国立劇場上演資料集所載 竹本越路大夫 吉田玉男 芸談一覧
回 | 国立劇場上演資料集 | 発行年月 | 上演演目に沿って 越路大夫* | 玉男芸話 |
1 | 411 | 1999.9 | 松右衛門内〜逆櫓 野崎村 二月堂 酒屋 | 松衛門内〜 逆櫓 |
2 | 415 | 1999.12 | 引窓 | 引窓 橋本 |
3 | 416 | 1999.12 | 長局 | 草履打 長局 |
4 | 418 | 2000.2 | 九郎助住家 質店 | 九郎助内 松波琵琶 紅葉山 質店 |
5 | 420 | 2000.5 | 御殿 尼ヶ崎 | 尼ヶ崎 御殿 |
6 | 423 | 2000.9 | 判官切腹 勘平切腹 山科閑居 | 山科閑居 茶屋場 判官切腹 |
7 | 427 | 2000.12 | 俊寛 | 鬼界が島 |
8 | 428 | 2000.12 | 毛谷村 | 毛谷村 須磨の浦 瓢箪棚 |
9 | 430 | 2001.2 | 八百屋 | 本蔵下屋敷 国姓爺合戦 心中宵庚申 |
10 | 432 | 2001.5 | 道春館 熊谷陣屋 | 熊谷陣屋 曾根崎心中 道春館 |
11 | 435 | 2001.9 | 十種香 下駄場 | 十種香 |
12 | 439 | 2001.12 | 重の井子別れ | 恋女房染分手綱 五条橋 |
13 | 440 | 2001.12 | 杉酒屋 道行恋苧環 | 妹背山女庭訓 |
14 | 442 | 2002.2 | 環宮明御殿 封印切 | 奥州安達原 堀川波の鼓 冥途の飛脚 |
15 | 443 | 2002.5 | 佐太村 | 菅原伝授手習鑑 |
16 | 446 | 2002.9 | 四代竹本越路大夫 国立劇場・国立文楽劇場公演記録資料 |
神霊矢口渡 夏祭浪花鑑 心中天網島 |
17 | 453 | 2003.2 | 摂州合邦辻 | |
18 | 454 | 2003.5 | 鳴響安宅新関 | |
19 | 457 | 2003.9 | 義経千本桜 | |
20 | 465 | 2004.5 | 伊賀越道中双六 | |
21 | 468 | 2004.9 | 近江源氏先陣館 鎌倉三代記 | |
22 | 473 | 2004.12 | 嬢景清八嶋日記 | |
23 | 475 | 2005.2 | 壇浦兜軍記 嫗山姥 卅三間堂棟由来 | |
24 | 477 | 2005.5 | 桂川連理柵 |
*8回までの題は 上演演目に沿って〜越路大夫・21世紀へのメッセージ
資料集450、451、461、462、481、485、486、488、490には掲載なし
連載芸談「玉男芸話」は、本資料集より連載とせず、上演演目の如何に関わらず、収録でき次第に随時掲載することとする。(上演資料集490凡例(2006.5.12))
付1 越路大夫の芸談
四代越路大夫の表現 淡交社 2002
一谷嫩軍記 熊谷陣屋
妹背山女庭訓 山 杉酒屋 道行恋苧環
絵本太功記 尼ヶ崎
奥州安達原 環の宮明御殿
加賀見山旧錦絵 長局
仮名手本忠臣蔵 判官切腹 勘平切腹 山科閑居
曲輪文章 吉田屋
源平布引滝 九郎助住家
恋女房染分手綱 重の井子別れ
心中宵庚申 八百屋
染模様妹背門松 質店
玉藻前曦袂 道春館
彦山権現誓助剣 毛谷村
双蝶々曲輪日記 引窓
平家女護島 鬼界が島
本朝廿四孝 十種香
冥途の飛脚 封印切
伽羅先代萩 御殿
四代竹本越路大夫 淡交社 1984
加賀見山旧錦絵 長局
心中天網島 河庄
冥途の飛脚 新口村
平家女護島 鬼界が島
奥州安達原 環の宮明御殿(袖萩祭文)
一谷嫩軍記 林住家(流しの枝)
冥途の飛脚 封印切
摂州合邦辻 合邦
源平布引滝 九郎助住家
義経千本桜 すし屋
文楽
良弁杉由来 二月堂 七号 1989
ひらかな盛衰記 神崎揚屋 七号 1989
菅原伝授手習鑑 佐太村 八号 1990