FILE 12−24
【 叢の会編 『草双紙事典』 掲載書目一覧 】
(2006.08.19掲載)
(2019.03.06更新)
東京堂出版 2006.8.10発行
「別書名」の項には、索引に立項される「書名の別称」のうち、翻刻の同定に資するものなど一部を示した。
「稿掲載号」の項には、もととなった、赤本・黒本・青本解題集稿(一)から(六)の掲載号(『叢』21〜26号)を示した。
影印の掲載されている以下のサイトへのリンクを示した。
| ページ | 書名 | よみ | 角書 | 別書名 | 影印(Web) | 稿掲載号 | 翻刻 |
1 | 15 | 〔相そう〕 | あいそう | | (粗そう) | | 22 | 5、I |
2 | 16 | 明石潟朗天草紙 | あかしがたほのぼのぞうし | 歌/徳 | | | 21 | 8、I [32] |
3 | 17 | 明石松蘇利 | あかしのすずり | 柿本/人麿 | 人麿一代記 | | 21 | 6、I |
4 | 19 | 赤本うたひづくし | あかほんうたいづくし | | | | | A |
5 | 20 | 朝日太平記 | あさひたいへいき | | 現其絵講釈 | | 21 | 11、IV |
6 | | 朝比奈切通 | あさひなきりどおし | 鎌倉/金澤 | | | | 40 |
7 | 21 | 麻布一本松 | あざぶのいっぽんまつ | 新/板 鎧/宮 | | | 23 | 20 |
8 | 22 | 仇討武道物語 | あだうちぶどうものがたり | 新/板 | | | 24 | 11 |
9 | | 仇敵打出槌 | あだがたきうちでのつち | 新/板 | | | | 28 |
10 | 23 | 膏惚薬 | あぶらのほれぐすり | 新/板 梅/漬 | | | 24 | 5、I |
11 | 24 | 安方妙薬 | あほうのみょうやく | 新/板 風/流 | | | 24 | 4 |
12 | 25 | 雨請小町名歌栄 | あまごいこまちめいかのさかえ | | | | 22 | 13 |
13 | 26 | 〔あんぽんたん〕 | あんぽんたん | | | | 23 | 2、II |
14 | | 和泉式部花鏡 | いずみしきぶはなのかがみ | | | | | 28 |
15 | 27 | いせ道中 | いせどうちゅう | 福/神 | | | | A |
16 | 28 | 本末記 | いちだいき | 頼光/金臣 | | | 26 | |
17 | 28 | 行状記 | いちだいき | ちんぜい八郎/ためとも | | | 23 | 13 |
18 | 30 | 一盃夢 | いっぱいのゆめ | 新/板 浮世/楽助 | | | 25 | I |
19 | 31 | 乾局 | いぬいのつぼね | 小栗/吹笛 | | | 25 | 21 |
20 | 32 | 〔今川状〕 | いまがわじょう | | | | 23 | 20 |
21 | | 妹背寿 | いもせのことぶき | 奉納/秀歌 | | | | 32 |
22 | 33 | 妹背玉手箱 | いもせのたまてばこ | しん/はん 住吉/麻呂 | | | 26 | 16 |
23 | 34 | 色里通 | いろざとがよい | 家暮/大尽 | | | 22 | 6、III |
24 | 35 | いろは短歌 | いろはたんか | | | | | 1、A |
25 | | 上股野真田下〆 | うえがまたのさなだのしたじめ | 夫は石橋山/是は狂言山 | | | | 29 |
26 | 36 | 浮世夢助出世噺 | うきよゆめすけしゅっせばなし | | | | 21 | 12 |
27 | 37 | 兎大手柄 | うさぎおおてがら | | | | 26 | A |
28 | 38 | 薄雪初音文 | うすゆきはつねのふみ | | | | 23 | 14 |
29 | 40 | 哥占伝 | うたうらでん | 新/版 阿部/清明 | 阿部晴明一代記 | | 23 | 10、III |
30 | 41 | 歌枕駅路硯 | うたまくらえきろのすずり | 西/行 | 西行法師一代記 | | 22 | 3、II |
31 | 44 | 善知鳥物語 | うとうものがたり | 外/浜 | | | 26 | 19 |
32 | 45 | 〔うはがひ〕 | うばがひ | | 河内国姥火 | | 26 | 18 [32] |
33 | 47 | 〔うらしま〕 | うらしま | | [今昔浦島噺] | | 26 | 19 |
34 | 48 | 浦島七世孫 | うらしましちせのまご | | | | 26 | 18 |
35 | 50 | 浦島出世亀 | うらしましゅっせのかめ | 新/板 | | | 26 | 17 |
36 | 52 | 運附太郎左衛門 | うんつくたろうざえもん | | | | 25 | IV |
37 | 53 | 栄花物語 | えいがものがたり | 今様/風俗 | | | 21 | 15 |
38 | 54 | 江島児淵 | えのしまちごがふち | | | | 21 | 7、I |
39 | 56 | 江島児淵 | えのしまちごがふち | 新/板 | | | 21 | 7 |
40 | 57 | ゑんまきぶつなりやきがうかぬ | えんまきぶつなりやきがうかぬ | | | | 25 | 5、A、IV |
41 | 59 | 老花婿 | おいのはなむこ | 新/板 山椒/太夫 | | | 26 | 18 |
42 | 60 | 近江国犬神物語 | おうみのくにいぬがみものがたり | | | | 26 | 8、I |
43 | 62 | 狼に衣 | おおかみにころも | 新/板 | | | 26 | |
44 | 63 | 大友真鳥 | おおとものまとり | | | | | A |
45 | 64 | 大鳥毛庭雀 | おおとりけにわすずめ | ぢゞとばゞが/あつたとさ | | | 24 | 14 |
46 | 65 | 〔おき上り〕 | おきあがり | | (起躍小法師) | | 22 | 16 |
47 | 66 | 沙門大黒舞 | おてらのだいこくまい | 化/娘 | | | 24 | 10、IV |
48 | 67 | 男作三国志 | おとこだてさんごくし | 新/板 | | | 25 | 12 |
49 | 68 | 〔男珠取〕 | おとこのたまとり | | | | 26 | 25 |
50 | 70 | 踊大文字 | おどりだいもんじ | 新/板 弥陀/次郎 | | | 25 | 14 |
51 | 71 | 〔おにかげ〕 | おにかげ | | | | 25 | 23 [32] |
52 | | 鬼鹿毛の駒 | おにかげのこま | 土肥/山牧 | | | | 33 [34] |
53 | 72 | 魁䰫太平記 | おにがみたいへいき | 新板 | 鬼神太平記* | | 22 | 9、III |
54 | 74 | おにの四季あそび | おにのしきあそび | | | | 22 | 3、6、I、A |
55 | 76 | 小野小町今様姿 | おののこまちいまようすがた | 五/冊/物 | | | 24 | 13 |
56 | 77 | 女敵打古郷錦 | おんなかたきうちこきょうのにしき | | | | 23 | 17 |
57 | | 〔女くろふね〕 | おんなくろふね | | | | | 30 |
58 | 79 | 女非人敵討 | おんなひにんかたきうち | 新/板 | | | 23 | 3 |
59 | | 海陸妖敲込 | かいりくばけものはりこみ | | | | | PDF ※5 |
60 | 80 | かくれ里ふく神よめいり | かくれざとふくじんのよめいり | | | | 21 | 9、III |
61 | 82 | 景清一代記 | かげきよいちだいき | | | | 22 | 15 |
62 | 83 | 敵打禅衣物語 | かたきうちおいずるものがたり | | | | 25 | 24 |
63 | 85 | 雔討女筆雲龍 | かたきうちにょひつのうんりょう | | | | 24 | 21 |
64 | | 敵討美女窟 | かたきうちびじょがいわや | | | | | 38 |
65 | 87 | 敵打矢口利生 | かたきうちやぐちのりしょう | | | | 24 | 19 |
66 | 88 | 敵討連理の梅 | かたきうちれんりのうめ | 新/板 | | | 24 | 22 |
67 | 89 | かちかち山 | かちかちやま | | | | 22 | 13 |
68 | 91 | 門出縁むすび | かどいでえんむすび | | 縁結赤人塚 | | 23 | 16 [23] |
69 | | 金売橘次分別袋 | かねうりきつじぶんべつぶくろ | 双/丘 | | | | 35 |
70 | 92 | 蟹金猿栄 | かにはかねさるはさかえ | | | | 22 | 12 |
71 | | 鎌田又八化物退治 | かまだまたはちばけものたいじ | | | | | 35 |
72 | | 刈萱筑紫櫻 | かるかやつくしのさくら | | | | | 29 |
73 | 94 | 枯木花さかせ親仁 | かれきにはなさかせじじ | | | | | A |
74 | 94 | 観世又次郎 | かんぜまたじろう | | | | | A |
75 | 95 | 韓楚軍談 | かんそぐんだん | | | | 21 | 8、I |
76 | 97 | 漢楚戦 | かんそぐんだん | 通/俗 要/略 | | | 22 | 14 |
77 | 98 | 漢楊宮 | かんようきゅう | 新/板 | | | | B |
78 | 99 | ぎおん大まつり | ぎおんおおまつり | | | | 25 | 4、A |
79 | 100 | 菊重女清玄 | きくがさねおんなせいげん | | 女清玄昔噺 | | 21 | 10、III |
80 | | 菊花千金猛 | きくのはなこがねのいさおし | | | | | PDF ※4 |
81 | 102 | 亀甲の由来 | きっこうのゆらい | 龍の都 | | | | B |
82 | 103 | 狐の娵いり | きつねのよめいり | 新/板 | | | 22 | 11、III |
83 | 104 | 甲子待座鋪狂言 | きのえねまちざしききょうげん | | | | 22 | 17 |
84 | 105 | 吉備大臣 | きびのだいじん | | | | 22 | 16 |
85 | 107 | 〔きひ大しん〕 | きびのだいじん | | | | 22 | 16 |
86 | | 〔京みやげ〕 | きようみやげ | | | | | 30 |
87 | 108 | 魚鳥大合戦 | ぎょちょうおおがっせん | 風/流 | | | 26 | 26 |
88 | 109 | 魚鳥合戦 | ぎょちょうかっせん | | | | | A |
89 | 109 | 清盛一代記 | きよもりいちだいき | | | | 24 | 22 |
90 | 112 | 〔ぎよらん〕 | ぎょらん | | | | 26 | PDF ※2 |
91 | 113 | 金時一代記 | きんときいちだいき | 新/編 | | | 23 | 20 |
92 | 115 | きんときおさなだち | きんときおさなだち | | | | 26 | A |
93 | | 金平猪熊退治 | きんぴらいのくまたいじ | | 坂田金平 | | | 38 |
94 | 116 | 公平寿八百余歳の札 | きんぴらことぶきはっぴゃくよねんのふだ | 御寿命盃 公/平 ふじの人穴地ごくゑのぬけ道/くん臣は喜悦のさかづき | | | | A |
95 | | 金平役おとし | きんぴらやくおとし | | | | | 39 |
96 | 117 | 楠末葉軍談 | くすのきばつようぐんだん | 新/板 | | | | B |
97 | 119 | 熊若物語 | くまわかものがたり | 新/板 | | | | B |
98 | | 倉治山忠儀生不動 | くらぎやまちゆぎいきふどう | 新/板 | | | | 35 |
99 | 120 | 黒丸合戦 | くろまるかっせん | 新田/足利 | | | 25 | |
100 | 122 | 軍法白金猫 | ぐんぽうしろかねのねこ | 新/板 | | | 26 | 12 |
101 | 123 | 源九郎狐出世咄 | げんくろうぎつねしゅっせばなし | | | | 25 | 17 |
102 | 124 | 源氏 | げんじ | | | | 25 | 18 |
103 | 125 | 源氏の勝鬨 | げんじのかちどき | | | | 25 | 22 |
104 | | 〔源太夫〕 | げんだゆう | | | | | 40 |
105 | 127 | 恋藤巴 | こいのふじどもえ | 八百屋/お七 | 八百屋お七江戸紫 | | 22 | 14 |
106 | | 甲賀三郎三本刀 | こうかさぶろうさんぼんかたな | | | | | 40 |
107 | 128 | 弘徽殿 | こうきでん | 新/板 | | | 25 | |
108 | 129 | 膏薬売洛英 | こうやくうりみやこのはなぶさ | | | | 25 | 8、III |
109 | 130 | 金父母 | こがねのかぞいろ | 童子/養育 | | | 22 | 9、III |
110 | 132 | 国せんや合戦 | こくせんやかっせん | | | | | |
111 | 133 | こく性や合戦 | こくせんやがっせん | | | | 22 | 12 |
112 | 134 | 〔心けしやう〕 | こころげしょう | | | | 25 | 10 |
113 | 135 | 五衰殿熊野本地 | ごすいでんくまののほんじ | 新/版 | | | 21、23 | 11、IV |
114 | 137 | 五百八十七曲 | ごひゃくはちじゅうななまがり | | | | | A |
115 | 138 | 是は御ぞんじのばけ物にて御座候 | これはごぞんじのばけものにてござそうろう | | | 加賀 | 21 | 2、I、A |
116 | | 根元石橋山 | こんげんいしばしやま | 新板 | | | | 30 |
117 | 139 | 根元草摺曳 | こんげんくさずりびき | 和田/合戦 | | | | 26 |
118 | 141 | 嵯峨釈迦如来開帳 | さがしゃかにょらいかいちょう | | 釈迦御縁起 | | 24 | 18 |
119 | 141 | 提彦松浦軍記 | さでひこまつらぐんき | 望/夫/石 | 大野長者物語 | | 25 | 24 |
120 | 143 | 悟乳柑子 | さとりのくねんぼう | 一休/和尚 | | | 21 | 9、II |
121 | 145 | 小夜姫唐舩 | さよひめもろこしぶね | 新/板 | さよ姫望夫石 | | 25 | |
122 | 146 | 猿影岸変化退治 | さるかげのきしへんげたいじ | 新/板 | | | | B |
123 | 147 | 猿蟹合戦 | さるかにかっせん | | | | | A |
124 | 148 | さるかに合戦 | さるかにかっせん | | | | | A |
125 | 148 | 猿塚物語 | さるつかものがたり | 新/板 | | | 23 | 9、III |
126 | 149 | 猿のいきぎも | さるのいきぎも | | | | | A |
127 | | 〔猿廻春花壻〕 | さるまわしはるのはなむこ | | | | | 34 |
128 | 150 | 三世相袖鑑 | さんぜそうそでかがみ | 新/板 男女/相性 | | | 25 | 11 |
129 | 152 | 塩売文太物語 | しおうりぶんたものがたり | | | | | A |
130 | 153 | 祖父と婆々 | じじとばば | 昔/噺 | | | 22 | 13 |
131 | 154 | したきれ雀 | したきれすずめ | | | | | A |
132 | 155 | 〔しつかかた〕 | しつかかた | | 静一代記 | | 26 | 23 |
133 | 157 | 篠塚角力遊 | しのづかすもうあそび | | | | 22 | 12、IV |
134 | | 四天王權輿 | してんわうのはじまり | 新版/諏訪瑞夢 | | | | ※1 |
135 | 158 | 芝居始 | しばいのはじまり | 新/板 出雲/於国 | | | 21 | 7、I |
136 | | 〔しほかま〕 | しほかま | | [潮竈川原院] | | | 28 |
137 | 160 | 酒呑童子廓雛形 | しゅてんどうじくるわのひながた | 新/板 | | | 25 | 10、II |
138 | | 木起源 | しょうぎのはじまり | 和漢/軍配 | 駒軍象戯始 | | | 27 |
139 | 161 | 聖徳太子 | しょうとくたいし | | 赤本聖徳太子 | | 23 | A |
140 | 162 | 聖徳太子 | しょうとくたいし | | | | | 19 |
141 | 163 | 初心書 | しょしんしょ | 伊勢/参宮 | | | 21 | 8、I |
142 | 164 | 諸鳥合戦記 | しょちょうがっせんき | | | | | 19 |
143 | 165 | 〔新うら島〕 | しんうらしま | | | | 26 | 20 |
144 | | 仁心蟹物語 | じんしんかにものがたり | | | | | 38 |
145 | 166 | 新なぞづくし | しんなぞづくし | | | | 25 | 1 |
146 | 167 | 新なぞつくし | しんなぞづくし | かわりましたぞなぞ/\の なんぞのかけかねはづすは大事/恋の手びきにかけるもにくや | | | | A |
147 | 168 | 菅原伝授手習鑑 | すがわらでんじゅてならいかがみ | | | | 21 | 14 |
148 | | 須磨浦青葉笛 | すまのうらあおばのふえ | | | | | 28 [29] |
149 | 169 | 京水染桜 | すみぞめさくら | 双仁/苅萱 | 苅萱一代記 | | 21 | 2、IV |
150 | 170 | 殺生石水晶物語 | せっしょうせきすいしょうものがたり | | | | 24 | 12 |
151 | | 雪中濃両敵 | せっちゅうのりょうかたき | | | | | 40 |
152 | 172 | 〔善光寺〕 | ぜんこうじ | | | | 23 | 20 |
153 | 173 | 千本左衛門 | せんぼんざえもん | | | | 24 | 13 |
154 | 175 | 僧正遍照[昭]物語 | そうじょうへんじょうものがたり | | | | 24 | 18 |
155 | 176 | 曽我一代記 | そがいちだいき | | | | 22 | 20 |
156 | | 曽我一代記 | そがいちだいき | | [黒本] | | | |
157 | 177 | 曽我旧跡 | そがのきゅうせき | 富士/箱根 | | | 21 | 13 |
158 | 179 | 息才男 | そくさいおとこ | 諸道/まめ介 | | | 26 | 24 |
159 | 180 | 大益天神記 | たいえきてんじんき | | | | 25 | 17、18 |
160 | 183 | 大幸浮世盃 | たいこううきよのさかずき | お染/久松 | | | 22 | 14 |
161 | 185 | 〔大しよくはん〕 | たいしょかん | | | | 25 | |
162 | 186 | 大福長者物語 | だいふくちょうじゃものがたり | 風/流 そ/そ/そ | | | 25 | 24 |
163 | 187 | 太平兜人形 | たいへいかぶとにんぎょう | 宇治/橋姫 | | | 26 | PDF ※2 |
164 | | 太平記綱目 | たいへいきこうもく | | | | | 37-40 |
165 | 188 | 鷹塚村旧跡 | たかつかむらのきゅうせき | 新/板 安芸/備後 | | | 24 | 12 |
166 | 188 | たゝとる山のほとゝきす | ただとるやまのほととぎす | | | * | | A、B |
167 | 189 | 狸の土産 | たぬきのいえづと | 金/時 | | | 22 | 19、B |
168 | 190 | 娯伽草 | たのしみおとぎぐさ | 新/板 料理こん立/狐のふる舞 | | | 25 | 6、II |
169 | 192 | 〔だるま〕 | だるま | | 達磨出生記 | | 26 | 25 |
170 | 193 | たんばよさく | たんばよさく | | | | 22 | 21 |
171 | 194 | 〔ちくさい〕 | ちくさい | | | | 21 | 10、IV |
172 | | 忠孝盲敵討 | ちうこうめなしかたきうち | | | | | 26 |
173 | 195 | 忠臣仮名書初 | ちゅうしんかながきぞめ | | | | 26 | 7、III |
174 | | 朝鮮人行烈 | | | | | | 13 |
175 | 196 | 通俗三国志 | つうぞくさんごくし | | | | 25 | 11 |
176 | 199 | 釣竿の由 | つりざおのゆらい | しん/はん 現金/かけねなし | | | 21 | 6、II |
177 | 200 | 鶴の嫁入り | つるのよめいり | | | | 22 | 10、II |
178 | | 〔つわものてから〕 | つわものてから | | | | | 40 |
179 | 201 | 定家 | ていか | | | | | A |
180 | 202 | 功薬鑵平 | てがらのやかんぺい | 分福/茶釜 | 地打薬罐平 | | 22 | 18 |
181 | 203 | 銕破せき砕物がたり | てっぱせきすいものがたり | | | | | 26 |
182 | 204 | 手孕村昔語 | てばらみむらむかしがたり | 新/板 江/州 | | | 26 | 9 |
183 | 206 | 寺子短歌 | てらこたんか | いろは/文字 | | | 25 | 2、A |
184 | 207 | 〔天竺物語〕 | てんじくものがたり | | | | 26 | 14 |
185 | 208 | 天智天王 | てんじてんのう | 新/板 | | | 23 | 9、III |
186 | 209 | 東荘寺合戦 | とうしょうじかっせん | くりうしのづか/はたわたり/ゆう力かゞみ | | | 23 | 10、II |
187 | 210 | 道成寺根元記 | どうじょうじこんげんき | 新/板 鐘/銘 | | | 21 | 6、II |
188 | 212 | 唐文章三笠の月 | とうぶんしょうみかさのつき | 養老瀧/續後編 | | | 22 | 16 |
189 | | 渡海苞徳兵衛嶋 | とかいみやげどくべいじま | 新/板 | | | | 15 |
190 | 213 | とんさく新じ口 | とんさくしんじぐち | 日待のとぎ | | | | A |
191 | 214 | 鉈捨山 | なたすてやま | 武勇/熊谷 | 熊谷なた捨山 | | 25 | 24 |
192 | 215 | 〔七小まち〕 | ななこまち | | | | 21 | 11、IV |
193 | 217 | 男色鑑 | なんしょくかがみ | 新版 | | | 21 | 8、I |
194 | 218 | 男色北野梅 | なんしょくきたののうめ | 新/版 | | | 21 | 19 |
195 | 220 | 男色狐敵討 | なんしょくきつねのかたきうち | 新/板 | | | 21 | |
196 | 221 | 男色太平記 | なんしょくたいへいき | 湯尾峠/孫杓子 | | | 23 | IV |
197 | 222 | 〔にしき木〕 | にしきぎ | | | | 26 | 15 |
198 | 223 | 忰褒醫 | にだいのほまれいしゃ | 竹斎/筍斎 | | | 21 | 7、I |
199 | | 新田四天王 | につたしてんのう | | | | | 33 |
200 | 224 | 日本商人の始 | にっぽんあきんどのはじまり | 新/板 | | | 21 | 5、II |
201 | | 〔にほいふくろ〕 | においぶくろ | | 話加減寤薬 | | | 28 |
202 | 225 | 日本蓬艾の始 | にほんもぐさのはじまり | | | | 23 | 12 |
203 | | 〔女三宮簾の追風〕 | によさんのみやみすのおいかぜ | | | | | 28 |
204 | 227 | 〔にわかぶげん〕 | にわかぶげん | | | | 23 | 3、I |
205 | | 寐言噺 | ねごとばなし | | うかれ法師 | | | 26 |
206 | 228 | ヲヲヲ | ねこのこのこねこ | 新/板 助/読 | | | 25 | 17、B |
207 | 229 | 鼠花見 | ねずみのはなみ | かくれざとのゆふらん/花よりだんごをひくねつみ | | | | A |
208 | 230 | 〔鼠のよめ入〕 | ねずみのよめいり | | | | | A |
209 | 232 | 〔ねづみ文七〕 | ねずみぶんしち | | | | | A |
210 | 233 | 念力岩通羽宮物語 | ねんりきいわをもとおすはねのみやものがたり | | 敵討羽宮物語 | | 26 | 25 |
211 | 234 | 化物忠臣蔵 | ばけものちゅうしんぐら | 新板 | | | 25 | 2 |
212 | | 化物一家髭女 | ばけものひとつやのひげおんな | | | | | 25 |
213 | 236 | ばけ物よめ入 | ばけものよめいり | | | | 22 | 7、II、A |
214 | | 妖怪雪濃段 | ばけものゆきのだん | | | | | 25 |
215 | 237 | はちかつきひめ | はちかつきひめ | | 鉢冠姫物語 | | 26 | 2、III、A |
216 | | 鉢かつき嫰振袖 | はちかつきふたばのふりそで | 新/板 | | | | 8 |
217 | 238 | 八幡太郎一代記 | はちまんたろういちだいき | 新/版 | | | 25 | 24 |
218 | 240 | 初春のいわひ | はつはるのいわい | はつはる/しうぎぞろへ | | | | A |
219 | 241 | 初春万歳寿 | はつはるまんざいのことぶき | 徳若/才若 | | | 25 | |
220 | 242 | 東川添名所 | はなのえどかわぞいめいしょ | | 川隔小瀬世話 | | 26 | 8 |
221 | 243 | 〔はんごんかう〕 | はんごんこう | | | | 23 | 4、III |
222 | | 春霞清玄凧 | はるがすみせいげんだこ | 本草/綱目 | | | | 12 |
223 | 244 | はんじ物づくし当世なぞの本 | はんじものづくしとうせいなぞのほん | | | | | A |
224 | 245 | 播州曽根松 | ばんしゅうそねのまつ | 新/板 | | 2 3 | 21 | 10、III |
225 | 247 | はん女があふき | はんじょがおうぎ | | | | 23 | 17 |
226 | | 萬歳天狗面 | ばんぜいてんぐのめん | 浅草楊枝/笠森土団子 | | | | 11 |
227 | | 萬民大福帳 | ばんみんだいふくちよう | | | | | 35 |
228 | 248 | 百人一首歌判事 | ひゃくにんいっしゅうたはんじ | | | | 26 | 19 |
229 | 248 | 百六寿 | ひゃくむっつのことぶき | 三浦/衣笠 | | | 26 | 12 |
230 | 250 | 風流いかい田わけ | ふうりゅういかいわたけ | | | | 23 | II [33] |
231 | | 風流鬼瘤昔咄 | ふうりゆうおににこぶむかしばなし | 新/板 | [再板 頭神正直噺] | | | 33 |
232 | | 風流酒煙草問答 | ふうりうさけたばこもんだう | | | | | 9 |
233 | 251 | 風流从すけ六 | ふうりゅうににんすけろく | 新/板 | 其[糸+旻]从助六 | | 21 | 7、I |
234 | 252 | 笛[箎:]管隅田川 | ふえたけすみだがわ | 新/板 東岸柳/南枝梅 | ふゑ竹角田 | | 25 | 13 |
235 | 254 | 福神あそび | ふくじんあそび | | | | | A |
236 | 255 | 福神そが | ふくじんそが | | | | | A |
237 | 256 | 福神目出度揃 | ふくじんめでたいそろえ | | | | 23 | 13 |
238 | 257 | 富士見西行絵尽 | ふじみさいぎょうえづくし | 新板軍法 | | | 22 | 4、II |
239 | 258 | 藤原のちかた | ふじわらのちかた | | | | 26 | 24 |
240 | 260 | 雙面𩳣 | ふたおもてしゅてんどうじ | 岩神/乳守 | | | 25 | 14 |
241 | 261 | 二葉草 | ふたばぐさ | 小栗/照手姫 | | | 26 | PDF ※3 |
242 | 262 | 筆累絹川堤 | ふでがさねきぬがわづつみ | | | | 21 | 8、I |
243 | 263 | 振分がみ酒顛どうじ | ふりわけがみしゅてんどうじ | | | | 24 | 15 |
244 | 265 | ぶんぶく茶釜 | ぶんぶくちゃがま | | | | | A |
245 | | 分/福 丹頂鶴 | ぶんぶくたんちょうづる | | | | | 38 |
246 | 266 | 平家女護島 | へいけにょごのしま | | | | 25 | 19 |
247 | 267 | 紅皿闕皿昔物語 | べにざらかけざらむかしものがたり | 新/版 | (哥合昔日噂) | | | A |
248 | 268 | 北条九代序 | ほうじょうくだいのいとぐち | 鎌倉/比事 | | | 26 | 25 |
249 | 269 | 豊年楽 | ほうねんのたのしみ | 紙鳶/仙人稽古 | | | 23 | 3 |
250 | | 保名丸白狐玉 | ほうめいまるびやつこのたま | | | | | 25 [27] |
251 | 270 | 〔ほりさらい〕 | ほりさらい | | | | | B |
252 | 271 | 盆踊濫觴 | ぼんおどりのはじまり | 新/版 本/朝 | | | 23 | 15 |
253 | 273 | ぼんさま山みちやぶれた衣 | ぼんさまやまみちやぶれたごろも | ぼんさん/山みち | | | | A |
254 | 274 | 〔豆右衞門〕 | まめえもん | | | | | A |
255 | 274 | 〔万ざい〕 | まんざい | | | | | A |
256 | 275 | 水車知智恵篁 | みずぐるまちえのたかむら | 六/道 | | | 23 | 17 |
257 | 277 | 三鼎金王桜 | みつがなえこんのうざくら | 新/板 知/仁/勇 | 渋谷金王出世桜 | | 22 | 12 |
258 | 278 | 猫画之物語 | みょうがのものがたり | 風/流 | | | 23 | 9、IV |
259 | 279 | 眉輪王出生記 | みりんおうしゅっしょうき | かつらき/やま | | | 26 | 21 |
260 | 280 | むかし/\御ぞんじの兎 | むかしむかしごぞんじのうさぎ | むかし//\ | | | 26 | |
261 | 282 | 〔むけん〕 | むけん | | | | 23 | 11 |
262 | 283 | むぢなの敵討 | むじなのかたきうち | 本年/四つ切 | | | | A |
263 | 284 | 武者鑑 | むしゃかがみ | | | | 25 | 12 |
264 | 285 | 武者鏡 | むしゃかがみ | | | | 25 | 11、IV、A |
265 | 286 | 武者づくし | むしゃづくし | | | | | A |
266 | 288 | 娘敵討念刃 | むすめかたきうちおもいのやいば | | さよの中山 | | 25、26 | |
267 | | 娘敵討上代染 | むすめかたきうちじようだいそめ | 新/板 | | | | |
268 | 289 | 陸奥壺碑文 | むつのくつぼのいしぶみ | 九十/六文 | | | 24 | 23 |
269 | 290 | 名人そろへ | めいじんぞろえ | 日下/開山 | | | | B |
270 | 291 | めつけゑ | めつけえ | | | | | A |
271 | | 曽我武田𩋇因縁 | そがたけだめぬきのいんねん | | | | | 27 |
272 | 292 | 桃太郎昔語 | ももたろうむかしがたり | 再/板 | | | 21 | 1、IV、A |
273 | 294 | 盛継松 | もりつぐまつ | 新/板 但馬国/紀崎郡 | | | 24 | 13 |
274 | 295 | 薮香物 | やぶにこうのもの | 本朝/俚諺 | | | 24 | 19 |
275 | 296 | 倭歌須磨昔 | やまとうたすまのむかし | 新/板 | | | 26 | 11、IV |
276 | 297 | 倭詞元宗談 | やまとことばげんそうものがたり | 新/板 | | | 24 | 10、IV |
277 | 298 | 倭文字養老の瀧 | やまともじようろうのたき | 新/板 前/編 | | | 22 | 16 |
278 | 300 | 山の神由来 | やまのかみのゆらい | 福/白/髪 | | | 24 | 19 |
279 | 302 | 〔八わたしらす〕 | やわたしらず | | | | 24 | 22 |
280 | 304 | 夕霧阿波の鳴戸 | ゆうぎりあわのなると | | | | 23 | 5、II |
281 | | 遊君須磨明石 | ゆうくんすまあかし | | | | | 30 |
282 | | 勇力競 | ゆうりきくらべ | 風/流 桃太郎/柿太郎 | | | | 27 |
283 | | 浴爵一口浄瑠璃 | ゆやすずめひとくちじようるり | | | | | 25 |
284 | 304 | 義経一代記 | よしつねいちだいき | 新/板 | | | 22 | 18、19 [34] |
285 | 306 | 義経島めぐり | よしつねしまめぐり | | | | | A |
286 | 307 | 義仲一代記 | よしなかいちだいき | 新/板 | | | 22 | 21 |
287 | 308 | 頼朝一代記 | よりともいちだいき | 新/版 | | | 22 | 16、17 |
288 | | 頼光一代記 | らいこういちだいき | | | 舞鶴 | | 27 |
289 | 310 | らいこう山入 | らいこうやまいり | | | | | A |
290 | | 若恵比須吉例之釣初 | わかえびすきちれいつりぞめ | 新/版 | | | | 28 |
291 | 311 | 和唐内雅立 | わとうないおさなだち | 新/板 三/官 | ういろう | | | 26 |
※1 斎藤幹宏:資料紹介『諏訪瑞夢 四天王権輿』と『前太平記』 黒本・青本の研究と用語索引(国書刊行会 1992.2.15 ISBN 4-336-03340-4) 218-264
※2 有働裕:鳥居清経画の草双紙(一) ―『ぎょらん』・『宇治橋姫太平兜人形』― 国語国文学報. 1990, 48, p.1-25.
※3 有働裕:鳥居清経画の草双紙(二) ―『宇治橋姫太平兜人形』・『小栗照手姫二葉草』 国語国文学報. 1991, 49, p.75-97
※4 有働裕:黒本『菊花千金猛』について 国語国文学報. 1998, 56, p.21-39
※5 有働裕:『海陸妖敲込』(大東急記念文庫蔵本)の書誌と翻刻 愛知教育大学大学院国語研究. 2014, 22, p. 15-28
提供者:ね太郎