FILE 94
【 雑誌『趣味』掲載 義太夫関連記事一覧 】
(2007.10.27)
(2010.08.02補訂)
 |  |  |
| 第1巻1号表紙 | 第1巻7号表紙 | 第4巻4号表紙 |
| 本文抄 | |
| 巻号 | 年月 | 頁 | 論文名 | 著者名 |
| 1巻1号 | 1906年6月号 | 54-57 | 人形浄瑠璃の今昔 | 水谷不倒 |
| 1巻4号 | 1906年9月号 | 48-51 | 最近の語り物 | 摂津大掾 |
| 1巻4号 | 1906年9月号 | 57-61 | 義太夫を聞く耳の掃除 | 生駒太夫 |
| 1巻5号 | 1906年10月号 | 45-48 | 世の嘲りを解く | 竹本大隅太夫 |
| 1巻5号 | 1906年10月号 | 39091 | 彙報 | |
| 1巻6号 | 1906年11月号 | 18-22 | 新浄瑠璃について | 高安月郊 |
| 1巻7号 | 1906年12月号 | 29-34 | 義太夫節表情派の凋落(PDF) | 桃栗山人 |
| 1巻7号 | 1906年12月号 | 彙報9 | 訃音 竹本弥太夫 | |
| 2巻5号 | 1907年5月号 | | 訃音 豊竹呂太夫 | |
| 2巻9号 | 1907年9月号 | 本欄97-99 | 自分の事 | 竹本大隅太夫 |
| 2巻9号 | 1907年9月号 | 本欄100-102 | 名人団平 | 豊沢団平 |
| 2巻11号 | 1907年11月号 | 雑俎26-28 | 大阪の女義太夫 | 豊竹呂昇 |
| 2巻11号 | 1907年11月号 | 雑俎29-33 | 人形談 | 吉田兵吉 |
| 3巻3号 | 1908年3月号 | 雑俎24-28 | 昇菊と昇之助 | 花菱生 |
| 3巻4号 | 1908年4月号 | 雑俎16-20 | 義太夫節の今昔 | 竹本津太夫 |
| 3巻11号 | 1908年11月号 | 40-43 | 竹本綾之助 | 江木得三 |
| 4巻1号 | 1909年1月号 | 雑俎22-26 | 摂津大掾と越路 | 岡本緑川 |
| 4巻1号 | 1909年1月号 | 雑俎30-34 | 女義冗談 | 唐沢紅雪 |
| 4巻4号 | 1909年4月号 | 雑俎1-16 | 回顧録-予の自殺するに至りし径路(PDF) | KF生(福田[黒木]勘蔵) |
| 4巻5号 | 1909年5月号 | 雑俎17-20 | 桜時雨について | 高安月郊 |
| 4巻6号 | 1909年6月号 | 雑俎37-40 | 綾之助と新吉 | 黒法師 |
| 4巻9号 | 1909年9月号 | 雑俎26-30 | 女義朝重 | 横山碧川 |
| 5巻4号 | 1910年4月号 | 雑俎18-24 | 呂昇と美光 | 三田野人 |
| 5巻5号 | 1910年5月号 | 雑俎68-71 | 綾之助と組幸 | 三田野人 |
| 5巻6号 | 1910年6月号 | 雑俎47-51 | 女義太夫真打短評 | 三田野人 |
| 5巻7号 | 1910年7月号 | 雑俎12-19 | 人形浄瑠璃新談 | 中尾鶯夢 |
| 6年2号 | 1912年7月号 | 57-58 | 女と義太夫 | 横山夢人 |
| 6年2号 | 1912年7月号 | 59-60 | 如何にして今日の高齢を保たれしや | |
提供者:ね太郎