/つばめ小松=喜左衛門勝太郎勝平 | 清十郎紋十郎辰五郎国秀作十郎勘十郎 | 120m: [芸術劇場] サンケイホール 62.3.23 新作発表会 |
62.4.29x | 日 | 2000 | NHK3TV | 120m: [芸術劇場] 座談会「文楽の新作をめぐって」 | |||
62.5.3 | 木 | 0910 | 読売TV | 義経千本桜 川連法眼館 | 織の=弥七勝之輔 | 毎日ホール 62.4.1-4.3 | |
62.5.10 | 木 | 1631 | NHK1R | 義経千本桜 | 春子=松之輔 | ||
62.5.22 | 火 | 0745 | NHK1R | 紋十郎 | [朝の訪問] | ||
62.5.24 | 木 | 2305 | NHK1R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 津=寛治団六 | {邦楽名曲選} | |
62.5.26 | 土 | 2000 | NHK3TV | 本朝廿四孝 十種香より狐火まで | 土佐=藤蔵徳太郎清治 | 亀松玉男玉五郎玉助東太郎玉昇 | 60m [古典芸能鑑賞] NHKカセット[注] |
62.6.14 | 木 | 2305 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 大井川 | 春子=松之輔清治 | {邦楽名曲選} | |
62.6.23 | 土 | 2000 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 逆艪 | 津=寛治 | 紋十郎玉助 | 60m [古典芸能鑑賞] NLv |
62.6.28 | 木 | 1631 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 | 若=重造 | ||
62.7.9 | 月 | 2000 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川 | 相生土佐春子十九相子=弥七団六団二郎 | 文楽座 62.7.1-7.8 | |
62.7.19 | 木 | 2305 | NHK1R | 花競四季寿 万歳海士鷺娘 | 南部織の十九=弥七錦糸団二郎 | 30m {邦楽名曲選} | |
62.7.20 | 金 | 2315 | NHK1TV | 壺坂 | 春子=松之輔 | 紋十郎玉市 | 25m:[日本の芸能] 文楽 座談会「文楽のアメリカ公演にあたって」山本修二 大西重孝 紋十郎 |
62.7.22 | 日 | 1200 | NHK2R | 花上野誉碑 志渡寺 | 若=勝太郎 | 70m | |
62.7.28 | 土 | 2000 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 三婦内より長町裏 | 相生=藤蔵 津相生=寛治 | 亀松玉男文昇玉市玉五郎文雀 | 60m [古典芸能鑑賞] |
62.8.9 | 木 | 2305 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 相生=重造 | {邦楽名曲選} | |
62.8.25 | 土 | 2000 | NHK3TV | 心中天網島 河庄 | つばめ=喜左衛門 | 玉男紋十郎玉助玉市 | 60m [古典芸能鑑賞] 再衛星2 98.11.2 |
62.8.25 | 土 | 2100 | NHK3TV | 煙立阿蘇外輪山 | 南部=徳太郎門 | ||
62.8.26 | 日 | 1200 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 土佐=藤蔵 | 75m | |
62.9.1 | 土 | 1600 | 毎日TV | お蝶夫人 | 南部伊達路= | 「文楽座中継」とあるが公演なし | |
62.9.22 | 土 | 2000 | NHK3TV | 絵本太功記 妙心寺 | 織の=団六 津=寛治 | 玉助玉五郎玉市 | 60m [古典芸能鑑賞] NLv |
62.9.23 | 日 | 1200 | NHK2R | 嫗山姥 廓噺 | つばめ=喜左衛門勝平 | 55m: [邦楽鑑賞会] 大西重孝 | |
62.10.6 | 土 | 2000 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 南部=徳太郎 春子=松之輔 | 55m | |
62.10.11 | 木 | 2305 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | つばめ=喜左衛門 | 28m | |
62.10.27 | 土 | 2000 | NHK3TV | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 春子=松之輔 | 栄三玉五郎玉助 | 60m [古典芸能鑑賞] |
62.11.19 | 月 | 2000 | NHK2R | 八陣守護城 浪速入江ほか | 津春子津弥松香=寛治団六 | 文楽座 62.10.30-11.5 | |
62.11.22 | 木 | 2305 | NHK1R | 傾城反魂香 将監館 | 津=寛治団六 | ||
62.11.24 | 土 | 本牧亭 | 花上野誉碑 志渡寺 | 若=重造 | moyo17-085 | ||
62.11.24 | 土 | 2000 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 須磨の浦から組討 | 織の=団六 津=寛治 | 玉助玉男文雀玉市 | 60m [古典芸能鑑賞] 再衛星2 97.11.7 [組打] NLv |
62.11.26 | 月 | NHK | 廓文章 吉田屋 | 綱=弥七 | 46m15s NL? | ||
62.11.28 | 水 | 2000 | 毎日 | 曽呂利咄 | つばめ=喜左衛門勝太郎勝平 | ||
62.12.5 | 水 | 1631 | NHK1R | ひらかな盛衰記/摂州合邦辻 | 織の | ||
62.12.13 | 木 | 2305 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆艪 | 若=勝太郎 | ||
62.12.14 | 金 | 2315 | NHK1TV | 狐火 | 雛近衛=八造伊三郎 | [日本の芸能] 舞踊「義太夫 狐火」 友右衛門 | |
62.12.22 | 土 | 2000 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 山城=藤蔵 | [邦楽鑑賞会] | |
62.12.22 | 土 | 2000 | NHK3TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 大隅=吉三郎 春子=清六 | 栄三紋十郎玉市 | 60m: [古典芸能鑑賞] 音源は音のライブラリ使用 再衛星2 97.11.6 |
62.12.28 | 金 | 心中天網島 河庄 | つばめ=喜左衛門 | 紋十郎 | NLv | ||
注:62.5.26 解説に録音日記載なし。演者は一致するが、「清治。14歳とはいえ」とあり、1945年5月の生年からは1959-1960年となる。 | |||||||
1963 | |||||||
63.1.1 | 火 | NHK | 寿式三番叟 | 綱春子南部織十九綱子=弥七市治郎団二郎松之輔徳太郎勝平 | [織の大夫改め織大夫] | ||
63.1.1 | 火 | 1900 | NHK2R | 花競四季寿 | 十九= | [今年のホープ] | |
63.1.2 | 水 | 1000 | NHK3TV | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 春子=松之輔 | 玉助紋十郎玉市玉男 | 60m [文楽] NLv |
63.1.2 | 水 | 1100 | 朝日 | 紋十郎 | [三橋美智也ショー] | ||
63.1.2x | 水 | 1100 | NHK2R | ひらかな盛衰記 無間鐘 | 土佐=藤蔵 | ||
63.1.2x | 水 | 1100 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷物語 | 津=寛治 | ||
63.1.2x | 水 | 1100 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 春子=松之輔錦糸 | 21m: [新春邦楽大会] | |
63.1.2 | 水 | 2100 | NHK3TV | 津 | [古典芸術を守って] 実川延二郎 茂山千之丞 | ||
63.1.3 | 木 | 1000 | NHK3TV | 芦刈 | 綱=弥七 | [京舞] お舞初京扇 井上八千代 かづ子 政枝 その子 子花 | |
63.1.3 | 木 | 1915 | NHK1R | 王将 | つばめ=喜左衛門 | [新春の祭典] 音楽ドラマ | |
63.1.11 | 金 | 1500 | NHKFM | 傾城反魂香 将監館 | 津=寛治 | ||
63.1.13 | 日 | 2000 | NHK3TV | 寿門松 新町 与次兵衛閑居 | 土佐=藤蔵 春子=松之輔 つばめ=喜左衛門 綱=弥七 | 紋十郎栄三玉市 | 120m: [芸術劇場] 新橋演舞場61.11.24-11.29 |
63.1.14 | 月 | 2000 | NHK2R | 新版歌祭文 油屋 | 南部=錦糸 綱=弥七 | [20+50m:] 文楽座 63.1.1-1.10 NL | |
63.1.19 | 土 | 2000 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 土佐=藤蔵 若=勝太郎 | 60m:FM1.26 | |
63.1.24 | 木 | 2305 | NHK1R | 本朝廿四孝 十種香 | つばめ=喜左衛門 | 44m:FM1.30 {邦楽名曲選} | |
63.1.26 | 土 | 2000 | NHK3TV | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | つばめ=喜左衛門 | 簔助紋次文雀玉市作十郎 | 60m [古典芸能鑑賞] NLv |
63.2.14 | 木 | 2305 | NHK1R | 紙子仕立両面鑑 大文字屋 | 相生=重造 | FM3.6 {邦楽名曲選} | |
63.2.16 | 土 | 2000 | NHK2R | 嬢景清八嶋日記 日向島 | 綱=弥七 | 60m: FM2.23 [邦楽鑑賞会] 大曲や珍しい曲 大西重孝 | |
63.2.21 | 木 | 0900 | NHKFM | 心中天網島ほか | 綱=弥七 | 話と実演 | |
63.2.23 | 土 | 2000 | NHK3TV | 関取千両幟 猪名川内から相樸場 | 織文字十九伊達路=藤蔵団二郎団六 | 清十郎勘十郎玉昇小玉 | 60m [古典芸能鑑賞] |
63.3.6 | 水 | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 山城=藤蔵 | NL | |||
63.3.6 | 水 | 恋飛脚大和往来 新口村 | 春子=清六 大隅=吉三郎 | 紋十郎 | NLv | ||
63.3.10 | 日 | NHK | 冥途の飛脚 羽織落 | 綱=弥七 | 39m16s NL録 | ||
63.3.14 | 木 | 1105 | NHK1R | 義経千本桜 道行初音の旅 | 土佐文字小松=藤蔵吉三郎 | FM4.3 | |
63.3.17 | 日 | 2235 | NHK1TV | 酒屋 | 女の園「東京から来た女」劇中 | ||
63.3.17 | 日 | NHK | 冥途の飛脚 封印切 | 綱=弥七 | 57m NL録 | ||
63.3.22 | 金 | 2315 | NHK3TV | 吉野山 | 綱南部綱子=弥七 | 25m: [舞踊檜舞台] [歌舞伎]勘三郎梅幸63.3.14 | |
63.3.23 | 土 | 2000 | NHK3TV | 嘆き川 | 春子=松之輔錦糸 | 紋十郎玉男勘十郎文雀 | 60m [新作] 大阪サンケイホール 63.2.20 新作発表会 |
63.3.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 萬歳 関寺小町 | 綱つばめ=喜左衛門弥七 綱津=弥七寛治 | [芸術劇場] 国家指定芸能特別鑑賞会 舞踊 藤間勘十郎[信乃あり] | |
63.3.30 | 土 | NHK2R | 寿連理松 湊町 | 小仙 | |||
63.3.31 | 日 | 2100 | NHK3TV | 義経千本桜 河連法眼館 | つばめ=喜左衛門 | 清十郎玉市簔助東太郎玉五郎亀松 | 60m: [芸術劇場] 大阪サンケイホール 63.2.20 新作発表会 |
63.4.4 | 木 | 1105 | NHK1R | 太宰治「吉野山」 | 語り手 文字 | ||
63.4.9 | 火 | 2210 | NHK1R | 伽羅先代萩 飯焚き | 綱=弥七 | {邦楽名曲選} | |
63.4.19 | 金 | NHK1R | 鷺娘 | 南部= | [日本の芸能] 上方舞の鑑賞 | ||
63.4.25 | 木 | 1330 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 文字=勝太郎勝之輔 | FM5.2 | |
63.4.27 | 土 | 2000 | NHK3TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 土佐相生文字伊達路相子=藤蔵重造燕三団二郎清治 | 栄三玉助 | 44m: [古典芸能鑑賞]大阪サンケイホール 63.2.20 新作発表会 |
63.5.5x | 日 | 2100 | NHK3TV | 妹背山婦女庭訓 山 | 津織=藤蔵寛治つばめ南部=松之輔/喜左衛門 | 簔助玉男玉市亀松文昇文雀 | 60m: [芸術劇場] 文楽座 63.4.20-5.7 |
63.5.5x | 日 | 2100 | NHK3TV | 60m: [芸術劇場] 座談会「文楽協会旗上げをめくって」 | |||
63.5.10 | 金 | 1105 | NHK1R | 綱 | [芸と人] | ||
63.5.14 | 火 | 2210 | NHK1R | 八百屋献立 新靱 | 津=寛治 | {邦楽名曲選} | |
63.5.24 | 金 | 2100 | NHK2R | 丹州爺打栗 公時隠家 | 春子=松之輔錦糸 | 60m: [邦楽鑑賞会] 古い曲さまざま 大西重孝 | |
63.5.25 | 土 | 2000 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 勘平腹切 | つばめ=喜左衛門 | 紋十郎辰五郎 | 44m [古典芸能鑑賞] |
63.6.12 | 水 | 2100 | ニッポン | 30m[ラジオエッセイ]3 私の義太夫 安藤鶴夫 | |||
63.6.18 | 火 | 2210 | NHK1R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 相生=重造 | {邦楽名曲選} | |
63.6.22 | 土 | 2000 | NHK3TV | 加賀見山旧錦絵 長局 | 山城綱=藤蔵 | 栄三亀松 | 44m: [古典芸能鑑賞] 音源=K30G9048 NLv |
63.6.27 | 木 | NHK2R | 生写朝顔話 真葛ヶ原 岡崎 | 大隅 十九 吉三郎 | FM7.4 | ||
63.6.28 | 金 | 2100 | NHK2R | 寿式三番叟/道行恋の小田巻 | 若土佐相生綱津つばめ南部=藤蔵寛治喜左衛門弥七重造/土佐つばめ春子=喜左衛門叶太郎燕三 | NHKホール 63.6.24 FM6.28 文楽協会結成披露特別公演 | |
63.6.30 | 日 | 2200 | NHK3TV | 寿式三番叟/道行恋の小田巻 | 若土佐相生綱津つばめ南部=藤蔵寛治喜左衛門弥七重造/土佐つばめ春子=喜左衛門叶太郎燕三 | NHKホール 63.6.24 60m: [芸術劇場] 文楽協会結成披露特別公演 | |
63.7.7 | 日 | 0645 | NHK1TV | 朝の談話室 | 綱 | 14m | |
63.7.19 | 金 | 2100 | NHK2R | 日蓮上人御法海 勘作住家 | 山城=藤蔵 | 60m: {邦楽鑑賞会} 大西重孝 FM7.19 | |
63.7.27 | 土 | 2000 | NHK3TV | 鎌倉三代記 高綱物語 | 相生=重造 | 勘十郎玉五郎玉男玉昇 | 44m: [古典芸能鑑賞] 三宅周太郎 NLv |
63.7.30 | 火 | 2210 | NHK1R | 卅三間棟由来 平太郎住家から木遣 | 綱=弥七 | 30m:[邦楽名曲選] K30G-9043B | |
63.8.1 | 木 | 2100 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 大井川 | 綱=弥七寛弘 土佐=吉三郎 | 60m: [舞台中継] 文楽座 63.7.14-7.28 | |
63.8.13 | 火 | 2210 | NHK1R | 艷姿女舞衣 酒屋 | 春子=松之輔 | [邦楽名曲選] 岡部伊都子 | |
63.8.16 | 金 | 2100 | NHK2R | 日本振袖始 大蛇退治/本朝廿四孝 狐火 | 綱=弥七団六団二郎/土佐=藤蔵徳太郎清治 | 25+22m: {邦楽鑑賞会} 話横山正 | |
63.8.22 | 木 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 須磨浦組討 | 十九=錦糸 | FM8.29 | |
63.8.24 | 土 | 2000 | NHK3TV | 国性爺合戦 甘輝館 獅子ケ城 | 若=勝太郎 津=寛治 | 亀松栄三玉男玉市文昇一暢作十郎玉幸玉之助小紋 | 44m [古典芸能鑑賞] |
63.9.8 | 日 | 2100 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷桜から熊谷陣屋 | 織=藤蔵 津=寛治 | 玉助紋十郎勘十郎栄三玉市玉男作十郎 | 120m [芸術劇場] |
63.9.10 | 火 | 2210 | NHK1R | 義経千本桜 すし屋 | 織=藤蔵 | {邦楽名曲選} | |
63.9.13 | 金 | 2100 | NHK2R | 関取千両幟 | 若=綱造 | FM9.13 {邦楽鑑賞会} [54.11.28放送] | |
63.9.28 | 土 | 2000 | NHK3TV | 摂州合邦辻 合邦内 | 若=勝太郎 | 紋十郎玉助辰五郎清十郎亀松玉男 | 44m: [古典芸能鑑賞] NHKカセット 再 衛星2 99.10.18 NLv |
63.9.30 | 月 | 0035 | 毎日 | 染模様妹背門松 質店 | つばめ=喜左衛門 | ||
63.10.1 | 火 | 2210 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 文字=勝太郎 | {邦楽名曲選} | |
63.10.7 | 月 | 0035 | 毎日 | 染模様妹背門松 質店 | つばめ=喜左衛門 | ||
63.10.11 | 金 | 2100 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 住=勝太郎 | FM10.11 {邦楽鑑賞会} | |
63.10.14 | 月 | 0035 | 毎日 | 染模様妹背門松 質店 | つばめ=喜左衛門 | ||
63.10.24 | 木 | 1330 | NHK2R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 南部=勝太郎 | FM10.31 | |
63.10.25 | 金 | 2100 | NHK2R | 碁盤太平記 大星閑居 | 津=寛治 | 60m:FM10.25 昭和38年度芸術祭参加 | |
63.10.26 | 土 | 2000 | NHK3TV | 桂川連理柵 帯屋 | 相生=重造 | 簔助玉男玉五郎勘十郎 | 44m [古典芸能鑑賞] |
63.11.2 | 土 | 1800 | NHK3TV | 若子 清治 | 一暢 | [若い広場]「文楽に生きる」 | |
63.11.3 | 日 | 1030 | NHK3TV | 紋十郎 | [ドキュメンタリー]「文楽人形」 | ||
63.11.8 | 金 | 2100 | NHK2R | 長町女腹切 伽羅屋 | 山城=藤蔵 | FM11.8 [邦楽鑑賞会] 埋もれた曲を尋ねて2 平野健次 [他に地唄古松風] | |
63.11.9 | 土 | 2000 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 綱=弥七 | 紋十郎玉助玉市兵次簔助 | 44m [古典芸能鑑賞] |
63.11.22 | 金 | NHK2R | 六兵衛噺 | 文字=勝太郎 | [新作義太夫] FM11.29 | ||
63.11.28 | 木 | 1330 | NHK2R | 本朝廿四孝 景勝下駄 | 十九=錦糸 | FM12.5 | |
63.12.1 | 日 | 2215 | NHK3TV | 信乃 | 綱津=寛治弥七 | [芸術劇場] 歌舞伎座 [上方舞]義太夫唄掛合 井上八千代 西川竹吉 齋藤豆力 再90.11.17 | |
63.12.2 | 月 | 0035 | 毎日 | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 綱=弥七 | ||
63.12.6 | 金 | 2300 | NHK1TV | 三つ面椀久 | 南部=藤蔵 | [日本の芸能] 上方舞二題 | |
63.12.9 | 月 | 0035 | 毎日 | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 綱=弥七 | ||
63.12.10 | 火 | 2210 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 若=松之輔 | {邦楽名曲選} | |
63.12.28 | 土 | 2000 | NHK3TV | 廓文章 吉田屋 | 春子=松之輔勝平 | 紋十郎栄三勘十郎文雀 | 44m: [古典芸能鑑賞] NHKカセット[注] |
63.12.30 | 月 | 2100 | NHK2R | [今年の邦楽界] 文楽協会結成 | |||
注:63.12.28 解説に録音日記載なし。解説は「道頓堀文楽座での録音」とするが該当する公演はない。 | |||||||
1964 | |||||||
64.1.2 | 木 | 1305 | NHK1R | 近頃河原達引 堀川 | 綱=弥七錦糸 | 54m:FM1.2 | |
64.1.3 | 金 | 0905 | NHK3TV | 傾城反魂香 土佐将監閑居 | 綱子=団六 綱=弥七団二郎 | 玉助紋十郎玉市辰五郎簔助玉男 | 55m [新春文楽] |
64.1.16 | 木 | 0920 | 朝日 | [紋十郎] | 自伝 | ||
64.1.23 | 木 | 1330 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 若子=勝太郎勝之輔 | FM1.30 | |
64.1.24 | 金 | 2300 | NHK1TV | 万歳 正月 | 綱=弥七 | [上方舞] 山村若 | |
64.1.25 | 土 | 1450 | 壺坂霊験記 | 朝重=津賀昇 | [演芸] | ||
64.1.25 | 土 | 1750 | NHK1TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | つばめ文字伊達路小松=喜左衛門錦糸団六勝平 | NHK大阪TVスタジオ 64.1.25 35m: [ベルギー国王王妃両陛下をお迎えして文楽鑑賞会] 菅泰男 | |
64.1.25 | 土 | 2000 | NHK3TV | 彦山権現誓助釼 毛谷村 | 文字=勝太郎 | 勘十郎玉男国秀 | 44m [古典芸能鑑賞] |
64.1.26 | 日 | 1105 | NHK1R | つばめ | [風流歌草紙] 寒紅 | ||
64.1 | 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | NA244B | ||||
64.2.2 | 日 | 0805 | 毎日 | 花雲佐倉曙 増補宗五郎住家 | 津= | ||
64.2.13 | 木 | 文保会 | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | 若=勝太郎 | NL | ||
64.2.21 | 金 | 2100 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | つばめ=喜左衛門 | 60m:FM2.21 [邦楽鑑賞会] 冬の名曲集 横山正 | |
64.2.22 | 土 | 2000 | NHK3TV | 丗三間堂棟由来 平太郎住家から木やり音頭まで | つばめ文字伊達路=喜左衛門錦糸団六 | 簔助清十郎玉市紋弥玉昇 | 44m [古典芸能鑑賞] |
64.3.10 | 火 | 2210 | NHK1R | 壷坂霊験記 | 相生=重造広若 | {邦楽名曲選} | |
64.3.22x | 日 | 2100 | NHK3TV | 衣笠物語 | 春子文字=松之輔錦糸 | 紋十郎勘十郎玉昇栄三文雀 | 120m [文楽の夕べ] |
64.3.22x | 日 | 2100 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津=寛治 | 紋十郎玉助 | 120m [文楽の夕べ] |
64.3.27 | 金 | 2100 | NHK1R | 古今序/靱猿 | 清八/つばめ小松=喜左衛門 | FM3.27 {邦楽鑑賞会} | |
64.3.27 | 金 | 文保会 | 岸姫松轡鑑 飯原館 | 若=勝太郎 | 62m51s NL | ||
64.3.28 | 土 | 2000 | NHK3TV | 義経千本桜 すしや | 相生=重造 | 44m: [古典芸能鑑賞] 朝日座 64.3.3-3.22 | |
64.4.6 | 月 | NHK | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | つばめ=喜左衛門 | 51m:NHKカセット | ||
64.4.16 | 木 | 1330 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 織=藤蔵勝之輔 | FM4.23 {邦楽演奏会} | |
64.4.17 | 金 | 2100 | NHK2R | 日高川入相花王/ 恋女房染分手綱 | 春子=松之輔 | {邦楽鑑賞会} | |
64.4.26 | 日 | 2100 | NHK3TV | 曾根崎心中 観音めぐり 道行 | 春子=松之輔文字=錦糸 | 栄三 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ1 「操り人形から人形浄るりの成立まで」吉永孝雄 |
64.4.29 | 水 | 2220 | NHK1R | 碁太平記白石噺 | 綱=弥七 | {邦楽百選} | |
64.5.1 | 金 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 筆法伝授 築地 | 相生=重造 | 60m: [邦楽鑑賞会] 菅原伝授手習鑑1 横山正 | |
64.5.7 | 木 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 文字=燕三 | FM5.14 {邦楽演奏会} | |
64.5.7 | 木 | 2100 | NHK2R | 心中刃は氷の朔日 新茶屋町和泉屋 | 南部=錦糸 綱=弥七 | 60m:朝日座 64.4.19-4.28 | |
64.5.8 | 金 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 東天紅 宿祢太郎詮議 | 文字=勝太郎 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 菅原伝授手習鑑2 | |
64.5.15 | 金 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 丞相名残 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 菅原伝授手習鑑3 横山正 綱 弥七 | |
64.5.21 | 木 | 1330 | NHK2R | 薫樹累物語 埴生村 | 南部=勝太郎 | FM5.28 {邦楽演奏会} | |
64.5.22 | 金 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 佐太村 | つばめ=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 菅原伝授手習鑑4 平野健次 | |
64.5.23 | 土 | 2215 | NHK2R | 45m[日本演劇のあゆみ]「竹田出雲と近松半二」 三宅周太郎河竹繁俊戸板康二 | |||
64.5.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 二人奴/熊谷陣屋/酒屋 | 大隅=吉兵衛/文字=燕三/土佐=吉兵衛 | 玉市玉男/勘十郎/紋十郎 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ2 「人形浄るりのしくみ」 祐田善雄 大西重孝 玉男 玉幸 玉昇 |
64.5.29 | 金 | 2100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 山城=藤蔵 | 60m: [邦楽鑑賞会] 菅原伝授手習鑑5 平野健次 | |
64.5.29 | 金 | 2310 | NHK1TV | 寿三人三番叟 | 南部松和佐=猿若伊三郎清好 | [日本の芸能] 舞踊 義太夫 | |
64.5.31 | 日 | 2150 | NHK3TV | 近頃河原の達引 四条河原 堀川猿廻し | 織=藤蔵 土佐=吉兵衛団六 若=勝太郎 | 玉助亀松玉男小玉 | 120m:[芸術劇場 文楽中継]菅泰男 権藤芳一 朝日座 64.4.19-4.28 |
64.6.12 | 金 | 1435 | NHK1TV | 義経千本桜 鮓屋 | 土佐広 | [邦楽のとびら] 三味線のいろいろ 岸辺成雄 | |
64.6.12 | 金 | 2100 | NHK2R | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜 | 綱=弥七 | 60m: {邦楽鑑賞会} 綱 大西重孝 NL39m52s | |
64.6.18 | 木 | 1330 | NHK2R | 壷坂観音霊験記 沢市内 | 大隅=叶太郎 | FM6.25 {邦楽演奏会} | |
64.6.24 | 水 | 2220 | NHK1R | 生写朝顔日記 大井川 | 土佐=吉兵衛 | 20m [邦楽百選] | |
64.6.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 曾根崎心中 天満屋 | 織=藤蔵 | 文雀清十郎玉市作十郎玉昇文昇紋寿 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ3 大西重孝 |
64.7.4 | 土 | 2000 | NHK3TV | 花競四季寿 万歳 | 綱つばめ=喜左衛門弥七 | [舞踊ホール] 古典舞踊の鑑賞3 国立教育会館 64.6.20 | |
64.7.6 | 月 | 0015 | 朝日 | 生写朝顔話 笑薬 | 津=寛治 | ||
64.7.7 | 火 | 1520 | NHK3TV | 春子=松之輔 | 勘十郎簔助 | [芸術鑑賞文楽] | |
64.7.8 | 水 | 1020 | NHK1R | ひらかな盛衰記 逆艪/壷坂霊験記 お里のサワリ | 津=寛治/土佐=吉兵衛 | 20m [邦楽百選] | |
64.7.16 | 木 | 1330 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 十九=錦糸 | FM7.23 {邦楽演奏会} | |
64.7.19 | 日 | 0905 | NHK1R | 綱 | [日曜訪問] | ||
64.7.24 | 金 | 1435 | NHK1TV | 寺子屋首実験 酒屋 | 春子=松之輔 | [邦楽のとびら] 義太夫 岸辺成雄 | |
64.7.25 | 土 | 2220 | NHK1R | 南部= | [風流歌草紙] 京の灯 | ||
64.7.26 | 日 | 2100 | NHK3TV | 国性爺合戦 千里ヶ竹虎狩 楼門 紅流しから獅子ヶ城 | 大隅=団六 春子=松之輔 津=寛治 | 紋十郎玉市佐久十郎 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ4 大西重孝 |
64.7.30 | 木 | 1330 | NHK2R | 花上野誉之碑 志渡寺 | 若=勝太郎 | FM7.30 {邦楽演奏会} | |
64.8.2 | 日 | 2215 | NHK2R | こがれ火 | 若春子=勝太郎団六 | FM8.8 | |
64.8.6 | 木 | 2100 | NHK2R | 夏祭浪花鑑 三婦内 同奥 長町裏 | つばめ=錦糸相子=勝平 津十九=寛治 | 60m: [舞台中継] 朝日座 64.7.3-7.15 | |
64.8.12 | 水 | 2220 | NHK1R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 春子=松之輔燕三団二郎 | 20m [邦楽百選] | |
64.8.15 | 土 | 2215 | NHK2R | [日本演劇の歩み]「文楽の歴史」 綱 山口広一 戸板康二 | |||
64.8.20 | 木 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 須磨浦組討 熊谷物語 | 若子綱子=弥七 文字=燕三 | 45m FM8.27? [邦楽演奏会] 構成浜本彩 | |
64.8.21 | 金 | 2100 | NHK2R | 壺坂観音霊験記 沢市内 壷坂寺 | 土佐広=猿幸幸佳 | 58m [邦楽鑑賞会] | |
64.8.23 | 日 | 2100 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 津=寛治 | 玉男清十郎栄三文雀玉幸 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ5 菅泰男 権藤芳一 |
64.8.24 | 月 | 1320 | NHK1TV | 紋十郎 | [婦人の時間] 希望訪問 文楽 | ||
64.8.30 | 日 | 2150 | NHK3TV | 堀川波の鼓 上 中 | つばめ=喜左衛門 春子=松之輔 | 紋十郎簔助玉市玉男紋弥文雀文昇勘十郎清十郎栄三 | 120m: [芸術劇場] 座談会「近松作品の再検討」 |
64.9.5 | 土 | 2000 | NHK3TV | 櫓のお七 | 春子=松之輔 | 亀松 | [舞踊ホール] |
64.9.17 | 木 | 1330 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 文字=喜左衛門勝平 | {邦楽演奏会} | |
64.9.25 | 金 | 2100 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 弁慶ものの夕べ4 大西重孝 | |
64.9.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 文字=勝太郎 | 勘十郎栄三文雀玉昇 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ6 菅泰男 権藤芳一 |
64.10.9 | 金 | 2100 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 土佐=吉兵衛寛弘 つばめ=喜左衛門勝平 | 60m: 芸術座 64.10.3-10.12 オリンピック東京大会芸術展示(再)FM10.20 | |
64.10.11 | 日 | 2150 | NHK3TV | 熊谷陣屋/道行恋の小田巻 | 津=寛治 相生=重造/南部織小松若子=藤蔵重造団六団二郎勝之輔 | 120m: 芸術座 64.10.3-10.12 オリンピック東京大会芸術展示 再64.12.30 | |
64.10.15 | 木 | 1330 | NHK2R | 彦山権現誓助剣 毛谷村 | 十九=弥七 | FM10.22 {邦楽演奏会} | |
64.10.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | つばめ=喜左衛門 | 栄三勘十郎一暢玉市清十郎玉男 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ7 大西重孝 |
64.11.6 | 金 | 2100 | NHK2R | 本朝廿四孝 桔梗ヶ原 | 綱子=団二郎 織=藤蔵 | 60m: [邦楽鑑賞会] 本朝廿四孝特集 綱 大西重孝 | |
64.11.12 | 木 | 2100 | NHK2R | 冥途の飛脚 封印切 | つばめ=喜左衛門 | 60m:菅泰男 朝日座 64.10.31-11.18 | |
64.11.13 | 金 | 2100 | NHK2R | 本朝廿四孝 景勝下駄 勘助住家 [前] | つばめ=喜左衛門 文字=燕三 | 60m: [邦楽鑑賞会] 本朝廿四孝特集 北岸佑吉 | |
64.11.19 | 木 | 1330 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 文字=燕三 | FM11.26 {邦楽演奏会} | |
64.11.20 | 金 | 2100 | NHK2R | 本朝廿四孝 勘助住家 | 綱=弥七 津=寛治 | 60m [邦楽鑑賞会] 本朝廿四孝特集 | |
64.11.20 | 金 | 2210 | NHK1TV | 吉野山 | 綱綱子=弥七錦糸 | 50m: [日本の芸能] 初代市川猿翁・三代目市川段四郎追善公演から 歌右衛門 猿之助 | |
64.11.22 | 日 | 2215 | NHK2R | こがれ火 | 若春子文字十九伊達路若子津弥=勝太郎団六勝平 | ||
64.11.22 | 日 | 2100 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津里(平作内より千本松原) | 相生=重造勝之輔勝平 | 玉男玉助清十郎辰五郎勘十郎 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ8 大西重孝 |
64.11.27 | 金 | 2100 | NHK2R | 本朝廿四孝 十種香 | 春子=松之輔 | 60m: [邦楽鑑賞会] 本朝廿四孝特集 吉永孝雄 | |
64.11.27 | 金 | 2310 | NHK1TV | 蝶の道行 | 南部文字小松=錦糸団六勝平 | [日本の芸能] 舞二題 平野健次 | |
64.11.29 | 日 | 2150 | NHK3TV | 冥途の飛脚 淡路町 封印切 新口村 | 綱=弥七 つばめ=喜左衛門 春子=松之輔 | 120m: [芸術劇場] 朝日座 64.10.31-11.18 | |
64.12.9 | 水 | 2115 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 土佐=吉兵衛 | ||
64.12.17 | 木 | 1330 | NHK2R | 摂州合邦辻 | 相子=重造 | FM12.24 [邦楽演奏会] みすぎていこ | |
64.12.24 | 木 | 0640 | NHK1R | 弥七 | 芸の虫 | ||
64.12.25 | 金 | 0640 | NHK1R | 弥七 | 芸の虫 | ||
64.12.26 | 土 | 0640 | NHK1R | 弥七 | 芸の虫 | ||
64.12.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 壷坂霊験記 沢市内より谷底 | 土佐=吉兵衛勝平 | 玉五郎勘十郎玉之助文雀一暢玉昇玉幸小紋簔助清十郎 | 50m [古典芸能鑑賞] |
1965 | |||||||
65.1.2 | 土 | 1100 | NHK1R | 良弁杉由来 二月堂 | つばめ=喜左衛門 | 44m:FM1.2 [新春邦楽大会 ] | |
65.1.2 | 土 | 1700 | NHK2R | 若子 竹本京子 | [ことしのホープ]「邦楽」 | ||
65.1.2 | 土 | 2100 | 朝日 | 紋十郎紋弥 | [ヒットショー] | ||
65.1.3 | 日 | 0905 | NHK3TV | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱つばめ文字綱子=喜左衛門弥七勝平 | 紋十郎玉男勘十郎清十郎文雀作十郎文昇小玉常次玉之助淳造玉五郎紋弥菊一兵次国秀 | 55m [新春文楽] |
65.1.7 | 木 | 2100 | NHK1R | 廓文章 吉田屋 | 土佐=吉兵衛団二郎 | 60m: [舞台中継] 朝日座 64.10.31-11.18 大西重孝 | |
65.1.10 | 日 | 0805 | 毎日 | 絵本太功記 尼ヶ崎 [前] | 津=寛治 | ||
65.1.13 | 水 | 2215 | NHK1R | 新薄雪物語 鍛冶屋 | 津=寛治 | 24m | |
65.1.17 | 日 | 0805 | 毎日 | 絵本太功記 尼ヶ崎 [後] | 津=寛治 | ||
65.1.21x | 木 | 1330 | NHK1R | 花競四季寿 万歳 | 伊達路小松相子津弥=清治弥七団六勝之輔寛弘 | FM1.28 {邦楽演奏会} | |
65.1.21x | 木 | 1330 | NHK1R | 花競四季寿 海女 | 文字織綱子相子=勝平勝太郎団二郎清治 | FM1.28 | |
65.1.21x | 木 | 1330 | NHK1R | 花競四季寿 関寺小町 | 文字小松=団六弥七 | FM1.28 | |
65.1.21x | 木 | 1330 | NHK1R | 花競四季寿 鷺娘 | 織伊達路綱子松香=団二郎勝太郎勝平勝之輔寛弘 | FM1.28 | |
65.1.23 | 土 | 2215 | NHK1R | 土佐 | [風流歌草紙] 竹によせて | ||
65.1.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 傾城阿波鳴門 順礼歌 | 春子=松之輔 | 亀松一暢玉昇 | 50m: [古典芸能鑑賞] 文楽シリーズ10 大西重孝 |
65.1.31 | 日 | 2150 | NHK3TV | 伽羅先代萩 御殿/廓文章 吉田屋 | 南部=徳太郎/土佐=吉兵衛団二郎 | 清十郎小玉/ | 120m: [芸術劇場] 朝日座 64.10.31-11.18 座談文楽の世界 |
65.2.4 | 木 | 1330 | NHK2R | 義経千本桜 すし屋 | 若=勝太郎 | 45m FM2.11 [邦楽演奏会] | |
65.2.6 | 土 | 2000 | NHK3TV | 小鍛治 | 南部織=弥七錦糸 | 59m:二代目猿之助十種の内 | |
65.2.7 | 日 | 1630 | 朝日TV | 良弁杉由来 二月堂 | 綱=弥七 | 朝日座 65.2.7 豊竹山城少掾米寿祝賀公演 | |
65.2.10 | 水 | 2215 | NHK1R | 本朝廿四孝 狐火 | 織=藤蔵 | 25m | |
65.2.14 | 日 | 2150 | NHK3TV | 冥途の飛脚 淡路町より米屋町 新町 | 南部=勝太郎 春子=松之輔団六 | [芸術劇場] 日生劇場 65.1.2-1.26 [歌舞伎公演] | |
65.2.18 | 木 | 1615 | NHK2R | 増補忠臣蔵 | 伊達路=寛治 | FM2.25 | |
65.2.25 | 木 | 2215 | NHK2R | 紋十郎 | 43m35s [私の自叙伝] 人形使って50年 NL | ||
65.2.26 | 金 | 2100 | NHK2R | 一谷嫩軍記 林住家 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 大西重孝 | |
65.2.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 恋娘昔八丈 城木屋 | 相生=重造 | 50m [古典芸能鑑賞]文楽シリーズ11 | |
65.3.12 | 金 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津=寛治 | [邦楽のとびら] 平家物語から2 敦盛と熊谷 | ||
65.3.13 | 土 | 2000 | NHK3TV | 宗右衛門町 | つばめ=喜左衛門 | [舞踊ホール] 浪花夜ばなし | |
65.3.18 | 木 | 1330 | NHK2R | 嬢景清八嶋日記 花菱屋 | 織=弥七 | {邦楽演奏会} | |
65.3.20 | 土 | 2000 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 花籠献上 判官切腹 | 山城=藤蔵 | 紋十郎玉五郎文昇玉市辰五郎玉男勘十郎玉昇常次小紋兵次淳造玉之助 | 59m: [文楽] 再65.12.30 |
65.3.21 | 日 | 2030 | NHK3TV | 慈母観音 | 春子南部若子=松之輔重造団六 | [NHK音楽祭]「邦楽・邦舞の夕べ」:創作舞踊劇 | |
65.3.25 | 木 | 0720 | NHKTV | 紋十郎 | [時の人] | ||
65.3.26 | 金 | 2100 | NHK2R | 彦山権現誓助剣 毛谷村 | 若=勝太郎 | 52m: {邦楽鑑賞会} 大西重孝 moyo17-062 | |
65.3.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 春子南部小松松香=松之輔錦糸勝平清治 | 栄三簔助 | 50m [古典芸能鑑賞]文楽シリーズ12 |
65.4.1 | 木 | 1330 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 土佐広猿幸=津賀昇 | 45m {邦楽演奏会} | |
65.4.2 | 金 | 0615 | NHK1R | [文楽の若い芽] | |||
65.4.11 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 西洋音楽と東洋音楽 吉川英史服部幸三 | |||
65.4.15 | 木 | 1330 | NHK2R | 勢州阿漕浦 平次住家 | 文字=燕三 | FM4.22 {邦楽演奏会} | |
65.4.16 | 金 | 2310 | NHK1TV | 羽根つき禿 | 南部=錦糸 | [日本の芸能] 上方舞 | |
65.4.17 | 土 | 2230 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 | 土佐= | {邦楽百選} | |
65.4.18 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽と東洋音楽 吉川英史小泉文夫 | |||
65.4.25 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の教育法 吉川英史岸辺成雄服部幸三小泉文夫 | |||
65.4.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 蝶花形名歌島台 小坂部館 | 津=寛治 | 小玉栄三紋十郎文雀勘十郎辰五郎亀松作十郎 | 57m16s: [芸能鑑賞] NLv |
65.4.29 | 木 | 1330 | NHK2R | 壺坂霊験記 沢市内壺坂寺 | 朝重=津賀昇 | 45m {邦楽演奏会} | |
65.5.2 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の音楽1 吉川英史 | |||
65.5.6 | 木 | 1330 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 住若=猿玉 | 45m {邦楽演奏会} | |
65.5.9 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の音楽2 吉川英史 | |||
65.5.16 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の音楽3 吉川英史 | |||
65.5.14 | 金 | 2100 | NHKFM | 嬢景清八嶋日記 日向島 | 津=寛治 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
65.5.20 | 木 | 1330 | NHK2R | 廓文章 吉田屋 | 小仙=猿幸 | 45m {邦楽演奏会} | |
65.5.23 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の音楽4 吉川英史 | |||
65.5.23 | 日 | 2100 | NHK3TV | 心中宵庚申 上田村 | 綱=弥七 | 玉市紋十郎簑助玉男紋弥玉幸常次国淳造 | 60m: [芸能鑑賞] 大西重孝・綱・弥七 再65.11.3 NLv |
65.5.29 | 土 | 1320 | NHK2R | 生写朝顔話 笑い薬 | 文字=燕三清治 | 45m: {邦楽鑑賞会} 大西重孝 | |
65.5.30 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の音楽5 吉川英史 | |||
65.5.30 | 日 | 2200 | NHK3TV | 源平布引滝 九郎助住家 十郎詮議 実盛物語 綿繰馬 | 小松=叶太郎 十九=燕三 相生=重造津=寛治 | 辰五郎常次清十郎一暢玉五郎小紋栄三玉男玉昇作十郎 | 110m: [芸術劇場] 朝日座65.2 菅泰男 栄三 |
65.6.3 | 木 | 1330 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 若=重造 | 45m:FM6.10 [邦楽演奏会] | |
65.6.6 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線の音楽1 岸辺成雄 | |||
65.6.12 | 土 | 2230 | NHK1R | 生写朝顔話 | 土佐=吉兵衛 | [邦楽百選] | |
65.6.13 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線の音楽2 岸辺成雄 | |||
65.6.13 | 日 | 2100 | NHK3TV | 寺子屋/傾城恋飛脚/一力茶屋 | つばめ=/春子=/山城= | [芸能鑑賞] 邦楽の歴史3 近世 町田佳声 | |
65.6.17 | 木 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 須磨浦組討 | 小松=勝平 | 45m:FM6.24 [邦楽演奏会] | |
65.6.18 | 金 | 2310 | NHK1TV | 葛の葉道行 | 南部織=徳太郎 | [日本の芸能] 上方舞 楳茂都梅 咲 | |
65.6.19 | 土 | 1320 | NHK2R | 驪山比翼塚 花川戸長兵衛内 | 重之助綾之助越道住春弥周重子=猿幸津賀昇 | [邦楽鑑賞会] 永井啓夫 | |
65.6.20 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線の音楽3 岸辺成雄 | |||
65.6.27 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線の音楽4 岸辺成雄 | |||
65.6.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 絵本太功記 尼ケ崎 | つばめ=喜左衛門勝平勝之輔 | 亀松栄三玉五郎清十郎文雀勘十郎玉幸淳常次菊一 | 60m: [芸能鑑賞] |
65.7.1 | 木 | 1330 | NHK2R | 嬢景清八嶋日記 花菱屋 | 駒之助=三生 | 45m [邦楽演奏会] | |
65.7.3 | 土 | 1320 | NHK2R | 一谷嫩軍記 陣門 組討 | 綱=弥七 | 55m: [邦楽鑑賞会] 一谷嫩軍記 横山正 | |
65.7.4 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の管楽器1 吉川英史 | |||
65.7.4 | 日 | 2100 | NHK3TV | 土佐日記 | 南部織=吉兵衛 | ||
65.7.9 | 金 | 2100 | NHKFM | 生写朝顔日記 宿屋 | 土佐=吉兵衛勝平 | 55m {ステレオ邦楽鑑賞} | |
65.7.10 | 土 | 1320 | NHK2R | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜宝引 | 綱=弥七 | [邦楽鑑賞会] 一谷嫩軍記 大西重孝 綱 | |
65.7.11 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の管楽器2 吉川英史 | |||
65.7.15 | 木 | 1330 | NHK2R | 絵本太功記 妙心寺 | 綱子=勝平 | 45m:FM7.22 {邦楽演奏会} | |
65.7.17 | 土 | 1320 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷桜 熊谷陣屋 [前半] | 綱=弥七 | 55m [邦楽鑑賞会] 一谷嫩軍記 | |
65.7.18 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の管楽器3 吉川英史 | |||
65.7.24 | 土 | 1320 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 [後半] | 綱=弥七 | 55m: [邦楽鑑賞会] 一谷嫩軍記 吉永孝雄 | |
65.7.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 信州川中島合戦 輝虎配膳 | 綱=弥七団六 | 玉男勘十郎玉五郎作十郎玉昇小玉亀松栄三 | 60m: [芸能鑑賞] 大西重孝 音源は53.2.25録音 |
65.7.29 | 木 | 1330 | NHK2R | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 住若=猿玉 | 45m [邦楽演奏会] | |
65.7.29 | 木 | 1420 | NHK3TV | [北のたより南のたより] 文楽見習い生 勝重勝太郎勝之輔 | |||
65.7.31 | 土 | 1320 | NHK2R | 一谷嫩軍記 林住家 | 綱=弥七 | 55m [邦楽鑑賞会] | |
65.8.1 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の声楽1 吉川英史服部幸三 | |||
65.8.8 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の声楽2 吉川英史 | |||
65.8.12 | 木 | 1330 | NHK2R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 綾之助=猿幸 | [邦楽演奏会] | |
65.8.15 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の声楽3 吉川英史 | |||
65.8.15 | 日 | 1630 | NHKFM | 生写朝顔話 笑い薬 | 文字=燕三 | ||
65.8.19 | 木 | 1330 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 南部=錦糸 | FM8.26 [邦楽演奏会] | |
65.8.22 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の声楽4 吉川英史 | |||
65.8.22 | 日 | 2100 | NHK3TV | 桂川連理柵 帯屋 | 相生=重造 | 辰五郎玉五郎玉男亀松勘十郎簑助玉昇文昇 | 60m [芸能鑑賞] |
65.8.23 | 月 | 1300 | NHK3TV | 紋十郎 | [日本の伝統芸術] 文楽 | ||
65.8.28 | 土 | 1320 | NHK2R | 薫樹累物語 埴生村 | 若=勝太郎 | 55m: [邦楽鑑賞会] 大西重孝 moyo17-061? | |
65.8.29 | 日 | 1100 | NHK2R | 鉢かづき | つばめ=喜左衛門 | [現代の日本音楽] 喜左衛門 | |
65.8.29 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本の声楽5 吉川英史 | |||
65.8.29 | 日 | 2200 | NHK3TV | 恋娘昔八丈 才三勘当 城木屋 鈴ケ森 | 綱子=勝太郎 織=錦糸 綱=弥七 土佐=吉兵衛 | 紋十郎清十郎簑助玉五郎勘十郎辰五郎 | 110m: [芸術劇場] 朝日座 大西重孝 綱 弥七 紋十郎 |
65.9.5 | 日 | 1130 | NKH2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽II リズムとメロディー1 小泉文夫服部幸三 | |||
65.9.5 | 日 | 1630 | NHKFM | 一谷嫩軍記 陣門組討 | 綱=弥七 | ||
65.9.10 | 金 | 2100 | NHKFM | 源平布引滝 松波琵琶 | 相生=重造 | 60m {ステレオ邦楽鑑賞} | |
65.9.12 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽II リズムとメロディー2 小泉文夫 | |||
65.9.12 | 日 | 1630 | NHKFM | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜宝引 | 綱=弥七 | 綱 | |
65.9.19 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽II リズムとメロディー3 小泉文夫 | |||
65.9.19 | 日 | 1630 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 [前半] | 綱=弥七 | ||
65.9.23 | 木 | 1030 | NHK2R | 木下蔭狭間合戦 竹中砦 | 津=寛治 | 90m:綱 山川 「綱太夫四季」に翻字 史実と芝居 | |
65.9.25 | 土 | 1320 | NHK2R | 心中天網島 | 小仙ほか | [邦楽鑑賞会] | |
65.9.26 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽II リズムとメロディー4 小泉文夫 | |||
65.9.26 | 日 | 1630 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 後半 | 綱=弥七 | ||
65.9.26 | 日 | 2000 | NHK3TV | 三番叟 道行初音の旅 | つばめ=喜左衛門/春子=松之輔 | 栄三玉五郎/紋十郎玉男 | 60m [芸能鑑賞] |
65.9.30 | 木 | 0640 | NHK1R | [人生読本] 芸の道 綱 けいこについて。山城少掾の思い出、自己反省 NL | |||
65.10.1 | 金 | 0640 | NHK1R | [人生読本] 芸の道 綱 | |||
65.10.2 | 土 | 0640 | NHK1R | [人生読本] 芸の道 綱 | |||
65.10.3 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の形式1 岸辺成雄 | |||
65.10.3 | 日 | 1630 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋? | 綱=弥七 | ||
65.10.7 | 木 | 1330 | NHK2R | 鎌倉三代記 三浦別れ | 若=勝太郎 | 45m: FM10.14 [邦楽演奏会] | |
65.10.10 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の形式2 岸辺成雄 | |||
65.10.14 | 木 | 1615 | NHKFM | 鎌倉三代記 三浦別れ | 若=勝太郎 | ||
65.10.17 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の形式3 岸辺成雄 | |||
65.10.17 | 日 | 1630 | NHKFM | 驪山比翼塚 | 重之助ほか | ||
65.10.21 | 木 | 1330 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 織=弥七 | FM10.28 [邦楽演奏会] | |
65.10.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 玉藻前曦袂 右大臣道春館 | つばめ=喜左衛門 | 玉男栄三紋十郎清十郎文雀 | 60m: [芸能鑑賞] 紋十郎 |
65.10.28 | 木 | 1615 | NHKFM | 摂州合邦辻 | 織=弥七 | ||
65.10.30 | 土 | 1320 | NHK2R | 卅三間堂棟木由来 平太郎住家 | 春子=松之輔 | 話桐竹紋十郎 | {邦楽鑑賞会} |
65.10.31 | 日 | 2200 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 岡崎 | 綱=弥七 | 勘十郎国秀簑助玉男紋十郎清十郎作十郎玉之助文昇紋寿玉五郎 | 110m [芸術劇場] |
65.11.4 | 木 | 1330 | NHK2R | 奥州安達原 | 越駒=三生 | [邦楽演奏会] | |
65.11.7 | 日 | 2100 | NHK3TV | 鉢かづき | つばめ=喜左衛門勝之輔 | [芸能鑑賞] 舞踊劇 中村扇雀 西川左近 西川鯉三郎 西川律子 | |
65.11.12 | 金 | 2100 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 土佐織伊達路津弥=吉兵衛清治燕三団六 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
65.11.18 | 木 | 1330 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 伊達路=寛治 | FM11.25 [邦楽演奏会] | |
65.11.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 敵討襤褸錦 大晏寺堤 | 津=寛治 | 栄三玉男 | 60m: [芸能鑑賞] 文楽人形のしくみと動き 紋十郎 大西重孝 |
65.12.2 | 木 | 1330 | NHK2R | 忠臣一力祇園の曙 大星屋敷 | 弥周綾之助越道駒竜=三生 | [邦楽演奏会] | |
65.12.5 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本楽器の特色1 小泉文夫 | |||
65.12.6 | 月 | 1300 | NHK3TV | つばめ 喜左衛門 | [芸術の窓] (中学校) 文楽 | ||
65.12.12 | 日 | 0710 | 毎日 | 伊賀越道中双六 沼津[後] | つばめ= | ||
65.12.12 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本楽器の特色2 小泉文夫 | |||
65.12.16 | 木 | 1330 | NHK2R | 義士銘々伝 赤垣出立 | 文字=燕三 | 44m:[邦楽演奏会] FM12.23 | |
65.12.17 | 金 | 2100 | NHKFM | 阿古屋琴責/酔奴 | つばめ文字小松=喜左衛門勝太郎勝平/綱南部綱子=弥七錦糸団二郎清治 | /25m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
65.12.18 | 土 | 1320 | NHK2R | 碁盤太平記 山科閑居 | 津=寛治 | 54m: [邦楽鑑賞会] 埋もれた曲を尋ねて3 横山正 | |
65.12.19 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本楽器の特色3 小泉文夫 | |||
65.12.26 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本楽器の特色4 小泉文夫 | |||
65.12.26 | 日 | 2100 | NHK3TV | 奥州安達原 三段目 袖萩祭文 | 綱=弥七 | 紋十郎栄三勘十郎辰五郎玉五郎玉男一暢常次淳造玉之助 | 60m:[芸能鑑賞] |
65. | NHK | 天網島時雨炬燵 紙屋内 | 若=勝太郎 | 58m:moyo17-084 注 | |||
注:65. 解説に昭和40年頃NHK放送録とあるが該当なし。NL[64.2.13]か。 | |||||||
1966 | |||||||
66.1.2 | 日 | 0710 | 毎日 | 寿式三番叟 | 文字織= | ||
66.1.2 | 日 | 1700 | NHK2R | 綱子= | [ことしのホープ] 「邦楽」 | ||
66.1.2 | 日 | NHKR | 恋飛脚大和往来 新口村 | 相子=団六 | |||
66.1.3 | 月 | 0905 | NHK3TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | つばめ=喜左衛門 | 紋十郎玉男勘十郎玉昇文雀一暢作十郎玉五郎辰五郎清十郎小紋作十郎 | 55m: [新春文楽] |
66.1.3 | 月 | 1100 | NHK2R | 近頃河原の達引 堀川猿廻し | 綱=弥七錦糸 | 60m: 綱 再1.3 2R 2000 | |
66.1.6 | 木 | 0745 | NHK1R | 紋十郎 | [時の人] 文楽ニューヨーク公演で行く | ||
66.1.14 | 金 | 2100 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 文字=勝太郎 織=弥七 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
66.1.20 | 木 | 1330 | NHK2R | 傾城阿波鳴門 順礼歌 | 南部=錦糸 | 43m: FM1.27 [邦楽演奏会] | |
66.1.23 | 日 | 2100 | NHK3TV | 源氏烏帽子折 伏見里 | 春子=松之輔 | 栄三玉五郎勘十郎小玉福丸作十郎紋弥 | 60m [芸能鑑賞] |
66.1.28 | 金 | 2310 | NHK1TV | かむろ | 春子= | [日本の芸能] | |
66.1.30 | 日 | 1630 | NHKFM | 紅葉狩 | 雛文字 | 掛合 | |
66.1.30 | 日 | 2200 | NHK3TV | 孃景清八嶋日記 花菱屋 日向島 | 織=錦糸 津=寛治 | 110m: [芸術劇場] 朝日座 65.11.3-11.17 大西重孝 | |
66.2.3 | 木 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若=勝太郎 | 45m: FM2.10 [邦楽演奏会] | |
66.2.6 | 日 | 2100 | NHK3TV | 鏡 | 春子南部=松之輔 | [芸能鑑賞] 創作舞踊 花柳有洸 | |
66.2.17 | 木 | 1330 | NHK2R | 敵討襤褸錦 大晏寺堤 | 津=寛治 | 45m:FM2.24 [邦楽演奏会] | |
66.2.19 | 土 | 1030 | NHK2R | 本朝廿四孝 十種香 | 重之助小津賀越道住香重子=猿幸 | 29m | |
66.2.24 | 木 | 2230 | 読売TV | ドラマ「恋人形」開始 年表5p350 | |||
66.2.26 | 土 | 1320 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 若=勝太郎 | 55m: [邦楽鑑賞会] moyo17-060 | |
66.2.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 生写朝顔話 宿屋 大井川 | 春子文字織津=松之輔 織=団六 | 紋十郎 | 60m:[芸能鑑賞] 文楽渡米送別前夜祭(66.2.15) 大西重孝 |
66.3.1 | 火 | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱津=寛治弥七 | NL録 | |||
66.3.3 | 木 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 越道=仙広 | 45m {邦楽演奏会} | |
66.3.6 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の特色1 | |||
66.3.13 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の特色2 | |||
66.3.17 | 木 | 1330 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 天拝山 | 十九=錦糸 | 45m:FM3.24 [邦楽演奏会] 大西重孝 | |
66.3.21 | 月 | 1330 | NHK3TV | 女郎花 | 織=重造団六 | 簔助清十郎文雀文昇 | 50m: [新作文楽] 再66.5.5 |
66.3.26 | 土 | 1330 | NHK2R | 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | 45m: [NHK舞踊名流大会] 大阪サンケイホール 沼艸雨 | |
66.3.27 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の特色3 | |||
66.3.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 林住家 | 綱=弥七 | 玉男勘十郎玉五郎簑助作十郎紋弥 | 60m: [芸術鑑賞] 綱 弥七清治 大西重孝 |
66.3.29 | 火 | 1230 | 玉五郎小玉勘寿 | [みんなたのしく] 文楽 | |||
66.3.31 | 木 | 1330 | NHK2R | 忠臣義士伝 弥作鎌腹 | 弥周=三生 | 45m {邦楽演奏会} | |
66.4.3 | 日 | 1130 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の特色4 | |||
66.4.5 | 火 | 1330 | NHK2R | 日蓮上人一代記 佐渡三昧堂 | 土佐広綾華=猿幸 胡弓松三郎 | 45m [邦楽演奏会] | |
66.4.10 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の源流1 | |||
66.4.14 | 木 | 2130 | NHK1R | 紋十郎 | 文楽アメリカの旅 | ||
66.4.17 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の源流2 | |||
66.4.19 | 火 | 1330 | NHK2R | 迎駕野中の井戸 聚楽町 | 小松=徳太郎 | 45m:FM4.26 [邦楽演奏会] | |
66.4.20 | 水 | 1245 | 朝日TV | 津 | 文楽アメリカみやげ | ||
66.4.23 | 土 | 1320 | NHK2R | 義経千本桜 河連法眼館 | 綱=弥七団二郎 | 40m: [邦楽鑑賞会] 源義経シリーズ | |
66.4.24 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の源流3 | |||
66.4.24 | 日 | 2300 | NHK3TV | 伽羅先代萩 御殿 | つばめ=喜左衛門 | 紋十郎亀松一暢文雀清十郎勘寿 | 55m [芸術劇場] |
66.5.1 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 能楽の発生 横道万里雄 | |||
66.5.1 | 日 | 2230 | 大阪 | 義経千本桜 | 綱=燕三 | ||
66.5.8 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 能楽の様式1 横道万里雄 | |||
66.5.10 | 火 | 1330 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 呂之助=仙広 | 30m [邦楽演奏会] | |
66.5.12 | 木 | 2230 | NHK1R | 須磨都源平躑躅 扇屋 | 文字=燕三勝之輔 | 29m [邦楽百選] | |
66.5.15 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 能楽の様式2 横道万里雄 | |||
66.5.22 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 能楽の鑑賞 横道万里雄 | |||
66.5.22 | 日 | 2300 | NHK3TV | 楠昔噺 碪拍子 | 津=寛治 | 55m: [芸術劇場] 綱 大西重孝 | |
66.5.29 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狂言の様式と鑑賞 横道万里雄 | |||
66.5.31 | 火 | 1330 | NHK2R | 和田合戦女舞鶴 市若初陣 | 若=重造 | 30m:FM6.7 [邦楽演奏会] | |
66.6.5 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 古代の外来音楽 雅楽声明 小泉文夫 | |||
66.6.9 | 木 | 2230 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 綱=弥七 | 29m [邦楽百選] | |
66.6.12 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 声明の様式 小泉文夫 | |||
66.6.19 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 雅楽の様式1 吉川英史服部幸三 | |||
66.6.19 | 日 | 2200 | NHK3TV | 絵本太功記 本能寺 玉露使者 局注進 長左衛門切腹 | 相生=重造 十九=徳太郎 織=燕三 つばめ=喜左衛門 | 115m: [芸術劇場] 朝日座 66.5.28-6.6 | |
66.6.21 | 火 | 2310 | NHK1TV | お染 | 日本の伝統「文楽」 | ||
66.6.26 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 雅楽の様式2 | |||
66.6.26 | 日 | 2300 | NHK3TV | 義経千本桜 渡海屋 | 綱=弥七団二郎 | 紋十郎玉男栄三勘十郎玉昇文昇紋弥小紋玉之助 | 55m [芸術劇場] |
66.6.28 | 火 | 1330 | NHK2R | 義経千本桜 椎の木 | 伊達路=団六 | 30m:FM7.5{邦楽演奏会} | |
66.7.3 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 雅楽と箏曲 | |||
66.7.10 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の種類 岸辺成雄 | |||
66.7.12 | 火 | 1330 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 朝重=津賀昇 | 30m [邦楽演奏会] | |
66.7.17 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の器楽曲 | |||
66.7.21 | 木 | 2115 | NHKFM | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 土佐=吉兵衛 | 45m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
66.7.24 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の歌曲 | |||
66.7.24 | 日 | 2300 | NHK3TV | 薫樹累物語 埴生村 | 若=勝太郎 | 亀松勘十郎作十郎福丸 | 55m [芸術劇場] |
66.7.26 | 火 | 1330 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 井戸替 | 大隅=叶太郎 | 30m:FM8.2 [邦楽演奏会] | |
66.7.30 | 土 | 1320 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 若=勝太郎勝之輔 | 40m [邦楽鑑賞会] | |
66.7.31 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏の技法 岸辺成雄 | |||
66.8.7 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏曲の鑑賞1 岸辺成雄 | |||
66.8.9 | 火 | 2245 | 読売TV | おなつ清十郎 おなつ笠物狂 | 文字小松= | 玉男簔助清十郎文雀 | 11PM |
66.8.11 | 木 | 2230 | NHK1R | 一谷嫩軍記 組討 | 織=勝太郎 | 29m:[邦楽百選] | |
66.8.14 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏曲の鑑賞2 岸辺成雄 | |||
66.8.16 | 火 | 1330 | NHK2R | 誠忠義士銘々伝 勘平切腹 | 綱子=燕三 | 30m:FM8.23{邦楽演奏会} | |
66.8.18 | 木 | 1245 | 朝日TV | 咲 | [文楽のホープ大いに語る] | ||
66.8.21 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 箏曲の鑑賞3 | |||
66.8.21 | 日 | 2200 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 組討 熊谷陣屋 | 春子=松之輔 津=寛治 若=勝太郎 | 文雀勘十郎亀松紋十郎清十郎玉男 | 115m: [芸術劇場] 朝日座 66.7.22-7.31 再 67.9.15 NLv |
66.8.27 | 土 | 1320 | NHK2R | 生写朝顔話 浜松小屋 | 南部=錦糸 | 40m {邦楽鑑賞会} | |
66.8.28 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 現代の箏曲 | |||
66.8.28 | 日 | 2300 | NHK3TV | 伊勢音頭恋寝刃 油屋 | 綱=寛治 | 紋十郎栄三亀松玉男清十郎勘十郎玉昇淳造国秀常次紋寿玉幸小玉 | 55m [芸術劇場] |
66.9.1 | 木 | 0800 | 朝日TV | 三番叟 梅川 | 紋弥 | [おはようにっぽん] ねずみのジョージ文楽と共演 | |
66.9.3 | 土 | 1320 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 萬歳 | 綱=喜左衛門勝平 | 40m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集1 大西重孝 綱 | |
66.9.4 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 管楽器の種類 吉川英史小泉文夫 | |||
66.9.10 | 土 | 1320 | NHK2R | 心中天網島 大和屋/本朝廿四孝 十種香 | 綱=弥七/綱=喜左衛門 | 40m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集2 | |
66.9.11 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 尺八の種類と鑑賞 吉川英史山川直春 | |||
66.9.17 | 土 | 1320 | NHK2R | 碁太平記白石噺 雷門 | 綱=燕三 | 40m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集3 大西重孝 綱 | |
66.9.18 | 日 | 0615 | NHK1R | 咲 | [若い太夫の夢] | ||
66.9.18 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 横笛の種類 吉川英史小泉文夫 | |||
66.9.20 | 火 | 1330 | NHK2R | 祇園祭礼信仰記 金閣寺 | 十九=燕三 | 30m:FM9.27{邦楽演奏会} | |
66.9.24 | 土 | 1320 | NHK2R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 綱津織咲=寛治弥七団六 | 40m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集4 | |
66.9.25 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 横笛と囃子 吉川英史 | |||
66.9.25 | 日 | 2300 | NHK3TV | 嫗山姥 廓噺 | つばめ=喜左衛門 | 簑助玉昇勘寿文昇紋寿小玉玉幸清十郎作十郎 | 55m [芸術劇場] |
66.10.2 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の種類 横道万里雄福原百之助 | |||
66.10.9 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の特性 岸辺成雄 | |||
66.10.13 | 木 | 2230 | NHK1R | 薫樹累物語 土橋 | 春子=松之輔 | 29m:[邦楽百選] | |
66.10.16 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の様式1 吉川英史服部幸三 | |||
66.10.18 | 火 | 1330 | NHK2R | 三十三間堂棟由来 平太郎住家 | 土佐広=猿幸 | 30m [邦楽演奏会] | |
66.10.23 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の様式2 吉川英史 | |||
66.10.29 | 土 | 1320 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 小仙 ツレ友力 | 40m {邦楽鑑賞会} | |
66.10.30 | 日 | 1100 | NHK2R | 世之介恋の水櫛 | 綱=弥七 | 60m:芸術祭参加作品 | |
66.11.3 | 木 | NHK3TV | [人間国宝] 紋十郎 NL | ||||
66.11.6 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞1 岸辺成雄 | |||
66.11.8 | 火 | 1330 | NHK2R | 壺坂霊験記 沢市内壺坂寺 | 若=重造 | 30m: FM11.15 [邦楽演奏会] | |
66.11.13 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞2 岸辺成雄 | |||
66.11.20 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞3 | |||
66.11.27 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞4 | |||
66.11.27 | 日 | 2300 | NHK3TV | 桜時雨 桜町佗住居 | 春子=松之輔 | 栄三紋十郎辰五郎国秀文雀一暢勘十郎 | 55m [芸術劇場] |
66.11.29 | 火 | 1330 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 相子=団二郎清治 | 30m:FM12.6{邦楽演奏会} | |
66.12.4 | 日 | 2230 | 大阪 | 廓文章 吉田屋 | 綱=弥七 | 66.12.25参照 | |
66.12.4 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞5 吉川英史 | |||
66.12.8 | 木 | 2230 | NHK1R | 女舞剣紅楓 長町美濃屋 | 南部=団六 | 29m [邦楽百選] | |
66.12.11 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞6 吉川英史 | |||
66.12.11x | 日 | 2200 | NHK3TV | 心中天網島 河庄 | 越路=喜左衛門 | 55m: [芸術劇場] 国立 66.11.13-11.27 | |
66.12.11x | 日 | 2200 | NHK3TV | 鬼一法眼三略巻 菊畑 | 綱咲織南部=弥七 | 55m: [芸術劇場] 朝日座 66.9.3-9.18 NLv | |
66.12.13 | 火 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 若=勝太郎 | 30m:FM12.20 [邦楽演奏会] 国立劇場開場記念公演66.11.9 | |
66.12.17 | 土 | 1320 | NHK2R | 義経千本桜 河連館 | 綱=弥七団二郎 | 40m {邦楽鑑賞会} | |
66.12.18 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞7 吉川英史 | |||
66.12.19 | 月 | 1300 | NHK3TV | つばめ | 栄三 | [芸術の窓] 文楽 | |
66.12.20 | 火 | 1330 | NHK2R | 寿連理の松 湊町 | 小仙=猿幸 | 30m [邦楽演奏会] 国立劇場にて収録 | |
66.12.25 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞8 吉川英史 | |||
66.12.25 | 日 | 2130 | 文化 | 廓文章 吉田屋 | 綱=弥七 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
66.12.25 | 日 | 2300 | NHK3TV | 心中重井筒 六軒町 | 綱=弥七 | 玉男栄三勘十郎文雀国秀紋寿玉之助菊一 | 55m [芸術劇場] 再 3TV 2003.6.28 NLv |
66.12.27 | 火 | 1330 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 綱=弥七 | 30m: [邦楽演奏会] 国立劇場にて収録 | |
1967 | |||||||
67.1.1 | 日 | 2300 | NHKTV | 寿式三番叟 | 春子= | [舞踊檜舞台] 松緑 菊之助 新之助 | |
67.1.3x | 火 | 1200 | NHK2R | 新うすゆき物語 鍛冶屋 | 津=寛治 | 41m: FM1.3 [新春邦楽大会] | |
67.1.3x | 火 | 1200 | NHK2R | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 越路=喜左衛門 | 16m: FM1.3 [新春邦楽大会] | |
67.1.3 | 火 | 0900 | NHK3TV | 恋娘昔八丈 城木屋 | 綱=弥七団二郎 | 紋十郎亀松栄三辰五郎勘十郎玉男玉五郎玉之助 | 59m: [新春文楽] 綱 弥七 紋十郎 |
67.1.7 | 土 | 1320 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 久作重之助お光小津賀お染素竜久松母駒竜=三生駒登久 | 40m {邦楽鑑賞会} 竹越和夫 | |
67.1.8 | 日 | 1100 | NHK2R | 60m:[日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞9浄瑠璃5義太夫 吉川英史 | |||
67.1.8 | 日 | 2130 | 文化 | 福助(面売り) | 綱咲=弥七団二郎清治 | [福助邦楽まわり舞台] | |
67.1.15 | 日 | 1100 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱=弥七 | 60m:[日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞10浄瑠璃6吉川英史 | |
67.1.15 | 日 | 2300 | NHK3TV | 義士銘々伝 弥作鎌腹 | 津=寛治 | 勘十郎玉五郎清十郎玉男一暢小紋作十郎 | 55m [芸術劇場] |
67.1.17 | 火 | 1330 | NHK2R | 関取千両幟 猪名川内 | 相子=団二郎清治 | 30m:FM1.24{邦楽演奏会} | |
67.1.19 | 木 | 2115 | NHKFM | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 文字=錦糸 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
67.1.22 | 日 | 1100 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | つばめ=喜左衛門 | 60m:[日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の鑑賞11浄瑠璃7吉川英史 | |
67.1.28 | 土 | 1320 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 土佐=吉兵衛 | 40m {邦楽鑑賞会} | |
67.1.29 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 琵琶楽の様式と鑑賞 吉川英史 | |||
67.1.31 | 火 | 1330 | NHK2R | 加賀見山旧錦絵 草履打 | 小松=勝平 | 30m:FM2.7{邦楽演奏会} | |
67.2.5 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 邦楽の小品 端唄 歌沢 小唄 俗曲 岸辺成雄 | |||
67.2.12 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本のリズム 芸術音楽と民俗音楽 岸辺成雄 | |||
67.2.19 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本のメロディー 芸術音楽と民俗音楽 小泉文夫 | |||
67.2.19 | 日 | 2130 | 文化 | 新口村 | 越路 綱 | [福助邦楽まわり舞台] よもやま話 | |
67.2.19 | 日 | 2200 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 十九=団六 綱=弥七 春子=松之輔 | 115m: [芸術劇場] 朝日座 67.1.8-1.22 再67.5.5 注 | |
67.2.25 | 土 | 1320 | NHK2R | 恋女房染分手綱 沓掛村 | 文字=勝平 | 40m {邦楽鑑賞会} | |
67.2.26 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 楽曲の様式 小泉文夫 | |||
67.2.26 | 日 | 2300 | NHK3TV | 源平布引滝 松波検校琵琶 | 相生=重造 | 清十郎玉昇文昇文雀小玉淳造若常次 | 55m [芸術劇場] |
67.2.28 | 火 | 1330 | NHK2R | 碁太平記白石噺 浅草雷門 | 咲=燕三団二郎 | 30m:FM3.7 [邦楽演奏会] | |
1967.2 | 水 | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 綱=弥七 | 84m5s | |||
67.3.5 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 古典と現代1 岸辺成雄 | |||
67.3.12 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 古典と現代2 岸辺成雄 | |||
67.3.14 | 火 | 0830 | 毎日TV | 紋十郎 | [木島則夫ショー] | ||
67.3.16 | 木 | 2115 | NHKFM | 信州川中島合戦 輝虎配膳 | 織=弥七 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
67.3.19 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 古典と現代3 岸辺成雄 | |||
67.3.21 | 火 | 1500 | NHK3TV | 世之介恋の水櫛 | 綱=弥七 | 玉男簑助勘十郎文雀小玉紋弥一暢玉之助文昇作十郎清十郎紋弥小玉文雀紋弥小紋紋寿福丸 | 60m [新作文楽] |
67.3.21 | 火 | 2230 | NHK1TV | 朝重 | [邦舞・邦楽の夕べ] | ||
67.3.25 | 土 | 1320 | NHK2R | 一谷嫩軍記 組討 | 綱=弥七 | 40m {邦楽鑑賞会} | |
67.3.26 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 古典と現代4 岸辺成雄 | |||
67.3.26 | 日 | 2300 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門 | 紋十郎玉男辰五郎国秀紋弥文昇玉之助 | 55m: [芸術劇場] 朝日座1.25 VZCG8140 |
67.3.28 | 火 | 1330 | NHK2R | 傾城反魂香 土佐将監閑居 | 大隅=叶太郎 | 30m:FM4.4{邦楽演奏会} | |
67.4.2 | 日 | 1100 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の諸問題 吉川英史岸辺成雄服部幸三小泉文夫 | |||
67.4.9 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の系譜1 岸辺成雄横道万里雄服部幸三 | |||
67.4.13 | 木 | 2230 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 勘平腹切 | 文字=燕三 | 28m {邦楽百選} | |
67.4.16 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の系譜2 岸辺成雄横道万里雄服部幸三 | |||
67.4.18 | 火 | 1330 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 伊達路=団六 | 30m:FM4.25{邦楽演奏会} | |
67.4.20x | 木 | 2230 | NHK1R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 若=勝太郎 | 28m: [邦楽百選] | |
67.4.20x | 木 | 2230 | NHK1R | 28m: [邦楽百選] 人間国宝豊竹若太夫をしのんで 春子 勝太郎 山川 | |||
67.4.22 | 土 | 1400 | NHK2R | 寿式三番叟 | 津春子寛治=勝太郎ほか | 60m: [邦楽鑑賞会] 翁三番叟シリーズ3 | |
67.4.23 | 日 | 1100 | NHK2R | [教養特集] 上方芸能の伝統と現状 仁左衛門 綱 吉村雄輝 秋庭太郎 安藤鶴夫 | |||
67.4.23 | 日 | 2200 | 文化 | 傾城恋飛脚 新口村 | 山城=藤蔵 | 28m: [福助邦楽まわり舞台] 人間国宝豊竹山城少掾をしのぶ 綱 紋十郎 安藤鶴夫 | |
67.4.23 | 日 | 2220 | NHK3TV | 堀川 映画「重要無形文化財豊竹山城少掾」(二月堂) 一力茶屋(1961.1.29) 越路 綱 弥七 | 山城=藤蔵/山城津=藤蔵 | 95m: [豊竹山城少掾をしのぶ] 越路 津弥七 | |
67.4.24 | 月 | 2330 | NHK1R | 判官切腹 | 山城=藤蔵 | 28m: [豊竹山城少掾をしのぶ] 綱 | |
67.4.30 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の系譜4 岸辺成雄横道万里雄服部幸三 | |||
67.5.2 | 火 | 1330 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 越道=仙広 | 30m [邦楽演奏会] | |
67.5.5 | 金 | 1430 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 十九=団六 綱=弥七 春子=松之輔 | 栄三亀松勘十郎 | 90m [文楽] 朝日座 67.1.8-1.22 初 67.2.19 |
67.5.6 | 土 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 丞相名残 | 綱=弥七 | 60m [邦楽鑑賞会] | |
67.5.7 | 日 | 1630 | NHK3TV | 近頃河原の達引 四條河原 堀川猿廻し | 大隅若子相子松香=叶太郎 織=徳太郎勝之輔 相生=重造団二郎 | 90m: [古典芸能鑑賞] 朝日座 沼艸雨 島かおり | |
67.5.7 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 獅子ものの系譜1 吉川英史横道万里雄 | |||
67.5.14 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 獅子ものの系譜2 吉川英史横道万里雄 | |||
67.5.16 | 火 | 1330 | NHK2R | 絵本太功記 局注進 | 相子=勝平 | 30m:FM5.23 [邦楽演奏会] | |
65.5.21 | 金 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 獅子ものの系譜3 吉川英史 | |||
67.5.27 | 土 | 1400 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 | 春子=勝太郎 | 60m: [邦楽鑑賞会] 伝説をたずねて(3) | |
67.5.28 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 獅子ものの系譜4 吉川英史 | |||
67.5.28 | 日 | 2200 | NHK3TV | 平家女護島 鬼界ケ島 | 越路=喜左衛門 | 玉男清十郎 | 60m [芸術劇場] |
67.6.4 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狂乱ものの系譜1 吉川英史横道万里雄 | |||
67.6.8 | 木 | 2330 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 土佐=吉兵衛 | 28m [邦楽百選] | |
67.6.11 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狂乱ものの系譜2 吉川英史横道万里雄 | |||
67.6.18 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狂乱ものの系譜3 吉川英史横道万里雄 | |||
67.6.24 | 土 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 渡海屋 | 綱=弥七団二郎 | 60m: [邦楽鑑賞会] 大曲を聞く(4)北岸佑吉 | |
67.6.25 | 日 | 2200 | NHK3TV | 新うすゆき物語 園部兵衛館 | 綱=弥七 | 栄三紋十郎亀松文昇文雀勘十郎玉男玉五郎玉昇 | 60m [芸術劇場] |
67.6.25 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狂乱ものの系譜4 吉川英史 | |||
67.6.27 | 火 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 浜松小屋 | 南部=錦糸 | 30m:FM7.4 [邦楽演奏会] | |
67.7.2 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狐を主題とした邦楽1 岸辺成雄横道万里雄 | |||
67.7.9 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狐を主題とした邦楽2 岸辺成雄 | |||
67.7.11 | 火 | 1330 | NHK2R | 彦山権現誓助剣 毛谷村六助 | 小仙=猿幸 | 30m [邦楽演奏会] | |
67.7.15 | 土 | 1400 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋/近頃河原達引 堀川 | 若=勝太郎/山城=藤蔵 | 60m: [邦楽鑑賞会] 名人をしのぶ(3)熊谷陣屋 国立 66.11.9 | |
67.7.16 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狐を主題とした邦楽3 岸辺成雄 | |||
67.7.20 | 木 | 2115 | NHKFM | 伊賀越道中双六 政右衛門屋敷 | 越路=喜左衛門 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
67.7.23 | 日 | 2200 | 文化 | 生写朝顔話 宿屋 | 越路=喜左衛門勝平 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
67.7.23 | 日 | 2230 | NHK3TV | 恋女房染分手綱 道中双六 重の井子別れ | 小松小春=徳太郎 春子=吉兵衛 | 栄三一暢辰五郎勘寿紋寿小紋玉之助簑助玉昇 | 60m [芸術劇場] 栄三 |
67.7.23 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狐を主題とした邦楽4 岸辺成雄 | |||
67.7.25 | 火 | 1330 | NHK2R | 国性爺合戦 楼門 | 咲=清治 | 30m:FM8.1 [邦楽演奏会] | |
67.7.30 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 狐を主題とした邦楽5 岸辺成雄 | |||
67.8.6 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 妖怪霊魂を扱った邦楽1 町田佳声横道万里雄 | |||
67.8.10 | 木 | 2230 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 相生=重造 | 28m [邦楽百選] | |
67.8.13 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 妖怪霊魂を扱った邦楽2 町田佳声 | |||
67.8.15 | 火 | 1330 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 小松=勝平 | 30m:FM8.22 [邦楽演奏会] | |
67.8.20 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 妖怪霊魂を扱った邦楽3 町田佳声 | |||
67.8.26 | 土 | 1400 | NHK2R | 一谷嫩軍記宝引/生写朝顔話笑い薬 宿屋 | 綱=弥七/津=寛治団六=綱弥七団六 | 60m: [邦楽鑑賞会] 滑稽ものシリーズ(4)吉永孝雄 綱 | |
67.8.27 | 日 | 2150 | NHK3TV | 花上野誉の碑 志渡寺 | 津=寛治 | 紋十郎一暢勘十郎清十郎 | 70m [芸術劇場] |
67.8.27 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 妖怪霊魂を扱った邦楽4 町田佳声 | |||
67.9.3 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 邦楽にあらわれた古典の女性1 田辺尚雄横道万里雄 | |||
67.9.10 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 邦楽にあらわれた古典の女性2 田辺尚雄今井通郎 | |||
67.9.15 | 金 | 1045 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津=寛治 若=勝太郎 | 紋十郎亀松 | 75m: [文楽] 朝日座66.7.22-7.31 初66.8.21 |
67.9.16 | 土 | 1400 | NHK2R | 壷坂霊験記 | 越路=喜左衛門勝平 | 60m [邦楽鑑賞会] | |
67.9.17 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 邦楽にあらわれた古典の女性3 田辺尚雄 | |||
67.9.19 | 火 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 組討 | 若子=勝太郎 | 30m:FM9.26 [邦楽演奏会] | |
67.9.19 | 火 | 2140 | NHKTV | お夏清十郎 | [芸能百選]「播磨の白鷺」 春野百合子 曲節 大林静子 | ||
67.9.21 | 木 | 2115 | NHKFM | 生写朝顔話 宿屋 | 織=弥七清治 | 45m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
67.9.24 | 日 | 1630 | NHK3TV | 鑓の権三重帷子 浜の宮馬場の段 浅香市之進留守宅 数寄屋 伏見京橋女敵討 | 相生=重造 織=燕三清治 綱=弥七 土佐咲相子若子松香小春=吉兵衛勝平 | 90m: [古典芸能鑑賞] 朝日座 67.7.16-7.30 鴈治郎 | |
67.9.24 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 邦楽にあらわれた古典の女性4 田辺尚雄今井通郎 | |||
67.10.1 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 山姥を扱った音楽1 吉川英史横道 万里雄 | |||
67.10.3 | 火 | 1330 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 重之助=三生 | 30m [邦楽演奏会] | |
67.10.7 | 土 | 1400 | NHK2R | 心中重井筒 六軒町 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松の世話物1 吉永孝雄 | |
67.10.8 | 日 | 2200 | 文化 | 政岡忠義 大井川 | ?=? 松=清六 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 涙を取り扱った浄瑠璃と歌曲 町田佳声 | |
67.10.8 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 山姥を扱った音楽2 吉川英史 | |||
67.10.14 | 土 | 1400 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松の世話物2 沼艸雨 | |
67.10.15 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 山姥を扱った音楽3 吉川英史 | |||
67.10.19 | 木 | 2230 | NHK1R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 土佐広=猿幸幸治 | 28m [邦楽百選] | |
67.10.21 | 土 | 1400 | NHK2R | 冥土の飛脚 封印切 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松の世話物3 吉永孝雄 | |
67.10.22 | 日 | 2152 | NHK3TV | 本朝廿四孝 十種香 狐火 | 春子=勝太郎勝平勝之輔 | 紋十郎玉男玉五郎 | 68m: [芸術劇場] サンケイホール 67.10.4 NHK邦楽の夕べ 再68.9.1 |
67.10.22 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 山姥を扱った音楽4 吉川英史 | |||
67.10.24 | 火 | 1330 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 十九=錦糸 | 30m:FM11.7 [邦楽演奏会] | |
67.10.28 | 土 | 1400 | NHK2R | 心中宵庚申 上田村 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松の世話物4沼艸雨 | |
67.10.29 | 日 | 1430 | NHK3TV | 染模様妹背門松 油店 蔵前 | 咲=団六綱=弥七 南部=吉兵衛 | 簔助清十郎勘十郎玉昇 | 90m: [古典芸能鑑賞] 朝日座67.10 |
67.10.29 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 山姥を扱った音楽5 吉川英史 | |||
67.11.5 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜1 岸辺成雄 | |||
67.11.12 | 日 | 2200 | 文化 | 盛綱陣屋 帯屋 茶筅酒 寺子屋 | 綱 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 笑いを取り扱った歌曲と浄瑠璃 町田佳声 | |
67.11.12 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜2 岸辺成雄横道万里雄 | |||
67.11.16 | 木 | 2115 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 文字=燕三 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
67.11.19 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜3 岸辺成雄横道万里雄 | |||
67.11.26 | 日 | 2200 | NHK3TV | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 伊達路=団六 越路=喜左衛門 | 栄三亀松玉男国秀 | 60m [芸術劇場] |
67.11.26 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜4 岸辺成雄 | |||
67.11.28 | 火 | 1330 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 伊達路=団六 | 30m:FM12.5 [邦楽演奏会] | |
67.11.30 | 木 | 2115 | NHKFM | 本蔵下屋敷/道行初音の旅 | 土佐広綾華=猿幸幸治ほか | 45m[ステレオ邦楽鑑賞] | |
67.12.2 | 土 | 1400 | NHK2R | 驪山比翼塚 幡随長兵衛内 | 土佐広綾之助越道ほか=猿幸津賀昇 | 60m: [邦楽鑑賞会] 浄瑠璃物シリーズ1町田佳声 | |
67.12.3 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜5 岸辺成雄 | |||
67.12.10 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜6 岸辺成雄 | |||
67.12.12 | 火 | 0845 | NHK1TV | [こんにちは奥さん] 人物登場 乙女文楽を受け継ぐ | |||
67.12.17 | 日 | 2200 | NHK3TV | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 綱=弥七 | 勘十郎栄三紋十郎文雀 | 60m: [芸術劇場] 綱 兵次 |
67.12.17 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜7 岸辺成雄 | |||
67.12.19 | 火 | 1330 | NHK2R | 化競丑満鐘 箱根先化住居 | 咲=勝平 | 30m[邦楽演奏会] | |
67.12.21 | 木 | 2230 | NHK1R | 曽根崎心中 天満屋 | 春子=勝太郎 | 28m [邦楽百選] | |
67.12.24 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 道成寺ものの系譜8 岸辺成雄 | |||
67.12.25 | 月 | 姫小松子日の遊 俊寛島物語 | 豊竹和孝 | NL録 | |||
67.12.30 | 土 | 1400 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 土佐=吉兵衛 | 60m [邦楽鑑賞会] 浄瑠璃物シリーズ5 | |
注:67.2.19 年表5巻p403とp405に掲載されるが、演奏者からp405は誤り。 | |||||||
1968 | |||||||
68.1.3 | 水 | 1200 | NHK2R | 廓文章 吉田屋 | 越路=喜左衛門勝平 | 60m: FM1.3 [新春邦楽大会] VZCG8141 | |
68.1.3 | 水 | 0900 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 綱春子津=弥七寛治 | 栄三紋十郎 | 60m: [新春文楽] 綱 寛治 紋十郎 |
68.1.7 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三番叟のいろいろ1 吉川英史横道万里雄 | |||
68.1.14 | 日 | 2200 | 文化 | 寿式三番叟 | 綱織咲=弥七徳太郎燕三清治 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] | |
68.1.14 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三番叟のいろいろ2 吉川英史 | |||
68.1.18 | 木 | 2115 | NHKFM | 天網島時雨炬燵 紙治内 | 春子=勝太郎 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
68.1.18 | 木 | 文部省 | 鶴沢寛治の芸道生活と意見 643m23s 注 | ||||
68.1.21 | 日 | 1630 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷 花籠献上 判官切腹 | 十九=吉兵衛 文字=錦糸 綱=弥七 | 栄三玉男 | 90m: [古典芸能鑑賞] 朝日座68.1 再68.12.22 菅泰男 |
68.1.21 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三番叟のいろいろ3 吉川英史 | |||
68.1.23 | 火 | 国性爺合戦 甘輝館 | 津=寛治 | NL | |||
68.1.24 | 水 | 朝日放送「人と芸術」録音 弥七津団六 2月中旬まで | |||||
68.1.28 | 日 | 2200 | NHK3TV | 摂州合邦辻 合邦内 | 津=寛治 | 玉男国秀亀松清十郎紋寿 | 60m [芸術劇場] |
68.1.28 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 三番叟のいろいろ4 吉川英史 | |||
68.2.3 | 土 | 1400 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 久作重之助お光小津賀お染駒竜久松駒之助母春駒=三生清三駒登久 | 60m {邦楽鑑賞会} | |
68.2.4 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 弁慶義経を扱った邦楽1 岸辺成雄横道万里雄 | |||
68.2.8 | 木 | 2230 | NHK1R | 明烏六花曙 吉原揚屋 [前半] | 南部=松之輔 | 28m [邦楽百選] | |
68.2.11 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 弁慶義経を扱った邦楽2 岸辺成雄 | |||
68.2.18 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 弁慶義経を扱った邦楽3 岸辺成雄横道万里雄 | |||
68.2.25 | 日 | 2200 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 春子=勝太郎 | 60m: [芸術劇場] 菱田宏治 名越昭司 森井太一郎 松尾嘉彦 米谷永次郎 | |
68.2.25 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 弁慶義経を扱った邦楽4 岸辺成雄 | |||
68.2.27 | 火 | 1330 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 相子=勝平勝之輔 | 30m:FM3.5 [邦楽演奏会] | |
68.3.3 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 猿を扱った邦楽1 吉川英史横道万里雄 | |||
68.3.8 | 金 | 0845 | NHK1TV | 喜左衛門 | [こんにちは奥さん] | ||
68.3.10 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 猿を扱った邦楽2 吉川英史 | |||
68.3.12 | 火 | 1330 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 呂=重造 | 30m:FM3.19 [邦楽演奏会] | |
68.3.17 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 猿を扱った邦楽3 吉川英史 | |||
68.3.20 | 水 | 2230 | NHK1R | 勝平 | [火と水と祈り] 国島秀惇 宮下伸 | ||
68.3.23 | 土 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 道行初音の旅 | 綱春子=弥七ほか | 60m: [邦楽鑑賞会] 花によせて4 大久間喜一郎 | |
68.3.24 | 日 | 2200 | NHK3TV | 山父記 | 津=寛治団六 | 勘十郎文雀作十郎玉昇紋弥紋寿一暢文昇 | 60m [新作文楽] |
68.3.24 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 猿を扱った邦楽4 吉川英史 | |||
68.3.26 | 火 | 1330 | NHK2R | 加賀見山廓写本 身売り | 小松=団六 | 30m:FM4.2 [邦楽演奏会] | |
68.3.31 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 邦楽鑑賞の要点 吉川英史岸辺成雄横道万里雄服部幸三 | |||
68.4.7 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 楽器の様式と特質1 吉川英史服部幸三 | |||
68.4.9 | 火 | 1330 | NHK2R | 桂川連理柵 帯屋 | 土佐広=猿幸 | 30m [邦楽演奏会] | |
68.4.11 | 木 | 2230 | NHK1R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 小仙 | 28m [邦楽百選] | |
68.4.14 | 日 | 1200 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | 60m [邦楽鑑賞会] 大曲をきく2 | |
68.4.14 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 楽器の様式と特質2 吉川英史服部幸三 | |||
68.4.16 | 火 | 1400 | 毎日TV | 壷坂観音霊験記 | 津=弥七団二郎 | 紋十郎勘十郎簔助玉昇玉幸小玉 | [文楽海を渡る] |
68.4.21 | 日 | 1500 | NHK3TV | 絵本太功記 夕顔棚 尼ケ崎 | 小松=団二郎 十九=錦糸 相生=重造 | 玉昇文昇亀松紋十郎玉五郎 | 120m: [古典芸能鑑賞] 大阪毎日ホール 再1969.4.13 沼艸雨 相生 亀松 紋十郎 |
68.4.21 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 楽器の様式と特質3 吉川英史服部幸三 | |||
68.4.28 | 日 | 2200 | NHK3TV | 本朝廿四孝 勘助住家 | 綱=弥七 津=寛治 | 紋十郎勘十郎玉男玉五郎 | 60m [芸術劇場] 再68.12.31 |
68.4.28 | 日 | 2200 | 文化 | 国姓爺合戦 九仙山 | 津=寛治 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
68.4.28 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 楽器の様式と特質4 吉川英史小泉文夫 | |||
68.4.30 | 火 | 1330 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 裏門 身売り | 松香=清治 | 30m:FM5.7 [邦楽演奏会] | |
68.4.30 | 火 | 2140 | NHK1TV | 日高川/都十二月 | 南部織=錦糸/文字織咲=徳太郎団六 | 30+19m:[芸能百選] 舞踊 五条珠美/楳茂都陸平 | |
68.5.5 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質1 岸辺成雄 | |||
68.5.7 | 火 | 1920 | NHKFM | 義経千本桜 伏見稲荷 道行初音の旅 | 伊達路=団二郎 相生文字小松松香=重造徳太郎団六 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
68.5.12 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質2 岸辺成雄服部幸三 | |||
68.5.19 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質3 岸辺成雄小泉文夫 | |||
68.5.26 | 日 | 2200 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 佐太村 | 綱=弥七 | 玉男紋十郎簔助 | 60m [芸術劇場] |
68.5.26 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質4 岸辺成雄服部幸三 | |||
68.5.28 | 火 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜 | 大隅=叶太郎 | 30m:FM6.4 [邦楽演奏会] | |
68.6.2 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質5 岸辺成雄芝祐靖 | |||
68.6.9 | 日 | 1200 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 大衆文学を扱った邦楽2 大久間喜一郎横山正 | |
68.6.9 | 日 | 2300 | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質6 岸辺成雄 | ||||
68.6.11x | 火 | 1920 | NHKFM | 曽根崎心中 道行天神森 | 南部織呂=松之輔重造勝平 | 25m: [ステレオ邦楽鑑賞会] 道行もの1 鶴見誠 | |
68.6.11x | 火 | 1920 | NHKFM | 忠臣一力祇園曙 道行春の富士 | 春子文字小松相子=勝太郎燕三勝平勝之輔 | 25m: [ステレオ邦楽鑑賞会] 道行もの1 鶴見誠 | |
68.6.16 | 日 | 2300 | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質7 岸辺成雄 | ||||
68.6.23 | 日 | 2200 | NHK3TV | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 越路=喜左衛門 | 亀松文雀辰五郎 | 60m [芸術劇場] |
68.6.23 | 日 | 2300 | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質8 岸辺成雄三隅治雄 | ||||
68.6.30 | 日 | 2300 | [日本音楽みちしるべ] 器楽の様式と特質9 岸辺成雄 | ||||
68.7.2 | 火 | 1330 | NHK2R | 廓文章 吉田屋 | 春華=仙広 | 30m{邦楽演奏会} | |
68.7.7 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色1 吉川英史 | |||
68.7.9 | 火 | 1920 | NHKFM | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 綱=喜左衛門勝平 | 60m: {ステレオ邦楽鑑賞} 綱 喜左衛門 6.6録音 NL | |
68.7.14 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色2 吉川英史 | |||
68.7.21 | 日 | 1200 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 綱=弥七 | 60m: {邦楽鑑賞会} 名曲と芸談3 59.1風の研究 こたつを使用 | |
68.7.21 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色3 吉川英史中田博之 | |||
68.7.28 | 日 | 2200 | NHK3TV | 国性爺合戦 甘輝館 獅子ケ城 | 津=寛治 | 亀松栄三玉五郎国秀 | 60m: [芸術劇場] A:B43.7.28-601 NLv |
68.7.28 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色4 吉川英史富山清幸 | |||
68.7.30 | 火 | 1330 | NHK2R | 加賀見山廓写本 又助住家 | 十九=清治 | 30m:FM8.6{邦楽演奏会} | |
68.8.4 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色5 吉川英史 | |||
68.8.8 | 木 | 2230 | NHK1R | 心中天網島 大和屋 | 織=弥七 | 28m {邦楽百選} | |
68.8.11 | 日 | 1500 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 大津宿屋 松右衛門内 | 織=錦糸勝之輔 伊達路=団六 津=寛治 | 120m: [古典芸能鑑賞] 朝日座 68.7.21-8.4 再69.4.29 | |
68.8.11 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色6 吉川英史今藤長十郎 | |||
68.8.18 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色7 吉川英史 | |||
68.8.25 | 日 | 2200 | NHK3TV | 源平布引滝 九郎助住家 | 綱=弥七 | 栄三勘十郎辰五郎文雀 | 60m: [芸術劇場] 綱 |
68.8.25 | 日 | 2215 | 弥七団六勝太郎 | [現代の日本音楽] | |||
68.8.25 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色8 吉川英史今藤長十郎 | |||
68.8.27 | 火 | 1330 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 呂=重造 | 30m:FM9.3{邦楽演奏会} | |
68.8.27 | 火 | 1920 | NHKFM | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 土佐広=猿幸 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
68.9.1 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色9 吉川英史東儀和太郎 | |||
68.9.3 | 火 | 1920 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 津=寛治 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
68.9.8 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色10 吉川英史横道万里雄 | |||
68.9.10 | 火 | 1330 | NHK2R | 傾城阿波の鳴門 巡礼歌 | 弥周駒之助=三生 | 30m{邦楽演奏会} | |
68.9.15 | 日 | 2200 | 文化 | 壺坂霊験記 | 津=寛治団六 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
68.9.15 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色11 吉川英史 | |||
68.9.22 | 日 | 2200 | NHK3TV | 三十三間堂棟由来 平太郎住家 | 春子=勝太郎 | 栄三紋十郎一暢玉五郎作十郎小玉勘十郎玉男玉之助和生 | 60m [芸術劇場] |
68.9.22 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色12 吉川英史町田佳声 | |||
68.9.24 | 火 | 2140 | NHK1TV | 本朝廿四孝 狐火 | 綱咲=弥七団二郎清治 | [芸能百選] 山村糸 山村若禄次 | |
68.9.29 | 日 | 1200 | NHK2R | 鮓屋/野崎村/酒屋/堀川 | 土佐=藤蔵/越路=喜左衛門/綱=弥七/小仙 | 60m: {邦楽鑑賞会} 義太夫さわりくどき 吉永孝雄 | |
68.9.29 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色13 吉川英史町田佳声 | |||
68.9 | 壷坂霊験記 | 越路=喜左衛門 | VZCG8142 | ||||
68.10.6 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 歌曲の様式と特色14 吉川英史小泉文夫 | |||
68.10.10 | 木 | 1500 | NHK3TV | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 越路=喜左衛門 | 玉男簔助勘十郎亀松 | 60m [文楽] |
68.10.10 | 木 | 2230 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門 | 28m {邦楽百選} | |
68.10.13 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色1 吉川英史町田佳声 | |||
68.10.13 | 日 | 1500 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷桜 熊谷陣屋 | 咲=清治 綱=弥七津=寛治 | 120m: [古典芸能鑑賞] 朝日座 68.9.29-10.13 綱 紋十郎 | |
68.10.19 | 土 | 0900 | 関西TV | 新版歌祭文 野崎村 | 文雀玉昇 | 土曜日です 解説勘十郎 | |
68.10.20 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色2 吉川英史金田一春彦 | |||
68.10.27 | 日 | 1200 | NHK2R | 桜時雨 桜町侘住居 | 春子=松之輔勝平 | 60m: [邦楽鑑賞会] 明治の作品3 吉永孝雄 | |
68.10.27 | 日 | 2200 | NHK3TV | 日吉丸稚桜 小牧山城中 | 津=寛治 | 清十郎栄三勘十郎玉五郎一暢玉男作十郎 | 60m: [芸術劇場] 津 寛治 |
68.10.27 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色3 吉川英史 | |||
68.10.29 | 火 | 1330 | NHK2R | 嬢景清八嶋日記 日向島 | 咲=弥七 | 30m:FM11.5{邦楽演奏会} | |
68.10.29 | 火 | 2140 | NHK1TV | 五条橋 | 相生南部=松之輔 | [芸能百選] 舞踊 三津五郎 | |
68.11.3 | 日 | 1200 | NHK2R | 名塩川 | 文字=喜左衛門勝平 | 60m [邦楽鑑賞会] | |
68.11.3 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色4 吉川英史 | |||
68.11.5 | 火 | 1920 | NHKFM | 伽羅先代萩 御殿 | 春子=勝太郎 | 58m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
68.11.10 | 日 | 1200 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集 菅原伝授手習鑑をきく1 菅泰男 | |
68.11.10 | 日 | 2200 | 文化 | 弁慶上使 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] くどきのいろいろその2 町田佳聲 | ||
68.11.10 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色5 横道万里雄 | |||
68.11.17 | 日 | 1200 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 佐太村 | 越路=喜左衛門 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集 菅原伝授手習鑑をきく2 菅泰男 | |
68.11.17 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色6 横道万里雄 | |||
68.11.24 | 日 | 1200 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 津=寛治越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫特集 菅原伝授手習鑑をきく3 菅泰男 | |
68.11.24 | 日 | 2200 | NHK3TV | 刈萱桑門筑紫𨏍 宮守酒 | 越路=喜左衛門 | 玉男栄三勘十郎亀松文雀紋寿勘寿 | 60m [芸術劇場] A:B43.11.24-601 NLv |
68.11.24 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色7 横道万里雄岸辺成雄 | |||
68.11.24 | 日 | 2315 | 東京12 | 仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷 | 綱=弥七 | [邦楽百景] | |
68.11.26 | 火 | 1330 | NHK2R | 薫樹累物語 埴生村 | 伊達路=団六 | 30m:FM12.3{邦楽演奏会} | |
68.11.28 | 木 | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | NHKカセット | |||
68.12.1 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色8 横道万里雄 | |||
68.12.8 | 日 | 1200 | 生写朝顔話 宿屋 大井川 | 三蝶仙平寛八 | [邦楽鑑賞会] 大衆文学を扱った邦楽2 大久間喜一郎 | ||
68.12.8 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色9 横道万里雄 | |||
68.12.15 | 日 | 1600 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入り | 60m:歌舞伎座[歌舞伎] 再68.12.31 | ||
68.12.15 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色10 横道万里雄 浦山正雄 | |||
68.12.22 | 日 | 1500 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 花籠 判官切腹 | 文字=錦糸 綱=弥七 | 栄三玉男 | 59m: [古典芸能鑑賞] 朝日座 |
68.12.22 | 日 | 2200 | NHK3TV | 心中天網島 天満紙屋内 | 春子=勝太郎 | 玉男紋十郎玉五郎辰五郎作十郎紋寿一暢勘寿簔太郎 | 60m [芸術劇場] |
68.12.22 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色11 横道万里雄吉川英史 | |||
68.12.24 | 火 | 1330 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 染登=仙広 | 30m{邦楽演奏会} | |
68.12.29 | 日 | 2200 | NHK3TV | 蝶の道行 | 南部織= | [芸術劇場] 西川扇蔵 花柳寿美 | |
68.12.29 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色12 | |||
68.12.30 | 月 | 2230 | NHK1R | 土佐 | [風流歌草紙] ゆかりの月 | ||
68. | NETTV | 仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷 | 綱=弥七 | 28m: [邦楽百景] | |||
注:68.1.18 文部省 朝日放送委託製作. 録音予定は1.24-1.31との記録がある。 | |||||||
1969 | |||||||
69.1.3 | 金 | 0900 | NHK3TV | 新版歌祭文 野崎村 | 越路=喜左衛門 | 紋十郎亀松栄三玉男桐竹勘十郎玉五郎和生昇二郎簑太郎作十郎 | 60m: [新春文楽] 越路 喜左衛門 紋十郎 |
69.1.3x | 金 | 1300 | NHK2R | 花競四季寿 万歳 | 春子文字松香=勝太郎団六勝之輔 | 12m [新春邦楽大会] | |
69.1.3x | 金 | 1300 | NHK2R | 傾城反魂香 将監館 | 伊達路=団六 津=寛治 | 52m [新春邦楽大会] | |
69.1.5 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色13 横道万里雄 | |||
69.1.9 | 木 | 2230 | NHK1R | 心中宵庚申 上田村 心中天網島 大和屋 | 綱=弥七 | 29m: [竹本綱大夫をしのぶ] | |
69.1.12 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色14 狂言 横道万里雄 | |||
69.1.14 | 火 | 1920 | NHKFM | 心中天網島 河庄 | 相子= 相生=重造 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
69.1.19 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色15 義太夫 吉川英史 | |||
69.1.21 | 火 | 1330 | NHK2R | 薫樹累物語 土橋 | 十九=団六 | 30m:FM1.28?{邦楽演奏会} | |
69.1.26 | 日 | 2200 | NHK3TV | 心中宵庚申 上田村 | 綱=弥七 | 60m: [芸術劇場] ありし日の竹本綱大夫をしのぶ | |
69.1.26 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色16 義太夫 吉川英史 | |||
69.2.2 | 日 | 1500 | NHK3TV | 加賀見山旧錦絵 草履打 長局 奥庭 | 文字咲島英=弥七 越路=喜左衛門 十九=錦糸 | 玉男栄三紋十郎 | 120m: [古典芸能鑑賞] 朝日座69.1 再69.12.31 |
69.2.2 | 日 | 1200 | NHK2R | 艶容女舞衣 酒屋 | 土佐広仙広=公治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 名曲をきく1鶴見誠 | |
69.2.2 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色17 吉川英史 | |||
69.2.6 | 木 | 2230 | NHK1R | 薫樹累物語 埴生村 | 織=錦糸 | 28m {邦楽百選} | |
69.2.9 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色18 吉川英史 | |||
69.2.16 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色19 吉川英史 | |||
69.2.18 | 火 | 1330 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 島=重造 | 30m:FM2.25{邦楽演奏会} | |
69.2.23 | 日 | 2200 | NHK3TV | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | 栄三簑助勘十郎常次一暢紋寿淳造玉之助小紋兵次 | 60m [芸術劇場] 再 69.11.3 |
69.2.23 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 語りものの様式と特色20 吉川英史 | |||
69.3.2 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 劇音楽の様式と特色1 横道万里雄 | |||
69.3.9 | 日 | 1200 | NHK2R | 義経千本桜 河連法眼館 | 文字=燕三 春子=勝太郎勝之輔 | 11+38m: [邦楽鑑賞会] 伝説をたずねて2沼艸雨 | |
69.3.9 | 日 | 2200 | 文化 | 木遣り唄 | 綱=弥七 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 木遣り唄のいろいろの変化その2 町田佳聲 | |
69.3.9 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 劇音楽の様式と特色2 横道万里雄郡司正勝 | |||
69.3.11 | 火 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 浜松 | 相子=団二郎 | 30m{邦楽演奏会} | |
69.3.11 | 火 | 2200 | NHK3TV | 冥途の飛脚 | 紋十郎勘十郎玉男 | [通信高校講座] 古典乙I古文 柳井滋 | |
69.3.15 | 土 | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 越路=喜左衛門 | CF3411 | |||
69.3.16 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 劇音楽の様式と特色3 吉川英史服部幸三 | |||
69.3.23 | 日 | 1430 | NHK3TV | 名塩川 | 文字=喜左衛門 | 玉男簑助一暢勘十郎文昇小玉紋寿福丸紋寿作十郎 | 60m [新作文楽] 3.3録画 |
69.3.23 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 声楽の機能と特色1 吉川英史皆川達夫 | |||
69.3.30 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 声楽の機能と特色2 吉川英史岸辺成雄 | |||
69.4.2 | 水 | 曽根崎心中 天満屋 天神森 | 春子=勝太郎 南部織呂=松之輔徳太郎 | 玉男栄三勘十郎作十郎玉昇 | NLv 69.4.27放 | ||
69.4.6 | 日 | 2300 | NHK2R | [日本音楽みちしるべ] 日本音楽の様式と特色 吉川英史岸辺成雄 | |||
69.4.7 | 月 | 2100 | NHK1TV | 堀川 志渡寺 阿古屋 浜松小屋 | 文雀 | [ドラマ] 一の糸 2.24収録 4.7-4.18のうち4.7 4.8 4.10 4.18分 | |
69.4.14 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 日本の中世音楽 | |||
69.4.21 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 近世前期の音楽 | |||
69.4.22 | 火 | 1400 | NHK2R | 一谷嫩軍記 組討 | 伊達路=団六 | 30m {邦楽演奏会} | |
69.4.24 | 木 | 2230 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦内 | 相生=重造 | 28m {邦楽百選} | |
69.4.27 | 日 | 1200 | NHK2R | 義経千本桜 道行初音旅/日本振袖始 大蛇退治 | 春子津織島緑=寛治勝太郎団六清治勝之輔/綱=弥七団六団二郎(1960録音) | 27+24m: [邦楽鑑賞会] 舞踊名曲集4 宮井敏 | |
69.4.27 | 日 | 2200 | NHK3TV | 曽根崎心中 天満屋 天神森 | 春子=勝太郎 南部織呂=松之輔徳太郎 | 玉男栄三勘十郎作十郎玉昇 | 60m: [芸術劇場] 「春子大夫さんは昨夜心筋梗塞で」 A:VB44.4.2-601 再衛星2 97.11.6 天満屋 |
69.4.28 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 近世中期以降の音楽 | |||
69.4.28 | 月 | 2230 | NHK1R | 南部 | [風流歌草紙] 紫の風 | ||
69.5.5 | 月 | 2015 | NHKFM | 45m[日本音楽みちしるべ] 人を作る 幕末明治の人 杵屋六左衛門とその作品1 吉川英史 | |||
69.5.6 | 火 | 1900 | NHKFM | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 文字=燕三 | 60m {ステレオ邦楽鑑賞} | |
69.5.11 | 日 | 1630 | NHK3TV | 良弁杉由来 東大寺 二月堂 | 十九=徳太郎 越路=喜左衛門 | 紋十郎玉男 | 90m: [古典芸能鑑賞] 朝日座69.4 再69.9.15 |
69.5.12 | 月 | 2015 | NHKFM | 45m[日本音楽みちしるべ] 人を作る 幕末明治の人 杵屋六左衛門とその作品2 吉川英史 | |||
69.5.16 | 金 | 0720 | NHKTV | 勘士朗 | [大学卒の文楽志願者] | ||
69.5.19 | 月 | 2015 | NHKFM | 45m[日本音楽みちしるべ] 人を作る 幕末明治の人 杵屋六左衛門とその作品3 吉川英史 | |||
69.5.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 新うすゆき物語 鍛冶場 | 津=寛治 | 勘十郎玉昇清十郎 | 45m: [芸術劇場] A:B44.5.25-601 NLv |
69.5.26 | 月 | 2015 | NHKFM | 45m[日本音楽みちしるべ] 人を作る 幕末明治の人 吉沢検校とその作品1 吉川英史 | |||
69.5.27 | 火 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 妙心寺 | 呂=清治 | 30m {邦楽演奏会} | |
69.6.2 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 世阿弥とその作品1 | |||
69.6.9 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 世阿弥とその作品2 | |||
69.6.12 | 木 | 2230 | NHK1R | 桂川連理柵 帯屋 | 津=寛治 | 28m {邦楽百選} | |
69.6.16 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 近松とその作品 | |||
69.6.22 | 日 | 2200 | NHK3TV | 山崎与次兵衛寿の門松 与次兵衛閑居 | 越路=喜左衛門 | 清十郎亀松紋十郎勘十郎辰五郎玉之助昇二郎小紋簑太郎 | 60m [芸術劇場] |
69.6.23 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 宮城道雄とその作品1 | |||
69.6.27 | 金 | 1200 | 朝日TV | 壷坂さわり | 津緑=寛治 | 玉男文雀和生玉女勘士朗 | |
69.6.29 | 日 | 1200 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 相生=重造 | 60m: [邦楽鑑賞会] 祭礼と縁起物語5宮井敏 | |
69.6.30 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 宮城道雄とその作品2 | |||
69.6.30 | 月 | 2230 | NHK1R | 島 | [風流歌草紙] 大和路 | ||
69.7.1 | 火 | 1900 | NHKFM | 染模様妹背門松 質店 | 越路=喜左衛門 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
69.7.6 | 日 | 2200 | 文化 | 新版歌祭文 野崎村 | 織=弥七団二郎 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
69.7.7 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品10 四代目杵屋六三郎 吉川英史今藤長十郎 | |||
69.7.14 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品11 四代目杵屋六三郎 吉川英史今藤長十郎 | |||
69.7.20 | 日 | 1600 | NHK3TV | 極彩色娘扇 靱永代浜 兵助内 増井 NL | 織=徳太郎 津=寛治 伊達路緑咲小松呂=錦糸 | 紋十郎玉五郎玉男 | 120m: [古典芸能鑑賞] A:B44.7.20-601 露の五郎 NLv |
69.7.21 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品12 山田検校 吉川英史岸辺成雄 | |||
69.7.22 | 火 | 1400 | NHK2R | 国性爺合戦 獅子ヶ城 | 十九=勝太郎 | 20m {邦楽演奏会} | |
69.7.27 | 日 | 2200 | NHK3TV | 義経千本桜 鮓屋 | 津=寛治 | 勘十郎栄三清十郎辰五郎玉五郎文雀 | 60m [芸術劇場] |
69.7.27 | 日 | 1200 | NHK2R | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜 | 文字=燕三 | {邦楽鑑賞会} 滑稽物シリーズ4 宮井敏 | |
69.7.27 | 日 | 2200 | 文化 | 御殿 | 春子= | [福助邦楽まわり舞台] 美化されたる歌曲のころし 町田佳聲 | |
69.7.28 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品13 山田検校 吉川英史岸辺成雄 | |||
69.8.4 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品14 | |||
69.8.6 | 水 | 2230 | NHK1TV | 妹背山婦女庭訓 道行恋荢巻 | 越路南部呂英=松之輔勝太郎徳太郎勝之輔新三郎 | [舞踊] 「道行恋のをだまき」再 衛星2 95.10.20(28m:)[歌舞伎] 左団次 芝翫 歌右衛門 | |
69.8.10 | 日 | 2200 | 文化 | 廓文章 吉田屋 | 綱=弥七 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 故綱大夫を偲ぶ 町田佳声 弥七 織 咲 | |
69.8.11 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品15 岸沢式佐と常磐津の曲目 吉川英史町田佳声 | |||
69.8.14 | 木 | 2230 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 小仙 | 28m:[邦楽百選] 弾き語り | |
69.8.18 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品16 吉田草子庵と平岡吟舟 | |||
69.8.24 | 日 | 2200 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | 文字=燕三 十九相生=重造 | 栄三亀松玉五郎清十郎玉昇玉幸文昇文雀玉男勘十郎小紋福丸常次菊一和生昇二郎簑太郎玉女 | 60m [芸術劇場] |
69.8.25 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品17 荒木古童 中尾都山と尺八の曲目 吉川英史服部幸三 | |||
69.8.26 | 火 | 1400 | NHK2R | 本朝廿四孝 鱶七上使 | 咲=団六 | 30m {邦楽演奏会} | |
69.8.31 | 日 | 2200 | NHK3TV | 蝶の道行 道行旅路の嫁入 | 南部文字=松之輔 | [芸術劇場] 舞踊 花柳雅人 花柳芳叟 若柳吉世 若柳吉世童 | |
69.8.31 | 日 | 2200 | 文化 | 油屋 | 綱=弥七(1962.4) | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 美化されたる歌曲のころし2 町田佳声 | |
69.9.1 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品18 杵屋勝三郎と長唄の曲目 吉川英史杵屋正邦 | |||
69.9.2 | 火 | 1400 | NHK2R | 壺坂霊験記 沢市内 | 朝重 | <30m {邦楽演奏会} | |
69.9.7 | 日 | 1200 | NHK2R | 逆櫓/ 尼ヶ崎/御殿/山科閑居/伏見の里 | 若=綱造/山城=弥七/土佐=藤蔵/綱=弥七/春子=松之輔 | 60m: [邦楽鑑賞会] おもかげを偲ぶ(5) | |
69.9.8 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品19 杵屋勝三郎と長唄の曲目 吉川英史杵屋正邦 | |||
69.9.15 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品20 八橋検校と箏曲の曲目 | |||
69.9.16 | 火 | 1900 | NHKFM | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 土佐広 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
69.9.22 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品21 八橋検校と箏曲の曲目 岸辺成雄冨山清琴 | |||
69.9.28 | 日 | 1200 | NHK2R | 本朝廿四孝 十種香/新吉原揚屋 | 越駒=三生/春華=仙広 | {邦楽鑑賞会} 邦楽の系譜3 吉川英史 | |
69.9.28 | 日 | 2200 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津 | 相生=重造勝之輔 | 栄三玉男清十郎作十郎文昇 | 60m [芸術劇場] |
69.9.29 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品22 近松門左衛門と義太夫の曲目 | |||
69.9 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 越路=喜左衛門 | VZCG8147 | ||||
69.10.6 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品23 近松門左衛門と義太夫の曲目 吉川英史 | |||
69.10.9 | 木 | 2230 | NHK1R | 博多小女郎浪枕 文字ヶ関元船 | 津南部島=松之輔 | 28m [邦楽百選] | |
69.10.13 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品24 富士松魯中 吉川英史 | |||
69.10.20 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品25 宮古路豊後掾都一中 吉川英史 | |||
69.10.22 | 水 | 0735 | NHK1TV | [スタジオ102] 文化功労者に桐竹紋十郎氏 | |||
69.10.26 | 日 | 1200 | NHK2R | 藤戸の浦 | 越路=喜左衛門勝平 | 60m {邦楽鑑賞会} | |
69.10.27 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品26 河竹黙阿弥 吉川英史 | |||
69.10.28 | 火 | 1400 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦庵室 後 | 小松=勝平 | 30m {邦楽演奏会} | |
69.11.3 | 月 | 1100 | NHK3TV | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | 栄三 | 60m [文楽] 初 69.2.23 |
69.11.9 | 日 | 2200 | 文化 | 化競丑満鐘 箱根先化住居 | 咲=勝平団二郎 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
69.11.9 | 日 | 本朝廿四孝 十種香 | 越路=喜左衛門 | 国立69.10 YGAS-11 | |||
69.11.10 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品27 河竹黙阿弥 吉川英史 | |||
69.11.10 | 月 | 2230 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 土佐越路 | [風流歌草紙] | |
69.11.11 | 火 | 1900 | NHKFM | 近頃河原達引 堀川猿廻 | 相生=重造団六 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
69.11.16 | 日 | 2100 | NHK3TV | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | 玉昇簔助小玉玉幸一暢簔太郎 | 60m [芸術劇場] 津 寛治 再衛星2 2002.11.27 |
69.11.17 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品28 菊岡 松浦 八重崎検校 石川勾当 岸辺成雄 | |||
69.11.24 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品29 菊岡 松浦 八重崎検校 石川勾当 岸辺成雄冨山清琴 | |||
69.11.25 | 火 | 1400 | NHK2R | 碁太平記白石噺 浅草雷門 | 松香=勝之輔 | 30m {邦楽演奏会} | |
69.11.30 | 日 | 1200 | NHK2R | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | 60m: {邦楽鑑賞会} 人間国宝シリーズ5 平野健次 | |
69.11.30 | 日 | 2100 | NHK3TV | 双蝶々曲輪日記 橋本 | 津=寛治 | 国秀勘十郎玉男亀松清十郎簑助小玉紋弥 | 60m: [芸術劇場] |
69.12.1 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品30 観世信光1 | |||
69.12.8 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品31 観世信光2 | |||
69.12.15 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品32 宮古路豊後掾と都一中 吉川英史町田佳声 | |||
69.12.21 | 日 | 1200 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 橋本 | 津=寛治 | 60m: {邦楽鑑賞会} 人間国宝シリーズ8 平野健次 | |
69.12.22 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品33 杵屋佐吉1 吉川英史杵屋正邦 | |||
69.12.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 身売 勘平腹切 NL | 咲=徳太郎 越路=喜左衛門 | 玉男清十郎文雀 | 60m: [芸術劇場] 再 衛星2 98.11.4 (44m:) NSDS-15153 |
69.12.29 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品34 杵屋佐吉2 吉川英史杵屋佐登代 | |||
69.12.29 | 月 | 2230 | NHK1R | 沼津 封印切 | 綱 越路 | [風流歌草紙] 今は昔の | |
1970 | |||||||
70.1.3 | 土 | 1620 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 越路=喜左衛門錦糸 | 50m: FMステレオ1.3 [新春邦楽大会] | |
70.1.3 | 土 | 0900 | NHK3TV | 近頃河原達引 堀川猿回 | 相生=重造団六 | 玉お玉五郎簔助清十郎勘寿 | 60m [新春文楽] |
70.1.5 | 月 | 1340 | NHK1TV | [女性手帖] 話の招待席「文楽」1 かしらと人形 大鋸時生 | |||
70.1.6 | 火 | 1340 | NHK1TV | [女性手帖] 話の招待席「文楽」2 人形浄瑠璃とは 大鋸時生 | |||
70.1.6 | 火 | 1400 | NHK2R | 酒屋/尼ヶ崎/野崎村/寺子屋 | 駒之助=三生/重之助=仙広/小津賀=三生/土佐広=仙広 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.1.7 | 水 | 1340 | NHK1TV | [女性手帖] 話の招待席「文楽」3 文楽ををつくる人びと 大鋸時生 | |||
70.1.8 | 木 | 1340 | NHK1TV | 壷坂霊験記 | 津=寛治 | [女性手帖] 話の招待席 「文楽」4 鑑賞の手引き1 大鋸時生 | |
70.1.9 | 金 | 1340 | NHK1TV | 寺子屋 | 文雀 | [女性手帖] 話の招待席 「文楽」5 鑑賞の手引き2 大鋸時生 | |
70.1.13 | 火 | 1900 | NHKFM | 桂川連理柵 帯屋 | 津=寛治 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
70.1.15 | 木 | 1100 | NHK3TV | 伊賀越道中雙六 沼津 | 相生=重造勝之輔 | 60m [文楽] | |
70.1.18 | 日 | 1630 | NHK3TV | 奥州安達原 矢の根 袖萩祭文 | 伊達路=叶太郎 越路=喜左衛門 | 紋十郎勘十郎 | 90m: [古典芸能鑑賞] 朝日座69.9 |
70.1.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 伊達娘恋緋鹿子 八百屋 火の見櫓 NL | 越路=喜左衛門 | 簑助文雀辰五郎玉五郎文昇小玉 | 60m: [芸術劇場] LB17.8.034 越路 喜左衛門 簔助 NLv |
70.1.27 | 火 | 1400 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦住家 [前半] | 相子=団二郎 | 20m {邦楽演奏会} | |
70.2.1 | 日 | 1200 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 大序 殿中刃傷 | 織=錦糸 相生=重造 | 32+23m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言を聞く(1) | |
70.2.1 | 日 | 2100 | NHK3TV | 壷坂観音霊験記 沢市内 | 津=寛治団六 | 58m: [芸術劇場]サンケイホール69.11.12 名流邦楽舞踊の会 再 衛星2 2002.11.28 人間国宝シリーズサンケイホール69.11.12 | |
70.2.2 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品39 鶴賀若狭掾 吉川英史町田佳声 | |||
70.2.8 | 日 | 1200 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 花籠献上 判官切腹 | 文字=錦糸 越路=喜左衛門 | 15+34m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言を聞く(2)吉永孝雄 | |
70.2.9 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品40 清元斉兵衛 吉川英史町田佳声 | |||
70.2.15 | 日 | 1200 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 二ッ玉 勘平腹切 | 伊達路=燕三 津=寛治 | 14+36m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言を聞く(3)吉永孝雄 | |
70.2.16 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品41 峰崎勾当 吉川英史岸辺成雄 | |||
70.2.22 | 日 | 1200 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 相生南部文字織咲伊達路小松呂相子=重造 | 60m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言を聞く(4) | |
70.2.23 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人とその作品42 富崎春昇今井慶松 吉川英史岸辺成雄 | |||
70.2.24 | 火 | 1400 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 島=団二郎 | 30m {邦楽演奏会} | |
70.3.2 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人と作品43 豊沢団平 | |||
70.3.9 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人と作品44 五代目杵屋勘五郎 | |||
70.3.10 | 火 | 1400 | NHK2R | 壺坂霊験記 | 綾之助=糸三猿公 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.3.22 | 日 | 1500 | NHK3TV | 藤戸の浦 | 越路=喜左衛門勝平 | 玉男一暢栄三平作十郎田文昇小玉勘十郎清十郎和生簑助簔太郎紋弥玉之助小紋福丸 | 60m [新作文楽] |
70.3.23 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人と作品45 稀音屋浄観・吉住慈恭 | |||
70.3.24 | 火 | 1400 | NHK2R | 近頃河原の達引 堀川猿廻し | 伊達路=勝平勝之輔 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.3.29 | 日 | 1200 | NHK2R | 山崎与次兵衛寿の門松 与次兵衛閑居 | 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 珍しい曲をきく(6) | |
70.3.30 | 月 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 人と作品46 稀音屋浄観・吉住慈恭 | |||
70.4.10 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ1 三味線伝来 吉川英史 | |||
70.4.12 | 日 | 1330 | NHK2R | 姫小松子日の遊 俊寛物語 | 豊澤和孝 | [邦楽鑑賞会] 珍しい曲をきく(7) | |
70.4.17 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ2 三味線の定着 | |||
70.4.19 | 日 | 2100 | NHK3TV | 妹背山婦女庭訓 姫戻り 金殿 | 呂=団六 津=寛治 | 勘十郎栄三簔助清十郎 | 60m: [芸術劇場] 津寛治勘十郎栄三 A:LB19.9.043 NLv |
70.4.24 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ3 地唄 平野健次 | |||
70.4.21 | 火 | 1400 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 呂=勝太郎 | 30m {邦楽演奏会} | |
70.4 | 奥州安達原 袖萩祭文 | 越路=喜左衛門 | VZCG8148 | ||||
70.5.1 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ4 地唄2 長唄から地唄へ 曲詞と系統 平野健次上原陽子 | |||
70.5.5 | 火 | 2310 | 関西TV | 曽根崎心中 道行天神の森 | 南部文字相子=道八 | 栄三玉男 | [ナイトショー] |
70.5.8 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ5 地唄3 端唄の作曲者 平野健次上原陽子 | |||
70.5.10 | 日 | 1330 | NHK2R | ほむら | 越路=喜左衛門市治郎勝平 | 60m: [邦楽鑑賞会] 新作邦楽をあつめて2 吉川英史 | |
70.5.15 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ6 地唄4 地唄と浄るり・作もの 平野健次上原陽子 | |||
70.5.16 | 土 | 2000 | NHK3TV | 熊谷陣屋 酒屋 | 玉男簔助 | 60m [教養特集] 文楽人形の美 梁雅子菅泰男 | |
70.5.17 | 日 | 2200 | 文化 | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 津=寛治 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
70.5.19 | 火 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 川連法眼館[中] | 小松=吉兵衛 | 30m {邦楽演奏会} | |
70.5.22 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ6 地唄5 山田流成立 平野健次上原陽子 | |||
70.5.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 相生=重造 | 勘十郎玉五郎一暢文雀玉幸 | 60m: [芸術劇場] 玉五郎 勘十郎 |
70.5.26 | 火 | 1900 | NHKFM | 大序 殿中刃傷 | 織=錦糸 相生=重造 | 32+23m:[ステレオ邦楽鑑賞] 吉永孝雄 | |
70.5.27 | 水 | 義経千本桜 道行初音の旅 | 越路津文字十九緑=道八寛治弥七団六団二郎清治 | NSDS-14506 | |||
70.5.22 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ7 地唄6 山田流成立 平野健次上原陽子 | |||
70.6.2 | 火 | 1400 | NHK2R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋/壷坂 | 越道=三生/越道=三生 | 30m {邦楽演奏会} | |
70.6.7 | 日 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 宇治川蛍狩 真葛ヶ原 | 小松=道八 伊達路=団二郎 | 30+15m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言をきく(1)森修 | |
70.6.14 | 日 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 秋月弓之助閑居 明石船別れ | 文字=叶太郎 南部=松之輔勝之輔 | 30+18m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言をきく(2)森修 | |
70.6.15 | 月 | 2105 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門勝之輔 | 55m {お好み邦楽選} 露の五郎 | |
70.6.16 | 火 | 1400 | NHK2R | 傾城阿波の鳴門 | 咲=弥七 | {邦楽演奏会} | |
70.6.19 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ11 長唄2 吉川英史植田隆之助上原陽子 | |||
70.6.21 | 日 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 薬売り 浜松小屋 | 咲=清治 相生=重造 | 14+39m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言をきく(3) | |
70.6.26 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ12 長唄3 吉川英史植田隆之助上原陽子 | |||
70.6.28 | 日 | 1330 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 大井川 | 越路=喜左衛門勝之輔 南部=錦糸 | 45+12m: [邦楽鑑賞会] 通し狂言をきく(4) | |
70.6.28 | 日 | 2030 | NHK3TV | 生写朝顔話 宇治川螢狩 宿屋 大井川 | 小松=道八 越路=喜左衛門勝之輔 呂=勝平 | 紋十郎玉男清十郎 | 90m: [芸術劇場] 朝日座 70.6.14-6.29 再70.9.15、NSDS21453 |
70.7.17 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み15 長唄6 変化物 吉川英史服植田隆之助 | |||
70.7.21 | 火 | 1400 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 土佐広=猿公光未 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.7.24 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み16 長唄7 掛合 吉川英史植田隆之助 | |||
70.7.26 | 日 | 2200 | 文化 | 判官切腹 勘平切腹 | 綱=弥七 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 切腹五題その一 町田佳声 | |
70.7.26 | 日 | 2050 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 越路=喜左衛門 | 玉男勘十郎紋十郎簑助作十郎文昇昇二郎玉女勘寿紋寿小紋玉之助和生一暢常次清十郎国秀勘士朗 | 70m [芸術劇場] |
70.7.28 | 火 | 1900 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 花籠献上 判官切腹 | 文字=錦糸 越路=喜左衛門 | [ステレオ邦楽鑑賞] 吉永孝雄 | |
70.7.28 | 火 | [桐竹紋十郎さんにきく] | |||||
70.7.28 | 火 | 毎日TV | 曽根崎心中 天満屋 | 織=勝太郎 | 栄三玉男文雀清十郎 | [題名のない音楽会] | |
70.7.31 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み17 長唄8 お座敷 吉川英史植田隆之助 | |||
70.7 | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 越路=喜左衛門 | VZCG8159 | ||||
70.8.2 | 日 | 2100 | NHK3TV | 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋 奥庭 | 相生=重造 | 玉昇文雀文昇紋弥小玉玉幸一暢勘寿簑太郎福丸和生小紋玉之助 | 60m: [芸術劇場] 玉昇 文雀 |
70.8.7 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み18 長唄9 吉川英史植田隆之助上原陽子 | |||
70.8.14 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み19 長唄10 田中伝左衛門植田隆之助 | |||
70.8.18 | 火 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 夕顔棚 | 相子=重造 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.8.21 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み20 長唄11 田中伝左衛門植田隆之助 | |||
70.8.25 | 火 | 1145 | [土曜ひる席] 盲目の旅人 文雀 | ||||
70.8.27 | 木 | 1930 | NHK1TV | 曽根崎心中 生写朝顔話 | 紋十郎 | 29m [日本の美] 文楽 | |
70.8.28 | 金 | 2300 | 毎日TV | 織 | 栄三 | [題名のない音楽会] あほんだら東京 小泉文夫 砂川捨丸 中村春代 石丸寛 | |
70.8.31 | 月 | 2210 | NHK1TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門 | 紋十郎玉男辰五郎清十郎玉五郎文雀昇二郎 | 48m: [芸能百選] A:LB17.8.082 再 衛星2 99.10.19 (48m:)NSDS22768 NLv |
70.9.1 | 火 | 1400 | NHK2R | 酒屋 | 朝重=駒之助 | [邦楽演奏会] | |
70.9.10 | 木 | ひらかな盛衰記 笹引 | 文字=団六 | SOGC-17006 | |||
70.9.10 | 木 | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 津=寛治 | SOGC-17006B | |||
70.9.15 | 火 | 1400 | NHK2R | 鎌倉三代記 米洗い | 伊達路=錦糸 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.9.18 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 端唄哥沢小唄3 町田佳声上原陽子 | |||
70.9.21 | 月 | 2105 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 相生=重造 | 55m [お好み邦楽選] 仁左衛門 | |
70.9.26 | 土 | 1145 | [土曜ひる席] 盲目の旅人 文雀 | ||||
70.9.27 | 日 | 1330 | NHK2R | 紅葉狩 | 雛大夫 猿若 | 60m: [邦楽鑑賞会] 掛合物シリーズ4 町田佳声 | |
70.9.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 紙子仕立両面鑑 大文字屋 | 文字=燕三 | 栄三清十郎国秀玉男玉昇勘十郎玉幸簑太郎小紋 | 60m [芸術劇場] |
70.9.29 | 火 | 1900 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 二ツ玉 勘平切腹 | 伊達路=燕三 津=寛治 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
70.10.2 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 古浄瑠璃1 信多純一 | |||
70.10.4 | 日 | 1330 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 杖折檻 東天紅 | 越路=喜左衛門 | 26+24m: [邦楽鑑賞会] 大曲をきく(1)森修 | |
70.10.6 | 火 | NTV | [年表第5巻p600参照] 人形浄瑠璃のテレビ映画放送開始 | ||||
70.10.9 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 古浄瑠璃2 信多純一 | |||
70.10.11 | 日 | 1330 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 丞相名残 | 越路=喜左衛門 | 58m: [邦楽鑑賞会] 大曲をきく(2) | |
70.10.16 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫1 郡司正勝 内山美樹子 | |||
70.10.18 | 日 | 1330 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 [前半] | 文字=団六 津=寛治 | 11+36m: [邦楽鑑賞会] 大曲をきく(3) | |
70.10.23 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫2 | |||
70.10.25 | 日 | 1330 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 [後半] | 津=寛治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 大曲をきく(4) | |
70.10.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 絵本太功記 二条城配膳 妙心寺 | 伊達路=団六 津=寛治 | 玉男勘十郎玉昇玉五郎簑助文昇文雀作十郎小玉勘十郎勘寿昇二郎玉女勘士朗玉之助 | 60m: [芸術劇場] 玉男 |
70.10.30 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫3 | |||
70.11.1 | 日 | 1330 | NHK2R | 赤絵獅子 | 南部文字織伊達路=松之輔錦糸団六 | 60m: [邦楽鑑賞会] 新作義太夫 | |
70.11.3 | 火 | 1900 | NHKFM | 団六 | 榎 清元延千光 清元一寿郎 杵屋佐登代 杵屋佐吉 | ||
70.11.6 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫4 | |||
70.11.7 | 土 | 0930 | 読売TV | 絵本太功記 | 勘十郎清十郎玉男文雀簔助 | 木偶「絵本太功記」 | |
70.11.13 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫5 | |||
70.11.15 | 日 | 2200 | 文化 | 艶容女舞衣 酒屋 [前半] | 越路=喜左衛門 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
70.11.17 | 火 | 1400 | NHK2R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 島=道八 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.11.20 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫6 | |||
70.11.22 | 日 | 2100 | NHK3TV | 桂川連理柵 帯屋 | 津=寛治 | 栄三清十郎玉昇簑助玉五郎辰五郎勘十郎玉之助 | 60m [芸術劇場] |
70.11.22 | 日 | 2200 | 文化 | 艶容女舞衣 酒屋 [後半] | 越路=喜左衛門 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
70.11.23 | 月 | 1030 | NHK3TV | 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ 蘭菊の乱れ | 越路=喜左衛門 小松呂松香英=道八燕三勝平勝之輔 | 栄三玉昇 | 90m [文楽] |
70.11.24 | 火 | 1900 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 一力茶屋 | 相生南部文字織咲伊達路小松呂相子島緑英=重造 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
70.11.24 | 火 | 関西TV | 伊達娘恋緋鹿子 火見櫓 | 島=道八清治 | 玉男玉昇昇二郎玉女 | [ナイトショー] | |
70.11.27 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 義太夫7 | |||
70.11.29 | 日 | 1330 | NHK2R | 新口村/壺坂 | 越路=喜左衛門/津=寛治団六 | 60m: [邦楽鑑賞会] 人間国宝シリーズ(4) | |
70.11.29 | 日 | 2200 | 文化 | 園部館 伽羅屋 沼津 | 綱=弥七 山城=藤蔵 津=友次郎 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 切腹五題その二 町田佳声 | |
70.12.11 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 古曲2 吉川英史上原陽子 | |||
70.12.14 | 月 | 2105 | NHK1R | 義経千本桜 渡海屋大物浦 | 津=寛治 | 55m [お好み邦楽選] 茂木章介 | |
70.12.15 | 火 | 1400 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 道行 | 綾之助駒之助駒龍三生駒登久津賀昇 | 30m [邦楽演奏会] | |
70.12.18 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 古曲3 吉川英史上原陽子 | |||
70.12.23 | 水 | 2210 | NHK | [日本の美 文楽] 再 | |||
70.12.25 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽の歩み 浪曲ほか 吉川英史上原陽子 | |||
70.12.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 鶴ケ岡兜改め 桃井館 | 織=錦糸 島=道八 相生=重造 | 玉男栄三勘十郎紋弥小玉簑助文昇玉五郎亀松文昇小紋簑司玉幸紋寿作十郎玉之助 | 60m: [芸術劇場] 桃井館 再 衛星2 95.4.24 |
70.12.31 | 木 | 1000 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋/艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門 | 紋十郎玉男勘十郎 | 120m: [文楽] 再 寺子屋 衛星2 98.11.5 (68m:) |
1971 | |||||||
71.1.2 | 土 | 0930 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 越路=喜左衛門 | 45m FM1.2 [新春邦楽大会] | |
71.1.3 | 日 | 0900 | NHK3TV | 勧進帳 | 津相生南部小松=寛治弥七 | 栄三亀松清十郎玉昇作十郎玉幸国秀文昇紋寿昇二郎王女 | 60m [新春文楽] |
71.1.12 | 火 | 1400 | NHK2R | 近頃河原達引 堀川 | 重之助=猿公津賀昇 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.1.15 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 常磐津1 町田佳声上原陽子 | |||
71.1.17 | 日 | 1455 | NHK1TV | 織=勝太郎 | 36m: [舞踊劇] 花簪 梅幸鴈治郎 | ||
71.1.22 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 常磐津2 町田佳声上原陽子 | |||
71.1.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 明鳥六花曙 山名屋 | 文字=燕三 | 清十郎簔助一暢玉昇文昇玉男栄三 | 60m [芸術劇場] |
71.1.26 | 火 | 1900 | NHKFM | 桂川連理柵 道行朧の桂川 | 南部島=弥七 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
71.1.27 | 水 | 文化庁 | 北条時頼記 女鉢の木 | 豊竹和孝 | NL[1.27,1.28] | ||
71.1.29 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 常磐津3 町田佳声上原陽子 | |||
71.1.31 | 日 | 1330 | NHK2R | 紅葉狩 | 雛近衛猿若市造 | [邦楽鑑賞会] 掛合ものシリーズ4 | |
71.2.7 | 日 | 1330 | NHK2R | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松シリーズ(1)吉永孝雄 | |
71.2.12 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 清元1 町田佳声上原陽子 | |||
71.2.14 | 日 | 1330 | NHK2R | 国性爺合戦 甘輝館から獅子ヶ城 | 津=寛治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松シリーズ(2)吉永孝雄 | |
71.2.16 | 火 | 1400 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦住家 | 織=燕三 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.2.19 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 清元2 町田佳声上原陽子 | |||
71.2.21 | 日 | 1330 | NHK2R | 心中天網島 紙屋内より大和屋 | 文字=燕三 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松シリーズ(3) | |
71.2.26 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 清元3 町田佳声上原陽子 | |||
71.2.28 | 日 | 1330 | NHK2R | 源氏烏帽子折 伏見里 | 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 近松シリーズ(4)吉永孝雄 喜左衛門 | |
71.2.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 源平布引滝 実盛物語 | 越路=喜左衛門 | 清十郎玉男国秀紋弥簑助辰五郎勘寿亀松文雀玉之助小紋 | 60m: [芸術劇場] 国立70.11 |
71.2.28 | 日 | 2200 | 文化 | 雪責 | 綱=弥七 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 「雪」の手を利用した三味線曲 町田佳声 | |
71.3.3 | 水 | 2215 | NHKFM | 勝太郎 | [現代の日本音楽] 太棹による作品集 太棹と打楽器のためのコンポジション 堅田喜三久 望月左吉 藤舎呂悦 佐藤英彦 | ||
71.3.12 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 江戸前期 吉川英史 | |||
71.3.15 | 月 | 2105 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | 文字=松之輔 | 2105 | 55m {お好み邦楽選} 大嶋渚 |
71.3.16 | 火 | 1400 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津平作内 | 相生=吉兵衛 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.3.19 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 江戸中期 吉川英史 | |||
71.3.21 | 日 | 2100 | NHK3TV | 赤絵獅子 | 南部文字=松之輔錦糸 | 玉男清十郎簑助文雀作十郎玉昇文昇紋弥小紋玉幸昇二郎 | [新作文楽] |
71.3.25 | 木 | 1930 | NHKTV | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 津=寛治 | [日本の美] 三絃 [フィルム出演] 菊原初子 | |
71.3.26 | 金 | 1340 | NHKTV | 松之輔 | 女性手帳 近松(5) 郡司正勝 | ||
71.3.19 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 江戸後期 吉川英史 | |||
71.3.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 近頃河原達引 堀川猿回し | 津=寛治団六 | 玉昇簑助文昇文雀勘寿紋寿 | 60m [芸術劇場] 玉昇紋寿 |
71.3.30 | 火 | 1400 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 土佐広猿公公治ほか | 30m {邦楽演奏会} | |
71.3.30 | 火 | 1900 | NHKFM | 桂川連理柵 朧の桂川 | 南部文字=松之輔錦糸 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
71.3.31 | 水 | 文化庁 | 日蓮聖人御法海 御難巻 | 豊竹和孝 | NL | ||
71.4.20 | 火 | 1400 | NHK2R | 平家女護島 朱雀御所 | 咲=燕三 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.4.25 | 日 | 2200 | NHK3TV | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 南部相生3相子緑=松之輔道八勝之輔 | 亀松辰五郎玉昇玉幸福丸昇二郎和生勘士朗 | 60m [芸術劇場] 亀松 |
71.4.30 | 金 | 文化庁 | 増補時頼記 馬士問答 | 豊竹和孝 | NL | ||
71.5.3 | 月 | 0900 | NHK3TV | 新版歌祭文 野崎村 | 小松=勝平 越路=喜左衛門勝之輔 | 90m [文楽] 朝日座71.1 .2-1.17 | |
71.5.5 | 水 | 1330 | NHK2R | 新口村/壺坂 | 越路=喜左衛門/津=寛治 | [邦楽演奏会] 人間国宝シリーズ | |
71.5.10 | 月 | 2210 | NHK1TV | 勧進帳 | 津= | [芸能百選] 舞 楳茂都陸平 沼艸雨 | |
71.5.14 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 箏曲の段物1 岸辺成雄中能島欣一 | |||
71.5.17 | 月 | 2105 | NHK1R | 生写朝顔話 宿屋 | 南部=松之輔勝之輔 | 55m {お好み邦楽選} 瀬戸内晴美 | |
71.5.18 | 火 | 1400 | NHK2R | 壺坂霊験記 沢市内 | 呂=重造 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.5.20 | 木 | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | SOGC-17015 | |||
71.5.21 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 箏曲の段物2 岸辺成雄米川文子 | |||
71.5.23 | 日 | 2200 | NHK3TV | 本朝廿四孝 十種香 狐火 | 文字=燕三団六勝之輔 | 玉男栄三十郎作十郎紋弥一暢昇二郎簑太郎 | 60m [芸術劇場] |
71.5.25 | 火 | 1900 | NHKFM | 心中天網島 天満紙屋内 | 文字=燕三 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
71.5.28 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 三味線音楽のあゆみ 箏曲の段物3 岸辺成富山清琴 | |||
71.5.31 | 月 | 文化庁 | 国性爺合戦 貝尽し | 豊竹和孝 | NL | ||
71.6.3 | 文化庁 | 国性爺合戦 唐土舟 | 豊竹和孝 | NL | |||
71.6.6 | 日 | 1330 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 山城=藤蔵 | 60m: [邦楽鑑賞会] 故人の浄瑠璃を聞く(1)吉永孝雄 | |
71.6.13 | 日 | 1330 | NHK2R | 花上野誉碑 志渡寺 | 若=勝太郎 | 60m: [邦楽鑑賞会] 故人の浄瑠璃を聞く(2) | |
71.6.15 | 火 | 1400 | NHK2R | 碁太平記白石噺 田植 | 小松=錦糸 | {邦楽演奏会} | |
71.6.20 | 日 | 1330 | NHK2R | 冥途の飛脚 封印切 | 綱=弥七 | 60m: [邦楽鑑賞会] 故人の浄瑠璃を聞く(3)吉永孝雄 | |
71.6.27 | 日 | 1330 | NHK2R | 心中天網島 紙屋内 | 春子=勝太郎 | 60m: [邦楽鑑賞会] 故人の浄瑠璃を聞く(4)吉永孝雄 | |
71.6.27 | 日 | 2200 | NHK3TV | ひらがな盛衰記 松右衛門内より逆櫓 | 津=寛治 | 勘十郎清十郎栄三玉男玉女文昇小玉一暢 | 60m: [芸術劇場] 朝日座 |
71.6.29 | 火 | 1400 | NHK2R | 摂州合邦辻 合邦内 | 朝重=津賀昇 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.6.30 | 水 | 文化庁 | 百日曽我 傾城請状 | 豊竹和孝 | NL | ||
71.7.23 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 祭礼もの4 吉川英史池田弥三郎 | |||
71.7.25 | 日 | 2200 | NHK3TV | 楠昔噺 徳太夫住家 | 津=寛治 | 栄三玉男玉昇文雀 | 60m [芸術劇場] 朝日座71.4.10-4.25 |
71.7.26 | 月 | 2105 | NHK1R | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | 津織=寛治 | 55m {お好み邦楽選} | |
71.7.27 | 火 | 1900 | NHKFM | 妹背山婦女庭訓 山 | 津越路=寛治喜左衛門勝平 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
71.7.30 | 金 | 文化庁 | 博多小女郎浪枕 舟 | 豊竹和孝 | NL | ||
71.8.1 | 日 | 1330 | NHK2R | 酒屋 大井川 寺子屋 平太郎住家 野崎村 寺子屋 野崎村 尼ヶ崎 沢市内 | 綾之助 小清 小清 素行 呂昇 東広 素女 朝重 小土佐 | 60m: [邦楽鑑賞会] 名人のおもかげ5女義太夫 町田佳声 | |
71.8.17 | 火 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 伊達路=団六 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.8.22 | 日 | 2200 | NHK3TV | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 越路=喜左衛門 | 簑助文雀辰五郎玉昇紋寿勘寿勘十郎玉男清十郎小紋 | 60m [芸術劇場] |
71.8.27 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 源氏物語の世界4 横道万里雄塩田良平 | |||
71.9.14 | 火 | 1400 | NHK2R | 国性爺合戦 楼門 | 相子=団二郎 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.9.16 | 木 | 文化庁 | 楠昔噺 どんぶりこ | 豊竹和孝 | NL | ||
71.9.19 | 日 | 2200 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津 | 相生=重造勝之輔 | 玉男清十郎栄三作十郎文昇 | 60m [芸術劇場] 栄三清十郎玉男 |
71.9.20 | 月 | 2105 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 越路=喜左衛門 | 55m [お好み邦楽選] 田辺聖子 VZCG8144 | |
71.9.24 | 金 | 2215 | NHKFM | 生写朝顔話 笑い薬 | [日本音楽みちしるべ] 滑稽もの 宇野信夫 長尾一郎 | ||
71.10.4 | 月 | 1340 | NHK1TV | 弥七 | [女性手帳] 宇宙のロマン(1)ことばとわたし 三味線と語り | ||
71.10.5 | 火 | 1340 | NHK1TV | 弥七 | [女性手帳] 宇宙のロマン(2)ことばとわたし 三味線と語り | ||
71.10.6 | 水 | 1340 | NHK1TV | 弥七 | [女性手帳] 宇宙のロマン(3)ことばとわたし 三味線と語り | ||
71.10.7 | 木 | 1340 | NHK1TV | 弥七 | [女性手帳] 宇宙のロマン(4)ことばとわたし 三味線と語り | ||
71.10.8 | 金 | 1340 | NHK1TV | 弥七 | [女性手帳] 宇宙のロマン(5)ことばとわたし 三味線と語り | ||
71.10.10 | 日 | 2200 | 文化 | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 津=寛治 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 津 寛治 | |
71.10.15 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 平家物語の世界3 吉川英史佐々木八郎 | |||
71.10.19 | 火 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 織=錦糸 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.10.22 | 金 | 2215 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | [日本音楽みちしるべ] 平家物語の世界4 吉川英史 | ||
71.10.27 | 水 | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 越路=喜左衛門 | NHKカセット | |||
71.10.29 | 金 | 2215 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | [日本音楽みちしるべ] 平家物語の世界5 吉川英史 | ||
71.10.31 | 日 | 1330 | NHK2R | 長崎の緋扇 | 南部文字小松呂=松之輔勝平清治 | 60m 再12.12 | |
71.11.3 | 水 | 1000 | NHK2R | 天人女房 | 文字織島英=重造 | [新作浄瑠璃] 重造 | |
71.11.7 | 日 | 1330 | NHK2R | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 [前半] | 伊達路=道八 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 陣屋シリーズ(1)吉永孝雄 | |
71.11.11 | 木 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 名曲の系譜 叙景ものその1 | |||
71.11.14 | 日 | 1330 | NHK2R | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 [後半] | 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 陣屋シリーズ(2) | |
71.11.16 | 火 | 1400 | NHK2R | 生写朝顔話 笑い薬 | 文字=燕三団二郎 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.11.18 | 木 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 名曲の系譜 叙景ものその2 | |||
71.11.21 | 日 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 [前半] | 咲=団六 津=寛治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 陣屋シリーズ(3)吉永孝雄 | |
71.11.25 | 木 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 名曲の系譜 叙景ものその3 | |||
71.11.26 | 金 | 0930 | NHK1R | 物語 聖者 | 文字= | ||
71.11.28 | 日 | 1330 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 [後半] | 津=寛治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 陣屋シリーズ(4)吉永孝雄 寛治 | |
71.11.28 | 日 | 2200 | NHK3TV | 傾城反魂香 吃又 | 伊達路津=寛治団六 | 亀松清十郎作十郎玉昇小玉国秀玉之助玉男勘十郎玉幸玉女 | 60m [芸術劇場] 亀松 清十郎 |
71.11.30 | 火 | 1900 | NHKFM | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 文字=燕三勝之輔 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
71.12.3 | 金 | 2215 | NHKFM | 義経千本桜 初音旅 | 土佐相生南部=藤蔵勝太郎徳太郎団二郎清治 | [日本音楽みちしるべ] 道行もの1 大久間一郎 竹内道敬 | |
71.12.10 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 道行もの2 大久間一郎 竹内道敬 | |||
71.12.12 | 日 | 1330 | NHK2R | 長崎の緋扇 | 南部文字小松呂=松之輔勝平清治 | 60m: [邦楽鑑賞会] ラジオ部門音楽の部優秀賞受賞作品 | |
71.12.13 | 月 | 2210 | NHK1TV | 団子売り | 織=燕三 | [芸能百選] 舞踊 竹之丞 雀右衛門 | |
71.12.14 | 火 | 1400 | NHK2R | 心中天網島 大和屋 | 咲=弥七 | 30m {邦楽演奏会} | |
71.12.17 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 道行もの3 大久間一郎 竹内道敬 | |||
71.12.24 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 道行もの4 大久間一郎 竹内道敬 | |||
71.12.26 | 日 | 2200 | NHK3TV | 心中天網島 河庄 | 文字=燕三 | 玉男勘十郎簑助玉幸一暢紋寿清十郎文昇小紋勘士朗 | 60m [芸術劇場] |
1972 | |||||||
72.1.2x | 日 | 0930 | NHK2R | 花競四季寿 萬歳鷺娘 | 南部織=松香松之輔錦糸団二郎 | FM1.2 [新春邦楽大会] | |
72.1.2x | 日 | 0930 | NHK2R | 壺坂霊験記 沢市内より壺坂寺 | 津=寛治団六 | FM1.2 [新春邦楽大会] | |
72.1.3x | 日 | 0800 | NHK3TV | 二人三番叟 | 文字小松=勝太郎勝平 | 亀松勘十郎 | 60m [新春文楽] |
72.1.3x | 日 | 0800 | NHK3TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 越路=喜左衛門 | 栄三玉男 | 60m [新春文楽] |
72.1.7 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 祝儀もの1 | |||
72.1.14 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 祝儀もの2 | |||
72.1.17 | 月 | 2105 | NHK1R | 廓文章 吉田屋 | 南部=松之輔清治 | 55m [お好み邦楽選] 仁左衛門 | |
72.1.21 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 祝儀もの3 | |||
72.1.23 | 日 | 1800 | NHK3TV | 咲 | [若い広場] 伝統への視点 茂山千之丞 藤舎推峰 奥野卓司 吉見祐子 | ||
72.1.23 | 日 | 2200 | NHK3TV | 義経千本桜 鮓屋 | 津=寛治 | 勘十郎栄三辰五郎玉五郎清十郎 | 120m[芸術劇場] |
72.1.25 | 火 | 1400 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 越道=仙広 | 30m [邦楽演奏会] | |
72.1.25 | 火 | 1900 | NHKFM | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
72.1.25 | 火 | 2215 | NHKFM | 喜左衛門 | [芸能百話] 太棹一代 有吉佐和子 | ||
72.1.28 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 祝儀もの4 | |||
72.1.31 | 月 | 2210 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋 | 越路南部文字小松英=喜左衛門 | 玉男栄三勘十郎紋弥一暢文昇 | 50m [芸能百選] |
72.2.4 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 弁慶もの1 西山松之助横道万里雄 | |||
72.2.6 | 日 | 1330 | NHK2R | 心中天網島 河庄 | 相生翁=重造 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫名作選(1)山口広一 | |
72.2.11 | 金 | 1500 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門 | 栄三勘十郎玉男清十郎文雀国秀玉女 | 60m [文楽] 吉永孝雄 |
72.2.11 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 弁慶もの2 西山松之助横道万里雄 | |||
72.2.13 | 日 | 1330 | NHK2R | ひらかな盛衰記 松右衛門内から逆櫓 | 津=寛治 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫名作選(2) | |
72.2.15 | 火 | 1400 | NHK2R | 本朝廿四孝 景勝下駄 | 十九=錦糸 | 30m {邦楽演奏会} | |
72.2.15 | 火 | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | 国立 VZCG8145 | |||
72.2.18 | 金 | 2015 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 弁慶もの3 西山松之助横道万里雄 | |||
72.2.20 | 日 | 1330 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 文字=燕三 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫名作選(3) | |
72.2.20 | 日 | 2200 | 文化 | 袖萩祭文 | 土佐広=猿公 | 30m:[福助邦楽まわり舞台] 町田佳声 | |
72.2.25 | 金 | 2015 | NHKFM | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=寛治 | [日本音楽みちしるべ] 弁慶もの4 西山松之助 横道万里雄 | |
72.2.27 | 日 | 1330 | NHK2R | 壺坂霊験記 沢市内から壺坂寺 | 織=弥七団二郎 | 60m: [義太夫名作選](4) | |
72.2.27 | 日 | 2200 | NHK3TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 越路=喜左衛門 | 清十郎簑助勘十郎玉男小玉紋寿文昇玉幸作十郎福丸勘寿小紋 | 60m [芸術劇場] 71.12録 VZCG8143 |
72.3.3 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 狂乱もの1 | |||
72.3.10 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 狂乱もの2 | |||
72.3.13 | 月 | 2105 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦住家 | 文字=弥七 | 55m [お好み邦楽選] 藤村志保 | |
72.3.14 | 火 | 1400 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 相生=勝平 | 30m [邦楽演奏会] | |
72.3.17 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 狂乱もの3 | |||
72.3.19 | 日 | 2200 | NHK3TV | 長崎の緋扇 | 南部文字小松呂=松之輔勝平清治 | 簑助清十郎玉昇文雀勘十郎文昇小玉 | 60m: [新作文楽] 再72.12.23 |
72.3.24 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 狂乱もの4 | |||
72.3.28 | 火 | 1900 | NHKFM | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=喜左衛門 | 60m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
72.3.31 | 金 | 2215 | NHKFM | [日本音楽みちしるべ] 狂乱もの5 | |||
72.4.18 | 火 | 1400 | NHK2R | 一谷嫩軍記 組打 | 織=弥七 | [邦楽演奏会] | |
72.4.27 | 木 | 2215 | NHKFM | 花上野誉碑 志渡寺 | 津=寛治 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
72.4.30 | 日 | 2230 | 大阪 | 新口村/妹背山 山/酒屋 | 綱=/越路=/津= | [福助邦楽まわり舞台]声による邦楽のうつり変り6 町田佳声 | |
72.5.1 | 月 | 1355 | NHKTV | 曽根崎心中 お初 | 栄三玉男勘十郎 | [女性手帳] 近松の女たち(1) | |
72.5.2 | 火 | 1355 | NHKTV | 傾城反魂香 遠山太夫 | [女性手帳] 近松の女たち(2) | ||
72.5.3 | 水 | 1355 | NHKTV | 心中天網島 おさん 小春 | [女性手帳] 近松の女たち(3) | ||
72.5.4 | 木 | 1355 | NHKTV | 心中重井筒 お房 | 栄三 | [女性手帳] 近松の女たち(4) | |
72.5.5 | 金 | 1355 | NHKTV | 堀川波鼓 お種 | [女性手帳] 近松の女たち(5) | ||
72.5.15 | 月 | 2105 | NHK1R | 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | 越路=喜左衛門 | 55m [お好み邦楽選] 大川橋蔵 | |
72.5.16 | 火 | 1430 | NHK2R | 生写朝顔話 宿屋 | 朝重=津賀昇 | 30m | |
72.6.4 | 日 | 1330 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | 津=寛治 | 60m [邦楽鑑賞会] 義太夫名曲選(1) | |
72.6.11 | 日 | 1330 | NHK2R | 本朝廿四孝 勘助住家 | 文字=燕三 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫名作選(2) | |
72.6.17 | 土 | 1410 | NHK1TV | 壺坂観音霊験記 沢市内より壼坂寺 | 織=弥七団二郎 | 亀松勘十郎和生 | 60m: [文楽] 朝日座72.1.2-1.21 |
72.6.18 | 日 | 1330 | NHK2R | 玉藻前曦袂 道春館 | 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 義太夫名作選(3) | |
72.6.20 | 火 | 1400 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 杖折檻 | 咲=燕三 | [邦楽演奏会]30m | |
72.6.22 | 木 | 2215 | NHKFM | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 南部=松之輔 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
72.6.25 | 日 | 1330 | NHK2R | 奥州安達原 袖萩祭文 | 織=弥七 | 60m [邦楽鑑賞会] 義太夫名作選(4) | |
72.6.26 | 月 | 2215 | NHK1TV | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 津=寛治 | 玉男栄三清十郎簔助文雀玉昇 | 45m [芸能百選] |
72.7.18 | 火 | 1400 | NHK2R | 曽根崎心中 道行天神の森 | 南部島松之輔=道八ほか | {邦楽演奏会} | |
72.7.22 | 土 | 1410 | NHK1TV | 花上野誉碑 志渡寺 | 津=寛治 | 玉男玉五郎栄三一暢 | 76m: [文楽] 朝日座72.4.15-4.27 A;LK02.4.062 再 衛星2 2002.11.26 NLv 72.4.20? |
72.8.7 | 月 | 2215 | NHK1TV | 夏祭浪花鑑 | 駒之助=駒登久 | [芸能百選] 夏祭り 納涼特集 | |
72.8.12 | 土 | 2105 | NHK1R | 楢山節考 | 越路=松之輔 | [文芸劇場] 山本安英 花柳喜章 | |
72.8.15 | 火 | 1400 | NHK2R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 土佐広=猿公 | 30m [邦楽演奏会] | |
72.8.24 | 木 | 2215 | NHKFMS | 壺坂観音霊験記 | 津=寛治団六 | 45m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
72.9.3 | 日 | 1330 | NHK2R | 敵討襤褸錦 大晏寺 | 津=寛治 小松=団六 | 60m: [邦楽鑑賞会] 敵討物をきく(1) | |
72.9.10 | 日 | 1330 | NHK2R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 南部=松之輔 | 60m: [邦楽鑑賞会] 敵討物をきく(2) | |
72.9.17 | 日 | 1330 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 相生翁=重造勝之輔 | 60m: [邦楽鑑賞会] 敵討物をきく(3) | |
72.9.18 | 月 | 2105 | NHK1R | 国性爺合戦 甘輝館 | 文字=勝太郎 | 55m {お好み邦楽選} 中村翫右衛門 | |
72.9.19 | 火 | 1400 | NHK2R | 薫樹累物語 埴生村 | 小松=勝平 | 30m {邦楽演奏会} | |
72.9.24 | 日 | 1330 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 花籠献上 判官切腹 | 文字=錦糸 越路=喜左衛門 | 60m: [邦楽鑑賞会] 敵討物をきく(4) | |
72.10.17 | 火 | 1400 | NHK2R | 絵本太功記 尼ヶ崎/艶容女舞衣 酒屋 | 素八=津賀昇/春華=仙広 | 30m [邦楽演奏会] | |
72.10.26 | 木 | 2215 | NHKFM | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 越路=喜左衛門 | {ステレオ邦楽鑑賞} | |
72.10.29 | 日 | 1330 | NHK2R | 金壺親父恋達引 | 南部文字=燕三勝平ほか | 60m [邦楽鑑賞会] 新作義太夫 | |
72.11.21 | 火 | 1400 | NHK2R | 極彩色娘扇 増井 | 伊達路=錦糸 | 30m {邦楽演奏会} | |
72.11.23 | 木 | 2215 | NHKFMS | 新口村 | 土佐広綾華春駒=猿公 | 45m [ステレオ邦楽鑑賞] | |
72.12.9 | 土 | 1500 | NHK1TV | 太平記忠臣講釈 喜内住家 | 文字=燕三 | 簔助玉男玉昇一暢紋弥 | 60m: [文楽] 朝日座72.1.2-1.21 |
72.12.16 | 土 | 2000 | NHK3TV | 堀川猿廻し/沢市内/鮓屋/ | 津=寛治 | 60m 教養特集 義太夫節 津 寛治 祐田善雄 井野辺潔 山口広一 | |
72.12.19 | 火 | 1400 | NHK2R | 生写朝顔話 大井川/仮名手本忠臣蔵 二ツ玉 | 南部=錦糸/伊達路=燕三 | 30m [邦楽演奏会] | |
72.12.28 | 木 | 2215 | NHKFMS | 義士銘々伝 | 文字=勝太郎 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
1973 | |||||||
73.1.2 | 火 | 1400 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 南部越路= | FM1.3 | |
73.1.3 | 水 | 1600 | NHKFM | 新版歌祭文 野崎村 | 越路南部=喜左衛門 | ||
73.1.14 | 日 | 1505 | NHK1TV | 傾城阿波の鳴門 十郎兵衛内 | 文字=勝太郎 | 亀松紋寿勘十郎 | 60m: [文楽] 朝日座72.4.15-4.27 |
73.1.15 | 月 | 2105 | NHK1R | 日吉丸稚桜 駒木山城中 | 津=寛治 | {お好み邦楽選} 桂米朝 | |
73.1.16 | 火 | 1400 | NHK2R | 恋女房染分手綱 | 重之助=三生 | [邦楽演奏会] | |
73.2.4 | 日 | 1330 | NHK2R | 三十三間堂 平太郎住家 | 越路=喜左衛門 | [邦楽鑑賞会] 義太夫名曲選1 | |
73.2.10 | 土 | 1410 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋 | 越路島津文字=団六 | 清十郎簔助勘十郎 | 80m: [文楽] 朝日座72.10 A:LK02.4.073 再衛星2 2001.12.12(75m:) NLv |
73.2.11 | 日 | 1330 | NHK2R | 国性爺合戦 甘輝館 | 津=寛治 | [邦楽鑑賞会] 義太夫名曲選2 | |
73.2.18 | 日 | 1330 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 文字=燕三 | [邦楽鑑賞会] 義太夫名曲選3 | |
73.2.20 | 火 | 1400 | NHK2R | 伽羅先代萩 | 島=叶太郎 | [邦楽演奏会] | |
73.2.22 | 木 | 2215 | NHKFM | 本朝廿四孝 十種香 | 南部=松之輔 | [ステレオ邦楽鑑賞] | |
73.2.25 | 日 | 1330 | NHK2R | 妹背山婦女庭訓 山 | 津=寛治 越路=喜左衛門 | [邦楽鑑賞会] 義太夫名曲選4 | |
73.2.26 | 月 | 2215 | NHK1TV | 櫓のお七 酒屋 壺坂 道行初音の旅 | 越路文字 喜左衛門弥七 | 栄三玉男亀松 | 45m: [芸能百選] 文楽名場面集 片岡仁左衛門 |
73.3.17 | 土 | 1410 | NHK1TV | 金壺親父恋達引 | 南部文字織咲松香=燕三勝平勝之輔 | 勘十郎簔助玉男清十郎一暢玉昇小玉作十郎文雀 | 59m [新作文楽] |
73.3.19 | 月 | 2105 | NHK1R | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 南部=松之輔 | [お好み邦楽選] | |
73.3.20 | 火 | 1400 | NHK2R | 双蝶々曲輪日記 | 相生=重造 | [邦楽演奏会] | |
73.3 | [人間国宝 鶴沢寛治師に聞く] 注 | ||||||
73.4.9 | 月 | 2105 | NHK1R | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 綱= | {お好み邦楽選} | |
73.4.26 | 木 | 2220 | NHKFM | 生写朝顔話 浜松小屋 | 越路=喜左衛門 | {邦楽百番} | |
73.5.9 | 水 | 1700 | NHKFM | 双蝶々曲輪日記 引窓[後半] | 相生=重造 | 30m[きょうの邦楽] | |
73.5.21 | 月 | 2105 | NHK1R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 文字=吉兵衛 | {お好み邦楽選} | |
73.5.28 | 月 | 2215 | NHK3TV | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 越路=喜左衛門 | 栄三紋弥玉女辰五郎紋寿勘寿福丸作十郎玉之助 | 45m [芸能百選] |
73.5.30 | 水 | 1220 | NHK1TV | 寛八 | 簔助 | [昼のプレゼント] 昼道行浪華色彩3 文楽 | |
73.6.3 | 日 | 1505 | NHK1R | 新版歌祭文 | 越路= | 55m {邦楽鑑賞会} | |
73.6.13 | 水 | 1700 | NHKFM | 絵本太功記 妙心寺 | 咲= | 30m {きょうの邦楽} | |
73.6.17 | 日 | 1505 | NHK1R | 桜鍔恨鮫鞘 | 津=寛治 | {邦楽鑑賞会} | |
73.6.23 | 土 | 1410 | NHK1TV | 心中天網島 天満紙屋内 道行名残りの橋づくし | 越路=喜左衛門 島相生貴三輪=燕三 | 栄三玉男勘十郎簔助文昇玉松 | 85m: [文楽] 朝日座73.1.2-1.23 |
73.6.24 | 日 | 1435 | 寿式三番叟 | 越路=喜左衛門 | [舞踊] 三津五郎 NL | ||
73.6.24 | 日 | 1505 | NHK1R | 恋女房昔八丈 | 文字= | {邦楽鑑賞会} | |
73.7.7 | 土 | 1410 | NHK1TV | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 文字=吉兵衛 | 栄三辰五郎文昇亀松一暢 | 60m: [文楽] 朝日座73.4.25-5.6 |
73.7.16 | 月 | 2105 | NHK1R | 嫗山姥 廓噺 | 越路=喜左衛門勝平 | [お好み邦楽選] | |
73.7.30 | 月 | 0700 | 毎日 | 文雀 | [おはよう阪本時彦です] | ||
73.8.8 | 水 | 1700 | NHKFM | 生写朝顔話 笑い薬 | 文字=燕三団二郎 | [きょうの邦楽] | |
73.8.20 | 月 | 2215 | NHK3TV | 嫗山姥 廓噺 心中天網島 河庄 恋飛脚大和往来 新口村 | 越路文字 喜左衛門燕三勝平 | 45m:[芸能百選] 近松名作選 仁左衛門 | |
73.8.30 | 木 | 2220 | NHKFM | 義経千本桜 川連法眼館 | 織=弥七団二郎 | [邦楽百番] | |
73.9.12 | 水 | 1700 | NHKFM | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 住竜=寛八 | [きょうの邦楽] | |
73.10.10 | 水 | 1600 | NHK1TV | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 津=寛治 | 玉男文昇勘十郎玉五郎作十郎 | 85m: [文楽] 朝日座73.7.15-7.29 7.19録 A:LK02.4.074 再 衛星2 2002.11.26(80m:) NSDS21451 NLv |
73.10.13 | 土 | 1130 | 毎日TV | 曽根崎心中 天神森 | 島呂英=松之輔錦糸団六寛平 | 簔助玉男 | [題名のない音楽会] |
73.10.25 | 木 | 2220 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 津=寛治 | 40m [邦楽百番] | |
73.11.11 | 日 | 1505 | NHK1R | 住之江心中 | 文字=燕三清治 | [新作義太夫] | |
73.11.14 | 水 | 1700 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 八段目 | 南部= | {きょうの邦楽} | |
73.11.17 | 土 | 1410 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋/太棹組曲/蝶の道行 | 越路=喜左衛門/松之輔吉兵衛/織呂津駒=燕三団六 | [上方芸能鑑賞会] 邦楽大会 10.8 | |
73.11.19 | 月 | 2105 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋/太棹組曲 | 越路=/ 松之輔 | {お好み邦楽選} | |
73.11.26 | 月 | 2215 | NHK3TV | 心中重井筒 六軒町 | 織=燕三 | 文雀玉男勘十郎文昇一暢昇二郎作十郎小紋 | 45m [芸能百選] 吉永孝雄 |
73.12.2 | 日 | 1505 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 四段目 | {邦楽鑑賞会} | ||
73.12.9 | 日 | 1505 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 七段目 | 相生翁= | {邦楽鑑賞会} | |
73.12.12 | 水 | 1700 | NHKFM | 近頃河原達引 堀川猿廻し | {きょうの邦楽} | ||
73.12.16 | 日 | 1505 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 九段目 | 文字= | {邦楽鑑賞会} | |
73.12.30 | 日 | 1505 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 九段目 | 津= | {邦楽鑑賞会} | |
注:73.3 羽衣学園短期大学研究紀要17 p39-50による。放送文化賞受賞決定後受賞式(3.22)以前の放送 | |||||||
1974 | |||||||
74.1.2 | 水 | 1215 | NHKTV | 勘十郎簔助文雀玉昇小玉玉幸勘寿和生昇二郎簔太郎玉女簔司 | [芸談浪花賑] 人形落語 | ||
74.1.2 | 水 | 1400 | NHK2R | 国性爺合戦 甘輝館 | 津=寛治 | {邦楽鑑賞会} FM1.3 | |
74.1.15 | 火 | 2220 | NHK1R | 玉女 | [若いこだま] | ||
74.1.21 | 月 | 2105 | NHK1R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 南部=松之輔 | {お好み邦楽選} 仁左衛門 | |
74.2.2 | 土 | 1600 | NHK1TV | 嫗山姥 廓噺 | 越路=喜左衛門 | 玉男清十郎作十郎紋寿小玉 | 60m: [文楽] 朝日座73.4.25-5.6 |
74.2.11 | 月 | 2105 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎/近頃河原達引 堀川猿廻し | 津=寛治/文字=喜左衛門勝平 | {お好み邦楽選} | |
74.2.13 | 水 | 1700 | NHKFM | 花競四季寿 鷺娘/沢市内 | 南部/織 | {きょうの邦楽} | |
74.2.28 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 丞相名残 [前半] | 越路=喜左衛門 | {邦楽百番} | |
74.3.6 | 水 | 2210 | NHK1TV | 緑 寛平 | 玉女 | 40m: [文化展望] 文楽 その魅力と伝承 佐々木英之助 今井昌彦 | |
74.3.13 | 水 | 1700 | NHKFM | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 島=団六 | {きょうの邦楽} | |
74.3.18 | 月 | 2105 | NHK1R | 花上野誉碑 志渡寺 | 織=燕三 | {お好み邦楽選} | |
74.3.23 | 土 | 0735 | NHKTV | 玉男 | [スタジオ102] 文楽養成一期生卒業 | ||
74.4.17 | 水 | 1700 | NHKFM | 国性爺合戦 楼門 | 呂= | {きょうの邦楽} | |
74.4.25 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 丞相名残り [後半] | 越路=喜左衛門 | {邦楽百番} | |
74.4.29 | 月 | 2215 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入り | 南部=松之輔 | 45m:[芸能百選] 歌右衛門 松江 福助 | |
74.5.6 | 月 | 2105 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 文字=燕三団二郎 | {お好み邦楽選} | |
74.6.9 | 日 | 2205 | NHK1TV | 玉男文雀玉昇一暢 | 東京NHK 74.2.24-2.26 オペラ鳴神 | ||
74.6.12 | 水 | 1700 | NHKFM | 絵本太功記 本能寺 | 十九=燕三 | {きょうの邦楽} | |
74.6.17 | 月 | 2215 | NHKTV | 帯屋/志渡寺/一力茶屋 | 越路 寛治 | 栄三 | [芸能百選] 文楽名作選 仁左衛門 |
74.6.24 | 月 | ||||||
74.6.24 | 月 | NHKFM | 生写朝顔話 | 45m: | |||
74.6.30 | 日 | 1605 | NHK1TV | 冥土の飛脚 封印切 | 越路=弥七 | 簔助勘十郎玉男一暢 | 55m: [文楽] 朝日座73.10.7-10.21 A:LK02.4.083 NSDS17732 NLv |
74.7.14 | 日 | 1400 | NHK1R | 艶容女舞衣 酒屋 | 南部=松之輔 | {邦楽鑑賞会} 吉永孝雄 | |
74.7.21 | 日 | 1400 | NHK1R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津= | {邦楽鑑賞会} | |
74.7.27 | 土 | 1635 | NHK1TV | 碁盤太平記 山科閑居 | 相生=団六 津=寛治 | 玉男勘十郎清十郎文雀 | 60m [文楽] 朝日座74.1.2-1.22 |
74.7.28 | 日 | 1400 | NHK1R | 嫗山姥 廓噺 | 越路=喜左衛門勝平 | {邦楽鑑賞会} 吉永孝雄 | |
74.8.5 | 月 | 2000 | NHK1R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 越路= | ||
74.8.19 | 月 | 2205 | NHK1R | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 津=寛治 露の五郎 | 露の五郎 | |
74.8.20 | 火 | NHK1R | 志渡寺/熊谷陣屋 | 津=寛治 | [鶴澤寛治さんを偲んで] 津南波春雄井野辺潔 [今朝午前1時…] | ||
74.9.19 | 木 | 2220 | NHKFM | 鎌倉三代記 三浦之助母別れ | 織=吉兵衛 | {邦楽百番} | |
74.10.14 | 月 | 2105 | NHK1R | 一谷嫩軍記 | 津= | {お好み邦楽選} | |
74.11.11 | 月 | 2105 | NHK1R | 曽根崎心中/心中天網島 | 織=/相生翁越路 | {お好み邦楽選} | |
74.11.13 | 水 | 1700 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 いろは送り | 咲= | {きょうの邦楽} | |
74.11.30 | 土 | 1410 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋/伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓 | 津=勝太郎/織=燕三 | [上方芸能鑑賞会] | |
74.12.1 | 日 | 1535 | NHK1TV | 伽羅先代萩 御殿の段 | 織=燕三 文字=喜左衛門 | 玉男勘十郎簔助文雀 | 85m: [文楽] 朝日座74.10.13-10.27 |
74.12.9 | 月 | 2215 | NHK1TV | 曾根崎心中 天満屋 | 文字=勝太郎 | 玉男簔助勘十郎 | 45m: [芸能百選] A:LK02.4.087 吉永孝雄 NLv |
74.12.11 | 水 | 1700 | NHKFM | 本朝廿四孝 十種香 | 呂=重造 | 29m [きょうの邦楽] | |
74.12.27 | 金 | 2005 | NHK1R | 弁慶上使/逆艪 | 寛治 | [名人集] 津 寛八 山口広一 | |
74.12.28 | 土 | 1525 | NHK1TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 越路=喜左衛門勝平 | 亀松勘十郎清十郎文雀 | 65m: [文楽] 朝日座 74.7.17-7.30 |
1975 | |||||||
75.1.2 | 木 | 0915 | NHKFM | 源平布引滝 実盛物語 | 越路=喜左衛門 | FM1.2 | |
75.1.8 | 水 | 1700 | NHKFM | 一谷嫩軍記 宝引 | 相生= | {きょうの邦楽} | |
75.1.23 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 松王首実験 | 咲=清治 | {邦楽百番} | |
75.2.2 | 日 | 1430 | NHK1R | 織=弥七 | [邦楽百選] 織 弥七 | ||
75.2.8 | 土 | 1410 | NHK1TV | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 文字=清治 咲=燕三 | 勘十郎亀松 | [文楽] 朝日座74.1.2-1.22 A:LK02.5.012 再 衛星2 99.10.20(56m:) NLv |
75.2.9 | 日 | 1400 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 橋本 | 津=勝太郎 | {邦楽鑑賞会} | |
75.2.16 | 日 | 1400 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 長局 | 十九=団六 | {邦楽鑑賞会} 井野辺潔 | |
75.2.19 | 水 | 1700 | NHKFM | 義経千本桜 | {きょうの邦楽} | ||
75.2.23 | 日 | 1400 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | 越路=喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} | |
75.2.23 | 日 | 1430 | NHK1TV | 釣女 | 咲英貴三輪島=弥七錦糸勝之輔 | 簔助清十郎一暢小玉 | [文楽] 朝日座74.10.13-10.27 |
75.3.3 | 月 | 2105 | NHK1R | ひらかな盛衰記 神崎揚屋 | 織=清治清介 | [お好み邦楽選] 富岡多恵子 | |
75.3.10 | 月 | 2215 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 塩谷判官切腹より霞ケ関城明渡し | 織=吉兵衛 | 勘十郎玉男清十郎 | 45m [芸能百選] |
75.3.12 | 水 | 1700 | NHKFM | 伊達路= | {きょうの邦楽} | ||
75.3.17 | 月 | 2005 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 木遣音頭 | 越路=喜左衛門 | ||
75.3.20 | 木 | 1700 | NHKFM | 平家女御島 鬼界ヶ島 | 山城=清六 | 60m [思い出の邦楽放送]4日目 1949録音 | |
75.3.23 | 日 | 2205 | NHK1TV | 住之江心中 | 文字織=燕三団六団二郎清治 | 簔助玉昇清十郎玉男勘十郎一暢文昇 | 60m [新作文楽] |
75.3.27 | 木 | 2220 | NHKFM | 曾根崎心中 天満屋 | 文字=勝太郎 | {邦楽百番} 吉永孝雄 | |
75.3.29 | 土 | 2220 | NHKFM | [芸術展望] 文楽 綱大夫以後 山口廣一 山田庄一 藤田洋 | |||
75.4.6 | 日 | YTV | [手づくりの芸] 伝統工芸 文楽の首 | ||||
75.4.12 | 土 | 2200 | NHKTV | 津 | [日本史探訪] 竹本義太夫 長谷川幸延 | ||
75.4.16 | 水 | 1700 | NHKFM | 島= | {きょうの邦楽} | ||
75.4.17 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | 津=勝太郎 | {邦楽百番} | |
75.5.5 | 月 | 1705 | NHK1R | 楠昔噺 碪拍子 | 津=勝太郎 | ||
75.5.10 | 土 | 2230 | NHK1R | 関取千両幟 櫓太鼓 | 呂=団六 | [芸能百選] 芸づくし往来 義太夫三味線曲弾き | |
75.5.12 | 月 | 1400 | NHK1TV | [女性手帳] 木偶を彫る 大江巳之助 (1)樹の中の顔 | |||
75.5.13 | 火 | 1400 | NHK1TV | [女性手帳] 木偶を彫る 大江巳之助 (2)修業時代 | |||
75.5.15 | 木 | 1400 | NHK1TV | [女性手帳] 木偶を彫る 大江巳之助 (3)娘は,ぼんやり彫れ | |||
75.5.16 | 金 | 1400 | NHK1TV | [女性手帳] 木偶を彫る 大江巳之助 (4)胴串 | |||
75.5.19 | 月 | 1400 | NHK1TV | [女性手帳] 木偶を彫る 大江巳之助 (5)娘誕生 | |||
75.5.19 | 月 | 日本振袖始 大蛇退治 | 織=清治 | COCJ30251 | |||
75.5.29 | 木 | 1300 | 朝日TV | 野崎村/壷坂 | 簔助玉昇一暢玉幸/簔助玉昇玉輝 | [わろう亭] | |
75.5.30 | 金 | 2015 | NHK1R | 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ | 山城=清六 | [思い出の名人集] 豊竹山城少掾 武智鉄二 | |
75.6.15 | 日 | 2100 | NHK3TV | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 津=勝太郎 | 玉男文雀玉五郎亀松玉昇 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座75.1.2-1.22 A:LK02.5.020 再 衛星2 2002.11.27(88m:) NSDS21454 NLv |
75.6.23 | 月 | 2105 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 文字=燕三 | {お好み邦楽選} | |
75.7.6 | 日 | 1400 | NHK1R | 冥途の飛脚 淡路町 封印切 | 織=燕三 越路=喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} 吉永孝雄 | |
75.7.13 | 日 | 1400 | NHK1R | 冥途の飛脚 封印切 新口村? | 越路=喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} 吉永孝雄 | |
75.7.17 | 木 | 2220 | NHKFM | 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋 | 咲=団二郎 | {邦楽百番} | |
75.7.20 | 日 | 1400 | NHK1R | 伽羅先代萩 御殿 | 相生翁=重造 | {邦楽鑑賞会} | |
75.7.27 | 日 | 1400 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 津=寛治団六 | {邦楽鑑賞会} 吉永孝雄 | |
75.8.2 | 土 | 1510 | NHK1TV | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 島相生緑=燕三団二郎勝之輔 | 文雀一暢 | 30m: [文楽] 朝日座75.4.18-5.1 |
75.8.29 | 金 | 2015 | NHK1R | 新口村 又助住家 木遣音頭 | 春子=松之輔 春子=勝太郎 春子=勝太郎 | [思い出の名人集] 三世竹本春子大夫 山口広一 | |
75.9.7 | 日 | 2100 | NHK3TV | 女殺油地獄 河内屋内 豊島屋油店 | 島=燕三 文字=弥七 | 玉男簔助 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座75.7.13-7.27 A:LK02.5.023 NLv |
75.9.11 | 木 | 2220 | NHKFM | 伊賀越道中双六 沼津[前半] | 越路=喜左衛門勝平 | 50m[邦楽百番] | |
75.9.17 | 水 | 1700 | NHKFM | 新版歌祭文 野崎村 | 咲=団二郎弥三郎 | [きょうの邦楽] | |
75.9.18 | 木 | 2220 | NHKFM | 伊賀越道中双六 沼津[後半] | 越路=喜左衛門勝平 | 50m[邦楽百番] | |
75.10.4 | 土 | 1410 | NHK1TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 越路=喜左衛門 | 勘十郎簔助文昇 | 60m: [文楽] 朝日座75.1.2-1.22 A:LK02.5.038 再 3TV 2002.8.24 (32m:) NSDS17732 NLv |
75.10.4 | 土 | 2000 | [教養特集] 近松半二の世界 吉永孝雄 松田修 | ||||
75.10.11 | 土 | 2230 | [芸能百選] 人形浄瑠璃をたずねて 阿波人形浄瑠璃 | ||||
75.10.13 | 月 | 2105 | NHK1R | 伽羅先代萩 御殿 | 南部=吉兵衛 | 55m [お好み邦楽選] | |
75.10.24 | 金 | 2015 | NHK1R | 尼ヶ崎 大和屋 野崎村 | 綱=弥七 | [思い出の名人集] 八世竹本綱大夫 山口広一 | |
75.11.3 | 月 | 2105 | NHK1R | 綱大夫四季 | 嵐寛寿郎 森繁久弥 森光子 | 55m {お好み邦楽選} | |
75.11.20 | 木 | 2220 | NHKFM | 縁切寺聞書 | 織=燕三団六清治 | 50m[邦楽百番]ステレオ 新作義太夫 | |
75.12.13 | 土 | 1603 | NHK1TV | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=勝太郎 | 勘寿玉昇文雀勘十郎一暢清十郎 | 59m [文楽] |
75.12.17 | 水 | 1700 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 十九=錦糸 | [きょうの邦楽] 忠臣蔵シリーズ3 | |
75.12.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津 | 越路=喜左衛門 十九=錦糸 | 玉男勘十郎 | 89m: [NHK劇場 文楽] 朝日座75.7.13-7.27 A:LK02.5.029 再 衛星2 98.11.2(50m:) NLv |
1976 | |||||||
76.1.2 | 金 | 1030 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 津=勝太郎勝司 | 62m FM1.2 [新春邦楽大会] | |
76.1.4 | 日 | 1630 | NHK1TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 織=燕三 | 簔助玉男 | [上方芸能鑑賞会] 厚生年金75.10.8 桂米朝 |
76.1.21 | 水 | 1700 | NHKFM | 碁太平記白石噺 | 伊達路= | {きょうの邦楽} | |
76.1.22 | 木 | 2220 | NHKFM | 近頃河原達引 堀川猿廻 | 文字=燕三団二郎 | {邦楽百番} | |
76.1.30 | 金 | 2015 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦住家 | 若=勝太郎 | 43m [思い出の名人集] 若太夫 吉永孝雄 | |
76.2.2 | 月 | 2105 | NHK1R | 卅三間堂棟由来 | 織=燕三 | 55m [お好み邦楽選] 露乃五郎 | |
76.2.7 | 土 | 0050 | NHKFM | 国性爺合戦 楼門 | 織=清治 | WX7084A | |
76.2.14 | 土 | 1410 | NHK1TV | 本朝廿四孝 勘助住家 | 呂=弥七 津=清治 | 玉男勘十郎清十郎簔助文昇 | 85m: [文楽] 朝日座75.10.12-10.26 |
76.2.25 | 水 | 伊賀越道中双六 岡崎 | 春駒=仙広 | 30m [きょうの邦楽] 雪の情景シリーズ | |||
76.3.1 | 月 | 2105 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 又助住家 | 咲=燕三 | 55m [お好み邦楽選] | |
76.3.6 | 土 | 2230 | NHKTV | 文楽連中 | [芸能百選] 舞踊 寿曽我蝶雪月花 辰之助 染五郎 吉右衛門 海老蔵 藤間勘左 | ||
76.3.9 | 火 | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 織=清治 | WX7086 | |||
76.3.12 | 金 | 曽根崎心中 天満屋 道行天神森 | 織=清治 | COCJ30250 | |||
76.3.13 | 土 | 関西TV | 酒屋 | 文雀一暢和生 | [ハイー土曜日です] 大江巳之助の作品紹介と実演 | ||
76.3.13 | 土 | 2230 | NHK1TV | 傾城恋飛脚 新口村 | 織=燕三 | 45m 歌舞伎 仁左衛門 秀太郎 璃珏 | |
76.3.17 | 水 | 1700 | NHKFM | 傾城阿波鳴門 十郎兵衛内 | 島=叶太郎 | 30m [きょうの邦楽] | |
76.3.18 | 木 | 2220 | NHKFM | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 南部=吉兵衛 | 40m [邦楽百番] | |
76.3.21 | 日 | 2100 | NHK3TV | 加賀見山舊錦絵 長局 奥庭 | 越路=弥七 相生英三輪織の=団二郎 | 簔助玉男勘十郎 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座76.1.2-1.25 山口広一 越路A:LK02.5.086 再 2 98.11.5 (65m:) NSDS21451 NLv |
76.3.29 | 月 | 2105 | NHK1R | 吉野山 | {お好み邦楽選} 清元・義太夫かけ合い | ||
76.4.7 | 水 | NHKFM | 壷坂観音霊験記 | 駒之助=三生 | [きょうの邦楽] | ||
76.4.8 | 木 | 2100 | NHK1TV | 団七 | [ニュースセンター九時] 新作文楽に取り組む | ||
76.4.21 | 水 | 1700 | NHKFM | 国性爺合戦 楼門 | 呂=清治 | {きょうの邦楽} | |
76.4.26 | 月 | 2005 | NHK1R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 土佐広 仙広ほか | 55m [お好み邦楽選] | |
76.5.6 | 木 | 信州川中島合戦 輝虎配膳 | 織=清治 | WX7090 | |||
76.5.10 | 月 | 2305 | NHK1R | 沼津/封印切/瓜子姫とあまんじゃく/ほむら | 越路=喜左衛門 | 30m [野澤喜左衛門さんを偲んで] 越路 吉永孝夫 井野辺潔 有吉佐和子 | |
76.5.14 | 金 | 0735 | NHK1TV | 燕太郎 | [スタジオ102] 文楽少年初舞台 | ||
76.5.31 | 月 | 2005 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 津=勝太郎 | 55m [お好み邦楽選] | |
76.6.2 | 水 | 1700 | NHKFM | 伽羅先代萩 | 30m [きょうの邦楽] | ||
76.6.7 | 月 | 1630 | 東京12TV | 関取千両幟 | 織=道八清介 | 30m [邦楽百景] 新内掛合 | |
76.6.17 | 木 | 2015 | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | 津=勝太郎 | [教養特集] 語りものの世界 | ||
76.6.17 | 木 | 2220 | NHKFM | 曾根崎心中 天満屋 | 文字=燕三 | 40m [邦楽百番] | |
76.6.19 | 土 | 1410 | NHK1TV | 心中重井筒 六軒町 | 織=燕三 | 玉男勘十郎文雀文昇一暢昇二郎作十郎 | 45m: [文楽] 吉永孝雄 A:LK02.5.087 NLv |
76.6.22 | 火 | 女殺油地獄 豊島屋 | 織=清治 | WX7089 | |||
76.6.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 紙子仕立両面鑑 大文字屋 | 小松=勝平 越路=喜左衛門 | 勘十郎玉男 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座75.4.18-5.1A:LK02.5.008 NSDS22770 NLv |
76.7.2 | 金 | 1930 | NHK3TV | 曽根崎心中 (1) | 織[朗読] | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 近松文学(5) 信多純一 | |
76.7.4 | 日 | 1400 | NHK1R | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 相生=重造 | [邦楽鑑賞会] | |
76.7.5 | 月 | 2005 | NHK1R | 加賀見山旧錦絵 又助住家 | 咲=清治 | 55m [お好み邦楽選] 梁雅子 | |
76.7.9 | 金 | 1930 | NHK3TV | 曽根崎心中 (2) | 織[朗読] | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 近松文学(6) 信多純一 | |
76.7.11 | 日 | 1400 | NHK1R | 天網島時雨炬燵 | 越路=喜左衛門 | [邦楽鑑賞会] | |
76.7.13 | 火 | 1840 | NHKTV | [ニュースセンター640] 文楽の新人特訓 | |||
76.7.15 | 木 | 2220 | NHKFM | 夏祭浪花鑑 三婦内 | 織=燕三 | 40m [邦楽百番] | |
76.7.16 | 金 | 1930 | NHK3TV | 曽根崎心中 (3) | 織[朗読] | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 近松文学(7) 信多純一 | |
76.7.18 | 日 | 1400 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 勘平腹切 | 綱=弥七 | [邦楽鑑賞会] | |
76.7.19 | 月 | 0735 | NHK1TV | [スタジオ102] 文楽の研修士特訓 | |||
76.7.19 | 月 | 1630 | 東京12TV | 関取千両幟 | 織=道八清介 | 30m [邦楽百景] 新内掛合 | |
76.7.23 | 金 | 1930 | NHK3TV | 曽根崎心中 (4) | 織[朗読] | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 近松文学(8) 信多純一 | |
76.7.25 | 日 | 1400 | NHK1R | 堀川猿廻し/合邦内/酒屋 | 津= 土佐 | [邦楽鑑賞会] 山口広一 | |
76.8.1 | 日 | 1400 | NHK1R | 卅三間堂棟由来/心中天網島 | 団司/土佐広 | 58m [邦楽鑑賞会] | |
76.8.11 | 水 | 1700 | NHKFM | 伊賀越道中双六 岡崎 | 春駒=仙広 | 30m[きょうの邦楽] | |
76.8.18 | 水 | 1700 | NHKFM | 堀川猿廻し/新口村 | 山城=/綱= | [きょうの邦楽] 思い出の邦楽名演奏 | |
76.9.1 | 水 | 1700 | NHKFM | お俊伝兵衛 | {きょうの邦楽} | ||
76.9.5 | 日 | 2100 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 二ツ玉 身売り 勘平腹切 | 伊達路=叶太郎浅造 島=道八 津=勝太郎 | 簔助勘十郎 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座76.7.9-7.25 井野辺清 A:LK02.5.089 NLv |
76.9.8 | 水 | 1700 | NHKFM | 絵本太功記 妙心寺 | 相生=勝平 | [きょうの邦楽] | |
76.9.9 | 木 | 2220 | NHKFM | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋[前] | 津=勝太郎 | 40m [邦楽百番] | |
76.9.11 | 土 | 1555 | NHK1TV | 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋 奥庭 | 織=燕三 咲=団六 | 文昇文雀亀松簔助 | 65m: [文楽] 朝日座76.7.9-7.25 |
76.9.15 | 水 | 1700 | NHKFM | 恋飛脚大和往来 新口村 | 染登=寛八 | [きょうの邦楽] | |
76.9.16 | 木 | 2220 | NHKFM | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋[後] | 津=勝太郎 | [邦楽百番] | |
76.9.27 | 月 | 1630 | 東京12TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 南部=道八 | 30m [邦楽百景] | |
76.10.11 | 月 | 2005 | NHK1R | 心中天網島 河庄 | 織=燕三 | ||
76.10.20 | 水 | 1700 | NHKFM | 伊賀越道中双六 沼津 | 伊達路=道八 | [きょうの邦楽] | |
76.10.31 | 日 | NHK1R | [竹澤弥七さんを偲んで] 仁左衛門 大鋸時生 | ||||
76.11.3 | 水 | 2015 | NHK3TV | 海士 | 織咲=弥七燕三 | [邦楽まわり舞台] 舞踊 藤間勘十郎 藤間高子 国立劇場 | |
76.11.18 | 木 | 2220 | NHKFM | 新版歌祭文 野崎村 | 島=道八清助清友 | {邦楽百番} | |
76.12.2 | 木 | 2220 | NHKFM | 増補忠臣蔵 本藏下屋敷 | 越友=金吾 | [邦楽百番] | |
76.12.19 | 日 | 1700 | NHK1TV | 近頃河原の達引 堀川猿廻し | 文字=吉兵衛団六 | 玉男清十郎文雀作十郎 | [上方芸能鑑賞会] 厚生年金10.13 A:LK02.6.001 NLv |
76.12.20 | 月 | 2005 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦住家 | 津=吉兵衛 | 55m [お好み邦楽選] 尾上梅幸 | |
76.12.26 | 日 | 2100 | NHK3TV | 心中宵庚申 上田村 八百屋 | 織=団二郎 越路=清治 | 玉男勘十郎簔助 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座76.11.12-11.26 A:LK02.5.090 NSDS22770 NLv |
1977 | |||||||
77.1.2 | 日 | 1215 | NHK2R | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | FM1.3 | ||
77.1.14 | 金 | 2005 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 | [思い出の芸と人] | ||
77.1.16 | 日 | MBSTV | 小玉文雀一暢和生簔太郎玉女簔司若玉亀次 | [ヤングオーオー] 落語 松山鏡 | |||
77.1.19 | 水 | 1700 | NHKFM | 卅三間堂 | 呂= | {きょうの邦楽} | |
77.1.20 | 木 | 2220 | NHKFM | 冥途の飛脚 | 咲=燕三 | 40m [邦楽百番] | |
77.1.21 | 金 | 2005 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 | [思い出の芸と人] | ||
77.1.22 | 土 | 1005 | NHK1R | [茶の間] 文楽をめざす若者たち | |||
77.2.7 | 月 | 2005 | NHK1R | 本朝廿四孝 十種香 | 南部= | [お好み邦楽選] | |
77.2.11 | 金 | 1100 | NHK3TV | 染模様妹背門松 質店 | 津=吉兵衛 | 玉男簔助 | 60m: [文楽] 朝日座77.1.2-1.23 NSDS22768 簔助 鈴鹿景子 |
77.2.14 | 月 | 0430 | 東京12TV | 日高川 | 南部=道八 | [邦楽百景] 新内掛合 | |
77.2.16 | 水 | 1700 | NHKFM | 迎駕野中の隠井 聚楽町 | 島=道八 | {きょうの邦楽} | |
77.2.16 | 水 | 2015 | NHK3TV | 沼津/野崎村 | 土佐広=仙広/越道=三生 | [邦楽まわり舞台] 義太夫二題(女流) | |
77.2.23 | 水 | 2015 | NHK3TV | 義太夫三味線 | 燕三 | [邦楽まわり舞台] 四つの楽器 | |
77.2.26 | 土 | 1600 | NHK3TV | ひらがな盛衰記 松右衛門内から逆櫓 | 津=勝太郎 | 玉昇玉男簔助文雀玉輝小玉一暢紋寿 | 60m: [文楽] A:LK02.6.084 NSDS21452 NLv |
77.3.2 | 1700 | NHKFM | 天網島時雨炬燵 | 土佐広=仙広 | [きょうの邦楽] | ||
77.3.6 | 日 | 2100 | NHK3TV | 摂州合邦辻 合邦住家 | 越路=清治織=錦糸 | 玉男勘十郎 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座77.1.2-1.23 権藤芳一 |
77.3.13 | 日 | 2205 | NHK1TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 津南部呂=勝太郎錦糸 | [芸能百選] 海老蔵 歌右衛門 | |
77.3.16 | 水 | 心中重井筒 六軒町 | 織=清治 | WX7082 | |||
77.3.17 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 いろは送り | 織= | {邦楽百番} | |
77.3.17 | 木 | 心中天網島 大和屋 | 織=清治 | COCJ30253 | |||
77.3.20 | 日 | 1430 | NHK1TV | 縁切寺聞書 | 織=燕三団六清治 | 玉男清十郎勘十郎簔助文雀一暢 | 45m [新作文楽] |
77.3.23 | 水 | 鑓の権三重帷子 市之進留守宅 | 織=清治 | WX7085A | |||
77.3.23 | 水 | 鑓の権三重帷子 数寄屋 | 織=清治 | WX7085B | |||
77.3.25 | 金 | 2100 | NHK1TV | 玉男 | [ニュースセンター九時] 人間国宝吉田玉男 | ||
77.3.29 | 火 | 0735 | NHK1TV | 玉男 | [スタジオ102] 人間国宝となった吉田玉男さん | ||
77.4.20 | 水 | 1510 | NHKFM | 伊賀越道中双六 | 小松= | {きょうの邦楽} | |
77.4.21 | 木 | 2220 | NHKFM | 彦山権現誓助剣 毛谷村 | 呂= | {邦楽百番} | |
77.4.29 | 金 | 1100 | NHK3TV | 増補大江山 一条戻り橋 | 津文字緑=吉兵衛道八団二郎 | 玉男簔助玉松玉幸 | [鬼の芸能] 国立劇場 77.3.3 |
77.5.5 | 木 | 1430 | NHK3TV | 本朝廿四孝 十種香 奥庭 | 南部=道八 小松=勝平清友八介 | 65m: [文楽] 朝日座77.1.2-1.23 NLv | |
77.5.18 | 水 | 1510 | NHKFM | 増補忠臣蔵 本藏下屋敷 | 咲= | [きょうの邦楽] | |
77.5.19 | 木 | 2220 | NHKFM | 恋娘昔八丈 鈴ヶ森 | 島=錦糸 | [邦楽百番] | |
77.5.22 | 日 | 1400 | NHK1R | 酒屋/揚屋/御殿 | 越路=喜左衛門/綱=弥七/綱=弥七 | [邦楽鑑賞会] 義太夫名曲三題 | |
77.5.24 | 火 | 心中天網島 紙屋内 | 織=清治 | COCJ30253 | |||
77.6.6 | 月 | 2005 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 十九= | ||
77.6.12 | 日 | 2100 | NHK3TV | 玉藻前曦袂 道春館 | 呂=団六 文字=燕三 | 亀松清十郎一暢文昇 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座76.11.12-11.26 玉男 権藤芳一 武原英子 |
77.6.14 | 火 | 心中天網島 河庄 | 織=清治 | COCJ30252 | |||
77.6.19 | 日 | 2230 | NHK3TV | 津国文字栄浅造弥三郎 | 玉男玉輝 | [若い広場]「芸の継承者たち」 文楽研修一期生 | |
77.7.6 | 水 | 2015 | NHK3TV | 蝶の道行 | 織=団二郎 | [邦楽まわり舞台] 舞踊二題 | |
77.7.10 | 日 | 1400 | NHK1R | 吉野山 | {邦楽鑑賞会} 清元かけ合い 吉川英史 | ||
77.7.15 | 金 | 1930 | NHKTV | 文雀小玉清之助 | [ゲーム ホントにホント] 金魚すくいのコツは? | ||
77.7.20 | 水 | 2015 | 龍虎 | 住友住和住造=才之助 | [邦楽まわり舞台] 舞踊二題 | ||
77.7.25 | 月 | 2005 | NHK1R | 酒屋/帯屋/壷坂 | 春華=朝重 | ||
77.8.8 | 月 | 1045 | NHK3TV | 燕太郎 | [カメラだより ] 少年文楽三味線師鶴沢燕太郎 | ||
77.8.17 | 水 | 2220 | NHKFM | 寿式三番叟 | 越友勝喜代=金吾ひろ子 | [きょうの邦楽] | |
77.8.31 | 水 | 1510 | NHKFM | 傾城阿波鳴門 | 土佐菊=公治 | ||
77.8.31 | 水 | 2220 | NHKFM | [芸術展望] 文楽近況 玉男 大鋸時生 | |||
77.9.4 | 日 | 1400 | NHK1R | 蝶の道行 道行旅路の嫁入 | 綱越路=弥七喜左衛門 | {邦楽鑑賞会} | |
77.9.12 | 月 | 2005 | NHK1R | 双蝶々曲輪日記 引窓 | 土佐広=仙広 | [お好み邦楽選] | |
77.9.15 | 木 | 2220 | NHKFM | 伊賀越道中双六 沼津 [前] | 文字=燕三 | {邦楽百番} | |
77.9.18 | 日 | 1400 | 祇園祭礼信仰記 爪先鼠 | 綱=弥七 | |||
77.9.22 | 木 | 2220 | NHKFM | 伊賀越道中双六 沼津 [後] | 文字=燕三 | {邦楽百番} | |
77.9.23 | 金 | 1400 | NHK3TV | 新版歌祭文 野崎村 | 小松=勝平 十九=吉兵衛 | 亀松簔助一暢玉男文昇 | 80m: [文楽] 朝日座文楽教室 77.6.7-6.18 |
77.9.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 源太勘当 神崎揚屋 | 織=燕三 越路=清治 | 玉男簔助一暢作十郎文昇 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座77.7.9-7.24 A:LK02.6.069 再 81.8.9 再 神崎揚屋 衛星2 98.11.5 NSDS21452 NLv |
77.10.1 | 土 | 1000 | 読売TV | 玉男 | [年輪のひと] | ||
77.10.22 | 土 | 1600 | NHK1TV | 蔵前 酒屋 紙屋内 封印切 | 越路=清治 | [浄瑠璃の女ごころ] 岡部伊都子 A:LK02.6.083 NSDS22768 NLv | |
77.11.2 | 水 | 1840 | NHK1TV | [ワイド640] 忠臣蔵 歌舞伎・文楽の競演 | |||
77.11.3 | 木 | 1400 | NHK3TV | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 津=吉兵衛 | 勘十郎簔助玉男作十郎 | [上方芸能鑑賞会] 厚生年金77.10.13 |
77.11.7 | 月 | 2005 | NHK1R | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 津= | 桂米朝 | |
77.11.17 | 木 | 2220 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 咲= | {邦楽百番} | |
77.11.23 | 水 | 1400 | NHK3TV | 双蝶々曲輪日記 難波裏喧嘩 八幡里引窓 | 松香英三輪津駒津国緑=叶太郎 島=重造文字=錦糸 | 玉五郎部若玉男勘十郎 | 95m: [文楽] 朝日座77.10.15-10.30 吉永孝雄 |
77.11.23 | 水 | 2015 | NHK3TV | 万歳 | 織=清治 | [邦楽まわり舞台] 舞踊 | |
77.11.30 | 水 | 1510 | NHKFM | 一谷嫩軍記 組打 | 十九=錦糸 | {きょうの邦楽} | |
77.12.5 | 月 | 2005 | NHK1R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 南部= | ||
77.12.21 | 水 | 1510 | NHKFM | 妹背山婦女庭訓 花渡し | 呂=団六 | [きょうの邦楽] | |
77.12.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 冥途の飛脚 淡路町 封印切 | 織=団六 越路=清治 | 玉男簔助勘十郎一暢 | 90m: [文楽] 朝日座77.10.15-10.30 井野辺清 |
1978 | |||||||
78.1.3 | 火 | 1600 | NHK3TV | 寿式三番叟/壺坂霊験記 | 越路文字小松呂島=燕三清治清介松也燕太郎/津=吉兵衛団二郎 | [新春邦楽特選] (3)人間国宝シリーズ 津 越路 A:LK02.7.012* NLv | |
78.1.19 | 木 | 2220 | NHKFM | 伽羅先代萩 竹の間 | 小松= | {邦楽百番} | |
78.2.1 | 水 | 1220 | NHK1TV | 咲 団二郎清介 | 簔助簔太郎 | [ひるのプレゼント] 京のうた 大阪のうた(3) 文楽 | |
78.2.4 | 土 | 1515 | NHK1TV | 桂川連理柵 帯屋 | 文字=重造 南部=錦糸 | 亀松玉五郎勘十郎清十郎文雀 | [文楽] 朝日座77.7.9-7.24 権藤芳一 文雀 |
78.2.6 | 月 | 2005 | NHK1R | 義経千本桜 渡海屋・大物浦 | 津=吉兵衛 | ||
78.2.11 | 土 | 1120 | NHK3TV | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 越路=清治 | 玉男勘十郎 | 70m: [文楽] 朝日座78.1.2-1.23 A:LK02.7.008 再 衛星2 98.11.6 (68m) NSDS21454 NLv |
78.2.12 | 日 | 1400 | NHK1R | 傾城恋飛脚 新口村 | |||
78.2.15 | 水 | 1510 | NHKFM | 生写朝顔話 | 相生=勝平 | {きょうの邦楽} | |
78.2.20 | 月 | 2005 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 山城=清六 | ||
78.3.6 | 月 | 1430 | 12チャンネル | 新口村 | 織=道八 | 30m [邦楽百景] 新内義太夫掛合 | |
78.3.15 | 水 | 1510 | NHKFM | ひらかな盛衰記 先陣問答 | 十九= | {きょうの邦楽} | |
78.3.18 | 土 | 0735 | NHK1TV | [スタジオ102] 文楽太夫竹本越路太夫さんをたずねる | |||
78.3.21 | 火 | 1000 | NHK3TV | 近頃河原の達引 四条河原 堀川猿廻し | 咲=重造 織=団六弥三郎 文字=燕三浅造 | 玉五郎亀松玉松文雀 | 90m: [文楽] 朝日座77.7.9-7.24 |
78.4.19 | 水 | 1510 | NHKFM | 祇園祭礼信仰記 岸の里 | 咲=団二郎 | {きょうの邦楽} | |
78.4.20 | 木 | 2220 | NHKFM | 増補恋八卦 大経師 | 織=燕三燕太郎 | {邦楽百番} | |
78.5.3 | 水 | 0945 | NHK3TV | 曾根崎心中 天満屋 | 文字=勝太郎 | 玉男簔助勘十郎玉幸 | 45m 吉永孝雄 |
78.5.8 | 月 | 2005 | NHK1R | 国性爺合戦 楼門 | 南部=錦糸 | 朝日座77.7.9-7.24 | |
78.5.10 | 水 | 簑助 | [簑助さんを囲んで] | ||||
78.5.17 | 水 | 1510 | NHKFM | 祇園祭礼信仰記 是斎内 | 呂= | {きょうの邦楽} | |
78.5.24 | 水 | [テレビロータリー]「義太夫志願」 NL | |||||
78.6.4 | 日 | 1400 | NHK1R | 壷坂霊験記 | 越路= | ||
78.6.5 | 月 | 2005 | NHK1R | 新版歌祭文 油屋飯椀 | 咲= | ||
78.6.16 | 金 | 0840 | NHK1TV | [奥さんごいっしょに] 父を語る 津 | |||
78.6.21 | 水 | 1510 | NHKFM | ひらかな盛衰記 義仲館 | 小松=勝平 | {きょうの邦楽} | |
78.6.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 国性爺合戦 甘輝館 紅流しより獅子が城 | 津=吉兵衛 十九=道八 | 玉男清十郎 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座77.7.9-7.24 津 信多純一 A:LK02.7.009 NLv |
78.7.13 | 木 | 0800 | 毎日TV | 櫓のお七 | 小玉和生若玉 | [東芝日曜劇場] | |
78.7.19 | 水 | 1510 | NHKFM | 播州皿屋敷 鉄山館 | 島=道八 | {きょうの邦楽} | |
78.8.16 | 水 | 1510 | NHKFM | 増補手習鑑 松王屋敷 | 呂=吉兵衛 | {きょうの邦楽} | |
78.8.21 | 月 | 2100 | NHK1TV | [ニュースセンター九時] 化もの 文楽初公演 国立劇場八月公演から | |||
78.8.24 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 越路=清治 | {邦楽百番} | |
78.8.31 | 木 | 2220 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 越路=清治 | {邦楽百番} | |
78.9.10 | 日 | 1400 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 | 土佐= | 義太夫のくどき | |
78.9.15 | 金 | 1100 | NHK3TV | [芸能鳥獣戯画] 舞踊 さるかに合戦 花柳寿南海 | |||
78.9.17 | 日 | 1400 | NHK1R | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城=清六 | ||
78.9.23 | 土 | 0900 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | 松香勝司越路=清治 伊達路小松=重造 | 玉男勘十郎文雀文昇 | 80m: [文楽] 朝日座78.7.7-7.23 権藤芳一 勘十郎 |
78.9.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 女殺油地獄 河内屋与兵衛内 豊島屋油店 | 咲=団六 織=燕三 | 文雀作十郎文昇一暢 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座78.7.7.-7.23 |
78.10.8 | 日 | 1630 | NHK1TV | 源平布引滝 松波琵琶 | 津=吉兵衛 | 玉男勘十郎清十郎簔助一暢勘寿和生 | 60m [文楽] 玉男 文雀 |
78.10.9 | 月 | 2005 | NHK1R | 新薄雪物語 鍛冶屋 | 呂=団六 | ||
78.10.19 | 木 | 2220 | NHKFM | 入間詞長者気質 持余屋 | 島=道八 | {邦楽百番} | |
78.10.22 | 日 | 1600 | NHK1R | 熊谷陣屋 | 古靱=3清六 | [思い出の芸と人] 三代目清六 武智鉄二 3世or4世 | |
78.10.27 | 金 | 2005 | NHK1R | 合邦住家 鮓屋 | 4清六 | [思い出の芸と人] 四代目清六 武智鉄二 | |
78.10.29 | 日 | 1600 | NHK1R | 4清六 | |||
78.11.15 | 水 | 1505 | NHKFM | 日本振袖始 大蛇退治 | 織= | ||
78.11.23 | 木 | 1100 | NHK3TV | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=勝太郎 | 勘十郎清十郎玉昇文雀一暢 | 59m [文楽 ] |
78.12.4 | 月 | 2000 | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 仮名手本忠臣蔵1 塩冶判官の最後 吉永孝雄 | ||||
78.12.11 | 月 | 2000 | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 仮名手本忠臣蔵2 勘平の悲劇 吉永孝雄 | ||||
78.12.15 | 金 | 0720 | NHK3TV | [テレビロータリー] 若もののための文楽教室 | |||
78.12.18 | 月 | 2000 | [NHK文化シリーズ] 文学への招待 仮名手本忠臣蔵3 由良之助の慧眼 吉永孝雄 | ||||
1979 | |||||||
79.1.2 | 火 | 1400 | NHK2R | [新春邦楽] 義太夫 | |||
79.1.17 | 水 | 1510 | NHKFM | 競伊勢物語 はったい茶 | 咲= | {きょうの邦楽} | |
79.1.20 | 土 | 1300 | NHKFM | 刈萱桑門筑紫𨏍 | 小松= | 浜村淳 | |
79.1.20 | 土 | 2220 | NHKFM | 忠臣義士伝 赤垣源蔵出立 | 文字=錦糸 | [邦楽百番] | |
79.2.11 | 日 | 1815 | NHK1R | 寺子屋 | 若= | ||
79.2.12 | 月 | 1000 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 山科閑居 | 津=吉兵衛 | 玉男勘十郎清十郎文雀 | 90m: [文楽] 朝日座78.9.30-10.17 A:LK0l.1.024 再 衛星2 2001.12.13(86m:) NSDS15155 NLv |
79.2.17 | 土 | 1520 | NHK1TV | 心中天網島 河庄 | 越路=清治 | 玉男勘十郎簔助 | 60m: [文楽] 大阪厚生年金78.11.30 上方芸能鑑賞会 桂米朝 |
79.2.17 | 土 | 2220 | NHKFM | 八陣守護城 | 咲=道八 | {邦楽百番} | |
79.2.21 | 水 | 1510 | NHKFM | 岸姫松轡鑑 飯原兵衛屋敷 | 伊達路=勝平 | {きょうの邦楽} | |
79.3.3 | 土 | 1300 | NHKFM | 一谷嫩軍記 宝引/生写朝顔話 笑い薬 | 相生=/文字= | ||
79.3.17 | 土 | 0900 | 関西TV | 勘十郎 | [ハイ!土曜日です] | ||
79.3.17 | 土 | 2220 | NHKFM | 新薄雪物語 園部邸合腹 | 織= | {邦楽百番} | |
79.3.21 | 水 | 1920 | [第四回日本民謡の祭典] 咲 | ||||
79.3.23 | 金 | 1930 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 天拝山 | 十九=錦糸 | [邦楽まわり舞台] | |
79.3.25 | 日 | 2100 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 松の間殿中刃傷判官切腹城明渡 | 伊達路=重造 越路=清治 津国=錦弥 | 玉男清十郎作十郎文雀 | [NHK劇場 文楽] 朝日座78.9.30-10.17 権藤芳一 |
79.4.25 | 水 | 1510 | NHKFM | 一谷嫩軍記 組討 | 松香= | {きょうの邦楽} | |
79.4.30 | 月 | 0900 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 桜丸切腹 | 津=吉兵衛 | 玉男簔助清十郎勘十郎 | 50m: [文楽] 朝日座79.1.2-1.23 |
79.4 | 寛治追善口上 | ||||||
79.5.5 | 土 | 1300 | NHKFM | 恋女房染分手綱 | 越路= | ||
79.5.13 | 日 | 1815 | NHK1R | 吉野山 | 義太夫・清元掛合 | ||
79.5.23 | 水 | 1510 | NHKFM | 伊勢音頭恋寝刃 | 越路= | {きょうの邦楽} | |
79.6.24 | 日 | 2100 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 東天紅 丞相名残 | 小松=団二郎 越路=清治 | 玉男勘十郎文雀作十郎 | 90m: [NHK劇場 文楽] 朝日座78.9.30-10.17 井野辺潔 |
79.6.27 | 水 | 1510 | NHKFM | 冥途の飛脚 新口村 | {きょうの邦楽} | ||
79.7.21 | 土 | 2000 | NHK1TV | 朝顔日記 伊勢音頭 | 咲南司=団二郎 | 勘十郎 | [民謡とともに] 三林京子 |
79.7.25 | 水 | 1510 | NHKFM | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 小松= | {きょうの邦楽} | |
79.7.26 | 木 | NHK3TV | 大江巳之助 | [わたしの自叙伝] 大江巳之助~人形に魂をこめて | |||
79.7.28 | 土 | 2220 | NHKFM | 義経腰越状 泉三郎館 | 咲=吉兵衛 | {邦楽百番} | |
79.8.11 | 土 | 12チャンネル | 摂州合邦辻 合邦内 | 津=団六 | |||
79.8.21 | 火 | 2100 | NHK1TV | [ニュースセンター九時] 青い眼のつくる文楽記録映画 | |||
79.8.25 | 土 | 1300 | NHKFM | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜宝引/生写朝顔話 笑い薬 | 相生=重造/文字=燕三 | ||
79.9.2 | 日 | 1815 | NHK1R | 伊賀越道中双六 沼津 | 津=寛治 | [邦楽鑑賞会] 鶴沢寛治の芸を偲ぶ | |
79.9.16 | 日 | 1815 | 土佐 | 義太夫の段切り | |||
79.9.24 | 月 | 0900 | NHK3TV | 生写朝顔話 薬売り 嶋田駅笑ひ薬 | 緑=清友 織=重造 | 文雀勘十郎 | 75m: [文楽] 朝日座79.7.7-7.22 再 衛星2 99.10.20(10m:) 桂米朝 織 |
79.9.26 | 水 | 1510 | NHKFM | 恋女房染分手綱 | 越友=寛八 | [きょうの邦楽] | |
79.9.29 | 土 | 2220 | NHKFM | 伊賀越道中双六 | 越友=金吾 | [邦楽百番] | |
79.9.30 | 日 | 2100 | NHK3TV | 鎌倉三代記 三浦之助母別れ 高綱物語 | 十九=団六 津=吉兵衛 | 玉男簔助清十郎勘十郎 | 90m: [文楽] 朝日座79.7.7-7.22 山口広一 |
79.10.10 | 水 | 1510 | NHKFM | 玉藻前曦袂 | 駒之助=三生 | 30m[きょうの邦楽] | |
79.10.21 | 日 | 0600 | FM東京 | 妹背山婦女庭訓 山 | 綱津南部織=寛治弥七 | 55m[邦楽への招待] | |
79.10.27 | 土 | 2220 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 十九=吉兵衛 | [邦楽百番] | |
79.10.28 | 日 | 0600 | FM東京 | 妹背山婦女庭訓 山 | 綱津南部織=寛治弥七 | [邦楽への招待] | |
79.11.4 | 日 | 1815 | NHK1R | 紅葉狩 | 35m [邦楽鑑賞会] 常磐津・長唄・義太夫掛合 | ||
79.11.11 | 日 | 1815 | NHK1R | 紅葉狩 | [邦楽鑑賞会] 常磐津・長唄・義太夫掛合 | ||
79.11.19 | 月 | 0920 | FM大阪 | 咲 | [ポップ・サロンあなた] | ||
79.11.24 | 土 | 2220 | NHKFM | 本朝廿四孝 勘助住家 | 呂=団六 | [邦楽百番] | |
79.11.25 | 日 | 1400 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋 恋飛脚大和往来 本朝廿四孝 | 紋十郎 | 90m: [桐竹紋十郎] その華麗なる人形をしのんで 越路玉男勘十郎瀬戸内晴美 | |
79.11.28 | 水 | 1510 | NHKFM | 鬼一法眼三略巻 菊畑 | 咲=団六 | 30m [きょうの邦楽] | |
79.12.16 | 日 | 1815 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 | 綱織=弥七団六団二郎 | [邦楽鑑賞会] | |
79.12.17 | 月 | 1800 | NHK1TV | [600こちら情報部] 熱演-文楽の舞台うら全紹介 | |||
79.12.22 | 土 | 2220 | NHKFM | 嫗山姥 廓噺 | 島=道八清友 | {邦楽百番} | |
79.12.23 | 日 | 0600 | FM東京 | 恋飛脚大和往来 新口村 | 綱=弥七 | [邦楽への招待] 真後和男 | |
1980 | |||||||
80.1.2 | 水 | 1400 | NHK2R | 伊賀越道中双六 沼津 | 越路=清治錦弥 | FM1.3 | |
80.1.8 | 火 | 2000 | NHK1TV | 咲 津国 団二郎 弥三郎 | [ばらえていテレビファソラシド] 初春にうなる | ||
80.1.13 | 日 | 1815 | NHK1R | 寿式三番叟 | 土佐春子織=松之輔吉兵衛燕三 | [邦楽鑑賞会] | |
80.1.13 | 日 | 2100 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 岡崎 | 越路=清治 十九=錦糸 | 玉男勘十郎簔助 | 90m: [文楽] 朝日座79.10.13-10.29 A:LK01.2.075 NLv |
80.1.16 | 水 | 1400 | NHK1TV | 簑助 | [女性手帳] 文楽・女形を遣う(1) 娘・女房・遊女 | ||
80.1.17 | 木 | 1400 | NHK1TV | 簑助 | [女性手帳] 文楽・女形を遣う(2)足10年・左15年 | ||
80.1.18 | 金 | 1400 | NHK1TV | 簑助 | [女性手帳] 文楽・女形を遣う(3)かたち・色・こころ | ||
80.1.30 | 水 | 1510 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 小松= | {きょうの邦楽} | |
80.2.2 | 土 | 1300 | NHKFM | 奥州安達原/傾城恋飛脚 | 織=/綱= | ||
80.2.11 | 月 | 1430 | NHK3TV | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 津=吉兵衛 | 玉男簔助文雀文昇勘寿 | 60m: [文楽] 大阪厚生年金79.12.4 上方芸能鑑賞会 桂米朝 再衛星2 2002.11.27(55m:) |
80.2.27 | 水 | 1510 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 茶筅酒 | 伊達路= | {きょうの邦楽} | |
80.3.3 | 月 | 1515 | NHK3TV | [高校生の広場](高等学校教科外) 「文楽人形を彫る」 ―大江巳之助― | |||
80.3.16 | 日 | 2100 | NHK3TV | 八陣守護城 浪花入江 正清本城 | 伊達路島=道八 津=吉兵衛 | 玉男簔助勘十郎文昇 | 90m: [文楽] 朝日座79.10.13-10.29 |
80.3.16 | 日 | FM東京 | 花競四季寿 万才 | 呂=清治 | |||
80.3.22 | 土 | 2220 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 勘平切腹 | 文字=錦糸 | {邦楽百番} | |
80.4.6 | 日 | 1600 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 脇ヶ浜宝引 熊谷陣屋 | 文字=叶太郎 織=錦糸 | 玉男清十郎文雀勘十郎 | 90m: [文楽] 朝日座80.1.2-1.23 吉永孝雄 |
80.4.23 | 水 | 1510 | NHKFM | 近江源氏先陣館 | 咲=勝司 | {きょうの邦楽} | |
80.5.5 | 月 | 1400 | NHK3TV | 心中天網島 河庄 | 越路=清治 | 玉男勘十郎簔助作十郎小玉玉幸 | 60m: [文楽] 大阪厚生年金 篠田正浩 A:LK01.2.081* NLv |
80.5.19 | 月 | 1500 | NHK3TV | 卅三間堂棟由来 | 玉男 | [日本の古典芸能] 中学校特別シリーズ 文楽 | |
80.5.24 | 土 | 1800 | NHKFM | 日本賢女鑑 片岡忠義 | 咲=勝平 | {邦楽百番} | |
80.5.28 | 水 | 1510 | NHKFM | 伊賀越道中双六 沼津 | 相生= | {きょうの邦楽} | |
80.6.8 | 日 | 1815 | NHK1R | 尼ヶ崎/堀川猿廻/寺子屋 | 津3=友治郎6/津3=友治郎6/津3=清八3 | [邦楽鑑賞会?] 上方の名人達を偲んで 三世竹本津大夫 津 大鋸時生 井野辺潔 | |
80.6.22 | 日 | 2100 | NHK3TV | 伽羅先代萩 御殿 | 越路=清治 島=道八 | 玉男亀松勘十郎文昇 | 90m: [文楽] 朝日座80.1.2-1.23 加藤秀俊 NSDS22771 |
80.6.25 | 水 | 1510 | NHKFM | 本朝廿四孝 狐火 | 呂=重造清介浅造 | 30m [きょうの邦楽] 井野辺潔 重造 | |
80.6.28 | 土 | 1800 | NHKFM | 心中重井筒 六軒町 | 織=団二郎 | {邦楽百番} | |
80.7.5 | 土 | 1300 | NHKFM | 忠臣蔵 | [邦楽選] 笑福亭鶴光 | ||
80.7.9 | 水 | 1510 | NHKFM | 夏祭浪花鑑 | 駒之助=三生 | {きょうの邦楽} | |
80.7.23 | 水 | 1510 | NHKFM | 釈迦如来誕生会 太子難行 | 島=道八 | [きょうの邦楽] | |
80.8.23 | 土 | 1800 | NHKFM | 夏祭浪花鑑 釣船三婦内 | 文字=勝平 | {邦楽百番} | |
80.8.27 | 水 | 1510 | NHKFM | 曽根崎心中 天満屋 | 呂=清介 | {きょうの邦楽} | |
80.8.28 | 木 | 壷坂観音霊験記 沢市内 壷坂寺 | 津=道八 | NA246 | |||
80.9.28 | 日 | 2100 | NHK3TV | 源平布引滝 瀬尾十郎詮議 実盛物語 綿繰馬 | 伊達路=叶太郎 津=道八 十九=団二郎 | 玉男勘十郎亀松作十郎 | 90m:朝日座80.7.5-.7.20 |
80.10.10 | 金 | 1100 | NHK3TV | 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋 奥庭 | 文字=勝平 咲=清友 | 簔助文雀文昇玉幸 | 60m: [文楽] 朝日座80.7.5-.7.20 |
80.10.18 | 土 | 1800 | NHKFM | 日高川入相花王 真那子庄司館 | 小松=燕三 | {邦楽百番} | |
80.11.3 | 月 | 1000 | 毎日TV | 寿式三番叟 | 梅田コマ・スタジアム 大阪まつり第一部10.27 | ||
80.11.9 | 日 | 1630 | NHK3TV | 傾城阿波鳴門 順礼歌 | 島津駒=錦糸 | 清十郎清之助 | 40m: [文楽] 朝日座80.7.5-.7.20 |
80.11.15 | 土 | 1800 | NHKFM | 実録阿州一宮建治山御法の花 負阿上人瀧行場 | 咲=道八 | [邦楽百番] | |
80.11.24 | 月 | 1505 | NHKFM | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責め | 呂= | ||
80.12.14 | 日 | 1815 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 六段目 | 綱=弥七 | KICH2151 | |
80.12.20 | 土 | 1800 | NHKFM | 一谷嫩軍記 組打 | 呂=錦糸 | {邦楽百番} | |
80.12.21 | 日 | 1815 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 六段目 | 綱=弥七 | KICH2151 | |
80.12.27 | 土 | 1800 | NHKFM | 曽根崎心中 天満屋 | 織=清治 | {邦楽百番} | |
1981 | |||||||
81.1.1 | 木 | 1215 | NHK1TV | 呂=清治 | [新春檜舞台] | ||
81.1.2 | 金 | 1400 | NHK2R | 義経千本桜 鮓屋 | 津=道八 | FM1.3 | |
81.1.23 | 金 | 1930 | NHK3TV | 万歳 | 文字=道八 | [邦楽まわり舞台] 上方の春 舞踊 坂本晴江 | |
81.1.31 | 土 | 1800 | NHKFM | 近頃河原の達引 堀川猿廻し | 越路=清治 | [邦楽百番] | |
81.2.7 | 土 | 1300 | NHKFM | 織文字 | 40m [お好み邦楽選] 今残近松縁物語 秀太郎 | ||
81.2.11 | 水 | 1430 | NHK3TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 越路=清治 | 玉男勘十郎清十郎紋寿作十郎若玉玉英和生小紋簔太郎清之助亀次 | [文楽] 65m:A:LK01.2.017* 片岡仁左衛門 NLv |
81.2.13 | 金 | 1930 | NHK3TV | 野崎村/木遣り音頭/尼ヶ崎 | 呂=清治清介 | [邦楽まわり舞台] 太棹の魅力 | |
81.2.14 | 土 | 1300 | NHKFM | 織文字 | [お好み邦楽選] 今残近松縁物語 秀太郎 | ||
81.2.25 | 水 | 1510 | NHKFM | 本朝廿四孝 桔梗ヶ原 | 相生= | {きょうの邦楽} | |
81.3.5 | 木 | 1510 | NHKFM | 新版歌祭文 野崎村 | 重之助=駒登久 | [きょうの邦楽] | |
81.3.14 | 土 | 1600 | NHK3TV | 新薄雪物語 評議 園部館 | 十九=錦糸 津=道八 | 玉男勘十郎 | [文楽] 90m:朝日座80.10.10-10.26 A:LK01.3.009 NLv |
81.3.21 | 土 | 1430 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津 | 伊達路=叶太郎錦弥 越路=清治八介 | 玉男勘十郎清十郎 | [文楽] 90m:朝日座80.10.10-10.26 井野辺潔 A:LK01.3.009 NLv |
81.3.28 | 土 | 1600 | NHK3TV | 本朝廿四孝 勘助住家 | 文字=勝平 津=道八 | 玉男勘十郎簔助 | 90m:[文楽] 朝日座81.1.2-1.23 吉永孝雄 A:LK01.3.011 再 衛星2 2002.11.27(41m:) NSDS22771 NLv |
81.3.28 | 土 | 1800 | NHKFM | 女舞剣紅楓 長町美濃屋 | 南部=燕三 | [邦楽百番] 燕三 | |
81.4.1 | 水 | 1510 | NHKFM | 桂川連理柵 | 越道=三生 | 30m [きょうの邦楽] | |
81.4.22 | 水 | 1510 | NHKFM | 本朝廿四孝 景勝下駄 | 呂=団二郎 | {きょうの邦楽} | |
81.4.23 | 木 | 1440 | NHK3TV | [わたしたちの歴史] 二年(中学校社会科) 元禄文化 玉男 | |||
81.5.1 | 金 | 2200 | 毎日TV | 玉男 文雀 | [隣の女] 現代西鶴物語 | ||
81.5.4 | 月 | 1200 | NHK3TV | 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 | 越路=清治 十九=錦糸 | 玉男清十郎勘十郎文雀 | [文楽] 90m:朝日座81.1.2-1.23 NLv |
81.5.19 | 火 | 朝日TV | [徹子の部屋] 津 団七 | ||||
81.5.23 | 土 | 1800 | NHKFM | 義士銘々伝 弥作鎌腹 | 津=団七 | 朝日座81.4 | |
81.6.24 | 水 | 1510 | NHKFM | 関取千両幟 猪名川内 | 相生= | {きょうの邦楽} | |
81.6.27 | 土 | 1800 | NHKFM | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 織=団六 | [邦楽百番] | |
81.7.16 | 木 | 1930 | 日本振袖始 大蛇退治 | 織=清治清介 | [邦楽まわり舞台] 昔物語から | ||
81.8.9 | 日 | 2100 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 源太勘当 神崎揚屋 | 織=燕三 越路=清治 | 玉男簔助文昇一暢 | [NHK劇場 文楽] 90m:朝日座77.7.9-7.24 初77.9.25 |
81.8.19 | 水 | 1510 | NHKFM | 加賀見山旧錦絵 草履打 | 島=団六 | {きょうの邦楽} | |
81.8.22 | 土 | 1800 | NHKFM | 新薄雪物語 鍛冶屋 | 40m 文字=勝平 | {邦楽百番} | |
81.8.28 | 金 | NHK3TV | 蝶の道行 | 呂 | [舞踊特選] | ||
81.9.2 | 水 | 0700 | NHK1TV | [NHKニュースワイド] 名作文楽映画化に挑戦 | |||
81.9.15 | 火 | 1200 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 松右衛門内 逆櫓 | 津=団七 十九=錦糸 | 玉男清十郎作十郎文昇 | [文楽] 85m:朝日座81.7.10-7.26 |
81.9.16 | 水 | 1510 | NHKFM | 明烏六花曙 山名屋 | 咲=勝司燕太郎 | {きょうの邦楽} | |
81.9.23x | 水 | NHK2R | [邦楽のたのしみ] 浄瑠璃の系譜 岸辺成雄 | ||||
81.9.23x | 水 | NHK2R | 艶容女舞衣 上塩町酒屋 | 越路=喜左衛門 | |||
81.9.23x | 水 | NHK2R | 絵本太功記 六月十日 尼ヶ崎 | 津=寛治 | |||
81.9.27 | 日 | 2100 | NHK3TV | 桂川連理柵 六角堂 帯屋 | 小松清友 越路=清治 文字=勝平 | 玉男 | [NHK劇場 文楽] 90m:朝日座81.7.10-7.26 NLv |
81.10.24 | 土 | 1800 | NHKFM | 義経千本桜 川連法眼舘 | 織=燕三燕二郎 | [邦楽百番] | |
81.11.8 | 日 | 1815 | NHK1R | 義経千本桜 鮓屋 | 山城=清六 | ||
81.11.8 | 日 | 2100 | NHK3TV | 心中宵庚申 上田村 八百屋 | 文字=勝平 越路=清治 | 玉男簔助一暢文雀 | [NHK劇場 文楽] 90m:朝日座81.10.11-10.25 再 82.10.17 NLv |
81.11.23 | 月 | 1400 | NHK3TV | 心中天網島 北新地河庄 | 津=団七 | 玉男簔助文雀 | 60m: [文楽] 大阪厚生年金81.10.29 上方芸能鑑賞会 藤本義一 NLv |
81.11.25 | 水 | 1510 | NHKFM | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 呂= | {きょうの邦楽} | |
81.11.28 | 土 | NHKFM | 恋飛脚大和往来 新口村 | 団司=重輝 | |||
81.12.13 | 日 | 1815 | NHK1R | 仮名手本忠臣蔵 七段目 | 綱= | ||
81.12.19 | 土 | 1800 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 呂=団七 | {邦楽百番} | |
1982 | |||||||
82.1.3 | 日 | 1000 | NHK3TV | 万歳 | 越路小松千歳=清治清友錦弥 | [日本の調べ] 3 NLv | |
82.1.15 | 金 | 1300 | NHKTV | 碁太平記白石噺 新吉原揚屋 | 南部=燕三 | 清十郎紋寿玉松 | [文楽] 朝日座81.10.11-10.25 NLv |
82.1.27 | 水 | 1510 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 呂=清友 | [きょうの邦楽] | |
82.1.30 | 土 | 1600 | NHKFM | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 津=団七 | [邦楽百番] | |
82.2.6 | 土 | 1300 | NHKFM | 一谷嫩軍記 宝引 | 綱= | [お好み邦楽選] 梅見月義太夫ばなし 笑いと涙 咲 | |
82.2.6x | 土 | 2030 | NHK1R | 越路 | 27m [芸と人] 竹本越路大夫 井野辺潔 | ||
82.2.6x | 土 | 2030 | NHK1R | 玉藻前曦袂 道春館 | 越路=喜左衛門 | ||
82.2.6x | 土 | 2030 | NHK1R | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 越路=喜左衛門 | ||
82.2.6x | 土 | 2030 | NHK1R | 艶容女舞衣 上塩町酒屋 | 越路=喜左衛門 | ||
82.2.13 | 土 | 1300 | NHKFM | 笑い薬 | 織= | [お好み邦楽選] 梅見月義太夫ばなし 笑いと涙 咲 | |
82.2.13x | 土 | 2030 | NHK1R | 越路 | 27m [芸と人] 竹本越路大夫 井野辺潔 | ||
82.2.13x | 土 | 2030 | NHK1R | 伊賀越道中双 六沼津 | 越路= | ||
82.2.13x | 土 | 2030 | NHK1R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 越路=喜左衛門 | ||
82.2.13x | 土 | 2030 | NHK1R | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 越路= | 朝日座82.1 | |
82.2.20 | 土 | 1300 | NHKFM | [お好み邦楽選] 梅見月義太夫ばなし 笑いと涙 咲 | |||
82.2.27 | 土 | 1300 | NHKFM | [お好み邦楽選] 梅見月義太夫ばなし 笑いと涙 咲 | |||
82.3.8 | 月 | 0700 | NHK1TV | [NHKニュースワイド]ニューヨークで好評 文楽映画 | |||
82.3.12 | 金 | 1510 | NHKFM | ガラシア憂愁 | 島=燕三浅造燕二郎 | [きょうの邦楽] 燕三作曲 | |
82.3.21 | 日 | 1400 | NHKTV | 桜鍔恨鮫鞘 鰻谷 | 津=団七 | 玉男文昇簔助紋寿 | [文楽] 朝日座81.10.11-10.25 再衛星2 2002.11.28 NLv |
82.3.27 | 土 | 1800 | NHKFM | 傾城阿波の鳴門 巡礼歌 | 島=錦糸 | [邦楽百番] | |
82.4.1 | 木 | 1730 | NHK3TV | 国性爺合戦 | 文吾若玉秀玉 | [ジュニア文化シリーズ] 動く人形の秘密(4)技のサエを追って | |
82.4.28 | 水 | 1400 | NHK3TV | [古典芸能入門] (中学校特別シリーズ) 文楽 権藤芳一 織 | |||
82.4.29 | 木 | 1430 | NHK3TV | 絵本太功記 夕顔棚 尼ヶ崎 | 呂=勝司 南部=団六津団=七 | 玉男簔助玉五郎文雀 | [文楽] 朝日座82.1.2-1.24 再83.11.27 |
82.5.3 | 月 | 1430 | NHK3TV | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 十九=錦糸越路=清治 | 勘十郎文昇玉男作十郎文雀 | [文楽] 朝日座82.1.2-1.24 |
82.5.25 | 火 | 1830 | NHK3TV | 呂 | 簔助 | [ジュニア大全科]「伝統にチャレンジ」(2)文楽 浜村淳の体験道場 | |
82.6.26 | 土 | 1800 | NHKFM | 絵本太功記尼ヶ崎 | 咲=清介 | [邦楽百番] | |
82.7.3 | 土 | 1300 | NHKFM | [お好み邦楽選] 星と妹背の物語 天の川の巻 咲 | |||
82.7.4 | 日 | 2100 | NHK3TV | 妹背山婦女庭訓 山 | 越路南部=燕三清治津十九=錦糸団七 | 玉男簔助清十郎勘十郎 | [芸術劇場] 朝日座82.4.10-4.26 文楽と歌舞伎にみる妹背山婦女庭訓 NLv |
82.7.10 | 土 | 1300 | NHKFM | [お好み邦楽選] 星と妹背の物語 宇治川の巻 咲 | |||
82.7.17 | 土 | 1300 | NHKFM | [お好み邦楽選] 星と妹背の物語 桂川の巻 咲 | |||
82.7.21 | 水 | 1505 | NHKFM | 五天竺 白蓮子別れ | 小松=団六 | [きょうの邦楽] | |
82.7.24 | 土 | 1300 | NHKFM | [お好み邦楽選] 星と妹背の物語 日高川の巻 咲 | |||
82.7.25 | 日 | 1400 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | 貴=八介越路=清治 伊達路呂=叶太郎 | 玉男勘十郎簔助 | [文楽] 朝日座82.7.9-7.25 再 衛星2 99.10.20 長町裏 NSDS-17731 三婦内 NLv |
82.7.31 | 土 | 1300 | NHKFM | 星と妹背の物語 吉野川の巻 咲 | |||
82.8.18 | 水 | 1505 | NHKFM | 絵本太功記 六月六日妙心寺 | 緑=清友 | [きょうの邦楽] | |
82.8.21 | 土 | 1800 | NHKFM | 艶容女舞衣 上塩町酒屋 | 織=燕三 | {邦楽百番} | |
82.8.25 | 水 | 2125 | NHK3TV | [特集・訪問インタビュー] (7)桐竹勘十郎 三林京子 | |||
82.8.26 | 木 | 2125 | NHK3TV | [特集・訪問インタビュー] (8)桐竹勘十郎 三林京子 | |||
82.9.5 | 日 | 1800 | NHK2R | 艶容女舞衣 | 土佐= | [邦楽のたのしみ]義太夫1成立と変遷 井野辺潔 | |
82.9.10 | 金 | 2140 | NHK1TV | 野崎村 | 咲=清治清介 | [邦楽サロン] お染・久松 沢村藤十郎 | |
82.9.12 | 日 | 1800 | NHK2R | 鮓屋/尼ヶ崎/道明寺/道行信田妻/初音の旅… | 綱=弥七/津=寛治/越路=喜左衛門/越路文字小松=勝太郎団六勝平/綱弥七 | [邦楽のたのしみ]義太夫2音楽的特色 井野辺潔 | |
82.9.17 | 金 | 2100 | NHK3TV | 都十二月 | 織=燕三 | [邦楽百選] 京大阪四季の色彩 舞踊 楳茂都梅花 楳茂都梅衣 | |
82.9.19 | 日 | 1800 | NHK2R | 絵本太功記 | 津= | [邦楽のたのしみ]義太夫3時代物とその技法 井野辺潔 | |
82.9.19x | 日 | 2100 | NHK3TV | [芸術劇場] 文楽対談 近松と作品について 杉本苑子 井上善夫 | |||
82.9.19x | 日 | 2100 | NHK3TV | 曾根崎心中 生玉社前 天満屋 道行天神森 | 伊達路=清介 織=燕三 島英= | 清十郎簔助 | [芸術劇場] 朝日座82.1.2-1.24 NLv |
82.9.22 | 水 | 1505 | NHHKFM | 絵本太功記 局注進 | 相生=錦弥 | [きょうの邦楽] | |
82.9.23 | 木 | 2200 | NHKTV | [文楽中国を行く] 津玉男 | |||
82.9.26 | 日 | 1800 | NHK2R | 義経千本桜 | 綱= | [邦楽のたのしみ]義太夫4世話物と景事 井野辺潔 | |
82.10.3 | 日 | 1400 | NHK3TV | 彦山権現誓助釖 毛谷村六助住家 | 咲=勝司津=団七 | 清十郎玉男簔助玉松 | [文楽] 朝日座82.7.9-7.25 NSDS-22769 NLv |
82.10.16 | 土 | 1400 | 関西TV | 文雀和生和右 | [米朝噺し] 秋と狐 稲荷俥 | ||
82.10.17 | 日 | 2030 | NHK3TV | 心中宵庚申 上田村 八百屋 | 文字=勝平 越路=清治 | [芸術劇場] 朝日座81.10.11-10.25 初81.11.8 | |
82.10.23 | 土 | 1800 | NHKFM | 彦山権現誓助剣 瓢箪棚 | 文字=勝平 | [邦楽百番] | |
82.11.23 | 火 | 1230 | NHK3TV | 奥州安達原 一つ家 谷底 | 呂=清友文字=勝平 英=浅造 | 玉男清十郎簔助 | NLv |
82.11.24 | 水 | 1505 | NHKFM | 妹背山婦女庭訓 万才 | 咲=清介八介 | [きょうの邦楽] | |
82.12.4 | 土 | 1300 | NHKFM | [邦楽選] 咲 | |||
82.12.8 | 水 | 1505 | NHKFM | 恋飛脚大和往来 新口村 | 呂=錦弥 | [きょうの邦楽] | |
82.12.11 | 土 | 1300 | NHKFM | [邦楽選] 咲 | |||
82.12.18 | 土 | 1300 | NHKFM | 碁太平記白石噺 | 綱= | 咲 | |
82.12.31 | 金 | NHKFM | 岸姫松轡鑑 飯原館 | 土佐広=三生 | 60m [邦楽特選] | ||
1983 | |||||||
83.1.3 | 月 | 0800 | NHKFM | 寿式三番叟 | 越路島呂英貴=清治勝司清友清介八介 | [新春邦楽大会] | |
83.1.3 | 月 | 0930 | NHK3TV | 勧進帳 | 津織緑津駒=団七勝司清友吉之助八介 | [日本の調べ] 3 | |
83.1.3 | 月 | 1100 | NHKFM | 清治 | [初春日本の響] 太棹と横笛のための五章 | ||
83.1.14 | 金 | 2100 | NHK1TV | [ニュースセンター九時] 文楽三味線後継者募集中 | |||
83.1.16 | 日 | 1500 | NHK3TV | 奥州安達原 環の宮明御殿 | 島=叶太郎十九=錦糸越路=清治 | 玉男文雀清十郎作十郎 | [文楽] 朝日座82.10.10-10.25 |
83.1.26 | 水 | 1505 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 茶筅酒 | 島=清友 | {きょうの邦楽} | |
83.2.5 | 土 | NHKFM | [お好み邦楽選] 雪見酒吹きよせ話(1) 咲 藤山直美 | ||||
83.2.12 | 土 | NHKFM | [お好み邦楽選] 雪見酒吹きよせ話(2) 咲 藤山直美 | ||||
83.2.19 | 土 | NHKFM | [お好み邦楽選] 雪見酒吹きよせ話(3) 咲 藤山直美 | ||||
83.2.26 | 土 | NHKFM | [お好み邦楽選] 雪見酒吹きよせ話(4) 咲 藤山直美 | ||||
83.2.28 | 月 | 2125 | NHK3TV | 20m [訪問インタビュー] 大江巳之助「文楽との出会い」 | |||
83.3.1 | 火 | 1300 | NHKFM | 新版歌祭文 野崎村 | #NAME? | ||
83.3.1 | 火 | 2125 | NHK3TV | [訪問インタビュー] 大江巳之助「工房の木偶たち」 | |||
83.3.2 | 水 | 2125 | NHK3TV | [訪問インタビュー] 大江巳之助「人形は使うもの」 | |||
83.3.3 | 木 | 1505 | NHKFM | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 織=燕三 | ||
83.3.3 | 木 | 2125 | NHK3TV | [訪問インタビュー] 大江巳之助「”娘”たちのこと」 | |||
83.3.4 | 金 | 1830 | NHK3TV | 津 団七 | [ジュニア大全科]「伝統にチャレンジ」5 -語る- 浜村淳の伝統にチャレンジ | ||
83.3.20 | 日 | 1400 | NHK3TV | 菅原伝授手習鑑 東天紅 丞相名残 | 呂=清友 越路=清治 | 玉男勘十郎簔助文雀 | [文楽] 朝日座83.1.2-1.23 衛星2 99.10.20 丞相名残 NLv |
83.3.26 | 土 | 1800 | NHKFM | 一谷嫩軍記 林住家 | 呂=錦糸 | {邦楽百番} | |
83.4.7 | 木 | NHK大阪 | 織=燕三勝司燕二郎 | 簔助一暢簔太郎 | [ファンタジック文楽] 世は情浪花の町の恋模様「藤本義一の心中天網島」 NLv | ||
83.4.10 | 日 | 2100 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 三婦内 長町裏 | 越路=清治 伊達路呂=叶太郎 | 勘十郎玉男清十郎文吾簔助文昇一暢 | [芸術劇場] 朝日座82.7 長町裏はスタジオ収録 NSDS-17731 イーデスハンソン NLv |
83.4.22 | 金 | 2100 | NHK3TV | 野崎村 | 土佐広寛八 | [邦楽百選]芸ひと筋 NLv | |
83.4.24 | 日 | 1800 | NHK1R | [邦楽のたのしみ]義太夫1 | |||
83.4.30 | 土 | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 越路=清治 | 神戸文化ホール83.4.30 NHKカセット | |||
83.5.1 | 日 | 1800 | NHK1R | [邦楽のたのしみ]義太夫 2 吉川英史 | |||
83.5.3 | 火 | 1200 | NHKTV | 菅原伝授手習鑑 茶筅酒 喧嘩 桜丸切腹 | 伊達路=叶太郎 島=清介 津団=七 | [文楽] 朝日座83.1 | |
83.5.8 | 日 | 1800 | NHK1R | [邦楽のたのしみ]義太夫3吉川英史 | |||
83.5.15 | 日 | 1800 | NHK1R | [邦楽のたのしみ]義太夫4吉川英史 | |||
83.5.21 | 土 | 1800 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋[前] | 越路=清治 | {邦楽百番} | |
83.5.22 | 日 | 1800 | NHK1R | [邦楽のたのしみ]5義太夫の話題1演奏作曲上の苦心談と名文句 吉川英史 山岡知博 | |||
83.5.29 | 日 | 1800 | NHK1R | [邦楽のたのしみ]6義太夫の話題2小唄にとられた義太夫 吉川英史山岡知博 | |||
83.6.4 | 土 | 1300 | HNKFM | 日吉丸稚桜 | 津= | ||
83.6.12 | 日 | 2100 | NHK3TV | 新版歌祭文 野崎村 | 伊達路=清友津=団七燕二郎 | 玉男一暢紋寿簔助亀松 | [芸術劇場] 朝日座83.4 文楽と歌舞伎でみる野崎村 |
83.6.15 | 水 | 1505 | HNKFM | 伽羅先代萩 政岡忠義 | 相生=錦弥 | {きょうの邦楽} | |
83.6.17 | 金 | 2100 | NHK3TV | 寿式三番叟 | 津=燕三ほか | [邦楽百選] 舞踊 勘三郎 梅幸 | |
83.6.25 | 土 | 1800 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋[後] | 越路=清治 | ||
83.8.10 | 水 | NHK3TV | 織=燕三 | [古典芸能入門] 文楽 | |||
83.9.8 | 木 | 2000 | NHKTV | [この人] 武原はんショー 簔助 宇野信夫 | |||
83.9.10 | 土 | NHK大阪 | 清介浅造八介錦弥燕二郎 | [芸能スペシャル] なにわニューサウンド・今燃える太棹 | |||
83.9.11 | 日 | 2230 | NHK3TV | 鑓の権三重帷子 数寄屋 伏見京橋女敵討 | 織=団六 相生4小松=勝司 | 簑助文雀玉幸玉英文吾 | [芸術劇場] 朝日座83.7.15-7.31 NLv |
83.9.19 | 月 | 1400 | NHK3TV | [古典芸能入門] (中学校特別シリーズ) 文楽 権藤芳一 織 | |||
83.9.23 | 金 | 2100 | NHK3TV | 花競四季寿 海女 | 織=燕三ほか | [邦楽百選] 舞踊 大川橋蔵 | |
83.9.30 | 金 | 2100 | NHK3TV | 花競四季寿 関寺小町 | 織=団六ほか | [邦楽百選] 花の香あわれ 小町と楊貴妃 織 舞踊 尾上菊雅 | |
83.10.10 | 月 | 1230 | NHK3TV | 勧進帳 | 文字呂英貴三輪津国津梅南都文字久=勝平勝司清友燕二郎団治清二郎 | [文楽] 朝日座83.7.15-7.31 玉男文字勝平 NSDS-22769 NLv | |
83.10.26 | 水 | 1505 | NHKFM | 国性爺合戦 楼門 | 呂=錦弥 | {きょうの邦楽} | |
83.10.26x | 水 | 2100 | NHK2R | 絵本太功記六月十日尼ヶ崎 | 古靱=清六 | わが師わが道豊竹山城少掾 越路 | |
83.10.26x | 水 | 2100 | NHK2R | 艶容女舞衣上塩町酒屋 | 山城=藤蔵 | わが師わが道豊竹山城少掾 越路 | |
83.10.26x | 水 | 2100 | NHK2R | 艶容女舞衣上塩町酒屋 | 越路=喜左衛門 | わが師わが道豊竹山城少掾 越路 | |
83.10.26x | 水 | 2100 | NHK2R | 新版歌祭文野崎村 | 古靱=清六 | わが師わが道豊竹山城少掾 越路 | |
83.10.26x | 水 | 2100 | NHK2R | 摂州合邦辻合邦庵室 | 古靱=清六 | わが師わが道豊竹山城少掾 越路 | |
83.10.26x | 水 | 2100 | NHK2R | 摂州合邦辻合邦庵室 | 越路 | わが師わが道豊竹山城少掾 越路 | |
83.11.4 | 金 | 2100 | NHKTV | 艶容女舞衣 上塩町酒屋 | 越路=清治 | [邦楽百選]文楽竹本越路大夫芸と人 扇雀呂山川靜夫 NLv | |
83.11.24 | 木 | 1220 | NHKTV | 文雀和右 | [ひるのプレゼント] 「太閤晴れ・美女の名演奏」4声きkときぞ秋はなやまし 榊原郁恵 | ||
83.11.26 | 土 | 1800 | NHKFM | 曾根崎心中 天満屋 | 南部=錦糸 | {邦楽百番} | |
83.11.27 | 日 | 1530 | NHK3TV | 絵本太功記 夕顔棚 尼ヶ崎 | 南部=団六 津=団七 | 玉男簔助玉五郎文雀 | [文楽] 朝日座82.1.2-1.24 NLv |
83.12.2 | 金 | 2100 | NHK3TV | 団子売り | 咲=ほか団六 | [芸能百選] 芸と人 中村歌右衛門 舞踊 福助 松江 | |
83.12.8 | 木 | 2100 | 毎日TV | 文吾若玉秀玉 | [ザベストテン] | ||
83.12.17 | 土 | 1800 | NHKFM | 瓜子姫とあまんじゃく | 文字=勝平勝司錦弥 | {邦楽百番} | |
83.12.23 | 金 | 2100 | NHK3TV | 海士 | 織=燕三 | [邦楽百選] 舞踊 | |
83.12.24 | 土 | 1915 | NHKFM | 三番叟 | 清治勝司清友清介浅造ほか | 大阪城ホール 83.10.13 ミュジックフェスティバル クロスオーバー・オオサカ | |
1984 | |||||||
84.1.2 | 月 | NHK | 国性爺合戦 甘輝舘 | 津=寛治 | NA243 | ||
84.1.3 | 火 | 0800 | NHK2R | 新版歌祭文 野崎村 | 津=団七錦弥 | FM1.3 [新春邦楽大会] | |
84.1.3 | 火 | 1000 | NHK3TV | 相生の松 | 越路=清治ほか | [日本の調べ] 3 | |
84.1.14 | 土 | 2145 | NHK1TV | [土曜レポート]パソコン文楽人形 | |||
84.1.21 | 土 | TV東京 | 梅川 | 織ほか | [邦楽百景] | ||
84.1.25 | 水 | 1505 | NHKFM | 卅三間堂棟由来 平太郎住家 | 島=燕二郎 | {きょうの邦楽} | |
84.1.28 | 土 | 1800 | NHKFM | 摂州渡辺橋供養 衣川庵室[前] | 咲=団六団治 | {邦楽百番} | |
84.2.3 | 金 | 2100 | NHK3TV | 酒屋/沢市内/尼ヶ崎/野崎村 | 駒之助=寛八/綾一/越孝=仙雛/朝重駒之助=寛八 | [邦楽百選]女流義太夫・今昔 | |
84.2.11 | 土 | 1430 | NHK3TV | 心中天網島 口三味線 北新地河庄 | 島=勝司 越路=清治 | 玉男簔助勘十郎文昇 | [文楽] 朝日座83.10.14-10.30 再 86.2.11 |
84.3.3 | 土 | 1705 | NHK1TV | 心中天網島 | 織=燕三 | 簔助 | [ファンタジック文楽] 藤本義一の心中天網島 文楽演じる浪花の町の恋模様 |
84.3.17 | 土 | 1300 | NHKFM | 関寺小町 | 織= | ||
84.3.20 | 火 | 1505 | NHKFM | 摂州渡辺橋供養 衣川庵室[後] | 咲=団六団治 | ||
84.3.22 | 木 | 1435 | NHK3TV | [古典芸能入門] (高校生) 文楽 権藤芳一 織 | |||
84.3.23 | 金 | 1345 | NHKTV | [ニュースの窓 ]「文楽は復活するか」 国立文楽劇場オープン | |||
84.3.25 | 日 | 1400 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 林住家 | 英=燕二郎小松=勝司越路=清治 | 玉男簔助文雀作十郎 | [文楽] 朝日座84.1.2-.1.22 NLv |
84.3.28 | 水 | 2045 | NHK3TV | [テレビコラム]「文楽再出発」 | |||
84.4.1 | 日 | TBSTV | 咲 | [真珠の小箱] | |||
84.4.22x | 日 | 2100 | NHK3TV | [芸術劇場]「国立文楽劇場開場」-300年の伝統ふたたび- 今日出海 内村直也 高田好胤 山田庄一 津 木津川計 | |||
84.4.22x | 日 | 2100 | NHK3TV | 義経千本桜 大物浦 すしや | 津=団七 越路=清治 | 玉男簔助清十郎作十郎 | [芸術劇場] 国立文楽84.4.6-4.22 NLv |
84.4.27 | 金 | 2100 | NHK3TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 呂=清治 | [邦楽百選] 綾なすこころ | |
84.5.3 | 木 | 1200 | NHK3TV | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 津=団七十九=錦糸 | 玉男清十郎勘十郎作十郎 | [文楽] 朝日座84.1.2-.1.22 |
84.5.12 | 土 | TV東京 | お七吉三 | 文雀簔助 | [邦楽百景] | ||
84.5.18 | 金 | 2100 | NHK3TV | 櫓太鼓 | 寛八 | [邦楽百選] 三味線大集合 咲 NLv | |
84.6.20 | 水 | 1505 | NHKFM | 本朝廿四 孝桔梗ヶ原 | 緑=清友 | {きょうの邦楽} | |
84.7.1 | 日 | 1800 | NHK2R | [邦楽の楽しみ] 名人をしのぶ豊竹山城少掾 | |||
84.7.13 | 金 | 2045 | NHK3TV | [テレビコラム] 文楽は生き残れるか | |||
84.7.15 | 日 | 2100 | NHK3TV | 織ほか | [芸術劇場] 音楽詩「ふなぞこひじり」石井真木作曲 富十郎 叶和貴子 | ||
84.7.18 | 水 | 1505 | NHKFM | 夏祭浪花鑑 釣船三婦内 | 相生=錦弥 | {きょうの邦楽} | |
84.8.4 | 土 | 2300 | NHKFM | 清治/清介 | [夜の停車駅] ねぶた異聞/四季 | ||
84.8.18 | 土 | 0715 | NHKFM | 冥途の飛脚 淡路町より羽織落 | 織=団六 | [邦楽百番] | |
84.9.12 | 水 | 2220 | NHK2R | [一冊の本] 葉隠 津 | |||
84.9.19 | 水 | 1505 | NHKFM | 心中天網島 口三味線 | 小松=富助 | {きょうの邦楽} | |
84.9.24 | 月 | 1500 | NHK3TV | 国性爺合戦 楼門 獅子ヶ城 | 織=燕三 文字=勝平 | 文吾勘十郎簔助玉男文雀 | [文楽] 国立文楽84.7.13-7.29 |
84.10.27 | 土 | 0715 | NHKFM | 丹州爺打栗 公時隠れ家 | 呂=錦弥 | 44m [邦楽百番] | |
84.10.27 | 土 | TV大阪 | 簔助 | [ちょっといい味] | |||
84.10.28 | 日 | 1420 | NHKTV | 蝶の道行 | [舞踊] 孝夫 玉三郎 藤間勘十郎 | ||
84.11.14 | 水 | NHKFM | 咲 | オイディプス遍歴渡辺晋一郎作曲 | |||
84.11.23 | 金 | 1230 | NHK3TV | 国言詢音頭 大川 五人伐 | 呂=錦弥 相生4=清友文字=勝平清二郎 | 玉男簔助一暢玉松 | [文楽] 国立文楽84.9.21-10.7 NSDS-23494 NLv |
84.11.30 | 金 | 2100 | NHK3TV | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 織=清治 | [邦楽百選] 名曲を聞く NLv | |
84.12.15 | 土 | 0715 | NHKFM | 良弁杉由来 二月堂 | 越路=清治 | {邦楽百番} | |
84.12.19 | 水 | 1505 | NHKFM | 傾城恋飛脚 新口村 | 織=団六 | {きょうの邦楽} | |
84.12.21 | 金 | 2100 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 七段目 | 朝重 | [邦楽百選] 当・忠臣蔵大集合(3) | |
84.12.30 | 日 | 1230 | NHK3TV | 鑓の権三重帷子 市之進留守宅より数寄屋 伏見京橋女敵討 | 織=団六 相生4小松=勝司 | 簑助文雀玉幸玉英文吾 | [文楽] 朝日座83.7.15-7.31 |
84.12.30 | 日 | NHKFM | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 土佐広=友治 | [邦楽百番] 義太夫節三百年記念公演84.11.27 | ||
1985 | |||||||
85.1.3 | 木 | 0830 | NHK3TV | 猩々 | 津織相生津駒織美=団七富助弥三郎燕二郎清二郎 | [日本の調べ] 3 | |
85.1.3 | 木 | 1830 | NHK2R | 近頃河原の達引 堀川猿廻し | 越路=清治清介 | FM1.3 | |
85.1.26 | 土 | 0715 | NHKFM | 艶容女舞衣 酒屋 | 文字=燕三 | {邦楽百番} | |
85.2.1 | 金 | 2100 | NHK3TV | 道行初音旅/酒屋/三十三間堂 | 駒之助朝重/土佐広重輝/越道綾之助 | [邦楽百選]女義太夫大集合 | |
85.2.11 | 月 | 1440 | NHK3TV | 勢州阿漕浦 阿漕浦 平治住家 | 津国=浅造 津=団七 | [文楽] 国立文楽84.9.21-10.7 再NHK3TV87.9.23 NLv | |
85.2.22 | 金 | 2100 | NHK3TV | 雪[弥七作曲] | [邦楽百選]雪月花― | ||
85.2.24 | 日 | 1800 | NHK2R | 新版歌祭文 | 越路= | ||
85.3.17 | 日 | 2100 | NHK3TV | 玉男文雀 | [テレビ音楽シアター] オペラ鳴神 | ||
85.3.20 | 水 | 1505 | NHKFM | 加賀見山旧錦絵 草履打 | 島=清介 | {きょうの邦楽} | |
85.3.29 | 金 | 1830 | 衛星1 | [こんばんはにっぽん]「文楽研修生」 | |||
85.3.31 | 日 | 1330 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 松の間殿中刃傷 花籠 判官切腹 | 十九=勝平 呂=清介 越路=清治 | 玉男文雀作十郎玉松 | [文楽] 国立文楽85.1.3-1.24 NLv |
85.3.31 | 日 | 1600 | NHK2R | 越路= | 邦楽 | ||
85.4.17 | 水 | 1115 | NHKFM | 義経千本桜 | |||
85.4.21 | 日 | 1800 | NHK2R | 綱= | 邦楽 | ||
85.4.22 | 月 | 1345 | NHKTV | [ニュースの窓]4「国立文楽劇場の一年」 | |||
85.4.24 | 水 | 朝日TV | [徹子の部屋] 住太夫 | ||||
85.5.3 | 金 | 1400 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 二つ玉 身売り 勘平切腹 | 相生=叶太郎 小松=富助 津=団七 | 簔助玉五郎玉松一暢 | [文楽] 国立文楽85.1.3-1.24 再 86.9.23 NLv |
85.5.18 | 土 | 0800 | NHKFM | 摂州合邦辻 | 呂=錦弥 | [邦楽百番] | |
85.5.24 | 金 | 2100 | NHK3TV | 艶容女舞衣 酒屋 | 住=燕三 | [邦楽百選] 名曲を聞く 高田好胤 | |
85.6.1 | 土 | 0800 | NHKFM | 寿式三番叟/小鍛治 | 越路島呂英貴=清治富助清友清介八介/津織相生緑津国織美=団七富助清友弥三郎清二郎 | ||
85.6.19 | 水 | 1115 | NHKFM | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 千歳=燕二郎 | ||
85.6.19 | 水 | 1830 | 衛星1 | [こんばんは日本]「文楽韓国へ」 | |||
85.6.23 | 日 | 2230 | NHK3TV | ひらかな盛衰記 逆櫓 | 住=錦糸 | 玉男簔助勘十郎文昇 | [芸術劇場] 国立文楽85.4.7-4.22 一周年を迎えた国立文楽劇場 竹本住太夫襲名 NLv 注 |
85.7.7 | 日 | 1800 | NHK2R | 良弁杉由来 二月堂 | 山城綱= | ||
85.7.14 | 日 | 1800 | NHK2R | 恋女房染分手綱 重の井子別れ | 越路= | ||
85.7.17 | 水 | 1115 | NHKFM | 絵本太功記 尼ヶ崎 [後半] | 英=勝平 | [邦楽のひととき] | |
85.7.21 | 日 | 1800 | NHK2R | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 綱= 越路= | ||
85.7.28 | 日 | 1800 | NHK2R | 伽羅先代萩 御殿 | 山城= | ||
85.8.17 | 土 | 0800 | NHKFM | 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋 | 咲=清介 | ||
85.9.12 | 木 | 2000 | NHK1TV | 傾城阿波鳴門 | 団司 | 44m [この人]「豊竹団司ショー」 | |
85.9.13 | 金 | 2100 | NHKTV | しゃべり山姥 | 織=団六団治 | [邦楽百選] 人と作品 近松門左衛門 舞踊 井上かづ子 井野辺潔 | |
85.9.15 | 日 | 簔助 | [兆] | ||||
85.9.23 | 月 | 1200 | NHK3TV | 堀川波の鼓 成山忠太夫内 小倉彦九郎内 | 島=富助小松=勝平 住=燕三 | 勘十郎簔助文雀玉幸 | [文楽] 国立文楽85.7.6-7.22 NLv |
85.10.10 | 木 | 1520 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 道行妹背の走書 三婦内 長町裏 | 津=団七 伊達路呂=叶太郎 | 玉男簔助作十郎文雀 | [文楽] 国立文楽85.7.6-7.22 NLv |
85.10.13 | 日 | 0730 | NHKTV | [お元気ですか] 越路 | |||
85.10.26 | 土 | 0800 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋 | 織=清治 | ||
85.11.8 | 金 | 2100 | 壇浦兜軍記 阿古屋琴責 | 駒之助=寛八幸治 | [邦楽百選] 景清の世界 NLv | ||
85.11.16 | 土 | 0800 | NHKFM | 曽根崎心中 生玉社前 天満屋 | 伊達路=燕二郎 十九=清治 | ||
85.11.23 | 土 | 1400 | NHK3TV | 五天竺 渡し場 地獄 径山寺 | 小松=団六 咲=富助 住=錦糸 | 簔助文雀一暢玉松 | [文楽] 国立文楽85.9.13-9.29 NLv |
85.12.14 | 土 | 0800 | NHKFM | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 越路=清治 | ||
85.12.15 | 日 | 1800 | NHK2R | 仮名手本忠臣蔵 九段目ほか | 綱= | ||
85.12.15 | 日 | TBSTV | [ザ・ビッグデー] 大江巳之助 | ||||
85.12.18 | 水 | 1120 | NHKFM | 土屋主税 土屋奥座敷 | 相生=錦弥清二郎 | ||
85.12.29 | 日 | 1300 | NHK3TV | 五天竺 一つ家 流沙川 祇園精舎 | 織=燕三 島=清友 | [文楽] 国立文楽85.9.13-9.29 NLv | |
注:85.6.23 年表7巻p179とp183に掲載されるが国立文楽劇場なので、p183は誤り。 | |||||||
1986 | |||||||
86.1.3 | 金 | 0830 | NHK3TV | 花競四季寿 万歳 | 越路=清治 | [日本の調べ] 3 | |
86.1.3 | 金 | 0740 | NHKFM | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 津=団七 | ||
86.1.8 | 水 | 0640 | [お達者くらぶ ] 長寿列島 北南 「子どもたちに義太夫を」団司 | ||||
86.1.9 | 木 | 2220 | NHK2R | [私の教育談義] 越路 | |||
86.1.16 | 木 | 1830 | 衛星1 | [こんばんはにっぽん]「文楽に励む小学生」 | |||
86.1.25 | 土 | 0800 | NHKFM | 近頃河原達引 堀川猿廻し | 住=錦糸錦弥 | ||
86.2.11 | 火 | 1330 | NHK3TV | 心中天網島 口三味線 北新地河庄 | 島=勝司 越路=清治 | 玉男勘十郎簔助玉幸文吾 | [文楽] 朝日座83.10.14-10.30 初 84.2.11 |
86.2.19 | 水 | 1115 | NHKFM | 関取千両幟 猪名川内 | 英千歳=錦弥ほか | ||
86.2.21 | 金 | 2100 | NHK3TV | 義経千本桜 道行初音の旅 | 小松呂英南寿=燕三富助燕二郎清二郎 | 玉男簔助玉幸簔太郎玉輝簔二郎玉志簔一郎玉世 | [邦楽百選]吉野に舞う |
86.3.15 | 土 | 毎日TV | 文楽修業奮闘記 | ||||
86.3.15 | 土 | 0800 | NHKFM | 新版歌祭文 野崎村 | 島=勝平 | ||
86.3.21 | 金 | 1510 | NHK3TV | 寿連理の松 湊町 | 越路=清治 | 簔助玉五郎文塾玉男玉松 | [文楽] 国立文楽86.1.3-1.26 NLv |
86.3.28 | 金 | 1830 | 衛星1 | [こんばんはにっぽん]「小学生が文楽練習」 | |||
86.3.28 | 金 | 2100 | 衛星1 | [ニュースセンター九時]「初舞台を目指す文楽小学生」 | |||
86.3.30 | 日 | 1000 | NHK3TV | 摂州合邦辻 合邦庵室 | 相生4=錦弥津=団七 | 作十郎文雀玉幸 | [文楽] 国立文楽86.1.3-1.26 和多田勝 越路 NLv |
86.4.16 | 水 | 1115 | NHKFM | 絵本太功記 妙心寺 | 呂=富助 | ||
86.4.29 | 火 | 1210 | NHK3TV | 妹背山婦女庭訓 山 | 織=団六燕三燕二郎住=清治錦糸 | 文雀作十郎一暢玉松 | [文楽] 国立文楽86.4.5-4.20 山田庄一 |
86.5.17 | 土 | 0800 | NHKFM | 妹背山婦女庭訓 芝六住家 | 咲=富助 | [邦楽百景] | |
86.5.25 | 日 | 1800 | NHK2R | 卅三間堂棟由来 | 越路= | 50m[邦楽のたのしみ] 竹内道敬 | |
86.5.28 | 水 | 1115 | NHKFM | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 朝重 重輝 | 30m[邦楽のひととき] | |
86.7.11 | 金 | 2100 | NHK3TV | 伊賀越道中双六 沼津 | 住=燕三燕二郎 | [邦楽百選] 名曲を聞くNLv | |
86.7.16 | 水 | 1115 | NHKFM | 鎌倉三代記 | 相生=錦弥 | ||
86.8.5 | 火 | 1830 | 衛星1 | [こんばんはにっぽん]「中学生の文楽交歓」 | |||
86.9.12 | 金 | 卅三間堂棟由来 | 団司 | [邦楽百選] 芸ひとすじ白寿まで NLv | |||
86.9.15 | 月 | 1505 | NHK3TV | 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋 奥庭十人斬り | 住=清治 呂=富助 | 玉男文雀作十郎文昇 | [文楽] 国立文楽86.7.5-7.20 NSDS-23494 NLv |
86.9.17 | 水 | 1115 | NHKFM | 恋女房染分手綱 道中双六 | 小松= | ||
86.9.19 | 金 | 2100 | NHK3TV | 堀川 | 清治 | [邦楽百選] 三味線の魅力 | |
86.9.23 | 火 | 1315 | NHK3TV | 仮名手本忠臣蔵 二つ玉 身売り 勘平切腹 | 相生=叶太郎 小松=富助 津=団七 | 簔助玉五郎玉松一暢 | [文楽] 国立文楽85.1.3-1.24 初 85.5.3 |
86.9.26 | 金 | 1830 | 衛衛1 | [こんばんはにっぽん]「文楽人形墓参り」 | |||
86.10.18 | 土 | 0800 | NHKFM | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 | 十九=錦弥 | ||
86.11.3 | 月 | 1405 | TV大阪 | 紋寿 文吾 | [古典とロック] 国立文楽86.10.20 | ||
86.11.9 | 日 | 2100 | NHK3TV | 金壷親父恋達引 | 住織呂文字久織美南寿=清治清介清二郎 | 玉男簔助一暢文昇玉幸紋寿玉女文雀作十郎勘緑玉之助簔一郎 | [芸術劇場] |
86.11.24 | 月 | 1230 | NHK3TV | 源平布引滝 九郎助住家 | 津国=弥三郎伊達路=錦弥咲相生=団七 | 玉男作十郎玉幸 | [文楽] 国立文楽86.7.5-7.20 |
86.11.28 | 金 | 2200 | TV東京 | [極める・匠と至芸の世界] 人間よりも人間らしく(人形浄瑠璃文楽・人形/吉田玉男) | |||
86.11.30 | 日 | 1800 | NHK2R | 傾城恋飛脚 新口村 | 山城= | ||
86.12.20 | 土 | 0800 | NHKFM | 廓文章 吉田屋 | 織=燕三 | [邦楽百番] 織 | |
86.12.31 | 水 | 0900 | NHK3TV | 妹背山婦女庭訓道行恋苧環 鱶七上使 姫戻り 金殿 | 小松呂*咲島三輪文字栄=団六富助清介八介清二郎 津梅=清吾津=団七 島=錦弥 十九=勝平< | 玉男簔助亀松文昇 | [文楽] 国立文楽86.4.5-4.20 |
1987 | |||||||
87.1.2 | 金 | 0820 | NHK2R | 嫗山姥 廓噺 | 住= | FM1.2 | |
87.1.3 | 土 | 0830 | NHK3TV | 鬼一法眼三略巻 五条橋 | 津=団七 | [日本の調べ] 3 NLv | |
87.1.11 | 日 | 1400 | NHK3TV | 心中天網島 北新地河庄 天満紙屋内 | 津=団七 相生=燕二郎 | 簔助紋寿 | [文楽] 衛星2 1.11 NLv |
87.1.17 | 土 | 0800 | NHKFM | 恋飛脚大和往来 新口村 | 島=清介? | 60m [邦楽百番]? | |
87.1.21 | 水 | 1115 | NHKFM | 曽根崎心中 天満屋 | 呂= | ||
87.2.11 | 水 | 1230 | NHK3TV | 平家女護島 鬼界ヶ島 | 住=錦糸 | 玉男文雀作十郎文昇玉松勘寿 | [文楽] NLv |
87.2.18 | 水 | 1115 | NHKFM | 卅三間堂棟由来 | |||
87.2.19 | 木 | 0645 | NHKTV | [NHKニュースワイド]「放送文化賞受賞 越路太夫さんにきく」 | |||
87.3.8 | 日 | 1800 | NHK2R | 道成寺道行 | 島= | ||
87.3.20 | 金 | 2200 | TV東京 | [極める・匠と至芸の世界] 語るな語れ唄え唄うな(義太夫節・浄瑠璃/竹本土佐広) | |||
87.3.21 | 土 | 2100 | NHK3TV | 寿式三番叟 | 織緑津駒津国津梅=清治富助清友清介ほか | 東京NHK87.2.27 [第13回古典芸能鑑賞会] NLv | |
87.3.29 | 日 | 1045 | NHK3TV | 冥途の飛脚 封印切 | 越路=清治 | 玉男簔助文昇 | [文楽] 衛星2 3.29 国立文楽86.10.3-10.19 NLv |
87.4.15 | 水 | 1115 | NHKFM | 奥州安達原 袖萩祭文 | 島= | ||
87.4.29 | 水 | 1200 | NHK3TV | 絵本太功記 杉の森 | 小松=清介津=団七 | 作十郎文吾簔二郎 | [文楽] 衛星2 4.29 国立文楽87.4.3-4.19 NLv |
87.4.30 | 木 | 2132 | NHK1R | [浄瑠璃のことば] 越路 | |||
87.5.4 | 月 | 1200 | NHK3TV | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 呂=喜左衛門 | 玉男文雀簔助 | [文楽] 衛星2 和多田勝 喜左衛門襲名 NLv |
87.5.15 | 金 | 2200 | TV東京 | [極める・匠と至芸の世界] 無我・情の語りべ(人形浄瑠璃文楽・太夫/四世竹本越路大夫) | |||
87.5.23 | 土 | 0800 | NHKFM | 玉藻前曦袂 道春館 | 住=錦糸 | [邦楽百番] | |
87.6.12 | 金 | 2200 | TV東京 | [極める・匠と至芸の世界] かしらに生命をこめる(文楽人形製作修理/四代大江巳之助) | |||
87.6.17 | 水 | 1115 | NHKFM | 恋飛脚大和往来 新口村 | 相生= | ||
87.7.15 | 水 | 1115 | NHKFM | 心中天網島 天満紙屋内 | 伊達路= | ||
87.7.31 | 金 | 2100 | NHK3TV | 天神森 天満屋 大物浦 合邦住家 勧進帳 | 島津駒=清介 | 文雀玉男玉女玉志和生和右玉佳和矢 | [邦楽百選] 芸の横顔 玉男[天満屋天神森] |
87.8.21 | 金 | 1100 | NHKFM | 花上野誉碑 志渡寺 | 津=寛治 | [人間国宝の至芸をきく] | |
87.8.22 | 土 | 1545 | NHK3TV | 夏祭浪花鑑 | 津松香伊達路小松 団七錦糸 | 簔助簔太郎玉男 | [文楽] NLv |
87.9.4 | 金 | 2200 | TV東京 | [極める・匠と至芸の世界] しみじみと清冽に(人形浄瑠璃文楽・三味線/五世鶴澤燕三) | |||
87.10.3 | 土 | 0800 | NHKFM | 一谷嫩軍記熊谷陣屋 | 津寛治 | [四世竹本津大夫さんを偲んで] 越路 | |
87.10.14 | 水 | 1115 | NHKFM | 絵本太功記 局注進 | 千歳= | ||
87.10.17 | 土 | 0800 | NHKFM | 競伊勢物語 春日村 | 住=燕二郎清二郎 | [邦楽百番] | |
87.12.19 | 土 | 0800 | NHKFM | 壷坂観音霊験記 沢市内 | 小松=団七弥三郎 | [邦楽百番] | |
87.12.27 | 日 | 1800 | NHK2R | 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷 | 古靱=清六 1932 | [邦楽のたのしみ] 山岡知博 | |
87.12.31 | 木 | 0900 | NHK3TV | 心中宵庚申 上田村 八百屋 | 呂=燕二郎 越路=清治 | 玉男簔助文雀作十郎 | [文楽] 国立文楽87.11 和多田勉 NLv |
1988 | |||||||
88.1.3 | 日 | 0710 | NHKFM | 面売り | 小松=団七 | [新春邦楽選] | |
88.1.3 | 日 | 0830 | NHK3TV | 花競四季寿 萬歳 | 住呂文字久南寿=清治富助燕二郎清二郎 | [日本の調べ] 3 衛星2 1.3 12m NLv | |
88.1.20 | 水 | 1115 | NHKFM | 絵本太功記 尼ヶ崎 | 松香=喜左衛門 | [邦楽のひととき] | |
88.1.28 | 木 | NHK徳島 | 文楽人形師大江巳之助の世界 今夜は四国が見えてくる | ||||
88.2.11 | 木 | 1245 | NHK3TV | 恋女房染分手綱 道中双六 重の井子別れ | 緑津梅=錦弥 島=錦糸 | 勘弥和生簔二郎 | [文楽] 国立文楽87.11.3-11.23 和多田勝 NLv |
88.2.17 | 水 | 1115 | NHKFM | 妹背山婦女庭訓 花渡し | 英=清友 | [邦楽のひととき] | |
88.2.21 | 日 | FM東京 | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城=清六 | [邦楽への招待] | ||
88.2.26 | 金 | 2100 | NHK3TV | 北条時頼記 最明寺雪 | 呂=富助 | 40m衛星2 2.28 :[邦楽百選] 稀曲名曲集4 | |
88.2.28 | 日 | FM東京 | 菅原伝授手習鑑 道明寺 | 山城=清六 | [邦楽への招待] | ||
88.3.12 | 土 | 0800 | NHKFM | 軍法富士見西行 江口の廓 | 呂=錦弥 | [邦楽百番] | |
88.3.21 | 月 | 1115 | NHK3TV | 摂州合邦辻合邦庵室 | 津=団七 | [文楽] 国立文楽61.1 和多田勝 再 | |
88.4.13 | 水 | 1115 | NHKFM | 加賀見山旧錦絵 草履打 | 松香=喜左衛門 | [邦楽のひととき] | |
88.4.29 | 金 | 1000 | NHK3TV | 本朝廿四孝 信玄館 村上上使 勝頼切腹 | 三輪=八介 相生4=清友 織=燕三 | 玉男文雀作十郎 | 80m: [文楽] 国立文楽88.4.3-4.21 和多田勝 NLv |
88.4.29 | 金 | 2100 | NHK3TV | 本朝廿四孝 奥庭狐火 | 呂南寿=清治清介清二郎 | 衛星2 5.1 [芸能花舞台] 渡辺保 雀右衛門 | |
88.5.4 | 水 | 1000 | NHK3TV | 本朝廿四孝 謙信館 十種香 奥庭狐火 | 十九=富助 越路=清治 呂南寿=清治清介清二郎 | 簔助玉男文雀 | 95m: [文楽] 国立文楽88.4.3-4.21 和多田勝 |
88.5.21 | 土 | 0800 | NHKFM | 御所桜堀川夜討 弁慶上使 | 住=錦糸 | [邦楽百番] | |
88.6.3 | 金 | 2000 | NHK3TV | 衛星2 6.6「文楽を若者にも・原宿公演」ETV8文化ジャーナル | |||
88.6.5 | 日 | FM東京 | 妹背山婦女庭訓 山(1) | 綱津南部織=寛治弥七団六 | [邦楽への招待] | ||
88.6.12 | 日 | FM東京 | 妹背山婦女庭訓 山(2) | 綱津南部織=寛治弥七団六 | [邦楽への招待] | ||
88.6.19 | 日 | FM東京 | 妹背山婦女庭訓 山(3) | 綱津南部織=寛治弥七団六 | [邦楽への招待] | ||
88.6.22 | 水 | 1115 | NHKFM | 鎌倉三代記 三浦之助母別れ | 緑=錦弥 | [邦楽のひととき] | |
88.6.26 | 日 | FM東京 | 妹背山婦女庭訓 山(4) | 綱津南部織=寛治弥七団六 | [邦楽への招待] | ||
88.7.27 | 水 | 1115 | NHKFM | 日高川入相花王 渡し場 | 津駒=富助 | [邦楽のひととき] | |
88.8.5 | 金 | 2100 | NHK3TV | 恋飛脚大和往来 新口村 | 越路=燕三 | [歌舞の花] 2 人間国宝十人の至芸 NLv | |
88.8.13 | 土 | 2230 | NHK3TV | [決定版!これが人形浄瑠璃だ] 夏の特訓・淡路島の段 | |||
88.8.15 | 月 | 1015 | NHK3TV | ['88夏・こども列島] (小学校高学年・中学校)衛星2 8.26「文楽人形にいのちを」 | |||
88.8.25 | 木 | 1100 | NHKFM | 一谷嫩軍記 熊谷陣屋[後半] | 織=清治 | [邦楽スペシャル] 大曲を聞く 竹内道敬 | |
88.8.26 | 金 | 2045 | NHK3TV | 衛星2 8.26「文楽と若者」テレビコラム | |||
88.9.9 | 金 | 2100 | NHK3TV | しゃべり山姥 | 織 | [芸能花舞台] 京舞 井上かづ子 | |
88.9.18 | 日 | FM東京 | 平家女護島 鬼界ヶ島(1) | 織=清治 | [邦楽への招待] | ||
88.9.19 | 月 | NHK2R | 艶容女舞衣上塩町 酒屋 | 土佐広=寛八 | [語り芸の世界] | ||
88.9.21 | 水 | NHKFM | 義経千本桜 鮓屋 | 越道=重輝 | [邦楽のひととき] | ||
88.9.23 | 金 | 2200 | TV東京 | [極める・匠と至芸の世界] 文楽三味線一筋に60年・野沢錦糸 | |||
88.9.23 | 金 | 2230 | NHK3TV | 東海道中膝栗毛 赤坂並木より古寺 | 呂相生4文字久呂勢=団七燕二郎清二郎 | 簔助一暢作十郎文吾 | [文楽] 国立文楽88.7.3-7.20 |
88.9.25 | 日 | FM東京 | 平家女護島 鬼界ヶ島(2) | 織=清治 | [邦楽への招待] | ||
88.10.10 | 月 | 1320 | NHK3TV | 碁太平記白石噺 雷門 新吉原揚屋 | 津梅=団治伊達=富助 織=燕三 | 文雀作十郎紋寿 | [文楽] 国立文楽88.7.3-7.20 NLv |
88.10.15 | 土 | 0800 | NHKFM | 瓜子姫とあまんじゃく/京名所 | 呂呂勢=喜左衛門3燕二郎清二郎/島=喜左衛門3清友清二郎 | [邦楽百番] | |
88.10.26 | 水 | 1115 | NHKFM | 生写朝顔話 帰り咲吾妻の路草 | 松香=喜左衛門 | [邦楽のひととき] | |
88.11.2 | 水 | 1345 | NHKTV | [ニュースの窓] 衛星2 11.2「文楽協会25年」 | |||
88.11.4 | 金 | 1220 | NHK3TV | [古典芸能入門] 「文楽」 三味線 | |||
88.11.4 | 金 | 2100 | NHK3TV | 酒屋/卅三間堂/太功記 | 駒之助=重輝/駒龍=駒登久/朝重=寛八 | 45m:[芸能花舞台] 義太夫名曲集 土佐広 | |
88.11.11 | 金 | 1220 | NHK3TV | 衛星2 11.11 [古典芸能入門] 「文楽」 人形 | |||
88.11.19 | 土 | 0800 | NHKFM | [邦楽百番]野沢錦糸さんをしのんで 燕三 | |||
88.11.23 | 水 | NHKFM | 傾城恋飛脚 新口村 | 素八=駒十九 | [邦楽のひととき] | ||
88.11.30 | 水 | テレビ東京 | [文楽人形の心を探って50年] 吉田簑助 | ||||
88.11.30 | 水 | 2250 | NHK3TV | 衛星2 11.30 29m: [芸を語る]「もう一生ほしい」 越路太夫 井野辺潔 | |||
88.12.11 | 日 | FM東京 | 本朝廿四孝 十種香 | 摂津大掾=広助 | [邦楽への招待] | ||
88.12.24 | 土 | 0800 | NHKFM | 仮名手本忠臣蔵 判官切腹 | 伊達=清介 | [邦楽百番] 伊達 清介 | |
88.12.30 | 金 | 1700 | 朝日TV | 封印切 忠兵衛 忠臣蔵 伴内 | 咲 清介 | 簔太郎勘弥清五郎勘市 | [ニュースウェーブ年末スペシャル] |
1989 | |||||||
89.1.2 | 月 | 1620 | NHK2R | 恋飛脚大和往来 新口村 | 住=燕三 | [新春邦楽選] | |
89.1.3 | 火 | 0815 | NHK3TV | 花競四季寿 関寺小町 | 織=団六清二郎 | [日本の調べ] 3 15m |