FILE 82
【 樋口慶千代 近松語彙 】
(2007.02.28)
 |  |
扉 | 背表紙 |
樋口慶千代 近松語彙(1930.5.20発行)をpdfファイル化したものです。
目次
「『近松語彙』という辞書のような本がありまして、手元から離さないのですが、
これによると「五々八々知死期」は、当時、人の死ぬ時刻は定まっていると信じられていて、それは潮の引く時。
心中を決心したのが、・・・・
・・・それで「五々八々知死期」。夫婦は夕方六時から八時までに家を出てますから、
一番近い知死期は戌に当たる、と『近松語彙』に記されています。」
(高木浩志『四代越路大夫の表現』p165)
提供者:ね太郎