見立浄瑠璃百人一首
<碧翠亭>
一 大納言兼秋
秋の田のかり穂の庵の苫をあらみわが狩衣はどてらとなりける
(勘定場)
二 太宰後室
嫁入りに水灌頂とながしけるころもほすてふ妹背山かな
(さるんど)
五 戸無瀬
山科に雪踏み分けて尺八の音を聞くときぞ娘愛しき
(勘定場)
六 斎藤別当実盛
篠原や池水に洗ふ鬢髭の白きを見れば余と知らるべし
(勘定場)
四〇 お染
しのぶれど色に出にけりわが恋は丁稚を恋ふと母の知るまで
(さるんど)
六四 土師兵衛
朝ぼらけ太郎が息も絶え絶えに露はれ出づる我が悪巧み
(勘定場)