FILE 13

【 国立(文楽)劇場上演資料集一覧(文楽公演分のみ) 】

(1999.03.08掲載)
         (2024.08.30更新)
 
 
国立国会図書館デジタルコレクション(個人通信サービス)へのリンクのある号
国立劇場上演資料集
11(4回)、116(34回)、120(35回)、133(39回)、135(40回)、171(51回)~297(91回)
国立文楽劇場上演資料集
1(1回)~22(30回)
書名 編集 サイズ ページ数 発行所 発行年
国立劇場上演資料集 572(184回)まで国立劇場資料集目次一覧(411(128回)~551(177回))(PDF)
国立劇場上演資料集 4 (2)文楽公演 伊賀越道中双六 国立劇場芸能調査室     国立劇場 1967.3
国立劇場上演資料集 8 (3)文楽公演 鎌倉三代記 壷坂観音霊験記 夏祭浪花鑑 国立劇場芸能調査室 25cm 65 国立劇場 (1967.6)
国立劇場上演資料集 11(4) 九月文楽公演 伽羅先代萩 双蝶々曲輪日記 国立劇場調査養成部・芸能調査室 25cm 22 国立劇場 1967.09.11
国立劇場上演資料集 18[15] (5) 十二月文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部芸能調査室 編者 松井俊諭 小沢靖一 25cm 90 国立劇場 1967.12.10
国立劇場上演資料集 18 (6) 二月文楽公演 壇浦兜軍記 染模様妹背門松 盲杖桜雪社 [ヒバリ]山古跡松 近頃河原の達引 釣女 付:上演年表 国立劇場調査養成部・芸能調査室 編者 服部幸雄 小沢靖一 25cm 113 国立劇場 1968.02.01
国立劇場上演資料集 23 第7回文楽公演 勢州阿漕浦 曽根崎心中 安宅関 生写朝顔話 国立劇場調査養成部・芸能調査室 編者 服部幸雄 小沢靖一 25cm 36 国立劇場調査養成部芸能調査室 1968.6
国立劇場上演資料集 27 (8)十月文楽公演 加賀見山旧錦絵 御所桜堀川夜討 桂川連理柵 国立劇場調査養成部・芸能調査室 編者 服部幸雄 小沢靖一 25cm 66 国立劇場 1968.10.20
国立劇場上演資料集 31 第9回文楽公演 妹背山婦女庭訓 国立劇場芸能調査室編 25cm 51 国立劇場調査養成部芸能調査室 1969.2
国立劇場上演資料集 35 第10回文楽公演 一谷嫩軍記 良弁杉由来 傾城阿波の鳴門 国立劇場芸能調査室編 25cm 61 国立劇場調査養成部・芸能調査室 編者服部幸雄 小沢靖一 1969.5.10
国立劇場上演資料集 40 第1回高校生のための文楽教室 壺坂霊験記 国立劇場調査養成部・芸能調査室 編者服部幸雄 25cm 36 立劇場調査養成部芸能調査室 1969.9.1
国立劇場上演資料集 41 (11)九月文楽公演 近江源氏先陣館 道行初音旅 傾城恋飛脚 国立劇場芸能調査室 25cm 77 国立劇場 1969.09.10
国立劇場上演資料集 43 第12回文楽公演本朝廿四孝 国立劇場芸能調査室編 25cm 45 国立劇場調査養成部芸能調査室 1969.10.01
国立劇場上演資料集 47 第13回文楽公演 ひらがな盛衰記 艶姿女舞衣 国立劇場芸能調査室 25cm 54 国立劇場 1970.02.01
国立劇場上演資料集 51 第14回文楽公演 義経千本桜 国立劇場芸能調査室 21cm 114 国立劇場 1970.05.20
国立劇場上演資料集 55 第2回高校生のための文楽教室 曽根崎心中 国立劇場芸能調査室 21cm 102 国立劇場 1970.09.01
国立劇場上演資料集 56 第15回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 152 国立劇場 1970.09.01
国立劇場上演資料集 58 第16回文楽公演 源平布引瀧 恋娘昔八丈 国立劇場芸能調査室 21cm 60 国立劇場 1970.11.01
国立劇場上演資料集 61 第17回文楽公演 敵討襤褸錦 花競四季寿 新版歌祭文 国立劇場芸能調査室 21cm 93 国立劇場 1971.02.01
国立劇場上演資料集 65 第18回文楽公演 祇園祭礼信仰記 碁太平記白石噺 国立劇場芸能調査室 21cm 72 国立劇場 1971.05.01
国立劇場上演資料集 69 第19回文楽公演 一谷嫩軍記 摂州合邦辻 壇浦兜軍記 国立劇場芸能調査室 21cm 157 国立劇場 1971.09.01
国立劇場上演資料集 70 第3回高校生のための文楽教室 曽根崎心中 国立劇場芸能調査室 21cm 119 国立劇場調査養成部芸能調査室 1971.9
国立劇場上演資料集 72 第20回文楽公演 桜鍔恨鮫鞘 平家女護島 傾城恋飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 78 国立劇場 1971.11.01
国立劇場上演資料集 75 第21回文楽公演 恋女房染分手綱 太平記忠臣講釈 冥途の飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 94 国立劇場 1972.2.01
国立劇場上演資料集 79 第22回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 178 国立劇場 1972.05.01
国立劇場上演資料集 81 第23回文楽公演 伽羅先代萩 岸姫松轡鑑 極彩色娘扇 三人片輪 国立劇場芸能調査室 21cm 86 国立劇場 1972.09.01
国立劇場上演資料集 84 第24回文楽公演 絵本太功記 艶容女舞衣 鳴響安宅新関 国立劇場芸能調査室 21cm 114 国立劇場 1972.12
国立劇場上演資料集 85 第4回高校生のための文楽教室 卅三間堂棟由来 国立劇場芸能調査室 21cm 70 国立劇場調査養成部芸能調査室 1972.11
国立劇場上演資料集 88 第25回文楽公演 奥州安達原 国立劇場芸能調査室 21cm 48 国立劇場 1973.02.01
国立劇場上演資料集 93 第26回文楽公演 信州川中島合戦 嫗山姥 五十年忌歌念仏 楠昔噺 伊勢音頭恋寝刃 日高川入相花王 国立劇場芸能調査室 21cm 110 国立劇場 1973.05.01
国立劇場上演資料集 97 第27回文楽公演 雙生隅田川 女殺油地獄 摂州合邦辻 紙子仕立両面鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 146 国立劇場 1973.09.01
国立劇場上演資料集 99 第5回高校生のための文楽教室 卅三間堂棟由来 国立劇場芸能調査室 21cm 70 国立劇場 1973.11
国立劇場上演資料集 100 第28回文楽公演 国姓爺合戦 冥途の飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 54 国立劇場調査養成部芸能調査室 1973.11
国立劇場上演資料集 102 第29回文楽公演 花上野誉碑 近頃河原達引 曲輪文章 競伊勢物語 伊賀越道中双六 伊達娘恋緋鹿子 国立劇場芸能調査室 21cm 158 国立劇場 1974.02.01
国立劇場上演資料集 104 第30回文楽公演 絵本太功記 蝶の道行 国立劇場芸能調査室 21cm 109 国立劇場 1974.04.20
国立劇場上演資料集 108 第31回文楽公演 玉藻前曦袂 近江源氏先陣館 国立劇場芸能調査室 21cm 47 国立劇場 1974.9
国立劇場上演資料集 109 第6回 高校生のための文楽教室 新版歌祭文 国立劇場芸能調査室 21cm 74 国立劇場調査養成部芸能調査室 1974.11
国立劇場上演資料集 110 第32回文楽公演 加賀見山旧錦絵 新版歌祭文 音冴春臼月 国立劇場芸能調査室 21cm 88 国立劇場調査養成部芸能調査室 1974.11
国立劇場上演資料集 113 第33回文楽公演 一谷嫩軍記 二人禿 国立劇場芸能調査室 21cm 57 国立劇場 1975.2
国立劇場上演資料集 116 第34回文楽公演 神霊矢口渡 嬢景清八島日記 艶容女舞衣 国立劇場芸能調査室 21cm 113 国立劇場 1975.5
国立劇場上演資料集 120 第35回文楽公演 彦山権現誓助剣 国立劇場芸能調査室 21cm 26 国立劇場調査養成部芸能調査室 1975.9
国立劇場上演資料集 122 第36回文楽公演 本朝廿四孝 国立劇場芸能調査室 21cm 54 国立劇場調査養成部芸能調査室 1975.12
国立劇場上演資料集 123 第7回高校生のための文楽教室 近頃河原の達引 国立劇場芸能調査室 21cm 81 国立劇場調査養成部芸能調査室 1975.12
国立劇場上演資料集 125 第37回文楽公演 菅原伝授手習鑑 桂川連理柵 ひらかな盛衰記 曾根崎心中 国立劇場芸能調査室 21cm 137 国立劇場 1976.3
国立劇場上演資料集 127 第38回文楽公演 芦屋道満大内鑑 染模様妹背門松 須磨都源平躑躅 夏祭浪花鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 109 国立劇場 1976.5
国立劇場上演資料集 130 第8回 高校生のための文楽教室 傾城恋飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 95 国立劇場調査養成部芸能調査室 1976.9
国立劇場上演資料集 133 第39回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場芸能調査室 21cm 135 国立劇場調査養成部芸能調査室 1976.12
国立劇場上演資料集 135 (40)文楽公演 伊賀越道中双六 艶容女舞衣 敵討襤褸錦 卅三間堂棟由来 小鍛冶 国立劇場芸能調査室 21cm 75 国立劇場 1977.2
国立劇場上演資料集 138 第41回文楽公演 妹背山婦女庭訓 国立劇場芸能調査室 21cm 72 国立劇場調査養成部芸能調査室 1977.5
国立劇場上演資料集 143 (42)文楽公演 増補忠臣蔵 心中天網島 双蝶々曲輪日記 国立劇場芸能調査室 21cm 62 国立劇場 1977.9
国立劇場上演資料集 146 第43回文楽公演 伽羅先代萩 傾城阿波の鳴門 伊達娘恋緋鹿子 国立劇場芸能調査室 21cm 76 国立劇場調査養成部芸能調査室 1977.12
国立劇場上演資料集 147 第9回高校生のための文楽教室 伊賀越道中双六 国立劇場芸能調査室 21cm 85 国立劇場 1977.12
国立劇場上演資料集 149(44)文楽公演 菅原伝授手習鑑 壇浦兜軍記 摂州合邦辻 義士銘々伝 鑓の権三重帷子  国立劇場芸能調査室 21cm 161 国立劇場 1978.2
国立劇場上演資料集 152 (45)文楽公演 鬼一法眼三略巻 国言詢音頭 本朝廿四孝 絵本太功記 花競四季寿 化競丑満鐘 国立劇場芸能調査室 21cm 74 国立劇場 1978.5
国立劇場上演資料集 154 (46)文楽公演 生写朝顔話 国立劇場芸能調査室 21cm 189 国立劇場 1978.08.01
国立劇場上演資料集 158 (47)文楽公演 菅原伝授手習鑑 傾城恋飛脚 鳴響安宅新関 国立劇場芸能調査室 21cm 162 国立劇場 1978.12
国立劇場上演資料集 159 第10回文楽鑑賞教室 平家女護島 国立劇場芸能調査室 21cm 74 国立劇場 1978.12
国立劇場上演資料集 161 (48)文楽公演 ひらかな盛衰記 心中重井筒 国立劇場芸能調査室 21cm 54 国立劇場 1979.2
国立劇場上演資料集 164 (49)文楽公演 一谷嫩軍記 摂州合邦辻 面売り 義経千本桜 心中宵庚申 国立劇場芸能調査室 21cm 214 国立劇場 1979.05.01
国立劇場上演資料集 168 (50)文楽公演 八陣守護城 壷坂観音霊験記 鬼一法眼三略巻 桂川連理柵 国立劇場芸能調査室 21cm 168 国立劇場 1979.9
国立劇場上演資料集 171 第51回文楽公演 妹背山婦女庭訓 国立劇場芸能調査室 21cm 102 国立劇場調査養成部芸能調査室 1979.12
国立劇場上演資料集 172 第11回 文楽鑑賞教室 菅原伝授手習鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 146 国立劇場調査養成部芸能調査室 1979.12
国立劇場上演資料集 174 (52)文楽公演 国性爺合戦 碁盤太平記 天網島時雨の炬燵 恋女房染分手綱 国立劇場芸能調査室 21cm 193 国立劇場 1980.2
国立劇場上演資料集 177 (53)文楽公演 寿式三番叟 壇浦兜軍記 伊勢音頭恋寝刃 日高川入相花王 傾城反魂香 夏祭浪花鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 194 国立劇場 1980.05.01
国立劇場上演資料集 182 (54)文楽公演 新薄雪物語 団子売 摂州合邦辻 染模様妹背門松 国立劇場芸能調査室 21cm 148 国立劇場 1980.09.01
国立劇場上演資料集 185 (55)文楽公演 絵本太功記 花競四季寿 国立劇場芸能調査室 21cm 100 国立劇場 1980.12
国立劇場上演資料集 186 第12回文楽鑑賞教室 新版歌祭文 国立劇場芸能調査室 21cm 100 国立劇場調査養成部芸能調査室 1980.12
国立劇場上演資料集 188 (56)文楽公演 冥途の飛脚 曾根崎心中 心中天網島 国立劇場芸能調査室 21cm 218 国立劇場 1981.2
国立劇場上演資料集 191 第57回文楽公演 義経千本桜 国立劇場芸能調査室 21cm 156 国立劇場調査養成部芸能調査室 1981.5
国立劇場上演資料集 194(58)文楽公演 源平布引瀧 五天竺 双蝶々曲輪日記 紅葉狩 国立劇場芸能調査室 21cm 145 国立劇場 1981.9
国立劇場上演資料集 197 第59回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場芸能調査室 21cm 149 国立劇場調査養成部芸能調査室 1981.12
国立劇場上演資料集 198 第13回文楽鑑賞教室 傾城恋飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 86 国立劇場調査養成部芸能調査室 1981.12
国立劇場上演資料集 200 第60回文楽公演 女殺油地獄 国性爺合戦 心中宵庚申 国立劇場芸能調査室 21cm 143 国立劇場調査養成部芸能調査室 1982.2
国立劇場上演資料集 203 (61)文楽公演 加賀見山旧錦絵 祇園祭礼信仰記 国立劇場芸能調査室 21cm 94 国立劇場 1982.05.01
国立劇場上演資料集 206 第62回文楽公演 玉藻前曦袂 近頃河原の達引 国立劇場芸能調査室 21cm 114 国立劇場調査養成部芸能調査室 1982.9
国立劇場上演資料集 209 (63)文楽公演 奥州安達原 国立劇場芸能調査室 21cm 46 国立劇場 1982.12.01
国立劇場上演資料集 210 第14回文楽鑑賞教室 伊賀越道中双六 国立劇場芸能調査室 21cm 154 国立劇場 1982.12
国立劇場上演資料集 212(64)文楽公演 堀川波の鼓 大経師昔暦 鎚の権三重帷子 国立劇場芸能調査室 21cm 136 国立劇場 1983.2
国立劇場上演資料集 215 (65)文楽公演 近江源氏先陣館 鎌倉三代記 国立劇場芸能調査室 21cm 116 国立劇場 1983.05.01
国立劇場上演資料集 218 (66)文楽公演 嬢景清八島日記 生写朝顔話 苅萱桑門筑紫いえずと 艶容女舞衣 団子売 国立劇場芸能調査室 21cm 223 国立劇場 1983.09.01
国立劇場上演資料集 221 (67)文楽公演 本朝廿四孝 国立劇場芸能調査室 21cm 75 国立劇場 1983.12.01
国立劇場上演資料集 222 第15回文楽鑑賞教室 冥途の飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 138 国立劇場 1983.12
国立劇場上演資料集 224 (68)文楽公演 心中天網島 曾根崎心中 女殺油地獄 国立劇場芸能調査室 21cm 171 国立劇場 1984.2
国立劇場上演資料集 227 (69)文楽公演 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 233 国立劇場 1984.05.01
国立劇場上演資料集 230 (70)文楽公演 芦屋道満大内鑑 勢州阿漕浦 国言詢音頭 化競丑満鐘 国立劇場芸能調査室 21cm 200 国立劇場 1984.08.18
国立劇場上演資料集 234 第16回文楽鑑賞教室 平家女護島 国立劇場芸能調査室 21cm 125 国立劇場 1984.12
国立劇場上演資料集 235 第71回文楽公演 新版歌祭文 鳴響安宅新関 国立劇場芸能調査室 21cm 179 国立劇場 1984.12.11
国立劇場上演資料集 237 第72回文楽公演 冥途の飛脚 生玉心中 心中宵庚申 国立劇場芸能調査室 21cm 184 国立劇場 1985.02.16
国立劇場上演資料集 239 第73回文楽公演 寿柱立万才 嫗山姥 ひらかな盛衰記 釣女 絵本太功記 恋娘昔八丈 壇浦兜軍記 国立劇場芸能調査室 21cm 291 国立劇場 1985.05.11
国立劇場上演資料集 242 第74回文楽公演 玉藻前曦袂 双蝶々曲輪日記 契情倭荘子 源平布引瀧 卅三間堂棟由来 国立劇場芸能調査室 21cm 247 国立劇場 1985.08.17
国立劇場上演資料集 246 第17回文楽鑑賞教室 壺坂霊験記 国立劇場芸能調査室 21cm 163 国立劇場 1985.12.10
国立劇場上演資料集 247 第75回文楽公演 一谷嫩軍記 二人禿 国立劇場芸能調査室 21cm 149 国立劇場 1985.12.10
国立劇場上演資料集 249 第76回文楽公演 平家女護島 出世景清 松風村雨束帯鑑 国性爺合戦 国立劇場芸能調査室 21cm 223 国立劇場 1986.02.15
国立劇場上演資料集 252 第77回文楽公演 伊賀越道中双六 国立劇場芸能調査室 21cm 269 国立劇場 1986.05.10
国立劇場上演資料集 255 第78回文楽公演 妹背山婦女庭訓   21cm 192 国立劇場 1986.8
国立劇場上演資料集 257 第18回文楽鑑賞教室 曽根崎心中 国立劇場芸能調査室 21cm 155 国立劇場 1986.12.12
国立劇場上演資料集 259 第79回文楽公演 大経師昔暦 夕霧阿波鳴渡 心中天網島 国立劇場芸能調査室 21cm 169 国立劇場 1987.02.07
国立劇場上演資料集 262 第80回文楽公演 絵本太功記 国立劇場芸能調査室 21cm 215 国立劇場 1987.05.08
国立劇場上演資料集 265 第81回文楽公演 競伊勢物語 夏祭浪花鑑 近江源氏先陣館 艶容女舞衣 景事紅葉狩 国立劇場芸能調査室 21cm 257 国立劇場 1987.09.12
国立劇場上演資料集 268 第19回文楽鑑賞教室 新版歌祭文 国立劇場芸能調査室 21cm 160 国立劇場 1987.12
国立劇場上演資料集 269 第82回文楽公演 鬼一法眼三略巻 近頃河原の達引 国立劇場芸能調査室 21cm 170 国立劇場 1987.12
国立劇場上演資料集 271 第83回文楽公演冥途の飛脚 曽根崎心中 双生隅田川 国立劇場芸能調査室 21cm 191 国立劇場 1988.2
国立劇場上演資料集 274 第84回文楽公演 御所桜堀川夜討 傾城反魂香 増補大江山 本朝廿四孝 国立劇場芸能調査室 21cm 250 国立劇場 1988.05.06
国立劇場上演資料集 277 第85回文楽公演 ひらかな盛衰記 国立劇場芸能調査室 21cm 140 国立劇場 1988.9
国立劇場上演資料集 281 第20回文楽鑑賞教室 壷坂観音霊験記 国立劇場芸能調査室 21cm 130 国立劇場 1988.12
国立劇場上演資料集 282 第86回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場芸能調査室 21cm 205 国立劇場 1988.12
国立劇場上演資料集 284 第87回文楽公演 堀川波の鼓 恋女房染分手綱 天網島時雨の炬燵 国立劇場芸能調査室 21cm 282 国立劇場 1989.02.10
国立劇場上演資料集 287 第88回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立劇場芸能調査室 21cm 180 国立劇場 1989.05.06
国立劇場上演資料集 290 第89回文楽公演 双蝶々曲輪日記 和田合戦女舞鶴 恋娘昔八丈 国立劇場芸能調査室 21cm 168 国立劇場 1989.09.09
国立劇場上演資料集 294 第21回 文楽鑑賞教室 平家女護島 国立劇場芸能調査室 21cm 98 国立劇場 1989.12
国立劇場上演資料集 295 第90回文楽公演 義経千本桜 桂川連理柵 国立劇場芸能調査室 21cm 147 国立劇場 1989.12.07
国立劇場上演資料集 297 第91回文楽公演 心中宵庚申 染模様妹背門松 国立劇場芸能調査室 21cm 122 国立劇場 1990.2
国立劇場上演資料集 300 第93(92)回文楽公演 加賀見山旧錦絵 鳴響安宅新関 楠昔噺 生写朝顔話 国立劇場芸能調査室 21cm 222 日本芸術文化振興会 1990.05.12
国立劇場上演資料集 303 第93回文楽公演 奥州安達原 国立劇場芸能調査室 21cm 111 日本芸術文化振興会 1990.09.08
国立劇場上演資料集 307 第22回 文楽鑑賞教室 新版歌祭文 国立劇場芸能調査室 21cm 136 日本芸術文化振興会 1990.12
国立劇場上演資料集 308 第94回文楽公演 七福神宝の入船 伽羅先代萩 傾城恋飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 215 日本芸術文化振興会 1990.12.06
国立劇場上演資料集 310 第95回文楽公演 敵討襤褸錦 鑓の権三重帷子 伊賀越道中双六 国立劇場芸能調査室 21cm 183 日本芸術文化振興会 1991.2
国立劇場上演資料集 313 第96回文楽公演 粂仙人吉野花王 玉藻前曦袂 壷坂観音霊験記 新薄雪物語 国立劇場芸能調査室 21cm 263 日本芸術文化振興会 1991.05.10
国立劇場上演資料集 317 第97回文楽公演 義経千本桜 国立劇場芸能調査室 21cm 202 日本芸術文化振興会 1991.9
国立劇場上演資料集 320 第23回文楽鑑賞教室 傾城恋飛脚 国立劇場芸能調査室 21cm 123 日本芸術文化振興会 1991.12
国立劇場上演資料集 321 第98回文楽公演 摂州合邦辻 ひばり山姫捨松 団子売 国立劇場芸能調査室 21cm 220 日本芸術文化振興会 1991.12
国立劇場上演資料集 324 第99回文楽公演 良弁杉由来 新版歌祭文 一谷嫩軍記 艶容女舞衣 契情倭荘子 国立劇場芸能調査室 21cm 137 日本芸術文化振興会 1992.5
国立劇場上演資料集 327 第100回文楽公演  本朝廿四孝 国立劇場芸能調査室 21cm 106 日本芸術文化振興会 1992.9
国立劇場上演資料集 331 第101回文楽公演 国性爺合戦 釣女 国立劇場芸能調査室 21cm 108 日本芸術文化振興会 1992.12
国立劇場上演資料集 332 第24回文楽鑑賞教室 壺坂観音霊験記 国立劇場芸能調査室 21cm 76 日本芸術文化振興会 1992.12
国立劇場上演資料集 334 第102回文楽公演 冥途の飛脚 生玉心中 心中天網島 国立劇場芸能調査室 21cm 100 日本芸術文化振興会 1993.2
国立劇場上演資料集 337 第103回文楽公演 絵本太功記 国立劇場芸能調査室 21cm 145 日本芸術文化振興会 1993.5
国立劇場上演資料集 340 第104回文楽公演 夏祭浪花鑑 苅萱桑門筑紫いえづと 伊勢音頭恋寝刃 鬼一法眼三略巻 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 148 日本芸術文化振興会 1993.9
国立劇場上演資料集 343 第105回文楽公演 増補忠臣蔵 源平布引滝 面売り 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 89 日本芸術文化振興会 1993.12
国立劇場上演資料集 344 第25回文楽鑑賞教室 傾城阿波の鳴門 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 58 日本芸術文化振興会 1993.12
国立劇場上演資料集 346 第106回文楽公演 大経師昔暦 長町女腹切 心中宵庚申 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 117 日本芸術文化振興会 1994.2
国立劇場上演資料集 349 第107回文楽公演 妹背山婦女庭訓 国立劇場芸能調査室 21cm 148 日本芸術文化振興会 1994.5.7
国立劇場上演資料集 352 第108回文楽公演 碁太平記白石噺 双蝶々曲輪日記 景事紅葉狩 芦屋道満大内鑑 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 257 日本芸術文化振興会 1994.9
国立劇場上演資料集 354 第109回文楽公演 卅三間堂棟由来 桂川連理柵 日高川入相花王 国立劇場芸能調査室 21cm 112 日本芸術文化振興会 1994.12.06
国立劇場上演資料集 355 第26回文楽鑑賞教室 新版歌祭文 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 168 日本芸術文化振興会 1994.12.6
国立劇場上演資料集 357 第110回文楽公演 平家女護島 曽根崎心中 堀川波の鼓 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 112 日本芸術文化振興会 1995.2
国立劇場上演資料集 360 第111回文楽公演 祇園祭礼信仰記 生写朝顔話 鳴響安宅新関 国立劇場芸能調査室 21cm 164 日本芸術文化振興会 1995.5.13
国立劇場上演資料集 363 第112回文楽公演 鬼一法眼三略巻 神霊矢口渡 国言詢音頭 関取千両幟 国立劇場芸能調査室 21cm 169 日本芸術文化振興会 1995.9.9
国立劇場上演資料集 367 第27回文楽鑑賞教室 傾城恋飛脚 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 101 日本芸術文化振興会 1995.12
国立劇場上演資料集 368 第113回文楽公演 奥州安達原 増補大江山 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 119 日本芸術文化振興会 1995.12.5
国立劇場上演資料集 370 第114回文楽公演 国性爺合戦 信州川中島合戦 心中天網島 国立劇場芸能調査室 21cm 115 日本芸術文化振興会 1996.2.10
国立劇場上演資料集 372 第115回文楽公演 恋女房染分手綱 鎌倉三代記 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 123 日本芸術文化振興会 1996.5.11
国立劇場上演資料集 375 第116回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立劇場調査養成部芸能調査室編集 21cm 139 日本芸術文化振興会 1996.9
国立劇場上演資料集 378 第28回文楽鑑賞教室 卅三間堂棟由来 国立劇場調査養成部芸能調査室編集 21cm 97 日本芸術文化振興会 1996.12
国立劇場上演資料集 379 第117回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部芸能調査室編集 21cm 121 日本芸術文化振興会 1996.12.4
国立劇場上演資料集 381 第118回文楽公演 嫗山姥 心中重井筒 双生隅田川 女殺油地獄 国立劇場調査養成部芸能調査室編集 21cm 113 日本芸術文化振興会 1997.2
国立劇場上演資料集 383 第119回文楽公演 義経千本桜 国立劇場調査養成部芸能調査室編集 21cm 122 日本芸術文化振興会 1997.5
国立劇場上演資料集 386 第120回文楽公演 嬢景清八嶋日記 傾城阿波の鳴門 小鍛冶 花上野誉碑  国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 161 日本芸術文化振興会 1997.9
国立劇場上演資料集 390 第29回文楽鑑賞教室 五条橋 平家女護島 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 94 日本芸術文化振興会 1997.12
国立劇場上演資料集 391 第121回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 139 日本芸術文化振興会 1997.12
国立劇場上演資料集 393 第122回文楽公演 二郎兵衛おきさ今宮の心中 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 57,25 日本芸術文化振興会 1998.2
国立劇場上演資料集 395 第123回文楽公演 伊賀越道中双六 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 136 日本芸術文化振興会 1998.5
国立劇場上演資料集 398 第124回文楽公演 壇浦兜軍記 摂州合邦辻 きぬたと大文字 四季の曲より 生写朝顔話 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 171 日本芸術文化振興会 1998.9
国立劇場上演資料集 402 第30回文楽鑑賞教室 二人三番叟 傾城恋飛脚 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 87 日本芸術文化振興会 1998.12
国立劇場上演資料集 403 第125回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 97 日本芸術文化振興会 1998.12
国立劇場上演資料集 405 第126回文楽公演 鑓の権三重帷子 傾城反魂香 お夏清十郎五十年忌歌念仏 夕霧阿波鳴渡 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 119,15 日本芸術文化振興会 1999.2.6
国立劇場上演資料集 408 第127回文楽公演 妹背山女庭訓 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 152,21 日本芸術文化振興会 1999.5
国立劇場上演資料集 411 第128回文楽公演 ひらかな盛衰記 新版歌祭文 良弁杉由来 艶姿女舞衣 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 104,29 日本芸術文化振興会 1999.9.4
国立劇場上演資料集 415 第31回文楽鑑賞教室 伊達娘恋緋鹿子 双蝶々曲輪日記 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 104,19 日本芸術文化振興会 1999.12.4
国立劇場上演資料集 416 第129回文楽公演 加賀見山旧錦絵 連獅子 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 72,11 日本芸術文化振興会 1999.12.4
国立劇場上演資料集 418 第130回文楽公演 源平布引滝 染模様妹背門松 面売り 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 103,17 日本芸術文化振興会 2000.2.5
国立劇場上演資料集 420 第131回文楽公演 伽羅先代萩 恋娘昔八丈 絵本太功記 八百屋献立 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 210,37 日本芸術文化振興会 2000.5
国立劇場上演資料集 423 第132回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 218 日本芸術文化振興会 2000.9.9
国立劇場上演資料集 427 第32回文楽鑑賞教室 平家女護島 二人禿 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 69 日本芸術文化振興会 2000.12.5
国立劇場上演資料集 428 第133回文楽公演 彦山権現誓助剣 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 77 日本芸術文化振興会 2000.12.5
国立劇場上演資料集 430 第134回文楽公演 国姓爺合戦 寿式三番叟 増補忠臣蔵 心中宵庚申 国立劇場調査養成部芸能調査室編 21cm 113 日本芸術文化振興会 2001.2.3
国立劇場上演資料集 432 第135回文楽公演 一谷嫩軍記 玉藻前曦袂 曽根崎心中 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 172 日本芸術文化振興会 2001.5.12
国立劇場上演資料集 435 第136回文楽公演 本朝廿四孝 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 213,13 日本芸術文化振興会 2001.9.8
国立劇場上演資料集 439 第33回文楽鑑賞教室公演 五条橋 恋女房染分手綱 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 125 日本芸術文化振興会 2001.12.7
国立劇場上演資料集 440 第137回文楽公演 妹背山女庭訓 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 186,21 日本芸術文化振興会 2001.12.7
国立劇場上演資料集 442 第138回文楽公演 奥州安達原 堀川波の鼓 冥途の飛脚 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 284,21 日本芸術文化振興会 2002.2.9
国立劇場上演資料集 443 第139回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 274,43 日本芸術文化振興会 2002.5.11
国立劇場上演資料集 446 第140回文楽公演 神霊矢口渡 夏祭浪花鑑 心中天網島 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 269,23 日本芸術文化振興会 2002.9.7
国立劇場上演資料集 450 第34回文楽鑑賞教室公演 伊達娘恋緋鹿子 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 111 日本芸術文化振興会 2002.12.6
国立劇場上演資料集 451 第141回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 282,51 日本芸術文化振興会 2002.12.6
国立劇場上演資料集 453 第142回文楽公演 摂州合邦辻 一谷嫩軍記 釣女 ひらかな盛衰記 道行恋苧環 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 260,24 日本芸術文化振興会 2003.2.8
国立劇場上演資料集 454 第143回文楽公演 七福神宝の入船 絵本太功記 鳴響安宅新関 加賀見山旧錦絵 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 270 日本芸術文化振興会 2003.5.10
国立劇場上演資料集 457 第144回文楽公演 義経千本桜 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 233,33 日本芸術文化振興会 2003.9.6
第145回文楽公演 ひらかな盛衰記 資料集発行されず       2003.12 
国立劇場上演資料集 461 第35回文楽鑑賞教室公演 団子売 夏祭浪花鑑 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 113 日本芸術文化振興会 2003.12.4
国立劇場上演資料集 462 第146回文楽公演 国性爺合戦 曽根崎心中 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 250 日本芸術文化振興会 2004.2.7
国立劇場上演資料集 465 第147回文楽公演 妹背山女庭訓 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 257 日本芸術文化振興会 2004.5.8
国立劇場上演資料集 468 第148回文楽公演 双蝶々曲輪日記 花競四季寿 恋女房染分手綱 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 236 日本芸術文化振興会 2004.9.11
国立劇場上演資料集 472 第36回文楽鑑賞教室公演 伊達娘恋緋鹿子 平家女護島 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 146 日本芸術文化振興会 2004.12.7
国立劇場上演資料集 473 第149回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 99 日本芸術文化振興会 2004.12.7
国立劇場上演資料集 475 第150回文楽公演 源平布引滝 伊賀越道中双六 嫗山姥 壇浦兜軍記 卅三間堂棟由来 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 307 日本芸術文化振興会 2005.2.12
国立劇場上演資料集 477 第151回文楽公演 近江源氏先陣館 冥途の飛脚 伽羅先代萩 桂川連理柵 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 353 日本芸術文化振興会 2005.5.7
国立劇場上演資料集 481 第152回文楽公演 芦屋道満大内鑑 菅原伝授手習鑑 女殺油地獄 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 234 日本芸術文化振興会 2005.9.10
国立劇場上演資料集 485 第37回文楽鑑賞教室講演 鬼一法眼三略巻 新版歌祭文 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 230 日本芸術文化振興会 2005.12.6
国立劇場上演資料集 486 第153回文楽公演 一谷嫩軍記 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 211 日本芸術文化振興会 2005.12.6
国立劇場上演資料集 488 第154回文楽公演 御所桜堀川夜討 関取千両幟 小鍛冶 曾根崎心中 天網島時雨炬燵 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 260 日本芸術文化振興会 2006.2.11
国立劇場上演資料集 490 第155回文楽公演 寿柱立万歳 ひらかな盛衰記 艶容女舞衣 契情倭荘子 生写朝顔話 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 313 日本芸術文化振興会 2006.5.12
国立劇場上演資料集 493 第156回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 <芸談抄>
付 国立劇場及び国立文楽劇場主催公演上演一覧・全段大道具写真
国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 210 日本芸術文化振興会 2006.9.8
国立劇場上演資料集 495 第38回文楽鑑賞教室講演 伊達娘恋緋鹿子 恋女房染分手綱 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 106 日本芸術文化振興会 2006.12.5
国立劇場上演資料集 496 第157回文楽公演 義経千本桜
付 〈追悼〉吉田玉男 『玉男芸話19』抜粋 『玉男芸話』収録演目一覧 国立劇場・国立文楽劇場主題公演出演一覧
国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 93 日本芸術文化振興会 2006.12.5
国立劇場上演資料集 498 第158回文楽公演 奥州安達原 摂州合邦辻 妹背山女庭訓 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 119 日本芸術文化振興会 2007.2.9
国立劇場上演資料集 499 第159回文楽公演 絵本太功記 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 142 日本芸術文化振興会 2007.5.11
国立劇場上演資料集 502 第160回文楽公演 夏祭浪花鑑 菅原伝授手習鑑 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 89 日本芸術文化振興会 2007.9.8
国立劇場上演資料集 <増刊> 吉田玉男 文楽藝話 国立劇場調査養成部調査資料課編 17cm 287 日本芸術文化振興会 2007.9.8
国立劇場上演資料集 506 第39回文楽鑑賞教室講演 伊賀越道中双六 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 110 日本芸術文化振興会 2007.12.4
国立劇場上演資料集 507 第161回文楽公演 信州川中島合戦 新版歌祭文
p33-94 影印 早稲田大学演劇博物館蔵義太夫稽古本輝虎配膳ニ11-00652 写5行30丁 譜入 本主 豊沢松太郎
国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 152 日本芸術文化振興会 2007.12.4
国立劇場上演資料集 509 第162回文楽公演 二人禿 庚+鳥山姫捨松 壷坂観音霊験記 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 259 日本芸術文化振興会 2008.02.08
国立劇場上演資料集 511 第163回文楽公演 鎌倉三代記 増補大江山 心中宵庚申 狐と笛吹き 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 226 日本芸術文化振興会 2008.05.09
国立劇場上演資料集 514 第164回文楽公演 近頃河原の達引 本朝廿四孝 奥州安達原 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 202 日本芸術文化振興会 2008.09.05
国立劇場上演資料集 517 第40回文楽鑑賞教室公演 二人三番叟 菅原伝授手習鑑 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 108 日本芸術文化振興会 2008.12.04
国立劇場上演資料集 518 第165回文楽公演 源平布引滝 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 131 日本芸術文化振興会 2008.12.04
国立劇場上演資料集 520 第166回文楽公演 鑓の権三重帷子 敵討襤褸錦 女殺油地獄 国立劇場調査養成部調査資料課編 21cm 133 日本芸術文化振興会 2009.02.06
国立劇場上演資料集 522 第167回文楽公演 寿式三番叟 伊勢音頭恋寝刃 日高川入相花王 ひらかな盛衰記 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 188 日本芸術文化振興会 2009.05.09
国立劇場上演資料集 525 第168回文楽公演 鬼一法眼三略巻 伊賀越道中双六 艶容女舞衣 天変斯止嵐后晴 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 177 日本芸術文化振興会 2009.09.05
国立劇場上演資料集 528 第41回文楽鑑賞教室公演 仮名手本忠臣蔵 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 128 日本芸術文化振興会 2009.12.04
国立劇場上演資料集 529 第169回文楽公演 近江源氏先陣館 伊達娘恋緋鹿子 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 102 日本芸術文化振興会 2009.12.04
国立劇場上演資料集 531 第170回文楽公演 花競四季寿 嬢景清八嶋日記 大経師昔暦 曾根崎心中 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 186 日本芸術文化振興会 2010.02.05
国立劇場上演資料集 533 第171回文楽公演 祇園祭礼信仰記 碁太平記白石噺 連獅子 新版歌祭文 団子売 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 184 日本芸術文化振興会 2010.05.08
国立劇場上演資料集 536 第172回文楽公演 良弁杉由来 鰯売恋曳網 勢州阿漕浦 桂川連理柵 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 172 日本芸術文化振興会 2010.09.04
国立劇場上演資料集 539 第42回文楽鑑賞教室公演 伊達娘恋緋鹿子 三十三間堂棟由来 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 146 日本芸術文化振興会 2010.12.02
国立劇場上演資料集 540 第173回文楽公演 安寿つし王由良湊千軒長者 本朝廿四孝 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 124 日本芸術文化振興会 2010.12.02
国立劇場上演資料集 543 第174回文楽公演 芦屋道満大内鑑 嫗山姥 菅原伝授手習鑑 義経千本桜 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 230 日本芸術文化振興会 2011.02.05
国立劇場上演資料集 545 第175回文楽公演 源平布引滝 傾城恋飛脚 二人禿 絵本太功記 生写朝顔話 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 251 日本芸術文化振興会 2011.05.07
国立劇場上演資料集 547 第176回文楽公演 寿式三番叟 伽羅先代萩 近頃河原の達引 ひらかな盛衰記 紅葉狩話 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 208 日本芸術文化振興会 2011.09.03
国立劇場上演資料集 550 第43回文楽鑑賞教室公演 曽根崎心中 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 163 日本芸術文化振興会 2011.12.01
国立劇場上演資料集 551 第177回文楽公演 奥州安達原 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 160 日本芸術文化振興会 2011.12.01
国立劇場上演資料集 554 第178回文楽公演 彦弥山権現誓助剣 義経千本桜 五十年忌歌念仏 菅原伝授手習鑑 日本振袖始 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 204 日本芸術文化振興会 2012.02.04
国立劇場上演資料集 557 第179回文楽公演 八陣守護城 契情倭莊子 傾城反魂香 艶容女舞衣 壇浦兜軍記 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 251 日本芸術文化振興会 2012.05.12
国立劇場上演資料集 560 第180回文楽公演 粂仙人吉野花王 夏祭浪花鑑 傾城阿波の鳴門 冥途の飛脚 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 240 日本芸術文化振興会 2012.09.08
国立劇場上演資料集 564 第44回文楽鑑賞教室公演 靱猿 恋女房染分手綱 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 131 日本芸術文化振興会 2012.12.04
国立劇場上演資料集 565 第181回文楽公演 刈萱桑門筑紫車+榮 傾城恋飛脚 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 125 日本芸術文化振興会 2012.12.04
国立劇場上演資料集 567 第182回文楽公演 摂州合邦辻 小鍛冶 曲輪文+章 関取千両幟 妹背山婦女庭訓 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 264 日本芸術文化振興会 2013.02.09
国立劇場上演資料集 569 第183回文楽公演 一谷嫩軍記 曽根崎心中 寿式三番叟 心中天網島 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 242 日本芸術文化振興会 2013.05.11
国立劇場上演資料集 572 第184回文楽公演 伊賀越道中双六 国立劇場調査養成部調査記録課編 21cm 294 日本芸術文化振興会 2013.09.07
  |||||  国立劇場資料集411-443 越路大夫芸談 411-477 玉男芸話 目次  |||||  
---------------------
国立文楽劇場上演資料集
国立文楽劇場上演資料集 目次一覧
国立文楽劇場上演資料集 1 第1回文楽公演 寿式三番叟 義経千本桜 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   141 国立劇場 1984.4
国立文楽劇場上演資料集 2 第1回文楽鑑賞教室 平家女護島 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   71 国立劇場 1984.6
国立文楽劇場上演資料集 3 第2回文楽公演 生写朝顔話 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   87 国立劇場 1984.06.01
国立文楽劇場上演資料集 4 第3回文楽公演 国性爺合戦 傾城反魂香 曾根崎心中 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   145 国立劇場 1984.07.01
国立文楽劇場上演資料集 5 第4回文楽公演 翻刻 化競丑満鐘 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   65 国立劇場 1984.09.01
国立文楽劇場上演資料集 6 第5回文楽公演 伊賀越道中双六 染模様妹背門松 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   155 国立劇場 1984.11
国立文楽劇場上演資料集 7 第6回文楽公演 仮名手本忠臣蔵 釣女 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   261 国立劇場 1985.01.01
国立文楽劇場上演資料集 8 第7回文楽公演 寿柱立万才 ひらかな盛衰記 天網島時雨の炬燵 御所桜堀川夜討 増補恋八卦 壇浦兜軍記 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   216 国立劇場 1985.04.07
国立文楽劇場上演資料集 9 第2回文楽鑑賞教室 傾城恋飛脚 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   75 国立劇場 1985.06.05
国立文楽劇場上演資料集 10 第8回文楽公演 二人禿 菅原伝授手習鑑 傾城阿波の鳴門 増補大江山 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   215 国立劇場 1985.06.05
国立文楽劇場上演資料集 11 第9回文楽公演 夏祭浪花鑑 堀川波の鼓 段ばたけ 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   82 国立劇場 1985.07.06
国立文楽劇場上演資料集 12 第10回文楽公演 五天竺 増補忠臣蔵 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   64 国立劇場 1985.9
国立文楽劇場上演資料集 13 第11回文楽公演 雪狐々姿湖 日高川入相花王 出世景清 桂川連理柵 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   238 国立劇場 1985.11.15
国立文楽劇場上演資料集 14 第12回文楽公演 三浦大助紅梅たづな 寿連理の松 曲輪文章 摂州合邦辻 伊達娘恋緋鹿子 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   179 国立劇場 1986.01.03
国立文楽劇場上演資料集 15 第13回文楽公演 妹背山婦女庭訓 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   195 国立劇場 1986.03.05
国立文楽劇場上演資料集別冊1春琴抄読本(第15回文楽公演) 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   74 国立劇場 1986.7
国立文楽劇場上演資料集 16 第17回文楽公演 寿式三番叟 一谷嫩軍記 新版歌祭文 艶容女舞衣 花競四季寿 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   216 国立劇場 1987.01.03
国立文楽劇場上演資料集 17 第22回文楽公演 彦山権現誓助剣 良弁杉由来 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   195 国立劇場 1988.01.03
国立文楽劇場上演資料集 18 第24回文楽公演 苅萱桑門筑紫いえづと 傾城反魂香 連獅子 本朝廿四孝 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   153 国立劇場 1988.04.03
国立文楽劇場上演資料集 19 第25回文楽公演 碁太平記白石噺 薫樹累物語 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   237 国立劇場 1988.07.03
国立文楽劇場上演資料集 20 第27回文楽公演 ひらかな盛衰記 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   123 国立劇場 1988.11.03
国立文楽劇場上演資料集 21 第29回文楽公演 義経千本桜 桂川連理柵 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   129 国立劇場 1989.03.03
国立文楽劇場上演資料集 22 第30回文楽公演 菅原伝授手習鑑 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   108 国立劇場 1989.04.03
国立文楽劇場上演資料集 23 第33回文楽公演 双蝶々曲輪日記 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   113+CD 国立劇場 1989.11.03
国立文楽劇場上演資料集 24 第39回文楽公演 紙子仕立両面鑑 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   129 日本芸術文化振興会 1991.01.03
国立文楽劇場上演資料集 25 第45回文楽公演 伊賀越道中双六 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   236+CD 日本芸術文化振興会 1992.04.05
国立文楽劇場上演資料集 26 第54回文楽公演 妹背山婦女庭訓 国立文楽劇場調査養成課調査資料係   195 日本芸術文化振興会 1994.04.02

提供者:ね太郎さん